1:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ハロウィン?
3:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
なんやったんやろな
9:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
あれ意味わからんかったけど宇宙の悪魔ってそんなつえーんか
84:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ハロウィン!
175:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
宇宙の魔人は描写だけ見たら今の所闇の悪魔とマキマに次ぐ強キャラに見えるわ
59:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ヒエッ
65:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>59
これ書いてるアシが師匠と同じ状態になってそう
5:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
一瞬でもかわいい師匠に戻って嬉しかった
159:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
宇宙の悪魔めっちゃ強いやん
アカシックレコードと繋がってそう
171:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>159
繋がってるというかあの図書館自体がアカシックレコードやろ
7:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
インターステラー感あった
30:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ハロウィンて五条の無量空処みたいなもん?
13:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ハロウィン
12:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
あれなんだったの
ハロウィンしなくても焼け死んでたんじゃないの人形の悪魔
19:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>12
世界中にバックアップがおるからあそこで師匠が焼け死んでもまた次の師匠が生まれてデンジを殺しに来るんや
17:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>12
もはや全人形が本体になってたから物理的に一体倒したところで意味ない
24:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>17
ああそうなのか
他の人形を無害化したってこと?
毎週深く考えず勢いで読んでるから展開忘れ気味やわ
20:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ハロウィン軍団はなんで投降したの
23:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>20
マキマに勝てんから
15:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ハロハロハロウィーン
62:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
師匠とはまた違うけどライブ感だけでやってるのが凄い伝わる
今回のハロウィンもだけど、大体毎週「これやりたかっただけだろ」って思わされる
でもそれで良い気がする
146:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
なんで宇宙を知るとハロウィンしか喋れなくなるんや
なんか伏線あったか?
158:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>146
なんで未だにそういう視点でこの漫画よんでるんや
178:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>158
…?
124:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
なぁみんな最近のことわかってる?
ワイ毎週欠かさず読んでるけど理解不能なんだが
145:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>124
具体的にどこが理解不能なんや?
それに完結したわけやないし全部理解する必要はないと思うんやが
188:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>145
それがわからん
どこかでわからないとこらが出てきたけど、それが自分で把握できないままずっと来てる感じがするのがこの漫画やねん
物語としての謎と自分が知らないことの区別が出来へん
203:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>188
流石にそれはワイも分からへんわ…
他の漫画や創作物ではそういうことないんか
126:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
毎週意味わからんで読んでる
125:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
は~ろ~は~ろ~
72:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
この漫画はあんま真剣に読まん方が楽しめるんじゃないか
デンジのオーエスオーエスで笑えればええんや
85:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>72
光の力だァアアアア
98:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>85 爆発して叫んでるデンジ見て「フフッ」っと笑えたら勝ちって漫画やな
103:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>98
あの話の悲鳴よく見たら全部デンジで草生えたわ
82:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ハーローハーロウィィンはカメハメ波のノリで言えば良いんか?
169:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ハロウィン?
177:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ハロウィン
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590421542/
コメント(24)
2020/05/29(金) 22:09:28
え、みんなちゃんと教育テレビ見てる?
2020/05/30(土) 00:19:14
ちょいシリアス多めのボーボボやぞ
考えたら負けな時もある
2020/05/30(土) 01:08:09
一話一話は分かるんやけど、全体を通すとそれぞれの目的とか行動が分からんくなる
特にマキマ
2020/05/30(土) 01:39:10
※1
???「おいデンジ!NHKに金払うのやめろ!!」
2020/05/30(土) 04:06:15
※3
今回の〆の「死体がしゃべってる」てのもなんだかんだけっこう前だしね
ゆっくり小出しに明らかにしてくれるんだろうけど明言はしてくれなそうだからコミック一気読みじゃないと置いていかれそうだ
2020/05/30(土) 04:37:30
むしろこれらを後で綺麗に回収したら称賛されるよね
2020/05/30(土) 08:28:08
ハロウィンは銀河ヒッチハイクと同じで高度すぎて意味不明ってネタでしょ
2020/05/30(土) 09:01:53
ちょっとガチでヤベーやつがちょいちょいおるな
2020/05/30(土) 10:40:15
>> 65
よくみてないからわからんけど、ある程度はコピーと貼り付けで誤魔化せそうな背景だけどな。
2020/05/30(土) 11:04:03
>>188は攻略本買わずにゲーム始めて1つでも取りこぼしがあったら耐えられないってタイプ
2020/05/30(土) 11:36:32
つまらん
2020/05/30(土) 11:47:55
※8
きっとハロウィン化した人だん
2020/05/30(土) 17:01:53
全ての知識を知るとハロウィンの事を考えるのが一番良いって結論になるんだ
やる気の方向性を根本から変えるタイプの勝ち方だから
五条みたいに情報詰め込みすぎてパンクするのとは違うと思う
2020/05/31(日) 03:08:03
大容量な情報を与える事で対象の精神を進化させてるのかな
ハロウィンこそがこの世の真理…でもたどり着くと戻れない
2020/05/31(日) 04:31:52
誰もハロウィンの能力の説明してなくて草
アカシックレコード並の情報量ぶっこまれてイカれるんやろ
なんでハロウィンかは知らんけど
2020/05/31(日) 14:26:10
※15
能力がわからないんではなくて、なんでハロウィンなんだってことだろ
わからんのか
2020/05/31(日) 16:18:36
ハロウィンてあの世とこの世の境が曖昧になる日やし
全宇宙のこれまで死んだ生物の知識や経験も含めて
頭に叩き込まれるんじゃないの
2020/06/01(月) 18:23:34
あんまりこういう漫画見てこなかったからか味方やボスがサクサク死んで展開も早く感じるけど実際はゴールまで全然進んでないのが不思議な気持になる
2020/06/02(火) 16:24:13
※11
お前がなー
2020/06/03(水) 14:32:19
※3
そりゃマキマの目的が分かる=最終章だろうからな。
仮にも味方なんだよ…うん…
2020/06/06(土) 18:53:24
※20
仮にも味方(ラスボス有力候補)
2020/12/12(土) 23:55:02
そもそも人間がこの世とかいってるのは、宇宙の中にあるたった一つのちっぽけな地球の中のことでしかないとか、そういう話ではないようにみえる
2021/01/18(月) 15:19:34
分からなくて文句言う奴は
元ネタの一つであるフリクリ見たら発狂するだろうな
なんでハロウィンかってそりゃセンスとしか言いようがない
そういう作品
2021/02/24(水) 18:08:02
※9
コピペだって
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m