1:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
浦飯幽助VSジン
桑原VS戸愚呂兄
とかめっちゃ面白いのにな


70:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
飛影vs時雨は漫画史に残るベストバウト
42:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ゼルってあんな黒焦げにされる程悪い事したか?
44:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>42
カップ燃やした
47:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>44
草
92:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
個人的に桑原の試合結構好き
白虎戦や兄戦すこ
2:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
桑原戦は基本良くね
白虎とか石アーマーの奴とか
5:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
鞍馬と鴉
45:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
実は武術会での蔵馬三連戦がいちばんすき
画魔、凍矢、爆拳と戦うとこや
51:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>45
凍矢とかいう戦犯が不快なのでアウト
58:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>51
大正義画魔ニキが命落としてまで霊力封印したのにあの体たらくよ
61:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>58
それな
4:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
蔵馬はだいたい蔵馬つええになるからおもんない
79:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
鴉戦で妖狐が圧倒したのは後の元A級への伏線やったんやな
8:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
肉弾戦より蔵馬の言葉遊びが一番おもしろいという事実
27:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
蔵馬対天沼とかいうベストバウト
49:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>27
ワイも好き
54:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>27
後半の蔵馬の精神戦はおもろいわ
7:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
カッコよさだけなら飛影対武威
9:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
幻海戦も大体いい
12:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
普通に幻海vs戸愚呂弟定期
10:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
アニメスタッフ「霊気と妖力の混合霊丸撃たせたろ!」
13:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>10
割りと好きやぞ
22:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ナイフエッジデスマッチとかいう塩試合
26:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
仙水戦ってあんま語られんよな
仙水編は結構語られるのに

35:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>26
だって勝てそう→雑魚人格でしたw→勝てそう→雑魚人格でしだw→くそキモアーマー→幽助乗り移りで終わりホモエンド
29:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
悪役としては仙水好きなんやけど最後の戦い自体はうーんって感じで悲しい
34:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
仙水戦はミノル→カズヤ→忍の流れは好きやけど幽助一回死んだあとの闘衣+桑原蔵馬飛影はあんま好きやない
37:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>34
イキリ散らしてたカズヤがクソザコだったの草
53:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ググったら当時のベストバウトランキングでてきたわ
60:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>53
これきらい
63:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>53
くらまの方はまだしもひえいの方にとぐろ負けるとか冨樫もやる気失せそうだな
56:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
黄泉vs修羅好きなんやが
65:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>56
わかる
73:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
幽助vs神谷が一番すき
80:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>73
わかる
そういや人間殺したことないわって当たり前なことに気付いてなかった
83:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>80
神谷もええキャラしとったしな
82:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
アニメの出来が本当にいい
2年に一回全話観てる
85:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ゆうすけとトグロの決勝戦
今から見ると覚醒パワーでどーんやけど当時ガキのワイにはトグロの絶望感すごかったわ
18:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
今見ると戦闘くっそテンポ良くてビビる
鴉ブイはもうちょい長かった記憶あったわ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571373486/
コメント(8)
2019/10/27(日) 12:39:41
三角コーン吉田
2019/10/27(日) 13:04:17
魔性使いT、順番が逆なら蔵馬が5人抜きできてた説
2019/10/27(日) 13:30:52
どう考えても海藤vs飛影だろ・・・
2019/10/27(日) 14:41:36
幽助VS戸愚呂弟は盛り上げるのまではめちゃめちゃおもしろかった
やっぱり戸愚呂弟こそベスト敵キャラ
強そうに見えすぎてあれがB級とかギャグにしかみえない
後世、戸愚呂B級がネタにされつづけることに
盛り上げすぎて、処理のしかたに困ったのか「仲間を殺された怒りのパワーでなんか勝ったわ、しかも勘違いだったわ」とか勝たせ方が酷い……
いまにして思えばそれも富樫らしい
2019/11/15(金) 21:21:25
冨樫の漫画自体がバトルも含めて小説みたいなオチに持っていきがちで
え?そんな決着?!ってのが多い。
特に仙水編以降ガチバトルガチ決着ってのほとんど無くなるし。
語るにしても物語の中盤までがメインになってしまう。故に語りにくい。
2020/04/05(日) 19:39:47
冨樫先生は連載当時から戸愚呂弟がお気に入りのキャラクターって公言してたからね
冗談かもしれんけど戸愚呂弟を主人公にした黒々白書を書きたいとか言ってたなあ
2021/01/26(火) 00:34:01
やっぱひえいかっこいいね!
2021/01/26(火) 00:36:24
素晴らしい
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m