【最終回】青のフラッグ 最終話 【ジャンプ+2ch感想まとめ】


57コメント

5ch民の反応

512名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
青フラやりやがったな…

502名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
うおおおおお!???、、?
506名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
アッー!
513名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
青フラ感想
は?
515名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
草ァ
517名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
青フラ単行本買ってた人可哀想……
522名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>517
もっと哀れんでくれよ…
519名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
そうはならんだろ…
というかそういう結末にしたいならい一番重要な過程の描写すっ飛ばしちゃダメだろ…
これ実際の性的マイノリティの人から見たらどんな感じなんだ
521名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
太一が男好きになる描写あったか?

531名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>521
最近初回無料で読んだからよく覚えてるけど全然ないぞ
なんだったら途中は嫌がってた節さえある
540名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>531
ねぇよなぁ…
523名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
過程がしっかりしてたらいいけどそこを飛ばすのか
いやでもしっかりホモ描かれても戸惑うな…
525名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
一ノ瀬って書いてたから少なくとも同性婚は確定してるな

530名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
青フラさぁ
人生はこういうモノ的なオチで、終わり方としてはキレイなのかもしれないが。
結末につながる大事な部分がすっぽ抜けてて
結局読者は感情移入しようが応援しようが蚊帳の外なんだなって感じ
532名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
おいおい太一とトーマはアッー!な関係になったんかよ
太一どう見てもノンケだったろ
542名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
コメント欄みたら泣いただの感動しただのばっかりで
太一とトーマが幸せになる未来自体はいいけど、過程がないからは?としか思わんわ…
544名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
途中まで良かったのにどうしてこうなった
571名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
二葉がモブみたいなやつと結婚するのなんかモヤモヤした
なんだこれ…




548名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
5話目からの流れで予想は出来たが…
少なくともルートエンドの最終回よりはまだ理解は出来る

過程はどこ行ったし
549名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
男もイケるならそれっぽい描写必要だろ
551名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ホモエンドは別に構わないけど
最後の最後で元彼を結婚式に呼びつける無神経女にされた双葉かわいそう
552名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
もっとルームシェアみたい感じでも良かったのでは…
557名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch




すごく見知った殴りたくなる顔がいるなと思ったけど、もしや花婿ってバディストで最後ムキムキになった米倉?
832名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>557
ビデオ上映で筋肉落ちたって書いてあったのそれかあ
581名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
いやトーマが報われたのはいいとしてそこに至るまでの太一の心理が何も分かんなくて草
この漫画において一番大事なことちゃうんか
586名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
二葉と別れる理由もトーマとくっつく過程も全部すっ飛ばされてるから
意味わかんねえ 全部茶番にしか見えねえ
604名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
別にオチはいいんだよな
それまでの過程がダメ
明らかにノンケなのに違和感ありまくりだわ
660名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
予想通りトレンド入り
色々衝撃的だったのは確かだからな
701名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
前回で終わってた方がよかったんでは

725名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>701
これはある
遠距離で別れちゃった?しょうがないね……
くらいで済ませた方がまだマシだった
こんな最終回なら

ジャンプ+コメント欄反応

1名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
うーん、正直モヤモヤしました。「結婚こそ素晴らしい」って言われた感じがして。みんな結婚して子ども作ってハッピー!みたいなメッセージを感じました。もっと多様性に配慮してほしかったです。
2名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
良い終わり方で、素敵な見せ方やー。とはいえ、昨今は察したり想像したりが出来ない子が多いとはよく言われるので、一から十まで実際に絵で描かないとウケが悪い声は納得でもあるよ。個人的には残念だなと思うし、そっちのが興ざめな気はするけど、そこは世代的な好みで仕方ないと思うべきなのかもね。とりあえず、お疲れ様ー。
3名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
KAITO先生お疲れ様でした。一話からずっと読んでいます。最終話、読者の想像力に任せる終わりかたでしたね。想像力・・・大人になって生きていくうえでは必要ですよね。次回作も楽しみにしております。
4名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
過程吹っ飛ばし過ぎててキングクリムゾンかと思った。 面白かったです。
5名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
この最終回は意外だった。太一は女性と結ばれてトーマは太一意外は選ばず1人になると思ってた。いや何だろ。 女性はやっぱり現実的だね。
6名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
太一がトーマを選ぶにしても、親友としてだと思っていた。 最後の4ページがすごい違和感。 指輪と手つなぎなしで、二人が並んで歩いていくシーンで終われば最高だったのにな。
7名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
素晴らしい。「親友か恋人か」って、双葉を選ぶかトーマを選ぶかじゃなくてトーマをどう扱うかの選択だったんですね。最高の漫画です。
8名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
完結お疲れ様です、そして最高でした! そしてまんまと演出に騙されましたっ トーマ目線だったのかーーー!!

9名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
KAITO先生、連載お疲れ様でした。 最終巻楽しみにしてます。 素敵な作品に出逢えて良かったです。ありがとうございました!

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586272357/

  • こちら

    【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!

  • こちら

    【鬼滅の刃】無惨様「縁壱とかいう化け物めっちゃ怖い。寿命で死ぬまで隠れて暮らそ。。。」

  • こちら

    【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」

  • こちら

    【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww

  • こちら

    【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww

  • こちら

    【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww

  • こちら

    【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww

  • こちら

    【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」

  • こちら

    NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww

  • こちら

    【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?

コメント(57)

  1. 1
    名無しの読者さん:
    2020/04/08(水) 20:18:23

    過程の全てを描かないほうが良いものもあると思うけどなぁ。恐らくこんな流れがあったのかなと想像を膨らませる方向できたが、感情移入タイプの人にはウケが悪いのかもね

    4件
    8
    名無しの読者さん:
    2020/04/08(水) 22:45:42

    ※1
    俯瞰タイプの一読者としては「読まなきゃ良かったな〜」としか思わない

    15
    名無しの読者さん:
    2020/04/09(木) 06:30:58

    ※1
    つい1、2話前まで円満なカップルだったのが別れてて数十話かけて親友だと結論付けた男とカップルになってるというぶっとび具合なのに想像の余地…?

    なんかBLだから必要以上に叩かれてる!差別!ってのジャンプラの米欄にもいるけど、例えトーマや太一のどっちかが女だとしてもこの展開は批判あるやろ

    24
    名無しの読者さん:
    2020/04/09(木) 20:42:00

    ※1
    ふたばの結婚→前回で別れてる、一般的にあることなため想像の余地あり
    真澄の結婚→今回でパートナーの描写あるので想像の余地あり
    太一、トーマ→結果のみ過程なし、想像の余地なし

    42
    名無しの読者さん:
    2020/09/24(木) 04:52:14

    ※1
    お前みたいなのが読者なら、色んな作品のブン投げた最終回も全部「想像の余地があるいい作品」として炎上しないで良いのかもな笑
    漫画家も頭空っぽで書けそうだし。カブトボーグとか好きそうやな。

  2. 2
    名無しの読者さん:
    2020/04/08(水) 20:29:03

    「想像の余地」で許される作品と許される展開がある
    この最終回は想像の余地で許されない作品で、想像の余地で許されない展開をした
    描ききれないからって作者が逃げただけだと思う

    1件
    23
    名無しの読者さん:
    2020/04/09(木) 18:31:38

    ※2
    それな
    トーマの同性愛が発覚したとき、ほとんどモブ同然だったキャラをつかってあんだけ不必要な議論をダラダラとやっておいて、いざ結末になったら、主人公の「決断」の過程をスルーとかただの逃げ
    余韻だの何だのはダブルスタンダードも甚だしい

  3. 3
    名無しの読者さん:
    2020/04/08(水) 20:31:58

    最初の数話しか読まなくて良かったわ

  4. 4
    名無しの読者さん:
    2020/04/08(水) 21:00:26

    最後2話で急に別れてホモになってビビった

  5. 5
    名無しの読者さん:
    2020/04/08(水) 21:07:38

    別れるのもいいし、よりを戻さないのもかまわない
    主人公の知らない誰かと結婚するってのもリアルっちゃリアルだ
    ただ

  6. 6
    名無しの読者さん:
    2020/04/08(水) 21:11:23

    最終回前にトーマとはあくまでも親友でいたいってお互いに割りきってたんじゃなかったのかよ?

  7. 7
    名無しの読者さん:
    2020/04/08(水) 22:41:17

    真澄の旦那も同性じゃないかってコメ欄にあったけどどうなんだろう?

  8. 8
    名無しの読者さん:
    2020/04/08(水) 22:45:42

    ※1
    俯瞰タイプの一読者としては「読まなきゃ良かったな〜」としか思わない

  9. 9
    名無しの読者さん:
    2020/04/09(木) 00:24:43

    うさぎドロップかな?

  10. 10
    名無しの読者さん:
    2020/04/09(木) 01:25:47

    確かに意外ではありました。

    まぁ高校の時は今が全てって感じだったわけだけど、
    結局書かれてきた7ヶ月間より、高校卒業から最終話までの期間のが長い訳で。
    何があってもおかしくはないのはその通りなんだろうなぁと。

    ただそもそも、親友の好意に気付きながらも「気持ちは同じじゃなくても良い塩梅で一緒にいたい」と応えた時点で、ある程度こうなる可能性は出てたんだよなって印象。

  11. 11
    名無しの読者さん:
    2020/04/09(木) 01:27:07

    確かに意外ではありました。

    まぁ高校の時は今が全てって感じだったわけだけど、
    結局書かれてきた7ヶ月間より、高校卒業から最終話までの期間のが長い訳で。
    何があってもおかしくはないといえばそうなのかも。

    ただそもそも、親友の好意に気付きながらも「気持ちは同じじゃなくても良い塩梅で一緒にいたい」と応えた時点で、ある程度こうなる可能性は出てたんだよなって印象。

  12. 12
    名無しの読者さん:
    2020/04/09(木) 01:55:58

    トーマエンドなのは全然いいのよ。最後まで読み進めてた読者なら今更ホモだとか何だとかそういう偏見は持ってないと思うし。ただそれなら「覚悟を決めて言ったはずのトーマへの親友宣言は何だったの?その程度の意思だったん?」とはなるよね。最終話までの結末を丸投げして後は読者の想像次第ってちょっとついていけないわ。

  13. 13
    名無しの読者さん:
    2020/04/09(木) 02:04:58

    この作品全体的に作者の言葉を無理やりキャラクターに喋らせてる感じはしたけどこの作者の哲学的な考えは結構理にかなってたしそこが好きだった。けど最後にそれをやりすぎちゃった感…太一がトーマを恋愛的な関係として好きになる描写なんて全くなかったのにいきなり時が経ってトーマエンドってのはどうなのよ……なんか最終話はただのNTR漫画読んでた気分。

  14. 14
    名無しの読者さん:
    2020/04/09(木) 02:21:13

    あくまでも親友でいたいっていうか親友としてかは恋人としてかは抜きにして
    トーマといることが好き、って宣言してるんだから、それでいいんじゃないか?

  15. 15
    名無しの読者さん:
    2020/04/09(木) 06:30:58

    ※1
    つい1、2話前まで円満なカップルだったのが別れてて数十話かけて親友だと結論付けた男とカップルになってるというぶっとび具合なのに想像の余地…?

    なんかBLだから必要以上に叩かれてる!差別!ってのジャンプラの米欄にもいるけど、例えトーマや太一のどっちかが女だとしてもこの展開は批判あるやろ

  16. 16
    名無しの読者さん:
    2020/04/09(木) 08:54:37

    公式コメント欄やツイッターでは大絶賛されてたけどここでは自分と同じく、は??って感想あってよかった
    やっぱ腐女子とは気が合わない

  17. 17
    名無しの読者さん:
    2020/04/09(木) 10:43:28

    よかったぁ…。
    一般読者のほとんどが
    「は??太一いつのまにホモ落ちしたんだ??そんな描写あったか?作者の完全な腐り思考のご都合結末やんか」って感想で。

  18. 18
    名無しの読者さん:
    2020/04/09(木) 12:28:19

    カットの仕方が「ご想像にお任せします」の範疇を越えてるから言われるだけでは
    想像力が足りないとマウント取りたいなら別だけど

    1件
    27
    名無しの読者さん:
    2020/04/10(金) 10:59:39

    ※18
    わかる、想像にお任せくださいの範疇を超えてるというか、だから置いてかれた感はあった
    なんとなくはわかるけど

  19. 19
    名無しの読者さん:
    2020/04/09(木) 13:10:33

    想像の余地って、もっとこう
     ●サイレント回で、どんな台詞言ってるのかなぁ
    とか
     ●病気等死期がせまったキャラが猫のようにフェードアウトして、一体どんな最期だったか
    とか
     ●接点無かったサブキャラ2人が休み明けに付き合ってて、周囲が「(何があった・・・!)」
    とか
    そういうので

    こういう主題の作品でそこ飛ばすのは
    料理のTV番組で、食材や器具の買い揃えまで番組内でお膳立てしたのに
    メインディッシュの調理説明すっ飛ばして完成品出すようなものでは

  20. 20
    名無しの読者さん:
    2020/04/09(木) 13:13:33

    想像の余地って、もっとこう
     ●サイレント回で、どんな台詞言ってるのかなぁ
    とか
     ●病気等死期がせまったキャラが猫のようにフェードアウトして、一体どんな最期だったか
    とか
     ●接点無かったサブキャラ2人が休み明けに付き合ってて、周囲が「(何があった・・・)」
    とか
    そういうので

    こういう主題の作品でそこ飛ばすのは
    料理のTV番組で、食材や器具の買い揃えまで番組内でお膳立てしたのに
    メインディッシュの調理説明すっ飛ばして完成品出すようなものでは

  21. 21
    名無しの読者さん:
    2020/04/09(木) 15:24:53

    想像の余地って、もっとこう
     サイレント回で、どんな台詞言ってるのかなぁ
    とか
     病気等死期がせまったキャラが猫のようにフェードアウトして、一体どんな最期だったか
    とか
     接点無かったサブキャラ2人が休み明けに付き合ってて、周囲が「(何があった・・・)」
    とか
    そういうので

    こういう主題の作品でそこ飛ばすのは
    料理のTV番組で、食材や器具の買い揃えまで番組内でお膳立てしたのに
    メインディッシュの調理説明すっ飛ばして完成品出すようなものでは

  22. 22
    名無しの読者さん:
    2020/04/09(木) 17:47:56

    途中読者に謎の説教かましてから露骨に人気落ちていったよね
    その果てがこれか

  23. 23
    名無しの読者さん:
    2020/04/09(木) 18:31:38

    ※2
    それな
    トーマの同性愛が発覚したとき、ほとんどモブ同然だったキャラをつかってあんだけ不必要な議論をダラダラとやっておいて、いざ結末になったら、主人公の「決断」の過程をスルーとかただの逃げ
    余韻だの何だのはダブルスタンダードも甚だしい

  24. 24
    名無しの読者さん:
    2020/04/09(木) 20:42:00

    ※1
    ふたばの結婚→前回で別れてる、一般的にあることなため想像の余地あり
    真澄の結婚→今回でパートナーの描写あるので想像の余地あり
    太一、トーマ→結果のみ過程なし、想像の余地なし

  25. 25
    名無しの読者さん:
    2020/04/09(木) 21:57:29

    みんな同じ意見で安心した
    太一たち4人の四角関係がおもしろかったのに
    なにを勘違いしたのか、性別がどうのとかトーマの陽キャともだちが出張ってからホントにつまらなくなった
    それでも最後が見たくて見続けていたが、これはひどい
    二葉がモブと結婚してるのも、真澄が正体不明の男と二葉より先に結婚してることも、唐突に同性婚してる太一とトーマも全部
    せめて、二葉と別れてからトーマとくっつくまでの出来事を補完しないと

  26. 26
    名無しの読者さん:
    2020/04/10(金) 00:20:32

    過程をすっ飛ばし過ぎなのは確かだが、
    スレにもあるように7年かけて太一がホモ堕ちしていく過程を読みたいかと言われると、まぁ。
    作品に共感したり感情移入する人を過程を飛ばして一気に置いてけぼりにしていくか、この最終回になるまでネットリBL展開を書き続けて篩い落としていくか…みたいな感じか。

    まぁ作者も読者もお疲れ様でした。

  27. 27
    名無しの読者さん:
    2020/04/10(金) 10:59:39

    ※18
    わかる、想像にお任せくださいの範疇を超えてるというか、だから置いてかれた感はあった
    なんとなくはわかるけど

  28. 28
    名無しの読者さん:
    2020/04/10(金) 12:05:28

    結局、トーマの事がバレた後にモブ女が言ってた
    トーマくん可哀そう!
    幼馴染の方が長い間好きだったんだからくっつけよ!
    今の彼女邪魔!
    そのまんまのエンドになった。

    太一は葛藤して二葉と付き合って別れました。
    だからトーマと付き合ってもいいよね?

    というように見える。ないわー。

    1件
    40
    名無しの読者さん:
    2020/04/15(水) 14:28:46

    ※28
    なんか既視感あると思ったらそれだ
    過激なモブキャラの言うとおりの展開になってて、作者含め主要キャラ達が何をしたいのかあやふやになってる

    そんなもの見せられたら読者も右往左往するわ

  29. 29
    名無しの読者さん:
    2020/04/10(金) 12:09:36

    AくんとBさんは惹かれあい、付き合った。
    Aくんと幼馴染のCさんは付き合えない理由があった。
    AくんとBさんは別れた。

    ここまでで50話近くかけて描いてた。

    AくんとCさんが付き合った。

    最後1話でこうなっちゃ配分がおかしいし、そりゃ読者もポカーンとなる。

  30. 30
    名無しの読者さん:
    2020/04/10(金) 22:23:09

    最終回出たと知って一気読みした立場から言わせてもらうと面白かった
    話飛ばしすぎってのはひとつも思わなかったゾ

    1件
    37
    名無しの読者さん:
    2020/04/12(日) 02:15:59

    ※30
    むしろ最終回だけ飛ばし過ぎなんだよ
    それ以前はむしろ展開遅いって言われてたぞ

  31. 31
    名無しの読者さん:
    2020/04/11(土) 03:23:40

    NTRはエロ無しでやるのホントやめて欲しいわ…

  32. 32
    名無しの読者さん:
    2020/04/11(土) 13:29:32

    地雷作者入りおめでとうやな

  33. 33
    名無しの読者さん:
    2020/04/11(土) 18:00:51

    そうかな?いいんじゃないの??
    はっきり言って、双葉うざかったし・・・、
    太一は気がついていながら、意識化に閉じ込めてたんだろし・・・、結果、真実一路のトーマ勝ちでwww

  34. 34
    名無しの読者さん:
    2020/04/11(土) 20:21:49

    +のコメントやツイッターとかで擁護してるのが長文ばっかりですごい気持ち悪い

  35. 35
    名無しの読者さん:
    2020/04/11(土) 23:11:33

    大人になっても友達くらいにしとけよ
    同性愛エンドはねえわ

  36. 36
    名無しの読者さん:
    2020/04/11(土) 23:24:12

    まとめの「手繋ぎ・指輪に違和感」に同感。特に手繋ぎ
    性別とか関係なくトーマという人間を選んだってことなんだろうけど、太一が同姓に性愛を向けるのは突拍子すぎる

  37. 37
    名無しの読者さん:
    2020/04/12(日) 02:15:59

    ※30
    むしろ最終回だけ飛ばし過ぎなんだよ
    それ以前はむしろ展開遅いって言われてたぞ

  38. 38
    名無しの読者さん:
    2020/04/12(日) 11:28:26

    ホントこの作者話のたたみ方下手くそだよな

  39. 39
    名無しの読者さん:
    2020/04/13(月) 00:38:07

    想像しづらいシチュエーションのくせに全て想像にお任せしますだからな

  40. 40
    名無しの読者さん:
    2020/04/15(水) 14:28:46

    ※28
    なんか既視感あると思ったらそれだ
    過激なモブキャラの言うとおりの展開になってて、作者含め主要キャラ達が何をしたいのかあやふやになってる

    そんなもの見せられたら読者も右往左往するわ

  41. 41
    名無しの読者さん:
    2020/08/25(火) 03:43:15

    大学がどこになったかと二葉との別れと脱ノンケはダイジェストでいいから描写してほしかった

    課程がいらないならこの八巻は何だったのか

  42. 42
    名無しの読者さん:
    2020/09/24(木) 04:52:14

    ※1
    お前みたいなのが読者なら、色んな作品のブン投げた最終回も全部「想像の余地があるいい作品」として炎上しないで良いのかもな笑
    漫画家も頭空っぽで書けそうだし。カブトボーグとか好きそうやな。

  43. 43
    名無しの読者さん:
    2020/12/04(金) 14:13:20

    なんかもう三角関係に終止符が打たれる終盤の展開が最終話で全部無駄な茶番になってんだよね。作者の価値観や考え方が最後の最後で一人歩きして暴走した感。

  44. 44
    名無しの読者さん:
    2021/02/28(日) 13:44:14

    青のフラッグ絶賛=腐女子と決めつけ、ここで最終回叩いてるのが普通の読者で大多数がそうであるかのように思い込んでるここのコメント欄イタすぎやろ。

    1件
    49
    名無しの読者さん:
    2021/06/23(水) 01:11:58

    ※44
    腐女子とは決めつけないがお前のコメントがバカッターの腐女子と同じ脳みそなんだなってのはわかるゾ

  45. 45
    名無しの読者さん:
    2021/03/03(水) 11:13:27

    一気読みしたけど、ふったけど恋されてることは受け入れて友達としてでも離れないことを選択した時点で、今後どっちに転ぶかわからんなって印象だったから、最終回もそっちに転んだかってくらいだったな。
    展開飛ばしすぎとは思わないな。

  46. 46
    名無しの読者さん:
    2021/05/16(日) 12:21:26

    単純に面白くなかった

  47. 47
    名無しの読者さん:
    2021/06/22(火) 10:23:37

    完結前に筆を折って欲しかったな。

  48. 48
    名無しの読者さん:
    2021/06/22(火) 21:03:17

    ホモの傍らになぜかレズまでいて
    無難ないい人と結婚する地雷女
    までは糞パターン

  49. 49
    名無しの読者さん:
    2021/06/23(水) 01:11:58

    ※44
    腐女子とは決めつけないがお前のコメントがバカッターの腐女子と同じ脳みそなんだなってのはわかるゾ

  50. 50
    名無しの読者さん:
    2021/06/25(金) 16:22:16

    人生には色々あるっていやその通りだけど、前話まででキャラクターたちが悩んで悩んでやっと出した結論を最終話で台無しにされた気分。

    前話の海で終わったほうが物語的には綺麗だったと思う。

  51. 51
    名無しの読者さん:
    2021/07/25(日) 18:59:59

    みんなホモホモ言うけどさ、
    別にそんなノンケがホモになった。
    ではなくね?太一にとってトーマはかけがえのない存在だからこそ、パートナーに選んだんじゃね?

    それと作者等が伝えたかったのは
    これが正解だ。ではなく、
    分からないもの、分かり合えないものを見せたかったんじゃないのかな

  52. 52
    名無しの読者さん:
    2021/10/02(土) 05:58:49

    別に太一がトーマを選んだのはオチとしては全然良いのよ
    個人的にはむしろトーマに報われてほしいって思ってたし
    ただその過程がまるで描かれてないのがね
    海岸のシーンで、この三人の関係性は完成したように見えたし

    例えば、太一がトーマを少しでも意識してる描写があったり
    二葉とトーマで揺れ動く心情があれば、納得できた

  53. 53
    名無しの読者さん:
    2021/10/05(火) 11:06:23

    結婚式とかダサいし、どうせなら二葉は海外で国境なき医師団でキャリア積んでるとかが良かった

  54. 54
    名無しの読者さん:
    2022/01/08(土) 16:19:27

    ホモはホモでいいんだが普通の作品にホモ要素を急にぶっこんでくるのはテロに近いな
    読んでないからわからんが

  55. 55
    名無しの読者さん:
    2022/01/12(水) 17:10:45

    やっぱり不満が出るのは描写不足なんだろうな
    あと疑問なのは、なんで明らかにいじわるそうなモブのおしゃべりの通り展開にしたんだろう
    ああいう他人の勝手な陰口も乗り越えさせるために描いたのかと

  56. 56
    名無しの読者さん:
    2023/10/21(土) 01:08:43

    描かれていた事と描かれていない事から「推察」は出来なくもないかなと。

    まず、いち同性愛者から言わせていただくと、ノンケがゲイとくっつく決断を
    するって事は「ほぼあり得ない」けど「稀にある」事でもある。
    「やっぱ禁断の恋は報われないよね」って悲恋オチは、ほぼ誰が考えても
    当然であり面白くないし救いがない。
    けど奇をてらったってワケではなく。「稀にある」ケースを描いたのかなと。

    あとホモ目線やBL界の感覚からすると「ノンケを落とした」みたいな発想にも
    なりがちだけど、青フラに関して何故あのラストを迎えられたのかってのは、
    トーマが「男が好き」というより「太一が好き」なだけだったからかと。
    カテゴリ分けとしては「ゲイ」にはなるんだけども。ゲイからすると
    「あんなゲイ居ないでしょ」ってキャラではあったけども、絶対に居ないとも
    言いきれない部分も。

    どんなに仲の良い幼馴染友達も、進学・クラス替え・部活だのの、成長や
    環境変化によって交友関係も変わるもので、仲が悪くこそならずとも、
    「何となく疎遠になっていく」のが普通で。
    けどトーマの幼い頃からの思い出を遡るシーンの中に、太一以外の男性に
    心惹かれる描写が一つもなく、太一だけをずっと想い続けてて、太一と
    疎遠になりそうな流れにずっと抗い続けてたんだな。
    (伊達がまず感付いたのはその部分からかと)

    またトーマの太一に対する愛は、恋愛対象ではあれども性対象とは恐らく違う。
    ノンケである太一がトーマとパートナーシップを結ぶ決断をするには
    トーマから「性行為の要求がない」事が必須条件だと思う。

    二葉は他の男性とも幸せになれる可能性があるけど、トーマには太一しか
    いない。
    「同情」ではなく、他の変わりがきかない者同士でパートナーになったのかなと。

    この稀有な形を詳細に描くと「こういうのもあり得るってのを知れよ」と
    説教臭くなりそうな気がした。
    「色々あっただろうけどクリアした」で良かったと思う。

  57. 57
    名無しの読者さん:
    2024/01/18(木) 00:42:17

    僕はkaitoさんの作品好きです。見てますか?また新しい作品描いてください、どこでも活動してなくて悲しいです、、、

 コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m

関連記事

新着コメント一覧