【ネタバレ注意】ドクターストーン 最終話「Dr.STONE」【ジャンプ14号2ch感想まとめ】
8コメント

1000:
名作だった
930:
終わりましたね、お疲れ様でした
933:
終わったか。お疲れ様でした
943:
ゲン扱い良すぎぃ!

986:
外交官って実際でも心理学が重要そうな仕事だよな…
メンタリスト最後まで大活躍すぎる
メンタリスト最後まで大活躍すぎる
934:
良い最終回だった…大樹と杠おめでとう!

996:
結婚式エンドはベタだけどいいよね
955:
久々のロングヘアー杠可愛いな
大樹は幸せ者だ
大樹は幸せ者だ
991:
ルリはクロムのプロポーズがシンプルすぎて嬉しいけど複雑そうだな…
千空もコハクに「そろそろ結婚するか?」とか言い出しそう
千空もコハクに「そろそろ結婚するか?」とか言い出しそう

937:
クロムくん別にクラフト仕上がる前でいいじゃん…
941:
千コハは!?
962:
>>941
急にコハクと結ばれてたら唐突やし、主旨もブレるやろ
急にコハクと結ばれてたら唐突やし、主旨もブレるやろ
966:
モズさんがモテモテで何より
千空の相手はコハクかルーナか読者の想像にお任せね
千空の相手はコハクかルーナか読者の想像にお任せね
971:
最後に石化の原理ちゃんと明かされたな
「生物の分子がヒッグス場から受ける抵抗を増やしたものが石化(石化装置はヒッグス場の抵抗を変化させる装置)」
「生物の分子がヒッグス場から受ける抵抗を増やしたものが石化(石化装置はヒッグス場の抵抗を変化させる装置)」

982:
石化→重力ガン無視→タイムマシンがちゃんと理論的に繋がってるのが上手いね
SF部分でも科学監修有能すぎる
SF部分でも科学監修有能すぎる
979:
1話のやり取りを最終話でもやるのいいな
千空と大樹はずっと親友
千空と大樹はずっと親友

981:
杠の頭のアレ結婚式でもつけたままなんだな
そして杠ママの頭にも同じような模様が…
あと杠パパが大樹に似てる
そして杠ママの頭にも同じような模様が…
あと杠パパが大樹に似てる
964:
カセキじいちゃん最後まで生きてる…
どころか現役でタイムマシン技術者しててやっぱチートだわこの人
どころか現役でタイムマシン技術者しててやっぱチートだわこの人

963:
全く老けてないカセキと時計技師のはずなのにタイムマシーンメンバーに組み込まれてるジョエル
942:
メデューサでさえ唆るクラフトはやっぱりタイムマシンだったか
ホワイマンの言う通りほぼ0%の確率なんだろうけど千空ならいずれ成し遂げそうだから不思議
ホワイマンの言う通りほぼ0%の確率なんだろうけど千空ならいずれ成し遂げそうだから不思議

994:
千空の目標は「全人類70億人を救うこと」
砕けて風化した石像を救う方法は時間を戻すしかないので、石化の原理を利用してタイムマシン作るオチは最初から決まってたんだろうな
砕けて風化した石像を救う方法は時間を戻すしかないので、石化の原理を利用してタイムマシン作るオチは最初から決まってたんだろうな
995:
科学を扱い、クラフト漫画だから、タイムマシンを作るオチは夢があって良いだろう
957:
何千年かかってでも、って言ってるし千空の世代で完成するとも限らないんだよなタイムマシン…
ロードマップのワクワク感すごいわ
ロードマップのワクワク感すごいわ

968:
チョイ役でREI出てるのは笑う
最後、タイムマシンにいつものロードマップ出してくれたのは感慨深かったな
最後、タイムマシンにいつものロードマップ出してくれたのは感慨深かったな
947:
ゼノが言ってるけど情報だけ送るタイムマシンは割と実現性あるよね
物体送るより遥かに難易度下がるはずだし
物体送るより遥かに難易度下がるはずだし

948:
>>947
シュタゲのタイムリープマシンとかまさにそれだよね
シュタゲのタイムリープマシンとかまさにそれだよね
961:
しかしタイムパラドックスの問題はどうするつもりなんかね
破綻しないようにするには並行世界説を採用しないのは無理だと思うんだけど
つまり意味がないっちゃ意味がない
破綻しないようにするには並行世界説を採用しないのは無理だと思うんだけど
つまり意味がないっちゃ意味がない
965:
>>961
だからここでエンドにしたんじゃない?
科学科学してるこのマンガで矛盾つかれやすい要素は出したくなかったんでしょ
だからここでエンドにしたんじゃない?
科学科学してるこのマンガで矛盾つかれやすい要素は出したくなかったんでしょ
969:
>>961
シュタゲの世界線理論がしっくる来るかな
過去を変えた時点で別の世界線へ変動する
シュタゲの世界線理論がしっくる来るかな
過去を変えた時点で別の世界線へ変動する
938:
リーチロー&Boichi先生お疲れ様でした
大学のチーム見せで終わったアイシールドと同じく未来に繋がる終わり方だったね
大学のチーム見せで終わったアイシールドと同じく未来に繋がる終わり方だったね

10:
アメリカのブロディやマヤも小さく写ってるな
賑やかな最終回だった
賑やかな最終回だった
14:
こんな話続けるのが大変そうな漫画よく描き切ったな
両先生ほんとお疲れ様
冨樫も早く続き書いて完結さしてくれよ
両先生ほんとお疲れ様
冨樫も早く続き書いて完結さしてくれよ
16:
最後駆け足感あったけど膨らませてたら蛇足に感じるかもしれないし完結お疲れさまでしたってことで
面白いマンガだった
面白いマンガだった
18:
お疲れ様でした!
タイムマシンなんてすごい!
タイムマシンなんてすごい!
19:
タイムマシン完成したらクロム達の存在がなかったことになるんじゃないのかって話になるけど平行世界説なのか
未来から送られたAIが存在する平行世界がreboot百夜みたいな妄想できるな
その場合完成したのに世界救われてないけど
未来から送られたAIが存在する平行世界がreboot百夜みたいな妄想できるな
その場合完成したのに世界救われてないけど
20:
70億人救う&文明を元通りは不可能だからな。
タイムマシンを使うしかない。
これ以外のオチはない。
タイムマシンを使うしかない。
これ以外のオチはない。
21:
タイムマシンを使ったら現代人と未来人の千コハは結ばれないのか。
22:
タイムパラドックス問題も現実では所詮思考実験のレベルだからな
23:
そうは言ってもタイムマシンがあれば過去を変えられる?!
ん?でも変えちゃったら色々おかしな事にならない?
と言う発想が出てくるのが当然なのに完全スルーで終わらせるのはどうなのかって
ん?でも変えちゃったら色々おかしな事にならない?
と言う発想が出てくるのが当然なのに完全スルーで終わらせるのはどうなのかって
110:
>>23
物語の本筋じゃないから
物語の本筋じゃないから
24:
タイムマシンを作ってはいるけどタイムマシンができると確定したわけではないからな
やっぱりタイムパラドックス的に不可能だったとしても、不可能だとわかるまでに今までの科学にない新たな知見が大量に得られ理論が飛躍的に発展する
それだけでも発展に発展を重ねてきたこの漫画のラストとして目覚ましいものがあるよ
やっぱりタイムパラドックス的に不可能だったとしても、不可能だとわかるまでに今までの科学にない新たな知見が大量に得られ理論が飛躍的に発展する
それだけでも発展に発展を重ねてきたこの漫画のラストとして目覚ましいものがあるよ
939:
特別エピソード気になる

935:
特別エピソードなにすんだろ
936:
大団円だったね
もう二話くらい色んな人のその後を見たかった!!
特別編に期待かな?
もう二話くらい色んな人のその後を見たかった!!
特別編に期待かな?
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1646580210/l50
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
【鬼滅の刃】無惨様「縁壱とかいう化け物めっちゃ怖い。寿命で死ぬまで隠れて暮らそ。。。」
- こちら
ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- こちら
【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
コメント(8)
2022/03/10(木) 20:34:41
連載初回から最終回までワクワクする展開で最高の漫画だった。
Boichi先生、理一郎先生お疲れ様でした!
2022/04/28(木) 05:41:34
めっちゃおもろかった!!!!!
2022/08/25(木) 17:08:48
ただ実際は科学で未来には行けるけど過去には行けないと学界でも断言されている
スティーヴン・ホーキングは時間順序保護仮説を使って説明したが、例えば
10光年先の惑星に赤ん坊を残し、もう一人の赤ん坊を地球に残す。すると
10光年先の惑星で育った赤ん坊は地球で過ごしている赤ん坊よりも年下で、
理論上だと地球の赤ん坊は未来に進んでいることになる。そして地球に居る
赤ん坊から見れば10光年先の惑星にいる赤ん坊は過去に居るように見えるが、
実際は時が進むスピードが遅いだけである。つまり過去に戻ることはできない。
2023/07/22(土) 22:37:21
なんか千空には独身でいて欲しいって思う自分がここに居る
2023/07/22(土) 22:37:57
なんか千空には独身でいて欲しいって思う自分がここに居る
2023/08/10(木) 15:41:24
傑作
2025/02/28(金) 20:29:14
たしかに面白いかったですね
2025/02/28(金) 20:30:15
※2
面白いし科学がすきになりました(大人
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m