【ネタバレ注意】タイムパラドクスゴーストライター 7話「タイムパラドックスゴーストライター」【ジャンプ30号2ch感想まとめ】


せめて二話
いや、これが1巻の終わりになるように書いてるんやろ
まあ結局シュタゲのパクりになりそうだけど
でも今までボロカス言ってた人がこれをどう捉えるやら
「アイノイツキの死を回避するために未来ジャンプが届いた」とか
自分に都合のいい解釈してる点はまだムカつくけどな。
未来からのメッセージの後に「死を回避するため~」の方が自然じゃないか?

今までのフラストレーション全部固めて燃料にしたような、ここからどうするんだ!感が良かった
ただシュタゲのパクりだなんだって言われそうだなとも思った
ジャンプが届かない展開が来るのは分かってたけど理由が作者死亡は予想外だった。
もしかしたら未来の主人公は藍野さんのアシスタントかなんかやってて藍野さんが死亡するのを回避する為に過去の自分にジャンプを送ったのかも?
藍野さんの死亡の理由や主人公が関わる事でどう藍野さんの死亡ルートを回避するか、今後の展開が気になるところ。
ただ主人公の、藍野さんが死ぬなんて嘘だー!→藍野さんが死ぬ未来を回避する為に俺の元に届いてたのか?の思考の切替の早さは笑ってしまった。
これから先SFチックになったら嫌だな
編集に進められて連載しようか迷ってるところで、このメッセージが出て、
どこかに居るアイノイツキを引っ張り出すために連載する展開にするのが正解だと思うが
ふざけんな!!
こ っ ち の 台 詞 だ

でも盗作を続ける事の妥当性がこのSOS知って初めて少し説明できるのにもったいない
まあ盗作以外で救えないのかって話になるけど上手くまとめてほしい
なんでもっと展開早められなかったんだろ。
6話かけて主人公のヘイト貯めまくったことに
意味があるならマジで凄いけど。
引用元:http://warotachannel.com/comic/comicmain/15897312972260
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
コメント(38)
2020/06/27(土) 18:16:38
なんでこれを1話でやんなかったの?
2020/06/27(土) 18:21:05
こんなに恣意的に「面白い」言ってるレス集めまくるってどうなの
まとめで叩かれすぎかなとも思うけど、こんなに絶賛されるのも違くない?
アイノさん助けたいなら最初から伝えろやとか
パクるの確信して最初の数ヶ月ジャンプ送ってたの?とかもう色々アレだったわ
2020/06/27(土) 18:28:21
凄く面白い早く続きが読みたいけど土曜日発売で次のジャンプまで少し長いんよねぇ
2020/06/27(土) 18:29:46
盗作された後、鳴かず飛ばずになって自ら…
2020/06/27(土) 19:11:42
1巻の最後に見せ場持ってきたかったんだろうけど、ジャンプナメてない?
4話後半〜6話前半丸々飛ばしてこの話やるべきだろ。進行遅すぎると岸本じゃなきゃ読んでもらえないぞ
2020/06/27(土) 19:19:16
まぁ、次はどんな自分擁護理論展開するのかと気にはなっていた(スルーしてなかった)から、数話分のヘイト集めも今回の為に意味があったのだろう。
最初から作者の計画通りだったかは知らないけど。
2020/06/27(土) 20:25:26
タイムファイヤーとか分かるおっさん俺以外おらんやろ
2020/06/27(土) 21:08:51
なぜ未来からヒントを送るんだ?
解答を送ればいいんじゃないか?
展開は面白くなったけど主人公に興味わかんのよね
2020/06/27(土) 23:13:35
盗作者さんがヤったんじゃないんか?
2020/06/27(土) 23:22:38
盗作書いてから、後付けの言い訳(自己擁護)出すより
倫理観から書かない→未来の訃報見て書こう(未来を変えよう)
って展開にすればよかったんじゃないかな~と思う。
少なくとも主人公の不快感は、だいぶ減りそうだけど
2020/06/28(日) 00:08:36
1巻の終わりにもってきたかったんだろうけど今までの掴みがクソすぎ。ほんと2話くらいでここまでいけよ
2020/06/28(日) 03:59:08
未来から誰が送ってるんだ、とかなぜ本人に言わないんだとか、
10年後にそんな技術が?とかいろいろ気になる要素が出てきたな
それはともかく主人公はストーリー作成能力は絶望的だし…
原案協力?にアイノイツキ頼むのかな、でも新作鋭意執筆中…
2020/06/28(日) 10:31:43
正直、予想してた展開の1つだな。
打ち切りが近いからかもしれんが、アイノイツキの死を回避するためにジャンプが送られてきていた、というくだりをもっと時間かけるべきだった。アイノイツキの死を悼むのと死の回避への転換が不自然すぎる。
正直、話の展開も細かい用語も完全にシュタゲのパクリですね。佐々木が自分でタイムトラベル理論を語るのも不事前極まりないから、シュタゲの鈴羽ってめちゃくちゃ重要なキャラだと思ったわ。
ホワイトナイトの現在の連載がアイノイツキの死の回避の為、というのがフェイクで、別の意図があった場合は面白い。
2020/06/28(日) 12:51:30
担当に無理やり描かされてからこれとかだったらまだ納得いくけど勝手にパクっておいて自分に都合のいいように考えてるのがクズすぎて無理
2020/06/28(日) 13:41:21
今週も主人公は相変わらず自分勝手に騒ぎ散らしてたし、展開としてはそれこそ1話の内から各所で予想されてたことではあるしで驚きはないなぁ
まぁリープ物は過程が命ではあるから来週次第でストーリーとしては持ち直すかもしれない
ただ主人公の好感度が既にストップ安だから彼を持ち上げる展開にするのは辞めた方がいい
2020/06/28(日) 15:12:36
1〜2話でやるべき展開だろこれ
1年も盗作しておいてからこれって、新たな免罪符を得ただけとしか思えん
ほんとどこまでも主人公に都合が良い世界だな
2020/06/28(日) 15:15:08
作者は主人公が努力家の熱血漢として描いてるっぽいのがなぁ……
破滅譚どころか、サクセスストーリーで終わりそうな胸糞漫画
2020/06/28(日) 16:11:49
クロアカの時も同じだったな
散々ご都合主義クソ展開やらかして評判が地に堕ちた後に展開が良くなったけど、結局人気は戻らないまま打ち切りになったんだよな
今回はまだ挽回可能なタイミングだったから一応成長はしたのかもしれんが
2020/06/28(日) 16:34:32
まぁ1話でやるか1巻の最終話でやるかくらいは連載前に話し合ってるだろ
2020/06/28(日) 16:50:20
この展開にするまでに話数かけすぎ。
単行本の最後になるように調整してんだろうけど、連載が続くかどうかは基本的には本誌の人気具合だし、そもそも単行本を買おうと思うのは本誌を読んで面白いと思った人だけなんだから、ここ数話の不快な展開はマイナスでしかなかっただろ。
2020/06/28(日) 17:09:53
ここのまとめは不快なコメントが省かれてて良いね。
いつ、だれが、どのように、なぜ、のうち、なぜの一部が明かされたわけだけど、この展開を早くも投入してきたのはちょっと予想外だった。
ちなみに、起点がイツキの命を助ける事なら、送り元は10年後ではなくなる。時間指定が出来る前提だが、終わりの号から遡って送ればいいし、この場合は最後に1話を送った瞬間に未来が変わったという展開にできるので、パラレルの必要性もなくなる。
ただ、1週空けたというのがあるので10年前にしか送れない可能性もあるが、その場合さらに未来からの指示で…なんて展開だったらなかなか熱い。
また、イツキの死亡原因が事故か病気か殺人か等でもかなり違う。重病なら未来でも哲平が(何らかの理由で名前を隠して)作画していた、つまりゴーストライターの可能性もあるし、デビューが遅い理由にもなる。そしてホワイトナイトの未完を悟ったイツキ(もしくは哲平?)が完結を願って過去に送ったのかもしれない。
もしくはイツキ自身が事故でタイムスリップしちゃったとか。
あと、いつか未来編もあるんじゃないのかな?
2020/06/28(日) 17:22:44
ここのまとめは不快なコメントが省かれてて良いね。
いつ、だれが、どのように、なぜ、のうち、なぜの一部が明かされたわけだけど、この展開を早くも投入してきたのはちょっと予想外だった。
ちなみに、起点がイツキの命を助ける事なら、送り元は10年後ではなくなる。時間指定が出来る前提だが、終わりの号から遡って送ればいいし、この場合は最後に1話を送った瞬間に未来が変わったという展開にできるので、パラレルの必要性もなくなる。
ただ1週空けたというのがあるので、10年前にしか送れない可能性もあるが、その場合さらに未来からの指示で…なんて展開だったらなかなか熱い。
また、イツキの死亡原因が事故か病気か殺人か等でもかなり違う。重病なら未来でも哲平が(何らかの理由で名前を隠して)作画していた、つまりゴーストライターの可能性もあるし、デビューが遅い理由にもなる。そしてホワイトナイトの未完を悟ったイツキ(もしくは哲平?)が完結を願って過去に送ったのかもしれない。
もしくはイツキ自身が事故でタイムスリップしちゃったとか。
あと、いつか未来編もあるんじゃないのかな?
2020/06/28(日) 17:30:47
ここのまとめは不快なコメントが省かれてて良いね。
いつ、だれが、どのように、なぜ、のうち、なぜの一部が明かされたわけだけど、この展開を早くも投入してきたのはちょっと予想外だった。
ちなみに、起点がイツキの命を助ける事なら、送り元は10年後ではなくなる。時間指定が出来る前提だが、終わりの号から遡って送ればいいし、この場合は最後に1話を送った瞬間に未来が変わったという展開にできるので、パラレルの必要性もなくなる。
ただ1週空けたというのがあるので、10年前にしか送れない可能性もあるが、その場合さらに未来からの指示で…なんて展開だったらなかなか熱い。
また、イツキの死亡原因が病気なら未来でも哲平が(何らかの理由で名前を隠して)作画していた可能性もあるし、デビューが遅い理由にもなる。そしてホワイトナイトの未完を悟ったイツキが完結を願って過去に送ったのかもしれない。
あと、いつか未来編もあるんじゃないのかな?
2020/06/28(日) 21:34:21
連載を続けることがアイノの死の回避になるんか、
だったら打ち切られてアイノが死ぬ度にここの時間に
戻ってくるループ展開とかあるのか?
2020/06/29(月) 01:49:08
から代わりに主人公にその立場押し付けて身代わりになってもらおうって話とかだったら面白いかもな。
それなら自己弁護の才能だけはある盗作野郎に白羽の矢が立つのは納得行くし、これまで無駄に読者ヘイト溜めた事にも意味が出て来るだろう。
2020/06/29(月) 08:21:21
ぬああ!そう来たか!って思った。
主人公どうすんだこれ?とは思ってたけど、追い詰められた末にやっちまった事への後悔を抱えてるのは伝わってたから。罪滅ぼしとしてこの上ないじゃんか。
2020/06/29(月) 08:37:12
どうすんだこれ?と思ってたけど、なるほど面白い!
誰でもやっちまった事への後悔って何かしら抱えてるもんで。我こそ正義って譲らないキッズじゃなければ刺さるんじゃないかなあコレ。頑張れ。
2020/06/29(月) 13:19:20
死を回避したら別の方法で死んだとかいう展開を回避できるかな
2020/06/29(月) 19:23:48
面白くなってきたけど、本誌読んでない読者捕まえられてないぞ?+の無料分までじゃ最低最悪の主人公扱いされてるし。単行本買うって人減ってるだろ…
3話までにこの設定匂わせとかば違っただろうに。テコ入れだったのか?
2020/06/30(火) 03:04:16
やっと面白くなってきたw
ただシュタゲと違ってやり直しできないっぽいね。
2020/06/30(火) 08:32:45
主人公死んで女の子助かるんだったら受け入れられそう
2020/06/30(火) 10:38:04
この展開が面白いってどんな脳みそしてんだよ
ただ後付けで大義名分得ただけじゃねえか
2020/06/30(火) 10:43:59
※7
大丈夫分かる
主人公が全力でヘイト集めてるから、天才美少女の身代わりで主人公死んだら最高にスカッとするだろうな
2020/06/30(火) 23:40:48
ほんと盗作する前にこれやってれば無理なく大義名分にできただろうに・・・
2020/07/06(月) 22:28:26
これ毎回思うけどGANTZの文字パクってるやろ
2020/07/07(火) 02:00:17
鮫島、最後の…
思い出した。実際にこの展開でいいから
鮫島の話を最後まで読みたかった。
読者側からすれば、この事象を知らない世界線で、
物語の完結見れるなら理想だよなぁと思ってしまった。
「たとえ灰になっても」もそんな作品のひとつ
未完はつらい…
2020/07/07(火) 02:03:01
鮫島、最後の…思い出した。
読者視点ではこの世界線でいいから
物語の完結まで読みたいと思う(笑)
たとえ灰になってもとか
未完はつらい。
2020/07/07(火) 21:51:57
このマンガすごいよ
パクリパクリ言ってる子らを上手く巻き込んでいってる
パクリ認定する子らを単におちょくるような一発ネタではなくて、この問題について色々と考えさせられる
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m