【ネタバレ注意】鬼滅の刃149話「嫌悪感」【ジャンプ15号2ch感想まとめ】
48コメント
689:
背中の痛みでキレる義勇さんwww
694:
キレる理由が仲間の死とかそういあのではなく背中の痛みとか
それでええんか義勇!?
それでええんか義勇!?
692:
弟弟子を助けて最高にかっこよかったのにw
696:
義勇さんのモノローグの多さを考えると、他にもいろいろ考えてたに違いない
でも口に出したのは最後に考えた「それにしても背中が痛いなクッソ腹立つ」だったんだよ
でも口に出したのは最後に考えた「それにしても背中が痛いなクッソ腹立つ」だったんだよ
702:
「背中が痛い、猛烈に痛い」ってキレながら走ってる義勇さん
単行本の幕間には是非描いて欲しい
単行本の幕間には是非描いて欲しい
841:
>>702
「背中がいたい(痣ふわー)」
「背中がいたい(痣ふわー)」
705:
お喋りは嫌いだが背中の痛みは訴えたい義勇さん
アカザとネタキャラ争いでもしてるんですかね
アカザとネタキャラ争いでもしてるんですかね
706:
>>705
ネタキャラでもうアカザ君をこえているよね
ネタキャラでもうアカザ君をこえているよね
745:
【悲報】退場キック、1週で戻れる威力だった
691:
シリアスクラッシャー義勇
758:
正直ここまでコメディ調にしなくても…と思った
煉獄さんの立場が……
煉獄さんの立場が……
776:
>>758
それはたしかに思った
シリアスにやって欲しかった
それはたしかに思った
シリアスにやって欲しかった
808:
今回の回をコメディ調に描いてるって意見の人分かってないな
一巻から読み直せばわかるよ
コメディにしようとして描いてるんじゃないなじられ炭治郎と同じでシリアスなのにどこかズレてるのは最初からだ
初期に光ってると言われた先生の持ち味であり恐らく大真面目に描いてる
一巻から読み直せばわかるよ
コメディにしようとして描いてるんじゃないなじられ炭治郎と同じでシリアスなのにどこかズレてるのは最初からだ
初期に光ってると言われた先生の持ち味であり恐らく大真面目に描いてる
809:
大真面目ってかシリアスな笑いに繋がってるのは分かって描いてる気がするけどな
俺は嫌われてないのくだりと同じで
俺は嫌われてないのくだりと同じで
810:
冨岡は嫌われていないとかその辺は面白かったけど
確かにこの煉獄仇討ち戦でやらんでもとは思うな
KYに見えなくもない
とりあえず早く決着を決めてアカザの過去がシリアスで持ち直せばいいんじゃないかな
確かにこの煉獄仇討ち戦でやらんでもとは思うな
KYに見えなくもない
とりあえず早く決着を決めてアカザの過去がシリアスで持ち直せばいいんじゃないかな
816:
ネタキャラが二人も居るんじゃシリアスになりようがないな
819:
シリアスギャグ調な雰囲気がこの作品の魅力だと思いつつも
この空気の中でガチ死んじゃった人が不憫に思えて仕方ない人もいれば
死んだ人絡みのエピソードでもいつもの空気なのが釈然としない人もいる
バランスって難しいな
この空気の中でガチ死んじゃった人が不憫に思えて仕方ない人もいれば
死んだ人絡みのエピソードでもいつもの空気なのが釈然としない人もいる
バランスって難しいな
823:
>>819
しのぶと善逸がガチシリアスでしのぶと煉獄、雷の師匠のこともあるから
この空気感は正直?と思うところもあるけど
冨岡さんの性格は元々空気を読まない感じだったのでらしいといえばらしい
だから嫌われるんですよで許される空気感もあるので困る
しのぶと善逸がガチシリアスでしのぶと煉獄、雷の師匠のこともあるから
この空気感は正直?と思うところもあるけど
冨岡さんの性格は元々空気を読まない感じだったのでらしいといえばらしい
だから嫌われるんですよで許される空気感もあるので困る
827:
>>823
まぁ確かにだから嫌われるんですよの言葉に説得力が増した感じがするな
今の時点だとこの先どういうテイストに転ぶのか分からないしいろんな意味で次週が気になる
まぁ確かにだから嫌われるんですよの言葉に説得力が増した感じがするな
今の時点だとこの先どういうテイストに転ぶのか分からないしいろんな意味で次週が気になる
829:
>>823
善逸の師匠は昔のギャグ漫画に良くいる近所の雷オヤジみたいな風体なのに
弟子の鬼化の責任とって介錯無しの切腹して心身共に地獄の苦しみ味わって死んでるからな
善逸の師匠は昔のギャグ漫画に良くいる近所の雷オヤジみたいな風体なのに
弟子の鬼化の責任とって介錯無しの切腹して心身共に地獄の苦しみ味わって死んでるからな
833:
>>829
煉獄さんはまだ救いがあったけど善逸の師匠もしのぶさんも救いがないからな・・
しのぶさんはまだわからないけど善逸の師匠は三途の河の向こうにいたから生きているうちの救いは無いの確定だし
煉獄追悼に無限城編からキャラが立て続けに酷いことになっている中で
ギャグ空間やるにはお前空気読めよとか死者に対してどうよな空気感になるのもわからんでもない
煉獄さんはまだ救いがあったけど善逸の師匠もしのぶさんも救いがないからな・・
しのぶさんはまだわからないけど善逸の師匠は三途の河の向こうにいたから生きているうちの救いは無いの確定だし
煉獄追悼に無限城編からキャラが立て続けに酷いことになっている中で
ギャグ空間やるにはお前空気読めよとか死者に対してどうよな空気感になるのもわからんでもない
732:
義勇さんの帰り、意外と早かったね
吹き飛ばされた先で別の上弦に出くわすとか、そうで無くとも暫く戻って来れないかと思ってた
ワニ先生だから1週で戻れた、他の作家なら数週間不在だった
吹き飛ばされた先で別の上弦に出くわすとか、そうで無くとも暫く戻って来れないかと思ってた
ワニ先生だから1週で戻れた、他の作家なら数週間不在だった
734:
>>732
数ある戦いの一つだからかなりハイスピードでやっているんだろうな
間延びするよりは全然いいよ
何週も戻らなくてどうなっているのかわからない状態が続くのもなんだし
一つ一つの戦いが短くて早く決着つく方が週間連載だからありがたい
数ある戦いの一つだからかなりハイスピードでやっているんだろうな
間延びするよりは全然いいよ
何週も戻らなくてどうなっているのかわからない状態が続くのもなんだし
一つ一つの戦いが短くて早く決着つく方が週間連載だからありがたい
735:
>>732
最終章からそのテンポの良さがワニさんの良いところだな
何週も長々と回想やったり、やったか?やっていないみたいなバトルやるよりは全然いい
最終章からそのテンポの良さがワニさんの良いところだな
何週も長々と回想やったり、やったか?やっていないみたいなバトルやるよりは全然いい
736:
>>732
アカザは柱と急成長の実力柱級の二人相手では流石にヤバいからこそとりあえず片方吹き飛ばしたんだよな
術式展開破壊殺裸身も同時に2体の急所を把握は無理なのか
アカザピンチだ
アカザは柱と急成長の実力柱級の二人相手では流石にヤバいからこそとりあえず片方吹き飛ばしたんだよな
術式展開破壊殺裸身も同時に2体の急所を把握は無理なのか
アカザピンチだ
832:
義勇さんは、来週また飛んでいって
猛烈にお腹痛い と言いながら戻ってくる
猛烈にお腹痛い と言いながら戻ってくる
748:
義勇さんの話慣れてない人ならではの喋り方ほんとすき
720:
猗窩座と炭治郎は互いに見たことない技を次々に繰り出していくな
っていうか飛輪陽炎って強くね?
っていうか飛輪陽炎って強くね?
713:
あかざさん、炭治郎に誰もいない空間に向けて突然腕を振るやべーやつって思われてて草
715:
アカザさんのクリティカル判定に不正疑惑が
718:
不正疑惑w
来週あたりカラクリ暴いて再来週で決着かなあ
来週あたりカラクリ暴いて再来週で決着かなあ
719:
>>718
せっかくだから猗窩座戦はもうちょっと長くてもいいと思うけどなあ
3月中は猗窩座と戦っててほしい
参なんだし
せっかくだから猗窩座戦はもうちょっと長くてもいいと思うけどなあ
3月中は猗窩座と戦っててほしい
参なんだし
721:
>>719
弐も壱もそんなに長く尺取りそうにないし
テンポいいからあと2週で決着でいいと思う
弐も壱もそんなに長く尺取りそうにないし
テンポいいからあと2週で決着でいいと思う
726:
>>721
対黒死牟戦はさすがにかつてない長編になるだろ
アカザだって格下の上陸や玉壺半天狗より短い戦闘では終わらん筈
対黒死牟戦はさすがにかつてない長編になるだろ
アカザだって格下の上陸や玉壺半天狗より短い戦闘では終わらん筈
729:
>>726
長編ならともかく最終章の一つの戦いだからそんなに長くやらないだろ
連戦の一つをそこまで長くやられても困る
長編ならともかく最終章の一つの戦いだからそんなに長くやらないだろ
連戦の一つをそこまで長くやられても困る
765:
なんとなく磁石なんじゃね?とか思う
拳とかで急所さわったら磁力が付いて以降そこに引き寄せられる
拳とかで急所さわったら磁力が付いて以降そこに引き寄せられる
766:
るろうに剣心でそんな敵いたよね
771:
>>766
人誅編で弥彦にやられたやつ?
砂鉄+磁石ソードだったな確か
人誅編で弥彦にやられたやつ?
砂鉄+磁石ソードだったな確か
768:
名前呼ぶのが関係してるっぽいよな
すぐ名前聞いてくるし覚えたら連呼するし
すぐ名前聞いてくるし覚えたら連呼するし
796:
>>768
なるほどそれかもしれない
なるほどそれかもしれない
799:
アカザのバトルにトリックあるとちょっとがっかりなんだが
純粋に強化だけでいいの
純粋に強化だけでいいの
800:
義勇「名前に引き寄せられるだと?ならば名乗らなくて正解だったな、炭治郎勝てるぞ!!」
炭治郎「あの……」
炭治郎「あの……」
708:
ところで幻影で出てきたムキムキマンは猗窩座の父親かな?
それとも煉獄さんと炭治郎の関係性を考えると、お師匠さんか、兄弟子なんだろうか
それとも煉獄さんと炭治郎の関係性を考えると、お師匠さんか、兄弟子なんだろうか
782:
耳飾りの剣士は無惨と対峙後も生き延びていたと
なぜ無惨を倒せなかったのかね
無惨の方はいまだに怯えているようだが
なぜ無惨を倒せなかったのかね
無惨の方はいまだに怯えているようだが
791:
回想のアカザのいる部屋の壁に大穴開いてるな
そこそこ才能あるけど本人は満足できず荒れているのかな
そこそこ才能あるけど本人は満足できず荒れているのかな
789:
アカザの肩掴んだおっさんの台詞から推測するとアカザは武の才能なかったんだろうな
自分が時間かけないと強くなれないから寿命がない鬼最高思考になってしまったとか
自分が時間かけないと強くなれないから寿命がない鬼最高思考になってしまったとか
817:
炭治郎の言葉が何で知ってるんだ。ってくらい師匠と同じってのが
818:
アカザの鬼化前は、弱くて他人と比べていたのを諭されたようにも見える
鬼化前の自分が弱かったから弱い奴が嫌いとか
鬼化前の自分が弱かったから弱い奴が嫌いとか
824:
弱いなりに武の道を極めようと必死になってたのをあの師範みたいな人に窘められた、
しかしその師範らしき人は簡単に鬼に殺されてしまった、
からの強さ至上主義→鬼になる!の流れかな。ベタだけど
それか強さへの執着から鬼になってその場にいた師範を自分で殺したとか
しかしその師範らしき人は簡単に鬼に殺されてしまった、
からの強さ至上主義→鬼になる!の流れかな。ベタだけど
それか強さへの執着から鬼になってその場にいた師範を自分で殺したとか
826:
>>824
ジレンかよ
ジレンかよ
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1551793065/
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
コメント(48)
2019/03/11(月) 14:24:03
次回
アカザ「義勇!義勇!俺の名前はアカザだ!上弦の参ではなくアカザと呼べ義勇」
2019/03/11(月) 14:43:17
いたって真面目だ、俺は
by 義勇
2019/03/11(月) 14:53:48
義勇(不死川にあげるつもりだったおはぎが潰れてしまった…)
2019/03/11(月) 15:07:23
唐突なジレンで草
2019/03/11(月) 15:17:23
言うほどコメディぽいかぁ?
いてーなこのやろうぐらいなもんだろ、義勇さんの言い方になってるだけで別に目くじらたてるほどではないでしょ
2019/03/11(月) 15:38:34
※5
目くじらを立てる: 目をつりあげて人のあらさがしをする。他人の欠点を取り立てて非難する。
誰も義勇の描写が悪いとは言っているように見えないけど?
2019/03/11(月) 15:57:51
※6
シリアスでやってほしかったって言うヒトがいるから…
そこ気にするとこ?ってなったの。
義勇さんらしいし悪態ついてるだけでシリアスの範囲内じゃんって。
2019/03/11(月) 16:35:53
術式展開でクリティカル判定UP?
2019/03/11(月) 16:42:04
アカザには隙の糸を臭いじゃなくて闘気で感じ取る力があって、破壊殺はそれを辿らせる血鬼術だったり?
2019/03/11(月) 16:52:38
それにしても炭治郎が上弦にある程度ついていけるようになったのメチャクチャでかいな。ニ対一なら普通に勝てそうに見える。
2019/03/11(月) 17:08:42
「ネタキャラだ!」と勝手に解釈してる二人が相まみえてるもんだから、お馬鹿さんが余計に盛り上がってしまっている。コメディ要素なんかねぇだろ
2019/03/11(月) 17:21:48
※11
馬鹿っていうか腐女子だな
2次創作の腐れギャグを読んでる目で見てるから
原作のストーリーの流れが読めない
2019/03/11(月) 18:08:43
水柱さん、喋るのが嫌いなくせしてよく喋るじゃねーか
というか猗窩座の攻撃は急所に来るって分かるなら対処しやすいだろ
敢えて急所を晒し攻撃誘導しといてカウンターとかできるんじゃね?
2019/03/11(月) 18:28:14
背中の痛みは照れ隠しであれ!
2019/03/11(月) 18:58:04
義勇さんの帰還シーン普通に格好良かったと思うんだけど…、そんなにギャグっぽいかなあ。
2019/03/11(月) 19:07:41
どの時代も水と炎は必ず『柱』のなかに居たというから、系譜を継ぐ義勇さんも相当な猛者なんでしょね
ああ、早く次が読みたい
2019/03/11(月) 20:16:52
アカザさんの回想は、もう既に鬼になった後の昔の思い出かな?
2019/03/11(月) 20:46:09
※5
本スレでやたら笑える笑えるとか
ギャグにする冨岡さんが好きとか
変な冨岡ファンがいてなぜか何をするにも義勇はネタキャラみたいになっている
今回もそんな感じでギャグ調に雰囲気を変えられた
2019/03/11(月) 21:12:43
※13
掠っただけで、血が出る威力だぞ急所わざとさらしてたら下手したら頸斬る前に死ぬぞ
2019/03/11(月) 21:24:26
ギャグとは思わないし格好いいのだが、
「猛烈に背中が痛いからだ」っていう言葉選びがじわじわくる。
手紙の内容気になるなぁ。
2019/03/11(月) 21:31:58
羽織+雑魚鬼の爪や牙程度なら防げる隊服が破れるレベルの衝撃って相当なんじゃ……
むしろよく「痛い」で済んだな義勇さん……
2019/03/12(火) 03:32:17
なんで日の呼吸の剣士であって柱ではないんだろうなあ
2019/03/12(火) 06:36:26
※22
痣が発現する→いずれ失明する。
だから実力は十分でも柱にはなれない?
2019/03/12(火) 06:51:07
※22
その頃はまだ柱という階級がなかった、鬼殺隊がまだなかったか規模が小さかったとか
2019/03/12(火) 08:06:57
煉獄家先祖同じ顔なのは、最早予想通り過ぎて誰も何も言わんな。
ちょっとくらいバリエーション変えてもいいのよ?
2019/03/12(火) 08:08:02
※23
岩柱さん…
2019/03/12(火) 08:30:08
煉獄家一族の遺影並べたら凄まじいことになりそう
2019/03/12(火) 09:35:52
メンタルも弱すぎやろ煉獄家・・・
2019/03/12(火) 09:36:27
※26
先天的、後天的な盲目では障害に対する覚悟、不自由さの度合いが違うだろ?
2019/03/12(火) 09:38:54
※27
この遺影は何代目のものでしょうか?
というクイズできそうだな
2019/03/12(火) 13:00:08
※21
素人が刺した錐で貫通できる位の防御力だしそこはなあ
2019/03/12(火) 13:29:41
※22
むしろ「日の呼吸の剣士」を支える為に柱が出来たのでは?
炎の劣等感?とかそんな感じしない?
2019/03/12(火) 14:51:41
※31
錐使ったのは素人だけど錐自体は厭夢の骨だか爪だかで作られてたはず
2019/03/12(火) 17:01:30
※12
腐ガー腐ガー
2019/03/12(火) 17:14:51
※12
腐女子だけか? この二人をネタにしてたのは
2019/03/12(火) 19:27:53
※31
尖ってる方が刺さるのは通りだけど、鎖帷子みたいなの着てたら貫通しないよ?
2019/03/12(火) 20:33:55
ほぼ現実逃避なんだがしのぶちゃんってまじで死んだの…?
2019/03/12(火) 20:40:19
※37
今の段階では生死不明
吸収の謎が解明されるまではなんとも言えないな
鬼滅はやったか→やっていないが恒例なので死体でも出てこないと確定できない
2019/03/13(水) 04:56:35
※17
回想というよりも過去の幻影を感じた&見た描写だと思う。アカザすでに鬼だしぶっ壊れの壁は無限城っぽいし。
2019/03/13(水) 06:00:23
※38
鬼サイドかよ!
2019/03/13(水) 09:00:39
※40
いや味方サイドもやったか?やっていない!が多いぞw
2019/03/13(水) 18:53:20
※32
なるほど、ありがとう
納得した
2019/03/13(水) 19:00:37
※36
他の人が言ってるけどそもそもあの錐は下弦壱の骨と歯からできてるやつだからね。
2019/03/15(金) 06:31:26
※28
そういう意味では、親父殿が不甲斐ないんでなく当代の煉獄さんこそが良い意味で異端だったんやね
そら母方の血が良かったのだろうとか言いたくもなるわ
2019/03/15(金) 23:16:08
※32うーん。始まりの呼吸の剣士の中に耳飾りの剣士がいたから日の呼吸限定って事は無いんじゃないかな?
それなら始まりの呼吸の剣士を支えるためってのが正しいと思うよ
2019/03/15(金) 23:54:42
ギャグに思ってるやつがいるって不快に思うのはここ見るからだろもう見るな
ネタに思ってんのこういう所見るやつらぐらいだよ
2019/03/16(土) 16:30:50
※32
返信2つの温度差よ。
2019/08/18(日) 16:52:49
最後にジレンで草
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m