【悲報】漫画やアニメにおける「前作主人公」とかいう、ほとんど成功例がない存在。。。。

- 1
何故なのか
- 2
強くしすぎるとバランス壊れるし
弱くしすぎるとファンガッカリやし
難しいンゴねえ - 266
二世モノはどうしても物語の展開に枷がつけられてるみたいになる
- 5
ラスボスにしとこ!
- 229
前作主人公と今作主人公の戦いとかいうどうやっても熱くなる戦い
- 7
レッドは?
- 16
>>7
あれはかなりうまい
BGMがメインテーマなのも激アツやし - 6
むしろ前作のライバルと共闘するパターンは燃える
- 9
ガンダムSEEDみたいに乗っ取る方式すこやで
- 10
ジョジョ「ワイやで」
- 26
>>10
まあずっとそれやってる作品やから…
でもジョセフがダービーに負けたのは許さんぞ - 36
ジョセフみたいにジジイにしてしまえば弱くても納得いくし強くても最悪殺せるしええやろ
- 117
ジジイになっててクソ強いけどすぐバテるみたいな感じがいいと思う
- 39
3部ジョセフ以上に前作主人公うまく使ったキャラおらんよな
- 11
幻想水滸伝Ⅱは良かったで
- 783
>>11
これ書きに来た - 15
ペルソナ2があるやろ
- 372
>>15
あれは最高やった
けどネットやと評判悪くてかなC - 17
Zのアムロ程度でええんやないか
- 50
zはアムロとシャアの扱い上手くやったよな
- 60
Zアムロは未だにガンダムがどーこーで女々しい部分も少し見え隠れするのがいい
それでいて後ろにも目をつけろとかスパルタ教育しとるし - 13
ヨイショし過ぎたり大々的にストーリーに絡んでくるの嫌い
すっと出てさりげなく大活躍して静かに消えるのがええ - 19
一瞬登場して無双して強さを見つけた後、別行動が一番いい
- 42
>>19
サクッと格の違い見せて
納得できる理由でフェードアウトできれば1番やな - 296
>>19
ペルソナ罰やん - 22
共闘より対決する展開のが好きや🤤
ラスボスより強くしてしてイベント戦だと尚良や🤤 - 21
BORUTO定期
- 47
アバンは前作主人公?
- 131
ウィードの銀はかなりよかった記憶がある
- 34
基本主人公って強すぎるからな扱いづらそう
- 69
前作主人公のライバルキャラが師匠ポジもいい
- 115
>>69
ロッキーかな - 120
>>69
サスケか - 72
古い本とかにチラッと世界を救った勇者について書いてあるようなのは駄目?
- 88
>>72
1番無難で損も少ない方法やろな - 205
悟飯に世代交代しようとしたけど諦めて悟空に戻した鳥山
- 304
キン肉マンⅡ世は割とええ感じやったと思うわ
- 326
>>304
見えないとこで反則してたとか知りとうなかった - 568
>>266
前作キャラ同士の性格掛け合わせた感じになっとるせいで
大抵の二世ものがキャラのバランスめちゃくちゃになっている事実 - 581
>>568
序盤からキャラ数も多すぎることが多い - 162
呪術廻戦「もったいぶるで~」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605080149/
- こちら
【懐古】18歳の天才漫画家さん、30点満点中28点を取ってしまう!!!(尾田栄一郎)
- こちら
【議論】ヒロアカの主人公の個性って「能力無効化」の方が面白かったよな
- こちら
【鬼滅の刃】無惨様「縁壱とかいう化け物めっちゃ怖い。寿命で死ぬまで隠れて暮らそ。。。」
- こちら
【鬼滅の刃】作中最強キャラって「日の呼吸の剣士・継国縁壱」ってことでええんか?
- こちら
【厳選】デスノートのコラ画像、今思えばめちゃくちゃクオリティ高かったよな
- こちら
ハンターハンター幻影旅団のクロロさん、モブキャラにやんわり諭され席を譲ってしまう・・・w
- こちら
【悲報】ワンパンマン20巻、酷すぎて叩かれてしまう・・・
- こちら
「なろう式値引き交渉」がクッソ嫌いなんだが・・・
- こちら
ドラゴンボールの亀仙人「アックマンは昔天下一武道会で優勝した実力者じゃ」
- こちら
【画像】BLEACH、とんでもない伏線を回収していた
コメント(7)
2020/11/21(土) 00:41:57
ドラゴンボール→ドラゴンボールz
なんて悟空が引き続き主人公だしな。
ゲームで言えば魔導物語Ⅰ→魔導問題Ⅱ→魔導物語Ⅲも同じ主人公だぞ。
2020/11/21(土) 00:59:49
まぁ引き続きっちゅうか
原作タイトルはずっとドラゴンボール
2020/11/21(土) 03:58:01
クロスボーンガンダムは歴代上手く使ってると思う
2020/11/21(土) 11:02:28
ゲームだけどドラクエの1→2→3と来て3のサブタイトル「そして伝説へ」の意味を知った時は震えた
2020/11/21(土) 17:51:04
鋼鉄神ジーグは上手く扱ってたな
2020/11/22(日) 03:09:42
特撮とかだと主人公たちが助っ人にくる展開とか、ありがちだけど燃えるし、能力を失って師匠ポジとかもわりとはまるんだけどな
2020/11/23(月) 10:51:21
同シリーズではないけど、ドラゴンボールにアラレちゃんが出たときはうれしかったな。
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m