【ネタバレ注意】ドクターストーン 42話「幾千年物語」【ジャンプ7号2ch感想まとめ】
14コメント
187:
千空のパパイケメンだなあ
114:
ストーンもジャンプの掟に従い凄いパパン出てきちゃったかw
117:
>>114
いや宇宙飛行士は凄いには凄いが千空に比べればたいしたことない
常識人レベルだろう
いや宇宙飛行士は凄いには凄いが千空に比べればたいしたことない
常識人レベルだろう
125:
>>117
知能はすごいが体力武力は作中最低クラスだぞ
知能はすごいが体力武力は作中最低クラスだぞ
115:
千空がすごいのは血筋のせいじゃないからセーフ
103:
千空にあれだけの実験機器を買ってやれるのは
金だけじゃなくて知識も必要だろうから納得の職業
金だけじゃなくて知識も必要だろうから納得の職業
111:
1話の最後の見開きページでロケットが出てたのがつながってきたね
文明の象徴として描いただけかと思ってた
文明の象徴として描いただけかと思ってた
159:
パッパ断腸の思いで車売ってたけど
あれだけ優秀なら車ぐらいどうにでもなりそうな気はする。
限定モデルのレアカーだったのか。
その割には持ち込んだ先が街の中古車センターだったが。
あれだけ優秀なら車ぐらいどうにでもなりそうな気はする。
限定モデルのレアカーだったのか。
その割には持ち込んだ先が街の中古車センターだったが。
161:
大学教授だってそんな高給とも限らんしな
レアカーとかの可能性も当然あるけど
レアカーとかの可能性も当然あるけど
88:
断言しておく、親父が千空の石像目にした回で俺は絶対に泣く
89:
ワイも泣く
170:
今回はジャンプ読んでて泣きそうになった
バトルの生き死にの感動もいいがこういう悠久の時の流れを感じさせる感動大好きだわ
親父も息子の石化を解けない無念のまま死んでいったんだろうと思うと
バトルの生き死にの感動もいいがこういう悠久の時の流れを感じさせる感動大好きだわ
親父も息子の石化を解けない無念のまま死んでいったんだろうと思うと
101:
千空が大樹を待ち続けたように、
親父も諦めずに足掻き続けて
そして死んでいったんだろうな…泣けるぜ
親父も諦めずに足掻き続けて
そして死んでいったんだろうな…泣けるぜ
112:
まあたまたま地球にいなかった人類もいるわな
94:
連載開始時点から宇宙飛行士は石化してない説は出てたよな
ナレーションで人類は皆石化したと書かれてたから否定されてたけど
ナレーションで人類は皆石化したと書かれてたから否定されてたけど
95:
父親が宇宙飛行士だったなんてな、確かに地上の全員が石になったなら宇宙飛行士は
大丈夫じゃないかっていうのはよく聞いた仮説だったが
まさかそれが身内だったとは、しかしいい感じの父親じゃないか
大丈夫じゃないかっていうのはよく聞いた仮説だったが
まさかそれが身内だったとは、しかしいい感じの父親じゃないか
87:
地上の人が全て石になって通信とかできない状態でも宇宙から帰れるようになってるの
192:
地球での機能が事実上停止してたのによー帰還できたな宇宙飛行士
201:
>>192
宇宙飛行士は地上と連絡出来なくても帰還可能な訓練を受けている。
本来は宇宙側の通信機器が壊れた場合の帰還ミッション訓練。
石化しても電子機器は正常に動いているなら、管制塔内の映像が見えるので、石像が見えたはず。
宇宙ステーションではかなりの混乱と絶望があったのは間違いないが。
宇宙飛行士は地上と連絡出来なくても帰還可能な訓練を受けている。
本来は宇宙側の通信機器が壊れた場合の帰還ミッション訓練。
石化しても電子機器は正常に動いているなら、管制塔内の映像が見えるので、石像が見えたはず。
宇宙ステーションではかなりの混乱と絶望があったのは間違いないが。
109:
めっちゃ好き今回のはなし
で?嫁は誰を?
で?嫁は誰を?
91:
宇宙飛行士って何人くらい宇宙船に乗り込むんかな?
そのメンバーの中に女がいなかったら子孫残せないから終わってたな
そのメンバーの中に女がいなかったら子孫残せないから終わってたな
100:
スペースシャトルってだいたい何人いるもんなんだろう?
102:
ソユーズ宇宙船は3人乗りだな
行先の国際宇宙ステーションは6人収容可能だから6人からあの村が始まったのかな
他にも宇宙に出てたりすることあるんかな中国とか
行先の国際宇宙ステーションは6人収容可能だから6人からあの村が始まったのかな
他にも宇宙に出てたりすることあるんかな中国とか
105:
>>102
6人かーまあそれくらいいればなんとかなるのかな?
この後千空父と仲間の宇宙飛行士達の村おこし編が始まるのだろうか?
6人かーまあそれくらいいればなんとかなるのかな?
この後千空父と仲間の宇宙飛行士達の村おこし編が始まるのだろうか?
118:
パパの子孫はいるかどうか気にならないの?(´・ω・`)
82:
あの村が3700年前から存在したんならまだ化学の基礎なんか多数残ってただろうに
千空みたいに実践出来る知識がないとどうにもならんのだろうか
千空みたいに実践出来る知識がないとどうにもならんのだろうか
84:
3700年も前からであの状態はないだろ…
石から戻ってせいぜい100年くらいじゃないの
石から戻ってせいぜい100年くらいじゃないの
85:
っと思ったら本当に3700年前からだったのか…
人口もたいして増えずによく生き残ったもんだ
人口もたいして増えずによく生き残ったもんだ
152:
確かに最初の数世代は文明の遺物や知識が充分に有って、その後も3700年分の独力で人類の叡知を積み重ねてるはずなのに縄文だか弥生時代ぐらいの文明しか無いのは不思議だな
97:
人が全て石に変わってても文明は残ってたはずだよな
なんで石器の生活まで戻って3700年経っても進歩してないんだ
なんで石器の生活まで戻って3700年経っても進歩してないんだ
99:
>>97
千空が序盤にマンパワーが足りないって言っていたように
文明ってのは維持するのも大変な事なんだぜ
歴史上失われた知識や技術、途絶えた文化なんて珍しくない
千空が序盤にマンパワーが足りないって言っていたように
文明ってのは維持するのも大変な事なんだぜ
歴史上失われた知識や技術、途絶えた文化なんて珍しくない
113:
つまりあの村は4000年近くずっとあの水準で続いているのか。
千空ほどではないにしろ、宇宙飛行士なんてチート連中が複数人も居たのに?
千空ほどではないにしろ、宇宙飛行士なんてチート連中が複数人も居たのに?
116:
>>113
逆に一度発展してなんらかの災害で戻った可能性もあるわな
逆に一度発展してなんらかの災害で戻った可能性もあるわな
119:
>>113
ジュール・ヴェルヌの短編SF「永遠のアダム」では
人類が地球規模の洪水でほぼ絶滅して、
数少ない生き残りに知識人がいたけど
食うのに手一杯で知識伝承どころじゃなかった
一応、知識を記した紙も埋めたけど失われた
ジュール・ヴェルヌの短編SF「永遠のアダム」では
人類が地球規模の洪水でほぼ絶滅して、
数少ない生き残りに知識人がいたけど
食うのに手一杯で知識伝承どころじゃなかった
一応、知識を記した紙も埋めたけど失われた
106:
千空が助かったのも偶然じゃなくて
父親が安全なところに運んだからとかじゃないだろうか
でも流石に地形変わってそうだしないかな…
父親が安全なところに運んだからとかじゃないだろうか
でも流石に地形変わってそうだしないかな…
150:
地球の裏側にいた人(地表距離2万キロ)→アウト
飛行機に乗っていた人(上空10キロ)→アウト
宇宙船に乗っていた人(上空500キロ)→セーフ
どういう基準?
飛行機に乗っていた人(上空10キロ)→アウト
宇宙船に乗っていた人(上空500キロ)→セーフ
どういう基準?
156:
>>150
1話の石化光線?の照射された光源の高度がその間にあってそれより上に影響を与えなかった
くらいしか言い様がない
1話の石化光線?の照射された光源の高度がその間にあってそれより上に影響を与えなかった
くらいしか言い様がない
90:
うーむ、これだけタイミングがあうと犯人は宇宙飛行士説も信憑性出てきたか
いや、優秀な人材を残そうとしただけとかか…?
当分謎は明かされないだろうが気になるな…
いや、優秀な人材を残そうとしただけとかか…?
当分謎は明かされないだろうが気になるな…
107:
箱根付近に村を作った理由もわからんしな
168:
それにしても40話ちょいでもう物語の核心編に入ってきたか
ペース早いね いいね
ペース早いね いいね
引用元:http://2ch.sc/
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1515483322/
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【鬼滅の刃】無惨様「縁壱とかいう化け物めっちゃ怖い。寿命で死ぬまで隠れて暮らそ。。。」
- こちら
【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
コメント(14)
2018/01/15(月) 20:12:27
宇宙兄弟見たくなった
2018/01/15(月) 20:56:40
白夜と千空ってかっこよすぎだろ
2018/01/15(月) 21:14:40
なろう系もビックリの主人公っぷりだな千空
2018/01/15(月) 23:30:25
なるほど他の国の宇宙飛行士と子作りしたから日本人以外の血が混ざってるんか。
2018/01/15(月) 23:50:34
白夜は百夜の誤植だってさ
千と百なのね
2018/01/16(火) 00:10:14
口伝以外にもメッセージ残ってないのかな、と思ったけど三千年じゃあ
石に刻み込んでも残らないな…
2018/01/16(火) 00:30:49
意地でもなろう系をぶち込みたい兄貴がいるようで安心する。
2018/01/16(火) 01:16:05
初期のよくみた宇宙飛行士は生きてる考察が当たっててなんか興奮した
2018/01/16(火) 02:23:17
温泉地に村を構えるのは安全確保のためだろうな
地球は氷河期になったときだって、火山のあたりで生き物残ったんでしょ?
ほぼ永久に温度維持できる地熱は生存に必須
2018/01/16(火) 05:44:25
村にシンボル的なマークがあることをこの回で初めて知るという
あれはJAXAのマークか・・・
2018/01/16(火) 07:26:23
もしかしたら親父さんも石化する技術(?)を発見して村を作って話を広めた後石になる→終盤で千空が親父石像を見つけて治して再会とかなるのかなとか思った
2018/01/16(火) 08:50:08
室内の人らも石化してるし宇宙飛行士も帰還後すぐ石化した
でも石化パワー()が弱まってて自然復活早かった
だからあの村は実質発足数百年くらい…とか?
2018/01/16(火) 12:19:00
これほどまで再会がありえない親子の別れも珍しいな
2018/03/09(金) 03:25:46
まぁどうせ確実に内乱は怒ってる
追放者の話とあの世代で追放者ゼロという描写があったから維持出来たのはあの程度なんだろう
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m