1:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
はい
2:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
遊戯王は確かに最高
24:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
遊戯 王
ってどういうことや?人名?
37:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>24
漫画の1話で遊戯が千年パズルを組み立てて、ゲームの達人であるもう1つの人格が目覚めるんや
終盤にその人格がアテムというエジプトの王(ファラオ)だったことが判明して、もう一度眠るために遊戯とアテムが決闘の儀を行い、遊戯が勝利して2人の魂は別れることになったんや
47:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>37
サンキューwikiニキ
49:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>37
はえーサンガツほんま丁寧にありがとう
4:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
斬られてるけど
7:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
斬られてるで草
45:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
斬られてるから遊戯と王の間が空いてるのか
14:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
斬られてるとかやめーやもう斬られてるようにしか見えんやろうが
3:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
烈火の炎定期
96:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>3
懐かしいの出してきたな
6:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
スケットダンス
38:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>6
全部みたけど忘れちゃってるわ
ダンス関係ある?助けるダンスる
131:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>38
助っ人団っす!
30:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>6 スケットダンスよりは彼方のアストラの方がようない?
11:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
アドルフに告ぐ
26:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
寄生獣
25:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
寄生獣は後付け感強い
29:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ファイアパンチやろ
43:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ネウロ
ガッシュ
犬夜叉
50:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
終盤に回収せなアカンって決まりはないやろ?
ワイはダイヤのAの序盤にさらっと出てきたタイヤのA狂おしいほどすこやで
53:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
進撃の巨人はタイトルをそれにしてただけだからなんか違う
63:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
クレイジーダイヤモンドは砕けない
183:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>63
第4部のサブタイがダイヤモンドは砕けないになったのは4部が終わってからなんだよなあ
92:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ニセコイのタイトルは回収できましたか?
151:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>92
小野寺との恋がニセモノだったんだぞ
16:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
遊戯言ってるけど死人や怪我人出てる時点で遊戯の域超えてんぞ
44:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>16 ブルースリーしらんのか
115:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
遊戯王はカードバトル路線に舵切ったのに最終的にタイトル回収して見事に締めたのがすごい
ハズレ回ほぼ無いし
139:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>115
最後らへんは不評やったけど
古代編は多分、作者が最初から温めてたネタやと思う
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571240796/
コメント(21)
2019/11/10(日) 21:31:10
最後らへんは作者が血を何リットルも吐いてガチで死ぬかもしれん状況で描いてたからしゃーない
今やったら体調考慮して終盤でWEB移籍しそうだけど
2019/11/10(日) 21:43:25
寄生獣が後付けだとしたらここで出てる作品ほとんどそうだろ
2019/11/10(日) 21:55:10
今や日本に住みづらい存在に…
2019/11/10(日) 22:02:59
ハチミツとクローバー
2019/11/10(日) 22:38:34
進撃と寄生獣は読んでて凄いなって思いましたまる
2019/11/10(日) 22:56:24
寄生獣は実際後付なんだろうけど綺麗にタイトル回収はできてるからええやろ
2019/11/10(日) 23:27:53
これ系には絶対出てくるパトレイバー
2019/11/10(日) 23:46:16
タイトル回収とは関係無いけどクレイジーダイヤモンドは元になったピンク・フロイドの曲にまつわる話が悲し過ぎる
2019/11/11(月) 00:46:16
漫画では無いがシュタインズゲートも初見の時はここで?!ってなった
2019/11/11(月) 01:43:10
寄生獣は最初作者は人間は愚か的方向で考えてたけど、書き進めるうちに思うことが変わったってあとがきで書いてたからね
2019/11/11(月) 01:47:13
作品名 プリティーリズム ディアマイフューチャー
1話 ハローマイフューチャー
最終話 Dearマイフューチャー
この手の手法ではこれが一番好き
2019/11/11(月) 01:58:32
遊戯王はOCGがヒットしなかったら
決闘の儀をどうしたんだろうとは思う
2019/11/11(月) 02:44:57
遊戯王って最初の色々ゲームやってる時期も結構おもろいのよね
カプセルモンスターだっけ?あれとか面白そうだった
2019/11/11(月) 13:34:52
このお題なら、「寄生獣」しかないと思うが…。
2019/11/11(月) 16:36:59
※14
お前の中ではそうなんだろう
お前の中ではな
2019/11/11(月) 18:22:05
遊戯王、カードバトル自体はおもしろいんだけど
連載開始時からみつめがとおると言われてて終盤の裏人格の正体もみつめがとおるだったのは今でももやっとする
2019/11/11(月) 18:33:27
サザンアイズやろ?
2019/11/11(月) 19:10:26
てか、遊戯王がカードゲーム前の路線だったらどうなったんだろ?
最初の闇遊戯の方が好きだったなぁ
2019/11/12(火) 08:06:36
個人的に
doctorstone
2019/11/16(土) 23:46:10
俺妹かなw
アニメの一話で上手くタイトル回収しててマジで最終回かと思えたなw
2019/11/17(日) 00:08:59
ヒカルの碁が気に入っているな
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m