【悲報】冨樫先生、幽遊白書で「無意味なコマ割り」をしてしまうwwwww
- 1
顔切れてますけど…w
- 65
>>1
センス良いな - 12
>>1
映画とか見ないんか? - 14
なんかわかんねーけど勢い感じる
センスやな - 9
びっくりしすぎて天井突き抜けちゃったんでしょ
- 45
目で驚愕を表してからの叫びで両方に焦点を当てたいんだろ
- 20
目→目→目→絶叫の視線誘導
- 17
脳内で1コマずつ分けてアニメーションするとしっくりくるんちゃうかな
- 40
これはワンテンポ置いた演出やで
目のコマ←驚く演出、まだ叫んでいない
口のコマ←やっと叫ぶ
目の前の状況が理解できず思考に空白が生まれたことを示してるんや - 21
意味なくないだろ
叫ぶまでにひと呼吸あるってこと
見て、そして叫んだってこと
いきなり叫ぶコマひとつじゃその演出にならない - 82
- 90
>>82
わろた - 10
幽白でこんなシーンあったっけ
- 80
>>10
仙水が闇落ちするシーン - 23
この頃の冨樫キレキレやったな
今も好きやけど - 29
>>23
今何もしてないが - 58
>>29
お前「間」の演出分からない感じ? - 84
これの右下の2コマも要る?って言っちゃうんだろうな
- 141
>>84
一コマじゃなくニコマなのがセンスの塊
普通のヤツは一コマで終わる - 38
やっぱトップクラスの漫画家って絵は無論だけどコマ割りが凄いんだよな
- 43
冨樫のネームのセンスだけはガチ
ハンタが下書き掲載された時に「俺らで清書してやろうずwww」と
漫画書きの心得がある奴らが勝手に模写し始めたんだが
皆「勉強になった」って言って賢者モードで帰っていった - 70
このこまわりすこ
- 73
>>70
アオりがくっそ余計だなw - 78
>>70
最後ピースしてんのかと思った - 41
こういうのやってる漫画家最近いない気がする
- 50
- 54
>>50
ワロタ - 57
>>50
これすき - 130
>>50
まあ映像作品のコンテ切ってんじゃねーんだぞ感はあるよね - 105
- 106
>>105
何の顔だよwww - 107
>>106
本当に全く繋がりも必要もなく入るのは
本誌掲載時には広告があったパターン - 110
>>105
広告入ってたのはわかるがなんでその絵を入れたのかとは思う
作者もシュールなの狙ったんかな - 122
>>105
数秒間見てるとジワジワくる - 113
広告の話はジョジョで知ったけど、さすがに荒木先生はその辺の処理も上手い
- 115
>>113
こんなにデカデカと広告が入ってるのか - 116
>>113
まるで最初からそのコマ割りだったけど作画間に合わないから広告で誤魔化したかのようだ - 119
>>116
締め切り遵守のジョジョに限ってそれはないな
まあ単行本化を視野に入れて予め入れるコマは決めてあったんだろうけど - 56
全盛期福本もそうだけど時間経過とか空気の流れを感じさせるのがうまい作家は凄いわ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1595890583/
- こちら
【衝撃】声優が業界の闇を暴露「映画の吹き替えでメインキャストの僕が1万5千円、ゲストの芸人が100万円のギャラ」
- こちら
ドラゴンボールの亀仙人「アックマンは昔天下一武道会で優勝した実力者じゃ」
- こちら
【呪術廻戦】真人「0.2秒の領域展開!」五条悟「反転術式!!!」←正直意味わからないんだが…
- こちら
【画像】鳥山明先生「漫画で大事なのは話作り!ヘタな絵でも話が面白い漫画の方がレベルが高い」
- こちら
【比較】初期から最も画力が上がった漫画家が凄すぎるwwwwww
- こちら
【画像】進撃の巨人のエレンイェーガーさん、化物だった・・・
- こちら
「えっ、うそ、これ…面白すぎるでしょ…!!」って思った漫画あげてけwwwwwww
- こちら
【発見】人類 vs 人間の姿をした人喰い生物 ←この設定で漫画かけば大体ヒットになる説wwwwwww
- こちら
【厳選】デスノートのコラ画像、今思えばめちゃくちゃクオリティ高かったよな
- こちら
【鬼滅の刃】作中最強キャラって「日の呼吸の剣士・継国縁壱」ってことでええんか?
コメント(6)
2020/08/02(日) 22:20:10
相違や広告あったなぁ
2020/08/02(日) 23:40:38
84の2コマは1コマ目と2コマ目で体の位置が違うのがいいよね
驚いて気持ち体が持ちあがる、なにかしら鎮静されて体が少し下がるってのが
「妖怪が…!?」「…そう、なのか…」
って内心をしっかり表してて本当上手い
2020/08/03(月) 12:56:24
なーるほど!今は間なんだな!休載じゃなくて!
よかったな、信者!休載なんかしてないぞ!間だぞ!
2020/08/03(月) 15:15:15
もう富樫は枯れたろ
才能じゃなくてやる気の方だろうけど
2020/08/04(火) 07:16:29
冨樫は連載と休載の緩急で時間経過とか空気の流れを感じさせるのがうまい
2020/08/10(月) 13:41:55
※5
そのテクニックは要らない
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m