1:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
3:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
夢を与えるぐう聖
2:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ひゅ~
24:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
やっぱエジプトグッズもあるんやな
31:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
夢のような生活やな
5:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
(KONAMI感)
4:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
まあ稼いでんだからこれくらいやってもらわないとな
8:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
年収3000万はあるやろしなあ
15:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>8
すくなっ
18:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>8
億単位やろ
28:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>8
アホか
遊戯王カードだけでコイツの懐に年数十億やで
6:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
そら遊戯王カードなんて金を刷ってるようなもんやし
14:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
こいつ日本一稼いだ漫画家とちゃうか
104:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>14
いや流石に小田のほうが上やろ
111:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>104
漫画は単行本売り上げよりグッズとかのほうが金になるらしいで
154:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>111
でもワンピグッズもかなり売れとるやろ
173:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>154
遊戯王は世界規模なのがでかいんやないか
187:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>154
ワンピグッズも売れてるけど同じ系統のグッズならセーラームーン、ドラゴンボールのほうが上やないかな
それよりも上って言われてるのが遊戯王カードやで
193:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>154
紙切れに印刷しただけで飛ぶように売れるんやぞ
人形とかが売れるより利益も大きいやろ
235:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>154
日本対世界じゃ鼻くそみたいなもんやろ
169:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>154
文字通り遊戯王とワンピースじゃあ桁が違うやろ
183:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>154
流石に世界規模でトップクラスのシェア持っとるカードゲームとじゃ比較にならんと思うで
ひとつの競技として成立しとるような世界やし
22:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
割りとマジで今何しとるんや?
25:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>22
遊戯王カードの収入で食ってる
35:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>25
完全に権利だけで稼いどるんか
まあガチで世界規模でホビー史を変えた男やからなあ
253:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
金の製造機になった模様
292:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>253
この担任売れてからゴマすりまくってそう
23:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
富樫の家にも行け
サボりの現場を取り押さえろ
177:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>23
草
306:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
こんなに金を稼いでるのに臥薪嘗胆して画力向上してるから好感持てるわ
321:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>306
うま過ぎて草生える
海馬くそかっこよくなっとるやんけ
324:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>306
ほんまかっこいい
328:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>306
かっけぇ
602:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>306
この海馬強そう
331:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
この絵の3D感すごない?
338:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>331
この絵ほんとかっこいい
357:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>331
闇遊戯にしてクレメンス
393:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch

本人絵
421:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>393
可愛い
441:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>393
20歳には思えん
649:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
682:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>649
海馬のおかげ
955:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>941
コマ割りってセンスやからなあ
968:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>941
勢いがすごい
970:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>941
すげぇなぁ
779:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
この人の絵が単純にかっこいい
395:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
映画のモンスターのデザイン独特で好き

429:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>395
モンスターの形態でプレイヤーの心情を表してるんやな
ペガサスならトゥーンからのサクリファイス
731:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
鳥山の次に儲かってるらしい
397:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
遊戯王の作者が書いた悟空
419:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>397
神龍ぐうかっこいい
874:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>397
コメント草
662:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
705:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>662
これ何で逃げれんかったんや
781:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>705
伸縮性皆無の学ランだし実際脱ぐの難しそう
798:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>662
リーゼントが挟まるコラあったよな
826:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>798
ない
830:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>826
好き
716:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
(なにやってるんやワイ…)って顔すき
785:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>716
イシズ戦は海馬のデュエルで一番熱くてすき
なおバトルシティ編原作ルールやと違反のもよう
729:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>716
実際海馬自身も????ってなってるシーンやしな
742:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>729
浮気はアカンね
752:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>716
無理してブルーアイズ出さなくても
788:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>752
出さなかったら負けやったろたしか
764:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
こいつが大人気主要キャラという事実

790:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>764
主力カードを潰してからデュエルに挑むのホンマ草
776:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
未だに遊戯王がカードゲームナンバーワンなんだからすごい
857:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
866:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>857
違和感ないのがすごい
989:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
連載しながらゲームのルールやモンスターデザイン全部自分だけで考えたガチの天才
これぐらい儲かってもらわな夢ないわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1490015332
引用元:
コメント(11)
2017/03/21(火) 09:33:55
全部自分で考えてはないやろ
商品化までにはゲームデザイナーとかいろいろな人が関わってるんやで
カードダスのころのガバガバルールとか見ればわかる
2017/03/21(火) 09:41:01
やってないと実感わかんだろうけどペース的には2009(5DS)くらいから
凄い勢いで売上枚数落ちてるけどな
2017/03/21(火) 12:43:37
THE金持ちの自宅
2017/03/21(火) 17:10:31
写ってるおっちゃんってテレビスタッフ?それかカズキング本人?
2017/03/21(火) 19:05:59
主力潰して挑戦とか卑怯過ぎて草。まぁ潰さんでも勝てるんだろうけど
2017/03/21(火) 20:35:18
ダイヤモンドドラゴンが一番のレアじゃあなぁ…魔法罠駆使してもブルーアイズだけで蹂躙できる…
それよりカード手裏剣って言われるほどでたまにヘルメットに刺さったり鎖断ち切ったり
カード痛めるとはいえショットガンシャッフルできたり銃の撃鉄防いだりできるカードをああいうふうにビリビリにできるのすごいよな
2017/03/21(火) 21:14:11
カード1枚で20円。ロイヤリティ10%で2円。
全世界で300億枚以上売れている。
総収入は最低でも600億円。
2018/11/11(日) 12:43:44
嫁と娘はフラダンス
2022/04/17(日) 21:31:18
※5
このあと、主力なんか比じゃない量のレアカード渡してデッキ組み直させてるで。
神の前座みたいな扱いでデュエルすら描かれず負けてたけど。
2022/07/07(木) 17:31:22
もう一度だけでいい奇跡起きてよ
2022/07/07(木) 20:08:01
rocket宏美flat美穂
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m