【遊戯王】遊戯VS王様で、遊戯がいきなり強くなったのおかしくない?
8コメント
1:
ゲーム得意といっても、カードで遊ぶ描写はほぼなし
カード歴はじいさんから教わったくらいで実績もなし
対する王様は
3000年前からデュエルの前身に触れていて
現代でも全国大会にあたる王国やバトルシティで負けなしのレジェンド
なぜこれで負けるんか分からん
カード歴はじいさんから教わったくらいで実績もなし
対する王様は
3000年前からデュエルの前身に触れていて
現代でも全国大会にあたる王国やバトルシティで負けなしのレジェンド
なぜこれで負けるんか分からん

3:
天才VS天才
なのはよかった
なのはよかった

28:
割と唐突だよね
ほとんど闘ってなかったのに
ほとんど闘ってなかったのに
42:
遊戯の方がアテムよりもメンタルが強いから
デュエルにはメンタルが必要
デュエルにはメンタルが必要
41:
そもそも命懸けのゲームを暇潰しに世界中渡り歩いて挑戦してた双六の孫やぞ
4:
ご都合ドロー糞デッキの王様弱すぎるんよ
5:
>>4
神やぞ神使う
神やぞ神使う
123:
どうせ王様のデッキから主力抜いて使ったんやろ
128:
>>123
実際王様の戦術とか切り札は全部見てて対策練ったわけやしな
神のカードとかで誤魔化されとるけど遊戯のが有利や
実際王様の戦術とか切り札は全部見てて対策練ったわけやしな
神のカードとかで誤魔化されとるけど遊戯のが有利や
6:
神3枚は普通に重いよ
7:
カード触ってる描写は初期からあるし中盤からはずっと一番近くで王様の戦い見てるやろ
デッキも一緒に組んでたし強くて当然
デッキも一緒に組んでたし強くて当然
8:
遊戯が勝つのは当たり前だろ手の内を知っててメタデッキ作るだけなんやから
9:
人の体に憑依する怨霊をを倒すためにずっと作戦練ってたんや
104:
カタパルトタートルでモンスターを射出する奴は決闘者の風上にも置けないという謎のこだわりがあったからATMは遊戯に勝てなかった
17:
遊戯ってガジェットとかマシュマロンとか所々強いよな
15:
あの世界の死者蘇生が強すぎてね
16:
>>15
だから遊戯が封じ込めた
だから遊戯が封じ込めた

26:
死者蘇生阻止されたのが効きすぎたんやろ
11:
映画の海馬ってこういう心境なんやろな
24:
映画の海馬に対する容赦ないデュエル笑ったわ
なんか海馬が勝ったみたいな空気出してるけど完敗やろ
なんか海馬が勝ったみたいな空気出してるけど完敗やろ
35:
>>24
負けにしても完敗ではないやろ
ピンポイントで千年パズル完成させて王様は戻らんやでって煽ってプレミ誘発させてのファイナルギアスやし
負けにしても完敗ではないやろ
ピンポイントで千年パズル完成させて王様は戻らんやでって煽ってプレミ誘発させてのファイナルギアスやし
38:
>>35
プレイ的にも精神的にも負けって事や
プレイ的にも精神的にも負けって事や
47:
>>38
遊戯からしたら渡した死者蘇生のメタしか残されとらんし伏せも不明で半分賭けやしギリギリではあったんやないかとワイは思っとるわ
遊戯からしたら渡した死者蘇生のメタしか残されとらんし伏せも不明で半分賭けやしギリギリではあったんやないかとワイは思っとるわ
48:
>>38
伏せカードが残って中断はストーリー的には逆転のにおわせやで
伏せカードが残って中断はストーリー的には逆転のにおわせやで
37:
結局強さランクは遊戯がトップで
アテムがいて、その下に海馬ってな感じ
アテムがいて、その下に海馬ってな感じ
25:
作中の城之内の強さがよくわからん
27:
>>25
アニメだけど、ポテンシャルはレジェンド5人にはいるから相当なもん
アニメだけど、ポテンシャルはレジェンド5人にはいるから相当なもん
29:
>>25
大事なデュエルでは確変するだけで普段はクソザコや
大事なデュエルでは確変するだけで普段はクソザコや
31:
>>29
カイジみたいやな
カイジみたいやな
34:
城之内はレッドアイズにこだわる時点でなあ
33:
城之内はキースの後を継ぐに足る将来有望なイカサマ決闘者になる素質がある
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634756397/
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
コメント(8)
2021/10/23(土) 11:33:27
ペガサスが表遊戯を封じないと負けると判断する位にはペガサス戦の時点でも強かったんだけどな
2021/10/23(土) 12:17:26
最近アニメ見直してるけどペガサスの時点で表遊戯強くね?ってなるな
2021/10/23(土) 12:40:37
基本アテムばかり戦っていて遊戯の実力は未知数だったから強くても不思議ではない
2021/10/23(土) 13:19:35
カードゲームって別に自分がプレイしてなくてもまともに考える頭があってカードの種類さえ分かれば強くなる
それこそパズル解けた知性とずっとアテムがデュエルしてるところ見てたら条件としては全く問題ないし、使ってるカードまで分かってれば寧ろ負ける道理がない
ただジャンプ作品って観点で見ると違和感が強い
目に見えた努力とかもなしに急に強くなってるように見えるからな
2021/10/23(土) 14:23:12
その前にバクラにも勝ってるしペガサスともやりあえるしむしろ弱い要素がないだろ
2021/10/23(土) 15:17:41
最近になって初めて原作読んだんだけど、原作は海馬いなかったり、三幻神召喚しなかったりで結構あっさりしてるのね。
2021/10/25(月) 20:55:29
ガジェットやマシュマロンって他のタイミングで使ってたよなぁ、それで表遊戯めっちゃつええって思ってたんだけど誰と戦ってたんだっけと思ったらあれか、記憶の世界でバクラとか。
個人的には弱いポジションの奴が大躍進するの好きだから、すっごい興奮したなぁ。
ガンダムビルドファイターズのイオリ・セイとかが最終回付近でめっちゃ強くなってるのとか好き。
それはそれとして、原作だとマシュマロン魔法使いとの戦闘では破壊されるから少し弱体化してるよね。
2025/05/27(火) 21:14:06
遊戯の方がアテムのよく使うデッキ(カード)や戦術を知ってたという情報アドは勿論あるけれど、それと同時に遊戯はアテムの戦い方やアテムと戦う強敵達の戦い方という教材を一番の客席からずっと見ていたような人物だから、そんな遊戯が弱いわけがない
あと、地味に千年パズルを唯一完成させることができた人物という特殊な存在でもあるしな
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m