【ネタバレ注意】僕のヒーローアカデミア 295話「しつこい」【ジャンプ3・4号2ch感想まとめ】
19コメント
543:
スパイダーセンスみたいな個性はいつか来るとは思ってた

534:
危機感知に黒鞭にとスパイディみたいだなって言われてんね
作者スパイダーマン好きなんたっけか
てかこれまでのクラスメイトの個性に似てるってルール崩れたな
作者スパイダーマン好きなんたっけか
てかこれまでのクラスメイトの個性に似てるってルール崩れたな
522:
四代目の個性は危機感知か
サーチ能力なのかな
サーチ能力なのかな
603:
危機感知してどうなるのって感じだけど予知とか未来予測とかにすんのかね。ダダ被りになるがサーと
538:
機動戦士ガンダムのニュータイプみたいな察知なんかな
606:
危機感知能力って今のは感知したのにさっきのは感知しなかったんかいみたいなツッコミが
今後頻繁に発生しそうな能力やな
今後頻繁に発生しそうな能力やな
610:
>>606
四代目は死因で何かあったみたいだしその辺りの面倒くさい事もカバーする気はあると思いたい
四代目は死因で何かあったみたいだしその辺りの面倒くさい事もカバーする気はあると思いたい
624:
>>606
そういうバカはスパイダーセンスにも同じこという
そういうバカはスパイダーセンスにも同じこという
489:
危機感知って実際どうやって習得訓練するんだろ?
584:
危機感知いらないっちゃいらない個性だな
591:
>>584
何か漫画的にも察知する危機と察知しない危機の使い分け難しそうとか思っちゃう
何か漫画的にも察知する危機と察知しない危機の使い分け難しそうとか思っちゃう
626:
危機感知って死柄木が逃亡してても襲ってくる時は分かるようになるから
一応デクも今後の他人との共同生活が不可能ではないとかそういうの含んでるんだろうかメタ的に
一応デクも今後の他人との共同生活が不可能ではないとかそういうの含んでるんだろうかメタ的に
629:
>>626
まあアメコミヒーローはだいたい持ってるね
危険なところに行ったり危険から市民を救うのに必須スキルではある
まあアメコミヒーローはだいたい持ってるね
危険なところに行ったり危険から市民を救うのに必須スキルではある
630:
>>626
なるほど
危機感知があれば通常の生活が可能になるな
なるほど
危機感知があれば通常の生活が可能になるな
763:
危険察知かぁ。地味だけど便利だな
539:
コンプレスやばし
最期かっこよかったやで!
最期かっこよかったやで!
512:
ケ ツ 肉
515:
ここに来てスピナーに全てが任せられる展開熱いな

651:
ここにきてスピナー大幅成長しそうな気がする
729:
スピナーの起こし方いいね
222話「死柄木弔:Distortion」の台詞「皆を身につけると怒りがふつふつ沸いてくる」鉛の話と繋がるの熱い
222話「死柄木弔:Distortion」の台詞「皆を身につけると怒りがふつふつ沸いてくる」鉛の話と繋がるの熱い

735:
>>729
いいよね
222話はナインも冬美もいてリンドウもタルタロスもステインも映っていてかなり大事な回
いいよね
222話はナインも冬美もいてリンドウもタルタロスもステインも映っていてかなり大事な回
769:
>>729
いいね
迫るミリオと、弔の顔に手を添えるスピナーの数秒の判断の勝負
いいね
迫るミリオと、弔の顔に手を添えるスピナーの数秒の判断の勝負
510:
やっぱ死柄木は完全に乗っ取るための器か
乗っ取ってるし
デクと死柄木の因縁は救う人と救われる人なんだな
乗っ取ってるし
デクと死柄木の因縁は救う人と救われる人なんだな

528:
>>510
死柄木は今までデクが助けてきた子供たち(エリちゃん、こうた君)と共通点が多いから納得だわ
死柄木は今までデクが助けてきた子供たち(エリちゃん、こうた君)と共通点が多いから納得だわ
516:
自分の身体がポンコツになったんで弔を乗っ取って復活しようぜって魂胆か
キングオブクズだなAFO
キングオブクズだなAFO
663:
デクさんの狂気的な人救け精神の大ゴマで締めるのめっちゃいいな

664:
>>663
これぞデクって感じやな
1話の台詞とかぶせてきてるのもいい
これぞデクって感じやな
1話の台詞とかぶせてきてるのもいい
529:
シガラキ許しはしないが救う展開来たか
683:
デクのあのセリフ正直言うとあんまり好きじゃないんだが
やっぱ主軸はあれなんだろな
やっぱ主軸はあれなんだろな
684:
救けを求める顔してた!ってやつね
847:
デクの狂気じみた救けるは引くけど好きだわ
503:
結局ラスボスアフォでデクは死柄木が助けを求める顔してたてなっちゃってるんだな
772:
インタビューでも答えてたけど、死柄木弔の救いようのなさにも言及しつつ
デクが救いを求める気持ちを見出す流れが分かりやすくて良かった
デクが救いを求める気持ちを見出す流れが分かりやすくて良かった
771:
この物語は一話からデクが誰かを救うヒーローになる物語だろ
爆豪お茶子轟爆豪洸汰爆豪エリ死柄木轟
トガもかね
爆豪お茶子轟爆豪洸汰爆豪エリ死柄木轟
トガもかね
561:
なんか思ってたよりをまだまだ続きそうな感じだな
数年後とかやんのかな
数年後とかやんのかな
563:
>>561
デクの個性まだいくつも残ってるしそりゃやるやろ
不和真綿ちゃんの活躍もやるしデクパパもやるし他校合同も心操編入もタルタロスも改造オバホもジェントル再登場もやるよ
デクの個性まだいくつも残ってるしそりゃやるやろ
不和真綿ちゃんの活躍もやるしデクパパもやるし他校合同も心操編入もタルタロスも改造オバホもジェントル再登場もやるよ
554:
これまじでどうやって終わってどう次の章に迎うんだ
カオスすぎる
カオスすぎる
685:
体育祭とか文化祭とか寮とか仮免みたいなアカデミア的なシーン見たいんだけどこれ日常戻れるか?
学校あと2年あるけど
学校あと2年あるけど
686:
轟家野問題が轟じゃなくてエンデヴァー中心だからな
そこに関しては不満だ
そこに関しては不満だ
689:
>>686
そらそうでしょ
荼毘の過去関係なんだから対エンデヴァーになるのは当たり前じゃん
そらそうでしょ
荼毘の過去関係なんだから対エンデヴァーになるのは当たり前じゃん
687:
このまま親父中心ってことは流石に無いと思いたいけどな
688:
焦凍のキャラとしての本領発揮はこれからだろ
最終決戦は荼毘と戦うのほぼ確だろうし序盤の体育祭くらいは目立つと思いたい
最終決戦は荼毘と戦うのほぼ確だろうし序盤の体育祭くらいは目立つと思いたい
696:
エンデヴァーこれだけ立ち上がっては倒れてを繰り返したならやっぱもう引退かな
1位ではなくなりそう
1位ではなくなりそう
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1607822308/
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
コメント(19)
2020/12/21(月) 17:55:34
一つ安心要素があるとしたら、エリちゃんの個性の制御が効くようになってるようだから、デクを始めヒーローサイドは死なない限り再生可能っぽいところかな
2020/12/21(月) 18:58:20
ジャンフェスで堀越先生が結末に近づいているとの発言があったので時飛ばし来そうで恐怖です。
2020/12/21(月) 19:14:34
それは危機じゃねーのかよ!って無茶苦茶つっこまれるやろなあ
2020/12/21(月) 19:20:53
※1
リカバリーガールの完全上位互換じゃねえか
2020/12/21(月) 20:43:54
※4
ただこれまでの描写を見る限り、エリちゃん自身の時間を蓄積させて個性使ってるみたいだから、無限に使える訳ではなさそうなのよね
2020/12/21(月) 22:44:16
轟がもっと活躍して欲しい
ワノ国で思っていたよりゾロが活躍しなかった時と同じくらいモヤモヤが残る
2020/12/22(火) 01:24:15
超パワー、スイング能力、危機察知か
スパイディになるにはあと吸着力、超回復、超耐久、IQ125、ベンおじさん、etc…
2020/12/22(火) 02:46:23
ベンおじさん枠がオールマイトか・・・
2020/12/22(火) 20:46:52
個性を人格毎引き継げるとかオールフォーワンはワンフォーオールの完全な上位互換じゃん、勝てるイメージが湧かない。
2020/12/23(水) 16:22:14
※9
というか、長い間付き合ってきてる個性には当人の人格が宿るんじゃない?
それを常人が馴染む前から何個も持つから、脳無の人格は壊れる
2020/12/24(木) 09:40:22
デクが「ヒーロー」として定義してるのは、「みんなを助ける人」だからな。
まさに「デクのオリジン」。
ちなみにバクゴーのヒーローは、「絶対に勝つ人」=「ヒーロー」か。
この対比も面白いな。
2020/12/24(木) 09:43:44
※5
リカバリーガールが常時つかえるヒーラーなら、エリちゃんはとっておき、どうにもならなくなった時のためのエリクサー要因か…。
はっ!!だから「エリ」なのか???って、まさかな…。
2020/12/24(木) 13:14:22
※6
ゾロはそろそろ活躍しそうだけどね
カイドウ斬りに行ったしビッグマムもいるし
2020/12/24(木) 16:46:35
※7
超回復はOFAのパワー上限を上げる為にもあると嬉しい個性だろうな
2020/12/26(土) 19:00:36
数年経って大人編かな
2020/12/27(日) 22:59:14
今更だけど、歴代のOFAの個性を使えるようになるって
エアマスターの渺茫みたいだなって思った
2020/12/28(月) 02:10:51
※1
作中の証言がマジなら死体でも逆行させて生き返るんだけどな
時間の矛盾も起こらないからミリオ復活したわけで
2020/12/29(火) 16:51:18
過去のインタビューで2年・3年になった姿は描写するのか?って質問に
極力変化は抑えたい描くとするならって答えてるからいきなり時間軸が進む可能性は低いんじゃない?
このまま、デク達の修行→タルタロス襲撃→最終決戦になるんじゃないかな
2020/12/29(火) 18:57:05
戦闘終了で即タルタロス襲撃って本当に連載の終了が近そう
まあヒーロー側が超疲労してる今が絶好機だから当たり前だが物語の都合で間が空くと思ってたわ
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m