【ドラゴンボール超】悟空の身勝手最強形態、巨人化wwwwww
3:名無しの読者さん(`・ω・´)
この作品は一体どこへ向かいたいのか
4:名無しの読者さん(`・ω・´)
これはキッズにウケるんか?
6:名無しの読者さん(`・ω・´)
ドラゴンボールをこれ以上汚すな
10:名無しの読者さん(`・ω・´)
同人やな
全然違う作品や
12:名無しの読者さん(`・ω・´)
「公式が勝手に言ってるだけだろ」の極地
13:名無しの読者さん(`・ω・´)
あれだけやってベジータの見せ場終わりなん?
14:名無しの読者さん(`・ω・´)
これダサいと思わんかったんか
酷いわ鳥山のセンス
15:名無しの読者さん(`・ω・´)
海外のオタクが超サイヤ人5とか6とかやってたのと変わらんレベルやん
19:名無しの読者さん(`・ω・´)
>>15あっちのがまだええわ
18:名無しの読者さん(`・ω・´)
鳥山ちゃうやろこれ?なんとか太郎やろ
22:名無しの読者さん(`・ω・´)
GTの方がマシなレベル
24:名無しの読者さん(`・ω・´)
>>22
サイヤ人4ゴジータはかっこいいからセーフ
39:名無しの読者さん(`・ω・´)
>>22
さすがにそれはない
23:名無しの読者さん(`・ω・´)
サイヤ人って結局純血種が最強やねんな
26:名無しの読者さん(`・ω・´)
これなんとなく巨大化したん?
27:名無しの読者さん(`・ω・´)
ちなモロ編で超は完結する模様
29:名無しの読者さん(`・ω・´)
>>27
うそやん!
37:名無しの読者さん(`・ω・´)
>>27
まぁその方がええわ
こっから原作の終わりに繋げる方法は見ものやな
28:名無しの読者さん(`・ω・´)
ピッコロの巨大化って一回しか使われんかったよや
30:名無しの読者さん(`・ω・´)
もう大猿でええやろ
32:名無しの読者さん(`・ω・´)
なにこれ巨大悟空と小さいやつおるやん
36:名無しの読者さん(`・ω・´)
スーパーサイヤ人4も大きかったやん
38:名無しの読者さん(`・ω・´)
ベジータもびっくりしてるやん
41:名無しの読者さん(`・ω・´)
同人にしても酷いやろ
40:名無しの読者さん(`・ω・´)
ウーブ出て来たし綺麗に最終回つながりそうやな
引用元:
- こちら

ワンピース最大の矛盾「赫足のゼフは自分の足を食って生き延びた」←コレ
- こちら

【呪術廻戦】真人「0.2秒の領域展開!」五条悟「反転術式!!!」←正直意味わからないんだが…
- こちら

【ワンピース】ドフラミンゴ「クロコダイルがスモーカーに倒された!?」
- こちら

【画像】主人公「戦を舐めてると………死ぬぞ?」周り「ヒエッ…」←こういう漫画wwwww
- こちら

【鬼滅の刃】無惨様「縁壱とかいう化け物めっちゃ怖い。寿命で死ぬまで隠れて暮らそ。。。」
- こちら

「なろう式値引き交渉」がクッソ嫌いなんだが・・・
- こちら

【画像】鳥山明先生「漫画で大事なのは話作り!ヘタな絵でも話が面白い漫画の方がレベルが高い」
- こちら

【鬼滅の刃】無惨様の圧迫面接、難易度があまりにも高すぎる・・・・
- こちら

デスノートのニアさん、とんでもない悪人だったwwwww
- こちら

【恐怖】彼岸島とかいう、初期はガチホラーだった漫画wwwwwwwww
新着コメント一覧
コメント(30)
2020/11/23(月) 08:25:37
鳥山の才能は完全に枯れたな…
まあ、連載時も嶋鳥がいなければこんなもんだったのかもしれんが
2020/11/23(月) 08:40:51
ほんまひで
2020/11/23(月) 08:45:38
巨大化しただけで批判かよw
ドラゴンボールではよくあるだろアホか
2020/11/23(月) 08:47:45
モロ編で終わるってマジ?
ブロリー再登場もしてないのに流石に嘘やろ
2020/11/23(月) 09:06:27
※1
鳥山一切関係無いぞこれ
2020/11/23(月) 10:27:50
超でも原作は鳥山明だし、コマ割りとか表情とかは変更してるって鳥山明本人が言ってるから
巨大化も鳥山公認やろ
2020/11/23(月) 11:49:19
※3
大猿以外だとピッコロぐらいじゃない?しかも1回だけ
大猿も少年悟空、幼年悟飯、初期ベジータの3人
劇場版だとスラッグか
スパーキングシリーズやドッカンバトルのせいで混乱してるかもしれないけど、全然いないし滅多に出てこないと思う
2020/11/23(月) 14:47:35
ナルトより先にドラゴンボールの映画スラッグ戦で悟空はオーラ巨大化してますよ、ファンなら常識です!
2020/11/23(月) 16:54:58
※6
漫画超の鳥山は作画修正(一部分)と原案に関わっているだけでその他全てはとよたろうのアホだよ
2020/11/23(月) 18:36:58
※4
ブロリーもそうだがフリーザもまだやろうしモロ編で終わりはないやろな
2020/11/23(月) 23:04:13
※8
あのシーン震えるわ
ピッコロの姿がチラつくとこが最高
2020/11/24(火) 00:14:57
モロ編はブロリー戦のその後って明記されてるからこの後ブロリーの出番なさそう
2020/11/24(火) 07:52:26
叩くならちゃんと前後見てから叩けよ・・・
ピッコロの巨大化や天津飯の分身は気の応用で本来誰でも出来る
悟空達がやってたのは気の増幅って基礎技
身勝手は気のコントロールの極地だから造作もないってだけ
2020/11/24(火) 11:29:46
マジでGTのほうがドラゴンボールしてたな
こりゃ酷えわこれ以上ドラゴンボールを汚さないでくれ鳥山
2020/11/24(火) 12:21:09
尾獣化
2020/11/24(火) 13:34:54
※14
GTの方がドラゴンボールしてたは無いけどな
2020/11/24(火) 14:06:44
ゴボウ親父はアニオリの方が戦闘民族らしい感じで好きだった
何だよあの愛情深く子供を見送る父親は
ゴミが考えた最強のキャラに媚びへつらうベジータだって見たくなかった
GTは自分が子供でストーリーを理解しきれなかったのが楽しめなかった要因だけど
大人になってからは素直に評価できるようになった
とよたろうはマジでゴミ
Fateでいうと東出ばりにくっそゴミ
2020/11/24(火) 17:04:06
鳥山信者って都合の悪いことはすべてとよたろうやアニメスタッフのせいにするよね
2020/11/24(火) 17:12:42
超のピークは未来トランクス編の初回
今までの超とは違う暗い雰囲気と「苛烈な戦いになる」という鳥山のコメントにすっかり騙されたね
悟空は池沼だしブラックの正体はしょうもないし結末はDB史上最糞のゴミだったけど
2020/11/25(水) 21:44:06
いや、白髪身勝手はジレン戦だと超サイヤ人の形態と変わらなくね?て思ってたから、
オーラで巨大化したのはありだな
しかし、この巨大化してるモロが(描いてるの鳥山じゃないから当たり前だけど)鳥山絵っぽくないな。Twitterであげられてるような同人絵っぽいというか、鳥山は修正しなかったんか?
2020/12/26(土) 03:31:26
巨大化て…
前後見ようが今更巨大化されてもな
しかもデコから結局悟空出て来てるし
確かに身勝手って戦闘スタンスがSSJとかと変わらないイメージだったけど変化を持たすにしてももう少し考えてほしかったな…巨大同士の戦いはナルトでおなかいっぱい
気のコントロールの極地ならもっとこうテクニカルな方が良かった
巨大化ってパワー系やんけ!
2021/01/20(水) 11:51:26
モロ編で終わりってなんかめちゃくちゃ締まり悪くない?まぁまだ続くけど
ラスボスのモロ、どう頑張ってもジレンほど強そうには見えないし、ラスボスらしさなんてものが一切感じられない
途中で悟空か誰かに倒される中ボスにしか見えん
まぁ、シャンパ編のヒットもラスボスらしくないが
でもこれ以上クソみたいな展開して欲しくない気持ちはすごいわかる
2021/01/20(水) 11:53:00
巨大化身勝手の話じゃ無くてモロの話して申し訳ないけど
2021/01/21(木) 02:08:57
※8
それオーラだけでスラッグには干渉してないからなぁ
2021/01/21(木) 02:09:47
※13
理屈じゃなくて、単にこれが面白いとかかっこいいかどうかやろ
2021/01/21(木) 02:11:29
※13
理屈じゃなくて、単にこれがダサいってことやろ
2021/01/23(土) 10:56:04
もうネタ切れだろw利益のために引き際間違えてダラダラ状態かよ…
まぁドラゴンボールは全ての漫画で最強じゃないと気がすまないからなw
2021/01/24(日) 07:14:41
※3
基本的にナメック星人以外は巨大化しないぞ
劇場版で、ジャネンバとかヒルデガーンみたいな元から巨大な敵はちょいちょいいるけど、巨大化はほぼほぼない
2021/01/25(月) 22:32:09
ドラゴンボールGTって名作だったんだなって
2021/02/16(火) 16:45:12
巨大化カテゴリ増えますね!
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m