【ネタバレ注意】ブラッククローバー 98話「アイツはアイツ」【ジャンプ12号2ch感想まとめ】
322:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
女王怖過ぎぃ
317:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
おいおい女王
そういう魂胆だったのかよ
アスタ操ってノエルたちを殺させるとかゲスいわ
320:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
先週の見て洗脳攻撃はくらいそうって感想があったけど
本当に洗脳されてて草
945:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
定番の暴走イベントか
操作されているわけだから厳密には暴走と違うけど
先週チートぶりを見せ付けた後だし、少なくともあの場にいる面子じゃ拘束されてなくても誰も勝てそうにないな
946:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ということは心に訴えかける展開か
感動的だな()
948:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
前回
魔女王:如何なる魔法も反魔法の前では無意味
今回
魔女王:血魔法で傀儡にする
読者:え?
が大半の読者が思うだろうね
951:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>948
如何なる魔法も効かないのは悪魔になった状態のアスタで、それが解けたアスタに魔法をかけただけってことでは。
949:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
先週少しだけアンチ魔法に触れたけどあとで説明して整合性とれるんかな
952:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
操った後悪魔化させてるしなぁ
953:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
なら、アスタ自体を操ってるからアスタが無意識で行ってたアンチ魔法のオンオフ機能を利用しているとか
955:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
アンチ魔法のエネルギーっちゅうのがどこまで働いてるのかよくわからない
954:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
外側からの魔法は効かないけど体内から操るのはまた別なんじゃないの
957:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
操るのもそうだけど
あの魔女王の回復魔法はなんで無効化されなかったんだ?繭の中に剣ごと入ってるけど
959:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
何それ都合良すぎだろ・・・
魔法を無効化する力で魔法を操る強敵を撃破するっていう趣旨なんだから
回復魔法とか自分に有利に働く力も無効化しなきゃ平等じゃないと思う。
主人公に甘すぎる漫画だな。
961:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
魔女王は古代解呪魔法とかいう他に誰も使えない特殊能力使うんだろ
アスタの体には女王の魔法の都合のいい部分だけじゃなくて全て効いてる
作中の現代人が使ってる魔法と何か違うんじゃね
323:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
というかどうするんだろうなこれ
アスタが自力で目を覚ますのか、ラドロスがまた魔力吸収するのか
(たぶん)女王と因縁あるヤミがやってきてまたおいしいところを持っていくのか
318:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
残りの戦力無いよー暴牛面子くるか
319:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ヤミが来る予感?
バネッサ連れて行った男だからな
321:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
他の暴牛が乱入したらヤミ団長が更に魔女王から恨みを買う(面倒なイベントが増える)だけだし
ファナの第三の眼消失で派遣した同胞が全滅間近と判断したリヒトが強襲する展開が濃厚か?
325:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ヤミさん
リヒト様
バネッサ
ノエル
伏線とかもろもろでなんとかしてくれそうなのはこのへんか
327:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>325
あとは、一瞬でいいからもう一度フルカウル状態になれれば。
326:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
フィンラルの弟がユノと一緒に来てくれてもいいのよ
328:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
1、アスタが自力で自我を保つ
2、助っ人が現れる(ヤミもしくはユノ)
3、ラドロスがなんかやる
アスタとユノがかつてのなにかの生まれ変わりならユノがやってきちゃう?
330:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
さすがにユノとか来たらお前どっから来たってなるから無いんじゃないかね
329:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
カズレーサー改心フラグ?^-^
950:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
カズレーザーおばあちゃんになっててワロタ
333:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
カズレーザーくらい人生舐めてないやつがついてくれれば嬉しいけど
多分友軍になってもここで死ぬだろうな
334:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
吸収能力消えたっぽいしなあ
332:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
アスタが前回で恐ろしい実力を見せたせいで絶望しかないな、この展開は……
現状の勝ち筋はラドロスの魔力吸収か援軍のみって感じか。
335:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ここは自力で呪縛を破って欲しいね
魔女王の血液を体内からなくす方法を用意するなら助っ人もいいけど
344:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
誰が救援に来る?
1、無難にヤミ(バネッサ連れて行った張本人)
2、復活したフエゴニキ(アニメでやったら映えるかも)
3、シルフを使いこなしたユノ(女王の言うあのお方の生まれ変わり?)
4、ラドロスが魔力ぱくんちょ
4は無いかもう
339:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ヤミが来ると安心するけど暴牛を労って次元斬りぶっぱじゃ海底と同じになる
カズレーザーが吸収して死ぬかアスタと悪魔が女王に楯突くか
突然ユノが来るならアスタとの共鳴等の変な現象が起こってそうだから過去の謎解きフラグ?
誰も予想しないのは化けたライアや起きたフエゴレオンとか
345:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ヤミさん好きだけど、またヤミさんか…って気持ちにもなってしまうのよね
かといって救援も無くアスタが気合と根性で正気を取り戻すのもなんだかなぁって感じだし
956:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
まぁ来週はアスタさんが根性で自分の体に刀をブッ刺し、女王の魔法を無効化するんだろうな
346:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
でもアスタじゃなくて悪魔がうるせーババア!と吐き捨てて反抗するならあり得るかもしれない
351:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>346
悪魔の方がか
悪魔「コイツ(アスタ)を操るのは俺様なんだよォォォォォォ!!」
こんなか
354:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
アスタ操られる
↓
アスタの中の悪魔が力を貸してやると言って半ばアスタの身体を乗っ取り洗脳から脱出
↓
悪魔が乗っ取ったアスタは女王を圧倒して悪魔はヒャッハー
↓
女王にトドメを刺そうとするところでアスタが身体を取り返す
ってところかなぁ
355:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
アスタが意識はあるけど体がいう事きかない状態なら
黒い奴が「女王に抗う力が欲しいか?」的なパターン?
336:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
いろんなパターンが予想できるだけに楽しみだ
問題は先週のインパクトを越えられるかどうか
後処刑場カッコイイね
「ブラッククローバー」
最新話の感想記事はこちら
引用元:
- こちら

【懐古】少年ジャンプ新連載!!『鬼滅の刃』!!!! ←当時のお前らこんな反応だったよなwwwwww
- こちら

【画像】BLEACH、とんでもない伏線を回収していた
- こちら

【画像】主人公「戦を舐めてると………死ぬぞ?」周り「ヒエッ…」←こういう漫画wwwww
- こちら

アニメーターが語る「あっこのアニメ、作画崩壊するな」と思う瞬間がコチラ
- こちら

【画像】鳥山明先生「漫画で大事なのは話作り!ヘタな絵でも話が面白い漫画の方がレベルが高い」
- こちら

【テニスの王子様】とうとう試合中に「絶対言ってはいけないこと」を言ってしまうwwwww
- こちら

【鬼滅の刃】作中最強キャラって「日の呼吸の剣士・継国縁壱」ってことでええんか?
- こちら

【比較】初期から最も画力が上がった漫画家が凄すぎるwwwwww
- こちら

【画像】進撃の巨人のエレンイェーガーさん、化物だった・・・
- こちら

デスノートのニアさん、とんでもない悪人だったwwwww
新着コメント一覧
コメント(7)
2017/02/20(月) 19:18:09
無効化って何だっけって
2週に1度くらい考えてる
2017/02/20(月) 19:23:40
今に始まったことじゃないよな
真面目に考えても無駄
2017/02/20(月) 19:30:49
頭からっぽにして読もうぜ
これはそういう漫画だ
にしても、最近結構面白いぞ
小説版のキャラ出てきた時はもうダメだと思ったけど…
2017/02/20(月) 19:38:46
わざわざ操った後に剣抜かせるコマ作ったんだから回復繭のシーンの時は普通に剣納めさせれば良いのにな
剣出させたままにした必然性なんてどうせ無いのだろうに、こういうチェックが甘いのがマジ手抜き漫画
2017/02/20(月) 19:48:36
剣に触れなければ、アスタ自身には魔法効くから洗脳はわかる
操ったあと無効化能力をオフにすれば回復魔法が効くのもわかる
2017/02/20(月) 22:12:21
別に剣持っててもアスタに魔法は効くからな?
悪魔モードはの時は効かないけど
2017/02/20(月) 23:43:31
アンチ魔法が体を駆け巡るのに血で操れる…???
まぁ考えないようにしよう。
それでも正直面白いわ、ラドロス戦ってたヒャッハーな時も今の状態も結構好きだわ
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m