尾田栄一郎先生「ローやキッド達は登場した回で急遽作ったキャラ。こんなに活躍するとは思わなかった」

尾田っち天才すぎでしょ
尾田っちは半分ぐらい脱落すると思ってたらしい
キャラクターが勝手に動くのが作品作りには大事だって前に誰かが言ってたわ
お前が作ったキャラなのに勝手に行動してるみたいなの意味不
そういう感覚は小説とかマンガ書いてみなわからんのちゃうかな
引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513821706/
- こちら
【画像】BLEACH、とんでもない伏線を回収していた
- こちら
【衝撃】声優が業界の闇を暴露「映画の吹き替えでメインキャストの僕が1万5千円、ゲストの芸人が100万円のギャラ」
- こちら
【画像】進撃の巨人のエレンイェーガーさん、化物だった・・・
- こちら
デスノートのニアさん、とんでもない悪人だったwwwww
- こちら
ハンターハンター幻影旅団のクロロさん、モブキャラにやんわり諭され席を譲ってしまう・・・w
- こちら
【鬼滅の刃】無惨様の圧迫面接、難易度があまりにも高すぎる・・・・
- こちら
【鬼滅の刃】作中最強キャラって「日の呼吸の剣士・継国縁壱」ってことでええんか?
- こちら
【テニスの王子様】とうとう試合中に「絶対言ってはいけないこと」を言ってしまうwwwww
- こちら
少年漫画特有の「バカキャラ=実は機転が利く、インテリ=緊急時に役に立たず」みたいな設定さあ
- こちら
【懐古】少年ジャンプ新連載!!『鬼滅の刃』!!!! ←当時のお前らこんな反応だったよなwwwwww
コメント(8)
2017/12/22(金) 06:34:46
キャラが勝手に云々~は、自分が生み出したキャラクターを深く理解していればこそだよ。どういう過去があって、その人格が形成されたのか…ストーリーに沿って都合よく動かそうとしても、キャラクターの人間性がそれを拒否しそのキャラにしか吐けない台詞を語りだす。
きっとそういうことだよ。
2017/12/22(金) 08:42:33
デビルマンだって早々に退場させるはずの案内役でしかなかったキャラが、作家の思惑を離れて勝手に動き始め最終的には主人公よりも重要な最大の登場人物っちゅうか真の主役になったりしたからな
2017/12/22(金) 14:11:53
※2
へぇ。了ってやっぱり最初はサタンじゃなかったんだな。
2017/12/22(金) 18:17:14
ベジータかてそうやんけ
2017/12/22(金) 19:24:56
キャラ像が作者の中で固まってきてストーリーとキャラの乖離が始まるとキャラが勝手に動くとかいう現象になる
ストーリー的にはこう動かなきゃいけないのに、このキャラそういう行動とれねーやん、こういう行動するやんとなってストーリーの方を変更するパターン
2017/12/22(金) 21:33:18
ベッジもだし、すごいこっちゃわ
2017/12/22(金) 22:53:15
こいつら二言目には腐女子がどうの言い出すな
どんたけ恨んでるのか知らんけど腐女子の力を過大評価しすぎだろ
2017/12/23(土) 20:58:02
みんないいキャラだし
ドアホ以外活躍しててすごい
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m