【ネタバレ注意】鬼滅の刃152話「透き通る世界」【ジャンプ18号2ch感想まとめ】
31コメント

578:
猗窩座ァァァーーッ!
冨岡さん大丈夫かしら。致命傷は避けたらしいけど、刀も折れてしまったし、自分で自由に外に出られるわけでもないからな…
冨岡さん大丈夫かしら。致命傷は避けたらしいけど、刀も折れてしまったし、自分で自由に外に出られるわけでもないからな…
680:
中間管理職のアカザさんも遂に首を斬られたか
580:
やはり不意打ちができない男

677:
さすが己を曲げず生きてきた長男炭治郎不意討ちしない
584:
今回って、炭治郎が経験してきた今までの戦いの集大成っぽい
不意打ちができない男→響凱戦・上陸戦で「感謝する!」の宇髄さん
刀が折れても戦い続ける(折れたのは義勇さんだけど)→累戦
柱が猗窩座に鳩尾をぶち抜かれる(未遂で済んだけど)→猗窩座との初戦
不意打ちができない男→響凱戦・上陸戦で「感謝する!」の宇髄さん
刀が折れても戦い続ける(折れたのは義勇さんだけど)→累戦
柱が猗窩座に鳩尾をぶち抜かれる(未遂で済んだけど)→猗窩座との初戦
656:
透き通る世界凄すぎるだろ・・・!
849:
炭もう義勇抜いてね?
639:
炭治郎のこの表情いいな。
完全に強キャラの表情じゃねえか。
完全に強キャラの表情じゃねえか。

588:
炭治郎の痣、また形が変わってる?
あと義勇さんの痣は消えちゃったね……
もしかしたら単行本で修正されるかもだけど
あと義勇さんの痣は消えちゃったね……
もしかしたら単行本で修正されるかもだけど

590:
正直先週に透明な世界云々が出てきた時は「また露骨にメタ貼った力が唐突に出てきたな…」と思ってた
今週読んだらそりゃメタ貼らんと勝てないわ
まさか猗窩座が痣出した義勇を正面から圧倒するほど強いとは思わなかった
今週読んだらそりゃメタ貼らんと勝てないわ
まさか猗窩座が痣出した義勇を正面から圧倒するほど強いとは思わなかった
593:
透き通った世界って概念はいいんだよ
ただ、正直、脳と筋肉スケスケ描写をカラーで見たくはなかった
そしてそろそろおかしな笑いが込み上げるようになってきてしまった

ただ、正直、脳と筋肉スケスケ描写をカラーで見たくはなかった
そしてそろそろおかしな笑いが込み上げるようになってきてしまった

595:
スケスケって言うほどメタか?
それに殺気がなければ気づかないって話は時透くんに鼻つままれた時にも言われてたしそこまで唐突には感じないな
それに殺気がなければ気づかないって話は時透くんに鼻つままれた時にも言われてたしそこまで唐突には感じないな
599:
>>595
今までに「透き通る世界」っていう境地の存在なんて匂わせてすらいなかったし
効果も闘気をなくす(そもそも闘気が何なのかよくわからんけど)っていう御誂え向きな感じだし
まああくまで個人的な感覚なので
今までに「透き通る世界」っていう境地の存在なんて匂わせてすらいなかったし
効果も闘気をなくす(そもそも闘気が何なのかよくわからんけど)っていう御誂え向きな感じだし
まああくまで個人的な感覚なので
702:
>>599
血管を閉じることで闘気が無くなるなら、闘気とは血管が開くことで起こる事象のことだろ。
血流・心拍・臓器からの音や熱の、総合的な気配とか。
血管を閉じることで闘気が無くなるなら、闘気とは血管が開くことで起こる事象のことだろ。
血流・心拍・臓器からの音や熱の、総合的な気配とか。
693:
結局アカザの能力ってなんだったの?戦気?ってのを感知するのはわかったけど結局攻撃が磁石のように正確な理由やらなんやらは説明されなかったよね
695:
>>693
ノブナガの円みたいなものだろ。
ノブナガの円みたいなものだろ。
629:
闘気も術式も何だかよく分からないまま首切られたアカザぇ・・・
来週種明かしがあるにしろ、勝った後では過去話に興味が移っちゃうわ
来週種明かしがあるにしろ、勝った後では過去話に興味が移っちゃうわ
631:
>>629
闘気はまあ何か強い奴が放つオーラ的な気配的な何かで
術式展開の羅針がそのセンサー、他の~式は全部ただのオリジナル格闘術なんだろう
闘気はまあ何か強い奴が放つオーラ的な気配的な何かで
術式展開の羅針がそのセンサー、他の~式は全部ただのオリジナル格闘術なんだろう
633:
>>631
普通ならそんなふわっとした感じで騙されていいんだけど、闘気の正体で引っ張ったから、オーラ的な何かでは納得できないんだよなぁ
普通ならそんなふわっとした感じで騙されていいんだけど、闘気の正体で引っ張ったから、オーラ的な何かでは納得できないんだよなぁ
635:
>>633
闘気=殺気なんじゃないの
伊之助が正しかったって事で
闘気=殺気なんじゃないの
伊之助が正しかったって事で

636:
>>633
まあ確かに「闘気って何だ?→そうかこれだ」からの
「よくわからんけど透き通る世界なら闘気出さんでいけるやろ!」はあれ?ってなる
まあ確かに「闘気って何だ?→そうかこれだ」からの
「よくわからんけど透き通る世界なら闘気出さんでいけるやろ!」はあれ?ってなる
592:
猗窩座の戦闘はもっと引っ張るかと思ったけど意外と早く決着がつきそう
まあやったか!?やっていないを繰り返すよりテンポ良くていいか
冨岡さんは重傷で刀も折れてこの先戦闘は無理そうだけど命があっただけ良かったとほんとホッとする
まあやったか!?やっていないを繰り返すよりテンポ良くていいか
冨岡さんは重傷で刀も折れてこの先戦闘は無理そうだけど命があっただけ良かったとほんとホッとする
598:
>>592
愈史郎が猗窩座との遭遇に気づいてたから、早いうちに村田組との合流ありそうだよね
愈史郎が猗窩座との遭遇に気づいてたから、早いうちに村田組との合流ありそうだよね
682:
さすがに六や四のように首を切った後が本番ってことにはならんよな・・・

697:
>>682
それやるとせっかくの覚醒の王道展開が間延びするからやらないと思う
巻頭カラーまで使ってせっかくきめたのに
それやるとせっかくの覚醒の王道展開が間延びするからやらないと思う
巻頭カラーまで使ってせっかくきめたのに
597:
義勇さんまともに走って移動できなそう善逸みたいに血止まればみたいな怪我じゃないし
601:
>>597
柱の刀は予備があるらしいし(2周年巻頭回)、
誰かが持ち込んでいればいいんだけど…
柱の刀は予備があるらしいし(2周年巻頭回)、
誰かが持ち込んでいればいいんだけど…
605:
>>601
そこでムキムキねずみですよ
でも無傷で落ちたしのぶさんの刀を使ってくれないだろうかと、ちょっとだけ期待している
戦闘スタイルがまるで違うから、無理だっていうのは分かってるけど
そこでムキムキねずみですよ
でも無傷で落ちたしのぶさんの刀を使ってくれないだろうかと、ちょっとだけ期待している
戦闘スタイルがまるで違うから、無理だっていうのは分かってるけど

616:
>>605
むきむきネズミいたなww
むきむきネズミいたなww
625:
>>605
マジレスするとしのぶさんの刀は形が特殊すぎて無理なんでドウマのいる所に積まれてる平隊員の死体の山から持ってったほうがよい
まあ重傷だから戦闘難しいとおもうけどね
マジレスするとしのぶさんの刀は形が特殊すぎて無理なんでドウマのいる所に積まれてる平隊員の死体の山から持ってったほうがよい
まあ重傷だから戦闘難しいとおもうけどね
606:
義勇は刀以前に全身ズタボロなのが一番キツイのでは
敵が目の前にいるのに膝ついて立てないって相当でしょ
致命傷は避けてるから死にはせんだろうけど
敵が目の前にいるのに膝ついて立てないって相当でしょ
致命傷は避けてるから死にはせんだろうけど
610:
>>606
立たないのは後ろの炭治郎の存在を気づかせないためでもあるのでは
立たないのは後ろの炭治郎の存在を気づかせないためでもあるのでは
634:
懐に忍ばせたおはぎは無事なの?


638:
>>634
あれがなければ死んでた
あれがなければ死んでた
600:
義勇さん「気づかないうちに頸を切れ」
読者「来るぞ来るぞ……」
読者「来るぞ来るぞ……」
640:
義勇さんモノローグでめっちゃ喋ってるけど
腹パン未遂で咳き込んだだけで一言も声発してないじゃねえかw
腹パン未遂で咳き込んだだけで一言も声発してないじゃねえかw
602:
相変わらず心で語る義勇さん…
604:
そりゃ天然ドジっ子だと思うわ
613:
グッバイアカザ
609:
どうすんだアカザさん死んだらもう魅力的な敵なんて残ってないぞ
611:
>>609
黒死牟はまだ底を見せてないし、設定開示とか伏線回収とかで最大級の山場になることは間違いないと思うよ
饒舌に喋り出したら「やっぱりこいつもメイドイン無惨だわ」になるパターンかもしれないけど

黒死牟はまだ底を見せてないし、設定開示とか伏線回収とかで最大級の山場になることは間違いないと思うよ
饒舌に喋り出したら「やっぱりこいつもメイドイン無惨だわ」になるパターンかもしれないけど

621:
>>611
アカザさんと比べるとキャラ立ちの格が劣るなあ
アカザさんと比べるとキャラ立ちの格が劣るなあ
623:
でも義勇さんすらアカザに勝てないことが判明した今、ドウマと黒死はどうやって勝てばいいのだ。
627:
>>623
猗窩座が童磨と黒死牟に勝てないのは闘気センサーが効かない相性差もあると考えれば
それぞれに痣柱複数人でかかれば犠牲は出ても何とか勝てるくらいのバランスだろう…多分
猗窩座が童磨と黒死牟に勝てないのは闘気センサーが効かない相性差もあると考えれば
それぞれに痣柱複数人でかかれば犠牲は出ても何とか勝てるくらいのバランスだろう…多分
630:
>>623
ドウマはアカザとは別の意味で厄介だけど
(肺を凍らせる=呼吸封じられる)
そこはしのぶさんの命がけの仕掛けがあると見ている
毒か人間化薬が一時的にでも効けば倒せない事もないんでは

ドウマはアカザとは別の意味で厄介だけど
(肺を凍らせる=呼吸封じられる)
そこはしのぶさんの命がけの仕掛けがあると見ている
毒か人間化薬が一時的にでも効けば倒せない事もないんでは

637:
>>623
黒死はやばそうだけど童磨はアカザと相性の問題なだけで
しのぶの毒の足止めがあれば何とかなりそう
黒死はやばそうだけど童磨はアカザと相性の問題なだけで
しのぶの毒の足止めがあれば何とかなりそう
690:
アカザは闘気が無い奴には、からきし弱いな。
上弦1や2に勝てないのも、それが理由なのか?
上弦1や2に勝てないのも、それが理由なのか?
615:
黒死眸さんも透き通る世界習得済なんすかね
648:
アカザが黒死牟に勝てないのはわかるが、童磨はなんとかなりそうな気がするんだが
氷はそこまで影響ないし、闘気が読めなくても絶対的な差にはならなそう
やっぱ童磨にはまだ他の術があるのかな
氷はそこまで影響ないし、闘気が読めなくても絶対的な差にはならなそう
やっぱ童磨にはまだ他の術があるのかな
650:
身も蓋もない言い方になっちゃうけど
能力の相性でバトルする漫画じゃないから、単純に「アカザより強いキャラ」って設定なんでしょ
アカザとドウマの血戦とか見たかったなあ
能力の相性でバトルする漫画じゃないから、単純に「アカザより強いキャラ」って設定なんでしょ
アカザとドウマの血戦とか見たかったなあ
707:
煉獄さんは闘気の塊すぎて相性悪かったよな


709:
>>707
痣あり義勇でも結局技見切られてやられてたろうから岩柱でもまともにやれば無理だと思う
アカザのからくりに気づいて対策うてるなら別だけどね
痣あり義勇でも結局技見切られてやられてたろうから岩柱でもまともにやれば無理だと思う
アカザのからくりに気づいて対策うてるなら別だけどね
720:
>>707
睡眠善逸が一番相性良かった可能性
睡眠善逸が一番相性良かった可能性

722:
>>720
睡眠善逸なら確かにいけそうだな
睡眠善逸なら確かにいけそうだな
728:
睡眠善逸はあくまで普段出せてない全力のパフォーマンスを出せてるってだけで、「必要な感覚以外を閉じる」が出来てる訳じゃなさそうだからどうかな
662:
FPSでオートエイム切られたチーター並みにあっさりやられる猗窩座さん


737:
逆に自動攻撃頼りだったからこそ
来ると思ったタイミングにいつも感じる闘気が来ないので
タイミングがとれずにあっさり切られたとかあるかもしれない
来ると思ったタイミングにいつも感じる闘気が来ないので
タイミングがとれずにあっさり切られたとかあるかもしれない
652:
戦闘が単行本一冊分にも満たないとは、上弦の参も落ちたものだ。
657:
>>652
煉獄さんとの戦闘も含めればなんとか…
煉獄さんとの戦闘も含めればなんとか…
756:
猗窩座「無惨様、ご安心ください。一人変な呼吸に目覚めたやつが出ましたが、柱は戦闘不能にしておきました」


引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1553742807/
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】無惨様「縁壱とかいう化け物めっちゃ怖い。寿命で死ぬまで隠れて暮らそ。。。」
コメント(31)
2019/04/01(月) 14:46:30
義勇はおはぎ持ってたから致命傷避けられたんだねよかった
2019/04/01(月) 14:47:40
見開き扉のかまぼこ隊+カナヲもすごく良かった
2019/04/01(月) 14:55:38
堕姫戦でも透明な世界はいってたじゃん
あそこでもだきの攻撃止まって見えてたからたぶん伏線
読み込めてないだけやん
2019/04/01(月) 14:58:40
大なり小なり強引に強化しないと炭がアカザや無惨を倒せるようにはならんだろう、てのは思ってた
2019/04/01(月) 15:07:59
これでアカザ撃破か…
思えば炭治郎も強くなったな…
本編も面白いけど外伝も面白かった!
時に犬に噛まれる富岡さんが。
2019/04/01(月) 15:39:24
アカザさんの走馬灯は無惨様からのパワハラシーンでお願いします
2019/04/01(月) 15:42:10
決着ついたな
外伝も面白かったよ
2019/04/01(月) 16:14:30
今回の話とまったく関係ないけど、鬼殺隊の人たちって夜目が物凄
く利くのかな?
炭治郎は嗅覚が物凄く鋭いから夜でも戦えるんだろうけど
2019/04/01(月) 18:41:34
ってか、猗窩座が黒死牟に対して、
「いつか必ずお前を殺す」
「そうか…励む…事だ…」みたいな会話あったけどあれどうなったのよ。もう猗窩座死ぬけどええの?黒死牟とのエピソードねぇの?
2019/04/01(月) 18:42:34
言うてあっさり過ぎるしなぁ。血で隠れてるけど、首の皮一枚繋がっててここからが本番パターンも覚悟はしてる。
2019/04/01(月) 19:06:07
味方の数に対して敵が少なすぎる
上弦の穴埋めしたとしてももう数人
味方サイドはまだまともに戦闘見せてない奴が何人もいる
ここから味方死にまくり展開かとも思うが、
もう死人が出るとしたら黒死牟戦と対無惨様の時くらいだろうし
2019/04/01(月) 22:24:55
※9
キャラ付けのシーンなだけで必ずしも発言が実現されるわけじゃないだろ
2019/04/01(月) 23:51:10
※2
富岡さんも入れてあげて…
2019/04/01(月) 23:53:46
※11
何だかんだキャラを強く見せるために黒死弁が1番無双しそう
2019/04/01(月) 23:54:43
カナヲの日輪刀の色が桜?薄桃?そんな感じですごく可愛いな
2019/04/02(火) 01:29:40
さようならアカザ殿!さようなら!
2019/04/02(火) 04:24:59
※12
だとしても黒死牟と猗窩座の
血戦は見たかったな
2019/04/02(火) 14:53:59
今回ばかりは
やったか!?やってない!!
で続きが見たい。
2019/04/02(火) 23:54:18
そろそろ風柱の無双が見たいな
皆んな忘れてるやろ?笑
2019/04/03(水) 00:42:18
恐らく透き通る世界の更に先を使えるであろうコクシボウに、勝つどころか勝負にすらなりそうもなかったなw
2019/04/03(水) 02:46:15
※10
さすがにテンポ悪くなるからやらないと思うわ
2019/04/03(水) 03:49:16
アカザは特殊能力で死亡回避とかしそうにないから退場かなぁ
次号で 「今首を落とされた気がした」とかいって実際はまだ睨み合ってる状態だった、なんてのは興ざめすぎるし
2019/04/04(木) 17:06:19
マジかよ、アカザさん死んだら好きな敵キャラいなくなるんですが。
アカザさんには無惨様にパワハラされててほしいです。
2019/04/04(木) 20:44:26
跡部王国を思い出した
2019/04/05(金) 07:53:30
※21 首皮繋がってるってのは十分ありそう。それこそ、磁石的な感じで、、
その上で、命繋がった端から炭治郎が瞬殺する展開なら、炭治郎の成長がより際立つし、テンポにも影響しないし、盛り上がると思う。その後に、ドウマに何度血戦をしても勝てなかった(憶測)だとかの回想に繋げても面白い気が。
2019/04/06(土) 07:51:36
アオザとクロザとシロザがまだいるぞ…小っちゃいミドザも
2019/04/07(日) 22:44:32
一方その頃伊之助は、鬼になった天婦羅婆と対峙しているのだった!!
2019/04/08(月) 04:46:51
※27
悲しすぎてゲロはくわ!
2020/12/23(水) 20:41:52
煉獄さんひとりであかざを殺せそうだったからな・・
あかざは痣が出た義勇とそれをも上回る強化状態の炭次郎2人係、
つまり本気の柱2人係でようやっと、というレベル
最後はあかざは首を切り落とされてもヘッドレス状態で反撃してきたから
それでも危なかった。
どうまはさらにひどい、柱並みに強いカナヲと猪助としのぶの3人がかり
毒なかったら死んでた
あかざと多分いい勝負かもしれないがあかざ自身がどうまに
勝てないと認めてるからやばいんだろう
黒死牟は透視してくるから柱3人とその他で4人がかりを相手に
逆転しそうだった。無惨はまともにやると柱8人分くらいの力なんだろうが
緑壱は柱16人分くらいの強さだからダメなんだろうな
弱体化させちゃったのは演出的には勿体なかったかもしれん
派手なエフェクトやインフレは観客を湧かせるからな・・
2021/02/28(日) 11:58:51
かっこいいですね!
炭治郎推しなので尊すぎて…( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
鬼滅の刃のブームが去ってきていますがたくさんの人に愛される去ってきていますたくさんの人に愛される作品になって欲しいー
2021/02/28(日) 11:59:40
透明な世界の時カッコイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m