最近の漫画にありがちな「悪役にも実は悲しい過去があったんだ」的なヤツどう思う?
65コメント
1:
悪役は救いようがないゲス野郎がいいんだよなぁ
4:
悪役にも悲しい過去…
6:
やっぱゲス野郎じゃないとな!
3:
可哀想だとスッキリしない
11:
死柄木弔

18:
よく考えるとなんもなくて極悪だったらそれはそれでかわいそうやろ
23:
ヒソカみたいなやつが少なすぎる
2:
ドラゴンボール見倣えや

65:
ジレン
54:
魔人ブウは純粋悪になるんか?

62:
>>54
ベジータ、フリーザ、セル、ブウは純粋悪やろ
ベジータは改心しよったけど
ベジータ、フリーザ、セル、ブウは純粋悪やろ
ベジータは改心しよったけど
75:
>>62
ブウはフリーザみたいな侵略者じゃなくて
とか別に悪いことしようって意識ないやん
ただ暴れたかっただけやろ
ブウはフリーザみたいな侵略者じゃなくて
とか別に悪いことしようって意識ないやん
ただ暴れたかっただけやろ
87:
>>75
悪の意識がない純粋悪やん
悪の意識がない純粋悪やん
94:
>>87
悪の意識がなかったら純粋悪ちゃうやろ
なんの理由もなく悪いことを意識的に行うから純粋悪ちゃうの?
悪の意識がなかったら純粋悪ちゃうやろ
なんの理由もなく悪いことを意識的に行うから純粋悪ちゃうの?
102:
Dr.ゲロとか悟空に妻でも殺されてる勢いの恨み持ってたけど実際はただの逆恨みやったよな
124:
>>102
むしろDBに戦う理由、悪い理由なんてさして要らんかったんやけどな
オラ悪い奴の仲間にはならねぇ、で良かった
それでもダイ大やるろ剣あたりと肩を並べられるに当たって、理由づけに迫られたんやろな
むしろDBに戦う理由、悪い理由なんてさして要らんかったんやけどな
オラ悪い奴の仲間にはならねぇ、で良かった
それでもダイ大やるろ剣あたりと肩を並べられるに当たって、理由づけに迫られたんやろな
140:
>>124
17号とかいう「やることないしとりあえず悟空殺しに行くか」ってスタンスの敵
17号とかいう「やることないしとりあえず悟空殺しに行くか」ってスタンスの敵

40:
生来の純粋悪なんてリアリティないやん
悪役を駆り立てるバックグラウンドがないと説得力ないで
悪役を駆り立てるバックグラウンドがないと説得力ないで
48:
過去はいらんけど、信念的なのがあるとええな
50:
メルエムみたいに純粋悪から改心していくの良かったわ
富樫の話が上手いだけかもやが

富樫の話が上手いだけかもやが

76:
戸愚呂兄とか最初から最後まで畜生やったな
51:
でもただ殺したくて殺すとかすげー小物だよな
ラスボスの器じゃないわ
ラスボスの器じゃないわ
77:
同情要素なんて無くてもカリスマ性があればええわ
ダイ大のハドラーがそういう意味で悪役としてちゃんと成長したから好き
ダイ大のハドラーがそういう意味で悪役としてちゃんと成長したから好き
96:
ワンピースは最後まで心底悪役だから良い
100:
鬼滅の刃で全部これやろうとしてるのはいかんわ
勧善懲悪の良さを殺す愚行
勧善懲悪の良さを殺す愚行

113:
>>100
上弦だけでも2と4と5と6(兄)はクズなんだよなあ
上弦だけでも2と4と5と6(兄)はクズなんだよなあ
116:
>>100
よく読めばわかるが十二鬼月で可哀想なの上三と上六と下五くらいやぞ
よく読めばわかるが十二鬼月で可哀想なの上三と上六と下五くらいやぞ
184:
>>116
上3はほんま救いようなさすぎて可哀想やったわ
上1はどうなんやろな
上3はほんま救いようなさすぎて可哀想やったわ
上1はどうなんやろな
195:
>>184
まあ哀れではあるけど行いは自業自得なとこあるし可哀想ではないわ
嫉妬で鬼にまでなったのに何も残らないってキャラ造形やろし
まあ哀れではあるけど行いは自業自得なとこあるし可哀想ではないわ
嫉妬で鬼にまでなったのに何も残らないってキャラ造形やろし
25:
人間の頃の儂か?これは

71:
鬼「お奉行の寝込み襲って殺すわ」
お奉行「私が死のうが貴様が悪という事実は変わらん、その薄汚い命を持って償え」
このお奉行のメンタルおかしいやろ
お奉行「私が死のうが貴様が悪という事実は変わらん、その薄汚い命を持って償え」
このお奉行のメンタルおかしいやろ
85:
鬼滅は殺すか生かすか死ぬか生きるかとかの死生観がテーマにあるから殺られる側の鬼の罪となんでそれに至ったかを描くのは必然やと思うで
鬼という裁かれるべき罪人が哀れで虚しい生き物であるとは描いてるけど別に全然肯定してる訳でもないし
鬼という裁かれるべき罪人が哀れで虚しい生き物であるとは描いてるけど別に全然肯定してる訳でもないし
122:
>>85
一歩間違えば自分も鬼になっていたんじゃないかっていう怖さも感じられる
一歩間違えば自分も鬼になっていたんじゃないかっていう怖さも感じられる
104:
鬼滅はそもそも鬼は可哀想やけどそれはそれとして殺すってスタンスやからな
大抵鬼は地獄行くし
大抵鬼は地獄行くし
114:
最近やと呪術海鮮の夏油の悪堕ちとか良かったやん
あれがあると次に現代で出た時に違う視点で見るからやっぱり敵キャラのバックボーンは重要や
あれがあると次に現代で出た時に違う視点で見るからやっぱり敵キャラのバックボーンは重要や

78:
作品により合う合わないはある
ドラクエのラスボスにはこういうタイプはいらない
ドラクエのラスボスにはこういうタイプはいらない
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570981168/
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- こちら
【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
コメント(65)
2019/11/23(土) 21:03:19
やっぱりフリーザやバーン様みたいなカリスマ性がある純粋な悪が好き
夏油や死柄木みたいな過去の背景がしっかりしてる悪役も好きだけど
2019/11/23(土) 21:28:18
無惨様こそ純粋悪やろ。あれほど救いのないクズはなかなかいない。小心者なのがさらに良い。他の上弦とも対比になってるし。
2019/11/23(土) 21:45:26
いらん
2019/11/23(土) 21:52:06
まあジャンプは女性向けだからそういうのいるんだろうな
2019/11/23(土) 21:57:18
過去がいるかいらんか極端な選択こそがいらん。作品によりけりやわそんなの。悪党の形も多様性あったほうがいいだろ
2019/11/23(土) 21:58:39
悪役のバックボーンとして重要だと思うし、最近のは悲しい過去も自業自得なとこもあるし、相容れない存在として描いたりして、同情する要素削ってる印象
特に鬼滅は「悲しいことあったんだろうけど罪は罪」ってスタンスだし
2019/11/23(土) 22:05:18
仮面ライダービルドのエボルト、バットマンのジョーカーみたいな悪役がそろそろ欲しい。
2019/11/23(土) 22:05:33
炎炎の消防隊っていうマガジンのやつ、敵がただのクズでしかないからすげえ空虚に感じる。
フリーザやエネルみたいにぶっ飛んだキャラ性がないやつはあった方が深みがあると思う。
2019/11/23(土) 22:25:12
あってもいいけどバトルの大詰めで悲しい過去の回想はじまるのが気に入らんわ。あとだしの引き延ばしに見えて萎える。やるなら先に過去編とかやって主人公と激突とかの方が燃える
2019/11/23(土) 22:26:01
毎度やったり長々やったりでテンポ悪くならなければ気にしない
2019/11/23(土) 22:27:56
美醜の大地がな
面白いけど悪役の絢子がまさにスレタイなのがな
2019/11/23(土) 22:32:12
初期のテラフォーマーズはその部分ホントに酷かった
2019/11/23(土) 22:48:53
ジャイロやビノールトさんみたいな見せ方は良い
カブトはひたすらかったるかったな
2019/11/23(土) 22:57:30
こういうスレ立てる奴って、
出てくる敵全員バックボーンもなしにただ悪い奴なら満足するの?
敵というか登場人物を通してストーリーを広げるのに何言ってんのって感じ
2019/11/23(土) 22:59:52
可愛そうな過去である必要はないけど、キャラの動機と目的は最重要
特に、リスクが高く理解しにくい行動を取るキャラはそこをきちんと描かないと読者はキャラの行動に納得ができないから話に入り込めない
2019/11/23(土) 23:02:50
ワンピースのドフラミンゴの回想は一見悲しい過去っぽいけど、ミンゴスはこの頃には既にクズ
2019/11/24(日) 00:07:58
ドラクエ4のあいつ、デスピサロはかわいそうだった
2019/11/24(日) 00:11:57
中ボスとかには同情系の過去があってもいいけど、大ボスにはただのやばいやつであって欲しいわ
ワンピのビッグマムみたいな
2019/11/24(日) 00:43:06
皆それぞれに、語られるべき哀しき過去を持っているッス
2019/11/24(日) 01:18:40
こればっかりは純粋な悪が必ずしもいい訳でもないし結局作品の方向性や、作者の話作りの技量による。
2019/11/24(日) 01:24:53
富樫は石田スイとの対談で「ヒソカの過去はあえて描かない。謎が多い人物の方が悪役としての不気味さが一層増すし過去を見せてしまったらヒソカというキャラが死んでしまう」て言ってたな。確かに悲しい過去とかが明かされると悪としての邪悪さは一気に失われてしまうのかもね…話の展開によるからなんとも言えないけど。
2019/11/24(日) 01:50:11
遊戯王のマリクには辛い過去あったけど、その結果生まれた闇マリク自身は過去とか関係ない破壊衝動のかたまりだから純粋悪と言えるかな
2019/11/24(日) 03:36:32
※14
バトルの大詰めで回想シーンで入れてくるパターンが多すぎて苦手。
バトルはバトルで一気に決着まで描いて欲しい。
2019/11/24(日) 03:38:22
見てるとドラゴンボールのシンプルさって傑出してたんだなって再確認できるな
2019/11/24(日) 03:39:56
まぁぶっちゃけ鬼滅は「またこのパターンかよ…」てなるけどテーマ的にしゃーないのかもね。
2019/11/24(日) 03:41:29
※21
確かにヒソカは素性が謎だからこそなりなってるよな。
2019/11/24(日) 03:57:28
無惨様にも哀しい過去はあるんだよな…
まぁ狛治やレギュ鬼殺隊士程ではないけど…
2019/11/24(日) 05:51:04
無惨様には悲しい過去なんて無いといいなぁとは思う
あってもドフラミンゴ、ビックマムみたく元から異常者だったってのにしてほしい
2019/11/24(日) 05:56:07
ネウロのシックスみたいな生まれながらにして生粋の悪みたいなのは少ないな。アイツは見ていて胸糞悪くなるレベル
2019/11/24(日) 07:01:21
烈火の炎の森光蘭は悲しい過去とか無かった気がする。良い悪役か否かと悲しい過去の有無は関係無いと思う
2019/11/24(日) 09:36:14
最近の漫画にありがちって昔からあるパターンやろw
2019/11/24(日) 12:33:13
サムネ間違うてるで
2019/11/24(日) 13:17:06
完全な悪にしても過去から変わる系でも魅力だせりゃいいんじゃね。
2019/11/24(日) 14:26:11
でも実際の犯罪者も辛い過去があったりそうでもなかったりするし…
2019/11/24(日) 14:30:03
※27
善良な医師から処方された薬の影響で性格激変したんだったら可哀想な過去になるっちゃなるが……
2019/11/24(日) 15:12:04
※35
(頭が)可哀想な過去やん
2019/11/24(日) 15:31:51
純粋なる悪の方が個人的には好きだけど、魅力的に書くの難しいよね。そもそも悪役の魅力っておとことんヘイト集めるのもそうだし、カッコいいと感じるののもそうだし評価難しい。
2019/11/24(日) 16:42:14
どうしようもない悪意の塊を最強主人公がぶっ倒す
暴れん坊将軍や水戸黄門ですな
2019/11/24(日) 17:19:15
漫画でも、悪役でもないけど、私の男の腐野淳悟が狂った経緯とかは好き。同情も理解もうかばないが、あぁ、なるべくしてなったんだな…って納得はする。
2019/11/24(日) 17:40:56
夏油は一度極端な行動をとってしまったからもう引き返せなくなってる感がある
2019/11/24(日) 19:24:47
※35
性格面除いた過去として見たら
割と哀しいと感じた。
2019/11/24(日) 20:58:20
悪って一言で言っても手段や思想、社会や種族的な悪まで様々でしょ
一概にひとまとめにすることがナンセンス
描写足りずにそれまでの悪役としての格を落とすキャラ付けをするくらいならしないで欲しいけどな
2019/11/25(月) 02:09:30
鬼滅は可哀想な過去が悪の動機につながってる奴なんて累くらいしかいないぞ
大体は過去が善人だったか悪人だったかも忘れて人喰い鬼やってる奴らだし
2019/11/25(月) 12:27:16
※2
無惨様は生まれながらに病弱で、医者の治療でようやく長生きして動き回れるようになったと思ったら、日に当たれない欠陥体質にされ、
必死に治療する術を探したら異常者に長年追い回されるようになった悲しい過去の持ち主やぞ。
2019/11/25(月) 19:45:10
どんな悲劇に見舞われても正義の心を捨てずにいられた者がヒーローに、
悲劇からくる絶望に負けて悪に堕ちた者が悪役になるという
ヒーローの心の強さの対比にも使えそうなタイプでもある。
2019/11/25(月) 21:25:46
悲しい過去があるならそれはそれで良いんじゃねぇの?
昨今はそれで敵にも人気出ること多いし
2019/11/26(火) 01:08:09
悪役の信念や行動理由を示して読者に共感させて、それで魅力が出る場合もあるし
常人には理解できない感覚やカリスマ性で魅力を出す悪役もいる
物語の中の立ち位置次第で使い分けるようなものだと思う
2019/11/26(火) 20:25:24
※2
癇癪起こして医者殺しとるやないか!
2019/11/26(火) 22:49:40
やっぱケストラー最低で最高
2019/11/27(水) 14:17:52
鬼滅はその辺り幅広いニーズに応えうるバリエ用意してんのだけは評価するわ。無惨と上弦だけでも選り取りみどり。真に情状酌量の余地あるのは参と陸くらいだけど、小物界の大物たる頭無惨、弐の真性サイコパス感、屑オブ屑な肆もキャラ立ちとしては美味しいし
味方側の戦う動機が悪鬼滅殺(人命救助)の一辺倒でなんだかんだ善玉しか居らんのが構造的欠陥
2020/05/06(水) 22:09:07
悲しい過去があることと
悪行を繰り返すことは分けて考えろ
被害者ヅラするな、お前が被害者を増やしたことに対して罪を償え
2020/05/22(金) 15:14:55
※51
悪の救世主「ねずみ男や半天狗みたいな奴が生きる余地の無い世界、それが僕の最も嫌う世界だ、悪人は皆死んでしまえ殺してしまえと言う世界が僕は怖い」
2020/08/19(水) 05:33:10
※52
うるせえしね
2020/12/11(金) 21:03:31
猗窩座ねぇ・・・
あの橋のところで無惨じゃなくてお館様に会ってたら違う未来もあっただろうに・・・
2021/02/04(木) 00:01:52
※14
そのバックボーンが寒いって話なのに何言ってんだ?
そんな寒い背景ならば、ない方がマシってのも理解出来る話だろ。
2021/06/08(火) 22:04:32
こうゆうどっちの悪役がいいみたいなのって時代よよってかわるだろ
2021/06/09(水) 22:54:27
いらない
ただただ可哀想だしただの虐待
2021/06/09(水) 23:04:50
※53
だから悲しい過去があると敵が可哀想だし寒いんだよ
2021/06/09(水) 23:43:48
つらい過去話で深みを持たせられるんなら良いんだけどさ
あいつも苦労してるんだ、実は悪いやつじゃないんだ、とか周りが言って改心するシーンもなく次に登場してきたら良いやつになってるパターンはもうね
2021/06/10(木) 00:47:16
1ミリも同情できないワラワラと湧く純粋絶対悪連中をバッサバッサ成敗して終わりでいい
つまり水戸黄門や暴れん坊将軍
悲しい過去を持った悪役はもういらん
2022/01/06(木) 20:35:52
悪役の悲しい過去に同情して敵対してる主人公サイドを叩く連中くそ嫌い
2022/02/08(火) 20:52:43
まぁ(作者らは)無自覚なんだろうが、この手法やってるのって明かに日本の敗戦後、世界から悪役扱いされたコンプレックスからきてるよな
大多数に悪と見做された側にも実は事情がありましたというメッセージを暗に込めようとしてる
実際これやってるのって日本の作品ぐらいだし
2022/03/08(火) 05:02:55
>実際これやってるのって日本の作品ぐらいだし
I am your father (しゅこーしゅこー…)1980年
2022/06/09(木) 13:25:47
※54
親方様もヤバいからたぶん終わりだよ
2022/12/09(金) 06:47:03
※60
そんなんばっかになったらそれこそ薄っぺら過ぎるわ
それはそれでワンパターン展開とか言うだろ
第一そんな作品が人気になるかよ
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m