1:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
海水かけられたら無力化するのになんで海おんねん
山賊でもやっとけばええやんけ
2:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
海の方がいろいろあるからね
3:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
意外と多いんじゃね?
11:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
山賊とか盗賊の方が儲かりそう
49:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
山賊ってほぼピクニックやん
13:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
別に海賊やっても言うほどデメリットないからやろ
14:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
グランドラインがあるから海に出にゃあかんねん
51:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
海賊王が残した宝を探してるのに山にこもるとかアホですか?
4:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ロジャーのせい
ヒグマがラフテル行ってたら大山賊時代だった
25:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
48:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>25
草
35:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>25
それっぽくて草
44:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>25
56人殺しが56皇殺しになってて草
40:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>25
色+動物という奇跡
46:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>40
1話目からちゃんと後の設定練ってるとは流石尾田っちやで
22:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ヒグマさんが60皇のうち56人殺した説すき
56:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
68:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>56
やっぱりヒグマは大物やったんやな
47:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ルフィ…1人も殺してないのに15億
ヒグマ…シャンクスと同レベルのやつらを56人殺害
こいつ懸賞金本当はいくらなんや
36:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ラフテルは山賊王が統治してる島ってマジ?
26:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
四皇の幹部レベルになると能力者だろうと海に落ちても死なんぞ
33:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
海の上走れる骨ってマジで有能よな
30:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
実際初期は泳げん奴は海賊失格みたいな風潮あったな
42:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
別に年中海の上で戦ってるわけちゃうやん
87:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
こいつら陸上でしか戦ってないから事実上山賊じゃん
船は単なる移動手段でしかない
80:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
漫画で描かれてるのが海賊部分だからなだけであってあの世界の山賊界は身の能力者で溢れかえっていて実はもっと混沌としている可能性もあるんだが
31:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
場所が違うから遭遇せんだけで山賊の大半も能力者なんやろ
38:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ワンピ初期
「悪魔の実は売れば1億はくだらない超珍しい海の秘宝」
↓
あのさぁ
41:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>38
下らないだから…(震え声)
64:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
むしろデメリットが泳げなくなるくらいしか無いんだから
積極的に食べるやつの方が多そうやん
69:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
あの世界大陸ないから陸支配したところで村長レベルだぞ
71:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>69
安泰やん
34:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
世はまさに大海賊時代やぞ
39:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>34
つまり陸は手薄ってことやん?
43:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>39
なおさら山賊にならん手は無いよな
どうせワンピースなんて手に入らんし
53:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
厳しい試練が有るからこそ挑みたくなるものやろ
37:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
海賊が流行ってるからな
みんな流行には敏感や
21:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
大海賊時代だからや
大山賊時代が来るまでまて
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565930321/
コメント(11)
2019/08/18(日) 02:54:21
山賊になっても海を広域支配してる海賊の傘下になることになりそう。
縄張りとかいって支配してる辺り
2019/08/18(日) 03:51:36
でも実際「緋熊」って名前はありだよな
干支絡んでないとだめか?と思ったが茶豚いた
2019/08/18(日) 07:16:53
ワンピースの世界での海賊って、本物の海賊から掛け離れてる
2019/08/18(日) 18:56:44
山には「悪魔の山菜」ってのがあって、食べると木に登れなくなるのさ。
2019/08/19(月) 04:07:23
大将緋熊の完成度に草
2019/08/19(月) 10:17:09
しかし、不思議だな。
賊であるのは同じなのに、山賊と海賊って、天と地ほどイメージちがうよな。
2019/08/19(月) 23:18:18
最初は海賊として海を渡ってたかも知れんが
七武海以上の実力者になると普通に島一つ支配してるし
史実の海賊だって安定した拠点を構えてる
2019/08/21(水) 16:36:38
つまり表向きは海賊辞めて砂漠に引きこもったクロコダイルは有能
2019/08/22(木) 13:30:26
泳げない事より航海術エアプな方が致命的だし、多少はね?
ぶっちゃけ今のところルフィの定義でいう海賊(誰より自由)っぽいのってミホークだよな。海賊っていうか冒険家だけど
元来の海賊って意味なら流石に黒髭か。小汚い外見に下品な笑い方、略奪の限りって海賊としては花丸満点
2019/08/23(金) 18:07:40
海賊じゃない能力者もいるが
基本的には大海賊時代なので
海賊やりたい→海賊で強くなりたい→能力者=強い→、海賊が能力者になるor能力者が海賊になる
風潮なだけ
2019/12/28(土) 23:17:27
海賊やってるのはルフィだけですね。サンジはコックだし、
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m