【鬼滅の刃】プラモデルになった竈門炭治郎さん(2860円)のクオリティがこちらwwwww

ダーククリスタルのメイキングが骨格に目玉がついててモーターで動かす奴に似てる
小学生ならトラウマ級
つよーくーなーれーるー
何故組上がるとこうなるのか?
技術はすごいんだけどセンスが壊滅的だよな
特に顔
人体模型みたい
未組み立てだし塗装もされてない
これ全部プラスチックの元々の成型色だよ
細かいとこは一部シールだけど
眼なんかはプラスチックのランナー組み合わせてる
半纏の模様は塗装してあるってよ
元金型屋で、あの半纏まで成型色で出すって凄いなと思ったら、流石に塗装だった
何でプラモなの?
このサイズだと5000円超えますけど
良いの?
ガンプラでだけど
めっちゃきれいやん
塗る必要もないな
ちょっと何言ってるかよく分かんない
なかなかでは

わざわざ内部に赤色を使ってる、脚の部位の方が発色が良いな。
ココまでするか。
肌色のパーツが透ける事を見越しての整形なんだよな
ボツパーツを放り込んだ箱の中を探して思い付いたらしい
これ足と水面のパーツ使えば
犬神家の一族作れるな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1608497896/
- こちら
【悲報】ワンパンマン20巻、酷すぎて叩かれてしまう・・・
- こちら
【議論】ヒロアカの主人公の個性って「能力無効化」の方が面白かったよな
- こちら
ドラゴンボールの亀仙人「アックマンは昔天下一武道会で優勝した実力者じゃ」
- こちら
【発見】人類 vs 人間の姿をした人喰い生物 ←この設定で漫画かけば大体ヒットになる説wwwwwww
- こちら
少年漫画特有の「バカキャラ=実は機転が利く、インテリ=緊急時に役に立たず」みたいな設定さあ
- こちら
【鬼滅の刃】炭治郎の父親「炭十郎」ってメチャクチャ強くない???
- こちら
【懐古】少年ジャンプ新連載!!『鬼滅の刃』!!!! ←当時のお前らこんな反応だったよなwwwwww
- こちら
【画像】主人公「戦を舐めてると………死ぬぞ?」周り「ヒエッ…」←こういう漫画wwwww
- こちら
【比較】初期から最も画力が上がった漫画家が凄すぎるwwwwww
- こちら
【ワンピース】ドフラミンゴ「クロコダイルがスモーカーに倒された!?」
コメント(12)
2020/12/24(木) 12:34:14
プラモって本来アクションフィギュアじゃないし。
ガチャガチャ動く方がイレギュラーなんだよ。
2020/12/24(木) 12:56:57
>>2
怖いけど最近のプラモはこれのおかげでシール貼らなくていいんだよな
2020/12/24(木) 14:09:03
最近のプラモって言うよりバンダイのプラモの技術が変態すぎておかしいって言う方が正しい
2020/12/24(木) 14:29:03
これでデキが微妙とか言ってるヤツおかしいわ
2020/12/24(木) 15:17:36
ワンポーズだけなんしょ?
プラモじゃなくてもいいのでは
2020/12/24(木) 20:15:10
※5
安価で提供できるからプラモという形でリリースしてるんだよ
これを塗装済み完成品にしたら1万円を超える
ランナー状態からパーツ組み立てるだけで完成するという製品にできるのがスゴイ技術 世界でもバンダイ以外には無理
2020/12/25(金) 10:50:53
そもそもこの技術をこの値段で出せるバンダイがヤバい
2020/12/25(金) 10:58:29
クオリティ高いな。
プラモ未経験なんだけど、組み立てる楽しさもあるし完成後は思い入れが出来て良さげやね。
2020/12/25(金) 11:03:28
こんな成形技術どうやってるのかマジでわからんからな
今は海外にも成形機持って行って生産してるけどこの多色成形のスライド金型は静岡の工場にしかない
2020/12/25(金) 18:21:14
バンダイ驚異のメカニズム
これで新しい層にプラモへ興味もってもらえたらいいね
2020/12/25(金) 18:28:50
自粛からプラモ作り始めたけど、もうこんなのじゃ物足りない。
もっと上手い人は関節とか作って動かしたり、目玉追視にしたりしてた。
2021/01/02(土) 12:25:01
※6
鉄血のオルフェンズHGとか内部フレーム込みであの値段は冷静に考えるとありがたいし、ヤバいレベルやなあ。
今アニマギアやGフレームとか食玩も内部フレームとかザラだもんねバンダイ。どっちも売り方がアコギ、って言う人いるけどすごい進化だわ。
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m