ダイの大冒険新作ゲームが発表されたので内容予想するぞ!!
13コメント
1:
ジャンプフェスタ 2020(2019年12月21日(土)~22日(日)開催)のスクウェア・エニックスのステージ にて、
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の完全新作アニメ化&同タイトルの新作ゲーム制作の発表がありました。
今までも他作品とのコラボ、本家ドラクエへの呪文・技などの逆輸入はあったダイの大冒険。
スクウェア・エニックス制作ですが、2019年12月現在、対応ハード、ジャンルは未発表です。
情報交換や予想や希望のスレ。
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の完全新作アニメ化&同タイトルの新作ゲーム制作の発表がありました。
今までも他作品とのコラボ、本家ドラクエへの呪文・技などの逆輸入はあったダイの大冒険。
スクウェア・エニックス制作ですが、2019年12月現在、対応ハード、ジャンルは未発表です。
情報交換や予想や希望のスレ。
3:
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」新作プロジェクト 公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/dai/
http://www.toei-anim.co.jp/tv/dai/
5:
予想:
①無双系アクション(ドラクエ ヒーローズ)
②格闘ゲーム(ジャンプフォース)
③アクションRPG(聖剣)
④正統派RPG(本家)
⑤スマホのソシャゲ
①無双系アクション(ドラクエ ヒーローズ)
②格闘ゲーム(ジャンプフォース)
③アクションRPG(聖剣)
④正統派RPG(本家)
⑤スマホのソシャゲ
7:
もしRPGならファンが作ったRPGツクールを超えてもらわんとな・・・
10:
>>7
クオリティ高いな
これやりたいわ
クオリティ高いな
これやりたいわ
9:
ヒーローズ系なら買うわ。ソシャゲならたぶん見送るw
11:
無双はやだ
思考停止したように連打してるだけだから
思考停止したように連打してるだけだから
12:
pは市村とか言うやつなんだろ
こいつの経歴見たら若いうちからpやってるから集金がうまいんだろなあ
こいつの経歴見たら若いうちからpやってるから集金がうまいんだろなあ
15:
>>12
Pに集金上手いは普通に褒め言葉じゃね
Pに集金上手いは普通に褒め言葉じゃね
17:
>>12
集金下手なPは河津みたいになるんだが
集金下手なPは河津みたいになるんだが
13:
対戦格闘ゲームの可能性もあると思うんだよな
28:
対戦ゲームも良いな
DBの作成例があるから割とうまくまとめそう
ただ堀井が対戦ゲーム?
DBの作成例があるから割とうまくまとめそう
ただ堀井が対戦ゲーム?
14:
スマブラにでたのがきっかけで11Sが海外で売れたしな
16:
堀井が関わる、11作ったスタッフでやる、との事だから
ナンバリングドラクエではやりたくても出来なかったシステムとか入れるのかな?と
ダイ大の原作を見る分にはアクション系辺りとか
テイルズみたいな、更にアニメちっくなRPGでバトルパートがアクションシステムになってるとか
その辺りが原作と親和性高そう
ひとつにアクション系といってもヒーローズのようなのばかりがアクションの方向性じゃないし
ダイ大ってヒーローズみたいなわらわら出まくる沢山のモンスターをなぎ倒すってシーンはそんなにないんだよな
大概は数人vs数人のバトル
ナンバリングドラクエではやりたくても出来なかったシステムとか入れるのかな?と
ダイ大の原作を見る分にはアクション系辺りとか
テイルズみたいな、更にアニメちっくなRPGでバトルパートがアクションシステムになってるとか
その辺りが原作と親和性高そう
ひとつにアクション系といってもヒーローズのようなのばかりがアクションの方向性じゃないし
ダイ大ってヒーローズみたいなわらわら出まくる沢山のモンスターをなぎ倒すってシーンはそんなにないんだよな
大概は数人vs数人のバトル
18:
モンスターのチョイスも気になるなあ
19:
破邪の洞窟出してほしい
20:
RPG内にローグライクなダンジョンがあったら面白いね
23:
内容次第だ
個人的にヒーローズより無双がいいな
スマホならやらん
個人的にヒーローズより無双がいいな
スマホならやらん
25:
2016年の星ドラ、2017年のモンスターズ、ジョーカーと、
ダイの大冒険のコラボは盛り上がったから、アニメ・ゲーム化は全くの博打ってわけではないんだろうな
ダイ大世代も30後半-40台くらいの中堅世代になって、
子供の頃にハマったダイ大を新作アニメ化・ゲーム化しようぜ!
という夢のプロジェクトが社内でも進行したんかね。良かったよ。
技も派手だしアクション系がいいな・・・
ダイの大冒険のコラボは盛り上がったから、アニメ・ゲーム化は全くの博打ってわけではないんだろうな
ダイ大世代も30後半-40台くらいの中堅世代になって、
子供の頃にハマったダイ大を新作アニメ化・ゲーム化しようぜ!
という夢のプロジェクトが社内でも進行したんかね。良かったよ。
技も派手だしアクション系がいいな・・・
26:
これが発表されたってことは12の前に出るってことか
アクションになりそうだけど
アクションになりそうだけど
29:
まあ90%の確率で普通にスマホ課金ゲーだろうな
34:
>>29
確実にジジイ世代だからな
スマホ課金が一番だろう
確実にジジイ世代だからな
スマホ課金が一番だろう
30:
堀井が監修で11のスタッフで内製でやるって事らしいが
11って3DS版がトイロジックでPS4版はオルカじゃなかったか?
外注制作した会社も協力していくって制作体制かもしれんが
11って3DS版がトイロジックでPS4版はオルカじゃなかったか?
外注制作した会社も協力していくって制作体制かもしれんが
32:
漫画だからしょうがないけど、ちょっとの修行とずっとボス戦なんよね
しかもアバンとの出会いから大魔王倒すまで1年未満だっけ?
モンハンみたいな少し探索からのボス戦みたいなアクションが合うだろうけど、11のスタッフとかなら恐らくはRPG系
タクティクスオウガみたいなマルチストーリーシミュレーションが一番内容膨らまして遊べそうな気がする
スマホゲーならパス
しかもアバンとの出会いから大魔王倒すまで1年未満だっけ?
モンハンみたいな少し探索からのボス戦みたいなアクションが合うだろうけど、11のスタッフとかなら恐らくはRPG系
タクティクスオウガみたいなマルチストーリーシミュレーションが一番内容膨らまして遊べそうな気がする
スマホゲーならパス
33:
制作費かからないのは無双系
時間も制作費もかかるのはドラクエ系
時間も制作費もかかるのはドラクエ系
35:
というか据え置き出したとしてもスマホアプリは出すでしょう
スマホアプリ一本かどうかは不明
スマホアプリ一本かどうかは不明
36:
ダークソウル風アクションRPGで大魔王バーン決戦やりたい
テイルズ風チャットもほしい
テイルズ風チャットもほしい
40:
無双というかアクションが良いのかね
個人的にはアクション要素が入ったコマンド戦闘の方が合いそうな気がするけど
個人的にはアクション要素が入ったコマンド戦闘の方が合いそうな気がするけど
41:
VR通信型対戦モンハン仕様に決まってんだろ
ヘッドセットとロトの剣型コントローラ振り回して お家でダンレボシートを足踏みしながら
1人魔王討伐するんだよ!
ヘッドセットとロトの剣型コントローラ振り回して お家でダンレボシートを足踏みしながら
1人魔王討伐するんだよ!
43:
ドラゴンクエストヒーローズⅢ ダイの大冒険
44:
>>43
これだな
これだな
46:
>>43
収まりが良くてしっくりくるにはくるなあ……
収まりが良くてしっくりくるにはくるなあ……
45:
ダイの大冒険は、魔王軍の動きが活発でがっつり攻めてくるから
周辺の雑魚を倒してレベルをあげてボスに挑むという従来のRPGだと合わないかな
その点、ヒーローズなら各章にストーリー挟んで戦闘を開始できるからダイに向いてると思う
周辺の雑魚を倒してレベルをあげてボスに挑むという従来のRPGだと合わないかな
その点、ヒーローズなら各章にストーリー挟んで戦闘を開始できるからダイに向いてると思う
47:
アクションが良いのはわかるわ
フェースのような動きは良いよな
エニックスらしいやり込みあるゲームだったらいいんだけどな
フェースのような動きは良いよな
エニックスらしいやり込みあるゲームだったらいいんだけどな
48:
ヒーローズならナンバリング外し外伝扱いにしろよ
本家No.キャラ入れると魅了されないからな
本家No.キャラ入れると魅了されないからな
56:
>>48
マァム対アリーナとか萎えるな 確かに
マァム対アリーナとか萎えるな 確かに
49:
ダイの世界に本家キャラが迷い混む流れになるとまあちょっとね
52:
せめてFF15ぐらいのアクションは行ってほしいところ
53:
ヒーローズ系なら銀河万丈さんは皆勤になるなw
54:
正直ゲームの方は期待してない
アニメの方をしっかり作ってくれれば満足やわ
アニメの方をしっかり作ってくれれば満足やわ
70:
>>54
尺に余裕があった旧アニメ版ですらバラン戦までしかやれなかったのに、
今のご時世でどこまでやれることやら
封神の二の轍を踏むか、やれなかった魔界編を完全オリジナルでまとめるか
個人的には本編を一大プロジェクトご祝儀で10期くらいやってくれるなら万々歳だが
尺に余裕があった旧アニメ版ですらバラン戦までしかやれなかったのに、
今のご時世でどこまでやれることやら
封神の二の轍を踏むか、やれなかった魔界編を完全オリジナルでまとめるか
個人的には本編を一大プロジェクトご祝儀で10期くらいやってくれるなら万々歳だが
55:
近年は特にTVアニメの方がゲーム以上にしっかり作り難いんだけどな
制作が東映アニメだから基本的にはそれなりレベルだけども下限が酷すぎるクオリティにはならないとは思うが
(完全下請け制作ではない限り)
制作が東映アニメだから基本的にはそれなりレベルだけども下限が酷すぎるクオリティにはならないとは思うが
(完全下請け制作ではない限り)
57:
無双なら来年秋に発売出来るだろうけど
ドラクエみたいな純RPG方式で据え置きで出すとしたら
今から全力で作っても最低2年はかかる
まぁコスパ的にも無双だろ
ドラクエみたいな純RPG方式で据え置きで出すとしたら
今から全力で作っても最低2年はかかる
まぁコスパ的にも無双だろ
58:
というかアリーナは今からでも声変えろ
59:
魔王軍の野望とかやりたい
信長やギレンの野望みたいな戦略シミュレーション
ハドラーとなって地上を制圧する。
個性バラバラ、数人は自分より強い部下で胃に穴空きそう
信長やギレンの野望みたいな戦略シミュレーション
ハドラーとなって地上を制圧する。
個性バラバラ、数人は自分より強い部下で胃に穴空きそう
60:
ドラゴンボール ファイターズみたないものだと技が生きるな
稲妻を剣で吸収するシーンのあるギガブレイクやグランドクルスなど強そうなイメージするわ
他にアバンストラッショ、カイザーフェニックスなど今の技術なら余裕だよな
演出の再現できて迫力ありそう
稲妻を剣で吸収するシーンのあるギガブレイクやグランドクルスなど強そうなイメージするわ
他にアバンストラッショ、カイザーフェニックスなど今の技術なら余裕だよな
演出の再現できて迫力ありそう
61:
オープンワールドゲームだったら嬉しい
テラン?だかの湖に潜ってドラゴンの騎士の湖底宮殿探索したり、オーザム大陸を横断したり、バルジの大渦で溺死したり、バーンパレスから落下したり。
テラン?だかの湖に潜ってドラゴンの騎士の湖底宮殿探索したり、オーザム大陸を横断したり、バルジの大渦で溺死したり、バーンパレスから落下したり。
64:
>>61
ゼルダチーム集めたなら焼き直しで作れるけどドラクエチームだからな…
残念ながら課金糞RPGだろうね
個人的には妖怪ウォッチバスターズみたいなアタッカーやタンクの役割オンラインアクションゲーでやりたい
クロコダインさんのタンクで胸熱w
ゼルダチーム集めたなら焼き直しで作れるけどドラクエチームだからな…
残念ながら課金糞RPGだろうね
個人的には妖怪ウォッチバスターズみたいなアタッカーやタンクの役割オンラインアクションゲーでやりたい
クロコダインさんのタンクで胸熱w
66:
>>64
バスターズじゃなくてFF14でええやん、つーか元ネタだぞw
バスターズじゃなくてFF14でええやん、つーか元ネタだぞw
68:
前に新作ドラクエのスタッフを募集はしてたが、そう都合よく良い人材が入るとは限らないんだよな
>>61
BotWのようなシステムがベースになってるドラクエが個人的には一番欲しいんだが、スタッフの力量はまた別として
ダイ大のようなリニア性がめちゃ強い題材にオープンワールド方式は非常に相性が悪いと思う
>>61
BotWのようなシステムがベースになってるドラクエが個人的には一番欲しいんだが、スタッフの力量はまた別として
ダイ大のようなリニア性がめちゃ強い題材にオープンワールド方式は非常に相性が悪いと思う
69:
オープンワールドとかただでさえスクエニの制作ペース遅いのに正気の沙汰じゃない
62:
レオナを氷漬けにしたフレイザードに、小娘の命は明日の日没までだ!と宣告されたあと
宿屋に泊まったりしたら台無しだべ
宿屋に泊まったりしたら台無しだべ
63:
どうせアクションだろ。RPGじゃなければなんの価値もない
65:
衣装が原作準拠じゃない新デザインの奴で「有料DLC!原作衣装!」って商法やりそう
71:
戦闘場面多めのダイなら、特に駆け足でなくてもさくさくいけると思う
要するに引き延ばしをしないDBのようなものだからな
要するに引き延ばしをしないDBのようなものだからな
72:
せっかくのゲーム化なんだから爆死ゲーにだけはして欲しくないなぁ
プロデューサーが心配で心配で・・・
プロデューサーが心配で心配で・・・
73:
RPGならドラクエ11級がいいな
3Dアクションならダクソ級
オープンワールドならシェンムー3ね
3Dアクションならダクソ級
オープンワールドならシェンムー3ね
75:
RPG一択だろぉ
子どもの頃からダイ大のRPGが出ないか夢見てたのに
無双やらアクションやら出されても…
子どもの頃からダイ大のRPGが出ないか夢見てたのに
無双やらアクションやら出されても…
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1577021790/
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- こちら
【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
コメント(13)
2019/12/26(木) 10:24:59
ま、無双系のアクションが妥当じゃないかな?
RPGで一から作ってたら、予算も莫大になりそうだし…。
2019/12/26(木) 12:29:36
無双が思考停止で母体連打っていう奴はエアプ
2019/12/26(木) 16:04:56
無難に無双系でいいと思うわ
2019/12/26(木) 19:54:55
マンガの雰囲気出すならアクションだろうけど、当時の世代ならRPG一択ですわ。てか11まんまでいいわ
2019/12/26(木) 22:37:03
ダイ大はキャラがどいつもこいつも高火力だから無双系は良さげかも?
2019/12/27(金) 03:22:57
スーパーマリオrpgみたいなrpgよりのアクションrpgはどうだろ?
2019/12/27(金) 13:02:16
声だけはかえてくれ
ジャンプフォースでこいつの声あってなさすぎたから
2019/12/28(土) 16:53:32
無難に無双系統でいいと思う
格闘ゲームとかにしたら誰も買わないだろ
2019/12/28(土) 19:36:33
RPGなら確実に買う。それ以外はスルーかな。
2019/12/29(日) 16:42:00
ジャンプフォースの操作性で無双にしとけばええと思う
2019/12/31(火) 13:36:48
RPGにしたら変なことになりそうだからやめとけ
2020/01/01(水) 19:22:56
一回目バーンという負けバトル
2022/09/28(水) 09:00:04
ラーハルトが、ダイの母親は「人間に殺された」って言った時に、てっきり2話のバロンとテムジンのような奴らに殺されたのかと思った。あの状況だったら、バランが素手で兵士を全員倒して、国王に結婚を許して貰って、その後で国王がなくなったら、国王の座を「大臣に譲る」って話をすれば、みんなの意見がまとまると思う。バランとソアラは農民として村で暮らし、国王の後継者は1番バランを嫉妬してた大臣がなれば、何の問題も無いしね。
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m