【画力】鳥山明先生とかいう天才すぎる漫画家wwww
20コメント

1:
実はすごいやつなんじゃ
3:
現代最高の漫画家
2:
そこに気が付くとは
4:

誰がなんと言おうとこれほんと好き
113:
漫画も一枚絵もええよな
5:
アクションシーンの見やすさすごいわ
8:
>>5
情報少ないのに動きを想像できる描き方するのほんとすごいよねえ
情報少ないのに動きを想像できる描き方するのほんとすごいよねえ
90:
戦闘シーンの見やすさが異常
7:
絵が上手すぎる
13:
とにかく絵がうますぎる
73:
ジャンプ持ってきたぞ




84:
>>73
基本トーン使わない路線ゆえにここぞというところでトーン使ってシーン際立たせる手法ほんとすき
基本トーン使わない路線ゆえにここぞというところでトーン使ってシーン際立たせる手法ほんとすき
108:
バトルシーンのコマ割りや視点の切り替えの巧さは唯一無二
120:

ベジータと悟空のこのシーンホント好きだよ、この時あくまでベジータが上なところが好き
138:
>>120
べジータはここで努力否定しておいて後々悟空以上に努力型になるのがやっぱ好きや
べジータはここで努力否定しておいて後々悟空以上に努力型になるのがやっぱ好きや
162:
女のコ描かせてもエチい

65:
30年経ってもいまだに語られるDB
9:
とにかく描写に無駄がない作家だと思う
描写が足りないわけでもなく、描写し過ぎでもない丁度いい感じ
トーン面倒くさいから貼らない
ベタも面倒だから金髪にするかって
労力を徹底的に削る方に頑張る作家だから最適化が凄いのか
描写が足りないわけでもなく、描写し過ぎでもない丁度いい感じ
トーン面倒くさいから貼らない
ベタも面倒だから金髪にするかって
労力を徹底的に削る方に頑張る作家だから最適化が凄いのか
11:
>>9
面倒だから。って一言がトコトン良い方向に進むと言うか面倒くさがりのくせに好きなものはトコトン細かく描いちゃったりするのよね
面倒だから。って一言がトコトン良い方向に進むと言うか面倒くさがりのくせに好きなものはトコトン細かく描いちゃったりするのよね
12:
面倒!とか言う割にメカの面倒ならそこまで描かんだろって部分が細かく描いてあったり
面倒!液状なんて面倒!で堀井のスライム固形にしてイメージ定着させちゃうしな
面倒!液状なんて面倒!で堀井のスライム固形にしてイメージ定着させちゃうしな
10:
画力が飛び抜けてる
静止画でも動きがある絵でも
抜群に上手い
日本の漫画家でぶっちぎりの歴代トップ
静止画でも動きがある絵でも
抜群に上手い
日本の漫画家でぶっちぎりの歴代トップ
40:
メカと獣を思う存分描いてて欲しい
14:
こういうメカ描けるのすげーわ

6:
メカとモンスター描かせたら今でもトップクラスだと思うよ
25:
>>14
こう言うのもすごいけど鳥山明のメカでなんだかんだすごいのはキラーマシンだと思うわ
こう言うのもすごいけど鳥山明のメカでなんだかんだすごいのはキラーマシンだと思うわ
32:
>>25
最低限の描写でかっこ良さと遭遇した時のヤバさを表現してるの凄いわ
最低限の描写でかっこ良さと遭遇した時のヤバさを表現してるの凄いわ

34:
>>32
キラーマシンはほんとええデザインよねえ
キラーマシンはほんとええデザインよねえ
187:
>>32
2発目の弓矢打つとき毎回剣を置くと思うとシュールやな
2発目の弓矢打つとき毎回剣を置くと思うとシュールやな
60:
キャラデザ鳥山明の
スカイリムとかフォールアウトやってみてえ
スカイリムとかフォールアウトやってみてえ
15:
漫画に最適化された絵やね
16:
>>15
漫画に最適化されてるのは尾田くんやと思う
鳥山はとにかくうまい
漫画に最適化されてるのは尾田くんやと思う
鳥山はとにかくうまい
56:
>>15
どこがやねん
ドラクエが大流行したのは鳥山のおかげでもあるんやぞ
どこがやねん
ドラクエが大流行したのは鳥山のおかげでもあるんやぞ
64:
>>56
本人元々デザイン学んでたから漫画よりキャラデザとかのほうが本業っぽいんだよな
本人元々デザイン学んでたから漫画よりキャラデザとかのほうが本業っぽいんだよな
117:
画力ばかり言われるがなにげにセリフのセンスもすき
一切難しい言葉とか気取った言い回し使わないのに妙に印象に残る
一切難しい言葉とか気取った言い回し使わないのに妙に印象に残る
127:
>>117
チャラついてないのがええよな
チャラついてないのがええよな
135:
くっさってならないのがええな
ギャグはこれくらいドライな方がええ
ギャグはこれくらいドライな方がええ
80:
そもそもドラゴンボールだけじゃないからな
そこがすごいんだよ
そこがすごいんだよ
95:
>>80
Dr.スランプの時点で化けモンやしねえ
Dr.スランプの時点で化けモンやしねえ
100:
>>95
漫画じゃないけどドラクエもあるしね
強すぎる
漫画じゃないけどドラクエもあるしね
強すぎる
33:
スライムのデザインですら液状は面倒だからであんなんになっちゃうしな
19:
堀井雄二「スライムってゼリー状のドロドロしたモンスターがいます」
鳥山明「これでええやろ」
鳥山明「これでええやろ」

132:
>>19
うーんこの天才
うーんこの天才
26:
>>19
ウィザードリィのスライムから一気に身近なスライムに進化させたよな
ウィザードリィのスライムから一気に身近なスライムに進化させたよな
30:
>>19
古典RPGのスライムってクッソ厄介な存在だったのにこのイメージになっちゃったからねえ
古典RPGのスライムってクッソ厄介な存在だったのにこのイメージになっちゃったからねえ
76:
スライム可愛すぎや
24:
好きなものはとことん細かく描くんやな

28:
>>24
この絵だけで絶対売れるわ
この絵だけで絶対売れるわ
31:
大友の当時は斬新すぎる描き方をふんだんに吸収しながらもデフォルメ欠かさず独特の可愛らしさと両立する技術立てたのは地味に凄い
35:
>>31
大友も鳥山も建築デザインやってるんやっけ
細かく書くことに躊躇がないんかな
大友も鳥山も建築デザインやってるんやっけ
細かく書くことに躊躇がないんかな
37:
>>35
AKIRAのビルの描き込みマジでヤバヨ
AKIRAのビルの描き込みマジでヤバヨ

43:
>>37
もはや素材やろ…
もはや素材やろ…
36:
手塚治虫「かれは僕の後継者」
62:
鳥山は手塚と大友のハイブリッドって表現がぴったりやな
まさに時代の寵児やな
まさに時代の寵児やな
44:
鳥山明は秀才やな
天才は車田正美
天才は車田正美
45:
>>44
わかる
わかる
47:
>>44
天才といったらそうやな
天才といったらそうやな
66:
趣味が絡んだ案件のときのノリノリっぷりほんとすき

68:
>>66
自分がやりたいことはトコトンこだわるけどそれでもデフォルメするんよねえ
自分がやりたいことはトコトンこだわるけどそれでもデフォルメするんよねえ
70:
>>66
こんだけ細かく描いてるのに絵自体はシンプルと言う
こんだけ細かく描いてるのに絵自体はシンプルと言う
110:
>>66
めっちゃ早口で書いてそうw
めっちゃ早口で書いてそうw
71:
鳥山明って下げようが無いよな
天才としか言えない
天才としか言えない
167:
緩くてええからまた漫画描いて欲しいな
手書きで頼むわどうせなら
手書きで頼むわどうせなら
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603919957/
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】無惨様「縁壱とかいう化け物めっちゃ怖い。寿命で死ぬまで隠れて暮らそ。。。」
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
コメント(20)
2020/10/30(金) 14:36:24
14の背景とキャラがあっさりなのに船がガッツリという、
一見世界観がチグハグなのに合ってるのがすごい
2020/10/30(金) 16:10:43
最近よく言われるけど、鬼滅はワンピースなれるし多分超える
ただDBにはなれない
アニメブーストじゃ超えられない壁があるんよな
2020/10/30(金) 21:20:32
大好きな戦車を描きたくて戦車と爺さんの漫画を描いたら
描き込みき量が多くて苦しむハメになった話好き
サンドランドって漫画なんだけど
2020/11/01(日) 00:40:46
クロノトリガーの絵ほんと好き
冒険してるって感じがワクワクする
2021/01/03(日) 11:00:54
デザインが元ということは、基本シンプルにしていくのかわ好きなんだろうな
スライムも企業キャラみたいなシンプルさで覚えやすい
このスライムがいかにもデザイナーぽい
イラストレーターはこうは描けない
線を多く描いてしまう性質?だから
2021/01/24(日) 17:33:54
※2
とっくに終わった漫画の名前持ち出してなにいってんの?
2021/03/06(土) 22:33:00
鬼滅はゴミ
2021/05/06(木) 19:39:00
鳥山下げてる奴は真性の逆張りおじさんしか居ない
こんな画力高い人ほとんど居ないよ
2021/07/12(月) 08:40:28
新條まゆと どっちが上手いの?
2021/07/14(水) 12:21:14
センスの人なんだろなあ
面倒!ってなって手抜きしてもセンスが勝手にいい仕事してくれる
2021/07/24(土) 20:16:38
間違いなくジャンプへの功労者だけど、同時に最大の犠牲者にもなった
ドラゴンボールを意向に反して連載を続けさせられ、絵を描くのが嫌になり、
ペン入れアレルギーが起きるほど、体が拒否反応を起こすようになった
誰もが、こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)みたいに一度も休まず、40年も週刊連載できるわけじゃない!
冨樫義博はハンターハンターの前々作、幽遊白書を描いている時、編集部の引き延ばし方針に反発して自ら連載を終わらせている。
2021/11/02(火) 18:40:58
いうても今の時代こういう絵を描ける人が居てもあまり評価されないだろうけどね
2022/02/03(木) 17:51:42
ボンビー時代欲しいものあると絵に書いてがまんしてた
ってまじかな
自分もカラオケで(恋愛経験乏しいのに)ラブソング歌うとき想像でつくった人と想像でけんかしたりデートしたりするからちょっとシンパシー感じるわ
2022/11/09(水) 17:47:10
だーかーら冨樫ですら超がつく実力者なのに
鳥山明とか荒木先生とか唯一神レベルだろ
あの人たちは超天才なのにまだ手を抜いてるからな
いろんな意味で。でも世の中に貢献してるレベルが比じゃないからアンチなんておれがいくらでも吹き飛ばしてやる!
2022/11/09(水) 17:50:51
超天才が日本にもいる。鳥山明だ。
がちのまじで
2022/12/08(木) 20:32:18
#48 3大天才漫画家鳥山明藤子・F・不二雄
2022/12/23(金) 22:57:12
#63大天才漫画家鳥山明藤子・F・不二雄
2022/12/24(土) 21:30:45
#63大天才漫画家鳥山明藤子・F・不二雄
2022/12/24(土) 23:33:18
#6鳥山明藤子・F・不二雄
2023/02/19(日) 23:01:05
#6日本の3大天才漫画家荒木飛呂彦 鳥山明
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m