鳥山明「週刊連載はトラウマ」井上雄彦「もう漫画はいい」岸本斉史「ペン入れ以外はやりたい」吾峠呼世晴「もう無理」

尾田「隔週連載!アニメ監修!映画原作!各種コラボ監修!グッズ監修!インタビュー!」
この二人ヤベェ…
俺たちの冨樫を見習えよ
尾田とか未だにアナログだぞ
だからコロナの影響で休載増えまくってて単行本発売も延期したんだけど
パソコンでカチカチやってたが
そりゃパソコン使う作業もあるだろ
少なくとも絵はアナログだよ尾田は
尾田は
カラーイラストを描く時に
デジタル(iPad)で下書きというか、絵の構図や配色を決めるんだよ
そのあと、アナログでイラスト全部描くスタイル
嵐の番組だろ?
あの絵も、実際にアナログで本番描く前に
一通りデジタルで全て描いてんだよ
嵐絵に限らず、ジャンプの表紙や巻頭カラーイラスト、コミックス表紙など
カラーイラストは
まずデジタルで下書きから色塗りまで試すんだよ
(「本番描いてる途中で塗る色で迷いたくないから、予めどの色を塗るかを決める」と尾田がインタで答えてる)
全部決めてから、アナログで一気に本番を描くスタイル。
いやあれは仕上げだろ
全部仕上がったのを弄ってた
あれ観て察するに要は手描き含めた仕上がりが好きってだけで
要所ではしょってるぽい
別に、だからダメだって言いたい訳じゃなく。
だから
「①デジタルで一度、完成させた(完全に色を決めた)」あとに、
「アナログで(手書きで)、紙に、最初から描いてるだけ」なんだよ
その作画工程を番組で見せるために①の映像を出しただけ
>>45の①(デジタルで完成した絵)のほうで、
本物(ジャンプの付録ポスターになった嵐絵)はアナログで描いたものってこと。
デジタルでいじってたのが色を決めたとかいうレベルでなく
完成作品だったろって。
記憶違いかも知れんが。そうだったはず
あの域までデジタルでしあげて
それをなぞるように描くのが
いわゆるアナログだってのもまた違うだろうとも思うし
昔は(iPadが使えるようになるまでは)
カラーイラストを描く場合、すべてアナログで
①まずテーマを考えて、下書きを描く。
②線画を描く。
③その線画を何枚も縮小コピーして、さまざまなカラーパターンを試す。
④置く(塗る)色が確定したら、本番アナログ一気塗り!
ってスタイルだったんだよ
最近は、iPadで①~③がやりやすくなっただけ。その①~③動画をたまに公式で公開してるんや
そして
尾田は「ワンピのカラーイラストに関しては最後までアナログを貫く」と言ってる

は?
昭和の漫画家は尊敬するレベルで頭おかしい奴多すぎる
昔の漫画は今と描き込みが全然違うから
出来るんじゃね?
やっぱ永井って神だわ
手塚治虫という自社制作でアニメまでやってたモンスター
鳥山明もな

でも見やすいんだよなあの人の絵
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1599880285/
- こちら
【画像】主人公「戦を舐めてると………死ぬぞ?」周り「ヒエッ…」←こういう漫画wwwww
- こちら
【衝撃】声優が業界の闇を暴露「映画の吹き替えでメインキャストの僕が1万5千円、ゲストの芸人が100万円のギャラ」
- こちら
【画像】鳥山明先生「漫画で大事なのは話作り!ヘタな絵でも話が面白い漫画の方がレベルが高い」
- こちら
【悲報】ワンパンマン20巻、酷すぎて叩かれてしまう・・・
- こちら
「なろう式値引き交渉」がクッソ嫌いなんだが・・・
- こちら
【恐怖】彼岸島とかいう、初期はガチホラーだった漫画wwwwwwwww
- こちら
ハンターハンター幻影旅団のクロロさん、モブキャラにやんわり諭され席を譲ってしまう・・・w
- こちら
【画力】最も絵が上手くなった漫画家、『嘘喰い』の迫稔雄先生に決まってしまうwwwwww
- こちら
【画像】BLEACH、とんでもない伏線を回収していた
- こちら
【画像】進撃の巨人のエレンイェーガーさん、化物だった・・・
コメント(33)
2020/09/13(日) 12:54:48
こち亀の作者はいつも聞いているラジオ番組から一本ネタを作ってそこから膨らませて複数の派生ネタが浮かんで常にネタのストックがあるみたいなのを昔のインタビューで見かけたな
2020/09/13(日) 12:58:50
一番やばいのはマガジンの尾田
週刊連載やりながら何時間ゲームやってんだあいつ・・
2020/09/13(日) 13:10:20
鳥山は週刊誌だけでなく他の仕事もやってたから次元が違う
2020/09/13(日) 13:22:17
書かれてないけど水島新司先生も、かなりヤバいレベルだった。
2020/09/13(日) 13:33:36
東京グールの作者も同じやぞ
もう週刊連載やりたくないキャラデザとかで稼げればいいやって感じ
2020/09/13(日) 14:04:40
頑なに「俺らの尾田っちはアナログに拘ってるんだ!」言ってる奴って何なの
2020/09/13(日) 14:08:16
昔の漫画は今の漫画に比べたら書き込み少ないから作業量少なかったって言うけど実際には背景の書き込みとか結構えげつないのも多いし仕上げに関してはデジタルの方が圧倒的に早いこと考えるとたぶん作業量で言えばそこまで極端に差はない気がする
2020/09/13(日) 14:20:40
最近ある漫画のファンアートで20枚ほどの漫画描いたけど、週刊連載してる人の凄さがよく分かったわ
背景描いてくれるアシスタントいないとは言え1ヶ月以上かかるとは思ってなかった…盆も全部持ってかれたし
2020/09/13(日) 15:19:34
尾田のデジタル、アナログのくだりの質問してるやつの理解力の無さやべぇな。
2020/09/13(日) 15:33:10
そりゃ人間扱いしてない狼貪虎視環境なんだから当たり前だよな
2020/09/13(日) 15:46:37
週間連載に帰ってきた矢吹神
2020/09/13(日) 16:10:34
高橋留美子は全てアニメ化する作品作って疲れたら違う漫画描いて気晴らしする天然巨乳吉貝で大好き
2020/09/13(日) 16:57:51
※7
よく知らないけど背景ってアシスタントが描くんじゃないの?
2020/09/13(日) 17:54:12
※6
頑なにデジタルって言ってる奴は何なの
本人がインタビューでデジタルで色のあたりをつけるって言ってたからデジタルで仕上げてるって奴に間違いを指摘してるだけやん
こんだけ指摘されてデジタルで仕上げてるように見えたからそうだって言い張るとか思い込み激しくて怖いんだが
2020/09/13(日) 17:56:17
ワニ先生のもう無理発言のソースは?
2020/09/13(日) 23:19:27
※14
まだ湧いてて草
2020/09/14(月) 03:40:29
※13
なおベルセルク
そら休載増えるわ
2020/09/14(月) 07:59:48
デジタル導入を億劫がって消極的だったり、触らず嫌いの思考停止なアナログ主義じゃなく、どちらも試した上で確固たる信念と好みでアナログ貫くんなら、それはそれで良いと思う
使えないんじゃなく使わないのな
でも背景描き込みすぎアシに任せられない病気は治した方がいい
もうアレ強迫性障害の域
2020/09/14(月) 08:25:14
たしかにもうこれで完成でいいじゃんってレベルでデジタルで描いてたな
また一からアナログで書き直すことないだろって思うけどこだわりなんだろうな
2020/09/14(月) 08:36:41
ワニ先生もう無理なんて言ってたっけ…?
2020/09/14(月) 08:50:23
デジタル化進んでも漫画家はアナログで書くしかないんだからどっちでもよくね?
2020/09/14(月) 08:52:49
ごく一部の超人を除いて
週刊連載の作業量が人間の許容量を超えてんだよな…
睡眠時間や健康と引き換えにして書き続けなきゃならないブラック労働が常態化してる時点でどうかしてる
2020/09/14(月) 09:02:58
鳥山先生は週刊連載どころかDB終了後にまともに漫画連載したことないじゃないですか。もう肩書としてはイラストレーターですよね。
2020/09/14(月) 09:12:10
最近の少年漫画は、描き込みすぎだわ
2020/09/14(月) 09:55:37
※16
デジタルでかいたのを、一から手で紙に書くんでしょ?
それは、アナログっていうんじゃないの?
下書きがデジタルなだけで
2020/09/14(月) 12:12:34
※23
宇宙警察のやつは毎週だっけ?隔週だっけ?
忘れた
2020/09/14(月) 17:23:02
※14
こうやってすぐ頭に血が上って激昂しちゃう奴怖いわ
2020/09/15(火) 01:32:24
※17
えっ?アシスタント居ないの?
2020/09/15(火) 01:35:10
一部超人いるけど漫画家って本当に命削ってると思うわ
10年間年見た目に変化がない荒木先生は石仮面被ってる説は正直笑ったけど
2020/09/17(木) 22:38:30
マカロニほうれん荘の鴨川つばめは絶対にアシは使わない主義で、売れっ子の証として週刊と月刊チャンピオンで連載持たされた結果壊れてしまった。
本人が休みを要求しても、編集長の壁村耐三の目には甘えとしか映らなかったそうだ。
2020/09/17(木) 23:58:19
原稿じゃない物にデジタルで下書きして実際の原稿は手書きならその作品は『手書き』でしょうに 習作って言葉知らんのかな?
2020/09/19(土) 11:51:30
マガジンの尾田はいくら描くの早くても内容がね…
2020/09/19(土) 17:18:18
※29
「こんな楽な仕事をしててバチが当たらないかなあ」
とすら考えていた超人を他の人と比べるのは酷なんだ・・・
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m