ドラゴンボール編集者「修行で努力するシーンはいらない。強くなったとこだけ描けばいい。」
11コメント

1:
悟空に対比させるためのキャラクターとしてクリリンを作り、この3人で修業編をやって、「天下一武道会」で成果を見せる。努力しているシーンは見せませんでした。
強くなったシーンを見せれば努力したことは分かるからです。天下一武道会をやったら狙い通り人気が出ました。
努力しているシーンは見せませんでした。
3:
有能
43:
だからなろう系もウケるんやな
基本はドラゴンボールと一緒や
基本はドラゴンボールと一緒や
4:
努力(仙豆)
5:
割と修行してたよね
北斗の拳とかと比べて
北斗の拳とかと比べて

46:
ケンシロウは強敵と戦うだけで強くなったから修行なんていらんのや
55:
>>46
強敵と戦うだけやないで
強敵-友-の悲しみを知ったからや
強敵と戦うだけやないで
強敵-友-の悲しみを知ったからや
79:
>>46
まあ回想と前身の読切で修行時代はちょくちょく出てたから…(震え声)
まあ回想と前身の読切で修行時代はちょくちょく出てたから…(震え声)
7:
ドラゴンボールなんて修行しまくってたと思うが
6:
あの牛乳持ちながら走ったりするの努力ちゃうの?

33:
甲羅背負って農作業とかしてたやん
37:
描写も割と多いだろ
バブルスと界王星も含めて修行部屋がほとんど複数回複数人で使われてるし
バブルスと界王星も含めて修行部屋がほとんど複数回複数人で使われてるし

11:
修行シーンまみれやがな
アホか
アホか
10:
自分で忘れてるんやろ
でも後半は各々修行に行きましたで
帰ってきてからすごくなった俺を見せてやる的なパターンが多かったんちゃう
でも後半は各々修行に行きましたで
帰ってきてからすごくなった俺を見せてやる的なパターンが多かったんちゃう
13:
話数ストックがなくなったTVでやるからへーきへーき
47:
なおアニメでは尺伸ばしの為に修行シーンばかりの模様
48:
アニメ「見せるぞ」


18:
DBの修行イメージってアニメのせいであって
もちろん修行パートはあるけど漫画だと意外に短かったりする
もちろん修行パートはあるけど漫画だと意外に短かったりする
22:
>>18
漫画だとすべてのシーンが短く感じるよ
一巻辺りの濃さはすごいと思う
漫画だとすべてのシーンが短く感じるよ
一巻辺りの濃さはすごいと思う
274:
>>22
原作読むと修行シーンにコマ割り全然割いてないぞ
アニメの影響デカすぎ
原作読むと修行シーンにコマ割り全然割いてないぞ
アニメの影響デカすぎ
34:
アニメ見てから漫画読むと超サイヤ人の変身の早さにビビる

20:
ろくな修行描写なしでメキメキ強くなっていってたナメック星編はやっぱ違和感あったけどな
29:
>>20
重力室とサイヤ人の特性有能だなーぐらいにしか思わなかったけど
重力室とサイヤ人の特性有能だなーぐらいにしか思わなかったけど
26:
フリーザ以降は修行があっさりになった
38:
>>26
合体だの変身が修行にとってかわったな
合体だの変身が修行にとってかわったな
35:
漫画だと1コマ位修行シーン入れてすぐ次のシーン飛んでたりするのが多い
50:
鳥嶋さんの「分かりやすいコマ割りってなんだ」という話を例にすると、例えば『ドラゴンボール』では、悟空が筋斗雲に乗る描写があった次のコマでは、もう飛んで向かっているコマが描かれます。アニメが漫画に勝てない理由ズバリや
一方、普通の漫画家だと、筋斗雲にこれから乗るよという描写があり、次に足を掛けて乗り込む描写があり、さらに飛ぶ描写の3つになります。
つまり、うまい作家だと一つコマを省いて2コマで見せるわけですね。間にあるコマは、人間の想像力によって飛ばせるから。
80:
>>50
手塚治虫や藤子F不二雄も場面転換めっちゃ早いよな
それでいてちゃんと必要な情報は詰め込まれてる
手塚治虫や藤子F不二雄も場面転換めっちゃ早いよな
それでいてちゃんと必要な情報は詰め込まれてる
197:
>>50
北野武も言うてたな
引き算の美学や
北野武も言うてたな
引き算の美学や
40:
師匠「○○をできるようにするぞ!そのためにこれするぞ!」
ってのを最初にきちんと明言してそっからすっ飛ばしてるからな
ってのを最初にきちんと明言してそっからすっ飛ばしてるからな
49:
まあワンピとかもいきなりギア2発動してたし

94:
>>49
ギアってドラゴンボールの界王拳みたいに修行しないと修得不能とかそんなんやないし
ワンピの能力に関しては修行よりジョジョのスタンド同じで発想次第やろ
ギアってドラゴンボールの界王拳みたいに修行しないと修得不能とかそんなんやないし
ワンピの能力に関しては修行よりジョジョのスタンド同じで発想次第やろ
199:
>>49
ブルーノ「蒸気機関の真似事か?」
直前のW7で海列車を見たから浮かんだんだぞ
ブルーノ「蒸気機関の真似事か?」
直前のW7で海列車を見たから浮かんだんだぞ
52:
重い亀背負って修行してたやん
デカイ岩動かしたり
あれ好きやったわ
デカイ岩動かしたり
あれ好きやったわ
60:
>>52
そういややってたな
サインした石を探したりな
そういややってたな
サインした石を探したりな
240:
キチガイ修行すき

331:
>>240
ホントに面白い
ホントに面白い
12:
NARUTOの修行好き
16:
>>12
自来也との修行すこ
アイス食うシーンなけるわ
自来也との修行すこ
アイス食うシーンなけるわ
154:
>>12
ナルトの修行シーンほんま面白くなかったな
影分身して経験値百倍とかチートやん
ナルトの修行シーンほんま面白くなかったな
影分身して経験値百倍とかチートやん
39:
斬新な修行シーン→すげえ!面白い!
地味な修行シーン→退屈なんじゃ、早よ次行け
地味な修行シーン→退屈なんじゃ、早よ次行け
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1553820194/
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
コメント(11)
2019/04/06(土) 09:28:19
原作、くそ展開早いよな。
サイヤ人編以降、だいたい一撃で決着付いてる
2019/04/06(土) 12:39:46
精神と時の部屋でも修業しまくったし
悟空はナメック星行くときの宇宙船内でもずっと修行しとったし
2019/04/06(土) 13:02:39
修行描写が多いか少ないかの話じゃないの?
修行の有無の話じゃなくない?
なーんかたまに脊髄反射でギャンギャン噛みつくやついるなぁ
修行でいうと、トリコなんかは目的(食材集め)と修行(過酷な状況に適応)が1セットで上手かったなぁ
謎の理屈やその回限りの謎要素とかもあったけど、それも含めて自分は楽しめた
2019/04/06(土) 14:23:19
ゲームのレベル上げみたいな、地道な積み重ねで基礎能力を底上げする修業は
>>1、>>5、>>6の画像のようにナレーションとダイジェストで飛ばしていい
「シーンを見せません」でしたってのはそういう意味だろう
修行シーンをじっくり描く意味があるのは、
修行の過程で何かのコツをつかんだり精神的な成長をしたり、
「劇的な変化のあるワンシーン」がないと意味がない
(例えば鰤で初めて斬月の名を呼んだりとかみたいな)
2019/04/06(土) 18:04:24
憶測だけど、ネーム段階では
もっと修行シーンあったのを
削って削ってとやったから、編集の意識としては
そうなるんかなと思ってる。
読者(ってか個人的)視線だと
ふつーに修行の描写、結構あるよなと思ってる。
2019/04/06(土) 22:15:16
今の奴は努力とか嫌いだし、いきなり無敵の力が発現するのが流行ってるからな
2019/04/06(土) 23:07:56
NARUTOdisられてて草。
正直、なんの前触れもなく急に最強の力を発揮したりするご都合主義は個人的につまらん。なろうが流行ってる辺り、今の流行りなのかもしれんがな。
2019/04/07(日) 20:20:42
そう言われてみれば、悟空が界王星に行った時の界王との修行とかほとんど描写なかったな。猿追い掛け回すところがちょっとあったくらいか。サイヤ人来る前のご飯とピッコロの修行も、修行やったんだよって結果と、二人の仲が段々よくなってるっていう描写はあったけど、修行自体の描写は多分ほとんどなかったよな
修行というか、努力して強くなろうとする描写自体は好きだわ。ハンターハンターのグリードアイランド編の入りで、ゴンが新しい力身に着ける為に色々考えたり教えてもらったりするとことか
2019/04/09(火) 08:56:11
修行シーンの需要がないわけじゃない
今は修行しつつ必要な進行や伏線張ったり、修行そのものの説得力が求められるからハードル高くはなってるけど
2019/10/22(火) 18:04:50
これ修業自体が要らないではなく筋斗雲の時に言ってるコマ割と同じ最低限の描写と説明で良いのに何話も使って長々と描く作品が多いって話だぞ
2019/10/27(日) 03:01:22
どんな修行をしたら少し書いて結果とかは別の形で見せろって話だからな
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m