1:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
あのチートアイテムは応用力ハンパないのに
6:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
鳥山が武器ありのアクション描けないんじゃない?
11:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ガーリックジュニアのときは使ってたのに
9:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
素手の方が強くなったから棒で手がふさがるのを嫌った
24:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>9
これ
17:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
如意棒の性能がインフレに追い付けなくなったから
極端な話ひのきのぼうみたいなもんや
27:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>17
ドラクエだといくらレベル上がってもひのきの棒持ってたほうが強い
素手スキルとかもあるけど棒スキルも当然あるし
20:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
武器使った方が更に強いよな普通
22:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
本人が強くなってプラス武器の方が足し算で強いだろ
トランクスの剣のように
26:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>22
トランクスも結局剣使わなくなったよな
23:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
武器使うのと同じくらい徒手格闘が強くなってるし空も飛べるし瞬間移動使えるし
19:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
キントウンもそうじゃん
生身の方が上回ったら使う必要ない
33:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
折られるとショックで立ち直れないかもとある日ふと思ったから
34:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>33 折れたら伸ばせばいいじゃん
36:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>34 …天才か?
28:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
チチにとられた

30:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>28
のれん掛ける突っ張り棒にされてそう
39:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
みんな忘れてるかもしれないけど神様の神殿って異界にあって如意棒つなげてないといけないからな
21:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>12
そういえばそうだったな
18:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
如意棒で登らないと天界にいけないって設定はどうなったの?ブルマとか普通にいたけど

37:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>18
単純に高高度まで到達できる飛行機作るだけじゃね?
ラピュタみたいに周りを竜巻で隠してるとかじゃないし
35:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
なんか如意棒ないと筋斗雲でも神殿行けないとか言ってたのにみんな空飛べるようになったり瞬間移動できるようになってからその2つは空気になったよな
40:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>39
如意棒接続してるから
ある意味ゲート開いてる状態なのかな
その後はブーも18号も適当に出入りしてたし
後付けだろうけどなんかおもろいな
44:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>39
精神と時の部屋にベジータ親子入る時ブルマが戦闘服持って自家用機で普通に来てたな
もう設定めちゃくちゃだな、仙豆も本来は一粒で10日は食わなくても腹膨れる不思議な豆だったのに
いつの間にかただのエリクサーになってた
47:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
神殿にデンデは結界張ってないんだろ
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1535762916
コメント(9)
2018/09/06(木) 11:15:37
筋斗雲
カリンの神殿以上に高い場所は飛べない。舞空術のほうが速く飛べるから筋斗雲不要になったけど、気を敵に探られたくないときはたまに使う。
如意棒
カリン塔と神様の神殿を繋ぐためのアイテムだけど、カリンから亀仙人が譲り受け、持ち帰り、戦闘用アイテムとして孫悟飯に託し、孫悟空に渡った。舞空術の登場でカリン塔と神殿を繋ぐ必要がなくなったから、いつの間にか外されてた。悟空が少年時代は棒があった方が戦闘に便利だった。
青年になってからは、棒術を鍛えるよりも心身を鍛え強くなる方を悟空が選んだ為、不要になったのかと思われる。
↑トランクスは大人でも剣を使ってたが、人造人間に全く通用しない事がわかってからは使ってない。
↑神殿はピッコロと融合した神様が結界を張ってて、人工的な飛行物は跳ね返してた。デンデもそうしてるかは知らない。
2018/09/06(木) 12:33:20
※1
すごくわかりやすいまとめ!
ありがとう
2018/09/06(木) 16:59:52
全身から飛び道具を出せるし
伸びる棒なんていらねーよな
雲は舞空術や瞬間移動できるようになったら意味ねーし
所詮は昔のアイテム
2018/09/07(金) 03:16:40
昔にアイテムどころかもろに他作品のアイテム。退場は当然
2018/09/07(金) 17:42:34
※4
ドラゴンボール自体が西遊記をモチーフにした作品だから、他作品という理由で退場というのは考えにくい。
2019/06/17(月) 16:58:15
ぶくうじゅつあるし筋斗雲いらんやん
2020/06/29(月) 10:06:03
トランクスの剣はブウ編の映画で勇者から貰ったって後付けだけどそれにしては18号ごときに折られてるんだよな
インフレからいえば真っ二つにするくらい強い剣のはずだが
2020/07/12(日) 22:51:37
ドラゴンボールの世界って気があればなんでも強くなる世界だろ
その証拠に気を込めなければ光線銃で撃ち抜かれたり、ただの鉄砲で血出たりする
格下の攻撃を受けた時は服が破れないのも同じ理論でしょ
生身の体よりは如意棒の方固いし、如意棒含め武器使った方が威力だけなら素手より高いはず
2021/02/24(水) 13:48:02
如意棒はカリン塔のに刺さってる
空飛ぶ雲は需要がなくなった
でも超では気を出さずして飛ぶためだけに使った
であってる?
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m