鬼滅の刃、ついに最新刊の初動200万部越え!!
17コメント

1:
特装版119.1+85.0=204.1万部
https://s.rbbtoday.com/article/2020/07/10/180329.amp.html
7月13日付オリコン週間“本”ランキングが発表され、『鬼滅の刃』最新21巻が、週間売上119.1万部で1位に初登場した。
『鬼滅の刃』の売上部数は、19巻から3作連続の週間100万部超え。
また、特装版も週間売上85.0万部で2位にランクインし、前20巻に続き、シリーズ2作連続の1位、2位独占も記録している。
さらに、同日付ではシリーズ総売上が7161.8万部となり、史上2作目のシリーズ7,000万部突破。
『進撃の巨人』を上回りコミックシリーズ別で歴代2位に浮上している
https://s.rbbtoday.com/article/2020/07/10/180329.amp.html
7月13日付オリコン週間“本”ランキングが発表され、『鬼滅の刃』最新21巻が、週間売上119.1万部で1位に初登場した。
『鬼滅の刃』の売上部数は、19巻から3作連続の週間100万部超え。
また、特装版も週間売上85.0万部で2位にランクインし、前20巻に続き、シリーズ2作連続の1位、2位独占も記録している。
さらに、同日付ではシリーズ総売上が7161.8万部となり、史上2作目のシリーズ7,000万部突破。
『進撃の巨人』を上回りコミックシリーズ別で歴代2位に浮上している
2:
ぐうレジェ
3:
強すぎやろ
4:
はえー…
ま、面白かったからええやん
ま、面白かったからええやん
9:
もう400万部刷りゃいいのに
7:
何度売り切れ繰り返すんや?
集英社は馬鹿なの?
集英社は馬鹿なの?
12:
1位に忖度せず刷ってやれよ
10:
オリコンで進撃抜いてもたんか…
31:
売り切れするぐらいならもっと刷ればええのに
それこそ紙さえあればいくらでも札束に化けるんやから
それこそ紙さえあればいくらでも札束に化けるんやから
8:
たしかにここまで売れるような作品ではなかったのは認めるけど面白いからな
14:
史上2作目のシリーズ7,000万部突破。
もっとあるだろw
どういうこと?
もっとあるだろw
どういうこと?
21:
>>14
ちょっと前に8000万部突破ってニュースになってたのにな
ちょっと前に8000万部突破ってニュースになってたのにな
22:
>>14
これ教えてくれ
これ教えてくれ
41:
>>22
オリコン集計がスタートしてからの作品
オリコンは発行部数ではなく実売だからオリコン圏外作品は数字が止まる
オリコン集計がスタートしてからの作品
オリコンは発行部数ではなく実売だからオリコン圏外作品は数字が止まる
42:
>>41
そういうことか
そういうことか
15:
初週200万部とかガチで全盛期ワンピの再来じゃん
18:
全盛期のワンピ:初版400万部で初動オリコン200万
鬼滅21巻:初版300万部で初動オリコン200万
鬼滅21巻:初版300万部で初動オリコン200万
20:
いうてそんな面白いか???
30:
>>20
ワイは面白かったと思うで
ワイは面白かったと思うで
24:
アニメしか見てないけど映画楽しみンゴ
32:
これから柱スピンオフ漫画ラッシュだからアニメ2期3期4期まで人気は続くぞ
35:
21巻ってどのへん?
無惨戦入ったぐらい?
無惨戦入ったぐらい?
38:
>>35
せや
せや
43:
終わってからもどんどん売れてんの凄いな
完結ブーストって奴なんか?
完結ブーストって奴なんか?
57:
映画で0巻つけたらえらいことになりそう
66:
>>57
第204.1話が欲しいわ
第204.1話が欲しいわ
82:
ここでピカピカ言ってたころが懐かしいわ
83:
特装版の方が売れるのすごいな
今までの巻全部特装版にしたらもっと売れるぞ
今までの巻全部特装版にしたらもっと売れるぞ
107:
>>83
というかジャンプ電子版で去年今年と毎週フルカラー版載せてたし、最初からフルカラー版単行本出せば絶対売れるわ
というか多分出すやろ
というかジャンプ電子版で去年今年と毎週フルカラー版載せてたし、最初からフルカラー版単行本出せば絶対売れるわ
というか多分出すやろ
119:
>>107
善逸と上六のバトルはカラーで読んだ方がええわ
善逸と上六のバトルはカラーで読んだ方がええわ
122:
>>107
フルカラー版ってどんくらい需要あるんかな
ブリーチみたいに一話くらいならええけどずっとカラーやと読みにくいわ
ワンピとか特にキャラが多くてごちゃごちゃするし
フルカラー版ってどんくらい需要あるんかな
ブリーチみたいに一話くらいならええけどずっとカラーやと読みにくいわ
ワンピとか特にキャラが多くてごちゃごちゃするし
130:
>>122
ワンピはむしろキャラ多いからこそカラー版だと読みやすくなってるぞ
新世界以前までは白黒の方がええけど
ワンピはむしろキャラ多いからこそカラー版だと読みやすくなってるぞ
新世界以前までは白黒の方がええけど
204:
>>122
鬼滅はむしろカラーのが読みやすい
刀の軌跡とか、呼吸の使い手で色分けされてるしな
鬼滅はむしろカラーのが読みやすい
刀の軌跡とか、呼吸の使い手で色分けされてるしな

55:
普通に1億部突破しそうやな
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594330636/
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【鬼滅の刃】無惨様「縁壱とかいう化け物めっちゃ怖い。寿命で死ぬまで隠れて暮らそ。。。」
- こちら
【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???
- こちら
【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- こちら
ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
コメント(17)
2020/07/10(金) 11:24:30
最初から泣かせにきたわ
21巻はよかったわ
2020/07/10(金) 11:34:05
売り上げしか語ることないの?
2020/07/10(金) 11:40:41
最新刊が初動200万部超えたことなんかよりも、未だに既巻が当たり前のようにオリコンランキングを牛耳っていて一週間でミリオン売れ続けてることのほうがとんでもないと思う。
2020/07/10(金) 11:58:00
流石たまよさま
2020/07/10(金) 12:03:04
>全盛期のワンピ:初版400万部で初動オリコン200万
>鬼滅21巻:初版300万部で初動オリコン200万
今はもう漫画単行本は電子って人も多いから実質同程度って感じだろうなあ
ブームと店頭コロナ対策で予約必須の書店が大半だから、なおさら電子版購入が多いし
ワンピは短期のバーストより持続力のほうが特異
2020/07/10(金) 12:56:55
※2
売上げスレ開いて何言ってんのお前?
2020/07/10(金) 13:13:33
この悪天候のさなか初動3日で200万はマジで凄い
2020/07/10(金) 13:14:45
※5
コロナあってもバカみたいに行列作ってるからなー
ワンピースは20年。鬼滅は5年。連載期間だけで鬼滅の異常さが際立つ。
2020/07/10(金) 14:13:04
※2
スレ見直してみ
2020/07/10(金) 14:20:34
21巻の表紙にこの2人なの感慨深いわ
2020/07/10(金) 15:15:44
身の丈に余る売上と過大評価ってのは作者自身が一番痛感してるだろうから、度々湧く妬み嫉みからの叩きは勘弁してやってほしい
ファンはともかくワニ自身はどこぞの池沢くんみたくイキったり他作品disとか余計なこと言ってないし
ただ脱税ufoは映画どうすんだろうな…
2020/07/10(金) 17:45:36
面白いとは思うけど言うほどか?って感じ
まあ今は周りの連載陣が化け物揃いじゃないから…..
2020/07/10(金) 20:19:46
最終回はマジ酷かった
2020/07/10(金) 22:33:13
短編集みたいで面白かったけど
2020/07/11(土) 14:29:32
鬼滅は最後でなんであんな酷い現代なんてやったんだろ
2020/07/11(土) 17:49:09
※15
長男の代はどんなハッピーエンド書いても数年後は全滅だから。むしろご都合で痣の副作用無かった事にすると思ってたわ
2020/07/11(土) 19:55:21
てか残りの2巻は表紙誰なんだろ
最終巻は炭治郎+αだとして22巻の予想がつかない
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m