ジャンプなのに引き伸ばし無しでキッチリ完結した漫画と言えば???


78コメント
1名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
これはネウロ

魔人探偵脳噛ネウロ
2名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
暗殺教室
3名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
封神演義
7名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
スラダン

5名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
スラムダンク
32名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
スラダンはきっちり完結してねぇよ

スラムダンク:最終回
11名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
不人気で打ち切りになったやつも?
13名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>11
打ち切りはなしの方向で
16名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
デスノート

デスノート
18名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>16
これ
驚異的
23名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ダイの大冒険

ダイの大冒険:最終回
24名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>23
凄く同意
26名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ナルト
35名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>26
引き伸ばしだろ
27名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
るろ剣
ぬーべー
30名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>27
るろうに剣心は今も連載中
34名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ぬ~べ~は打ちきり宣告食らってから猶予がかなりもらえたパターンだけどどっちにはいるんだかね
33名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
いまいち評判良くなかったけどサイレンおもしろいよな
ナルトは最後の戦争がなー
9名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
+も入れて良いなら彼方のアストラ

彼方のアストラ
17名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
彼方のアストラって言うほど人気あったか
20名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
彼方のアストラも綺麗にまとまってる印象
人気はそこそこあったんじゃない?
俺は楽しく読めたよ

こち亀は人によって意見がわかれそうだな
スラムダンクは好きな漫画だけど土屋とか森重がそのままだったのが気になる
あれ以上は蛇足になるので終わったのは正解だと思うが
36名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>20
アストラはもう少し終わり方に話使って欲しかったな
38名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>36
わかる
28名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>20
こち亀、姉妹誌でまた連載始まっちゃった

こち亀:連載再開

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1558069113/

  • こちら

    【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww

  • こちら

    【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」

  • こちら

    【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww

  • こちら

    【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?

  • こちら

    【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww

  • こちら

    【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww

  • こちら

    【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww

  • こちら

    【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww

  • こちら

    ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」

  • こちら

    【鬼滅の刃】無惨様「縁壱とかいう化け物めっちゃ怖い。寿命で死ぬまで隠れて暮らそ。。。」

コメント(78)

  1. 1
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 14:02:24

    暗殺教室。
    この件で言ったら松井先生凄くね?

    1件
    3
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 14:09:22

    ※1
    結末のプランは巻数単位で練ってたとかネウロの時言ってたし、話数管理の巧さはスゴいと思う

  2. 2
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 14:08:08

    デスノートは引き伸ばしてるだろ

  3. 3
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 14:09:22

    ※1
    結末のプランは巻数単位で練ってたとかネウロの時言ってたし、話数管理の巧さはスゴいと思う

  4. 4
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 14:11:34

    打ちきり感を感じさせずきっちり終わらせられる漫画家はいるけれど
    「人気出ましたけど、ここまでしか書けないので終わらせてください」が通った漫画家はいるのか

    4件
    13
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 16:02:57

    ※4
    いちおうドラゴンボールはそのかたちだったはず。

    14
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 16:06:06

    ※4
    それが暗殺じゃない?

    21
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 18:11:38

    ※4
    スラムダンクは正にそれ

    28
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 21:13:12

    ※4
    スケット、黒子、暗殺辺り
    銀魂は終わるタイミング自体はそうだが本人のスケジュール管理が致命的壊滅的だった

  5. 5
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 14:40:38

    暗殺教室はあれだけ人気あったのに、きっちり1年間だけの話で終わっただろ

  6. 6
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 14:49:59

    アストラなんて知名度的には全然だろ

  7. 7
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 14:50:36

    バクマン。読んでデスノはLのとこで終わらせたかったんだろうなと勝手に思った

  8. 8
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 14:50:58

    バクマン、たろーくん辺りは違うんかな?

  9. 9
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 14:54:19

    こち亀は商品紹介みたいになってたから別にええんとちゃう

  10. 10
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 15:05:54

    引きのばしは編集とかのせいやろ

  11. 11
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 15:22:42

    やっぱダイの大冒険だな。
    序盤からラスボスは大魔王バーンと言っておいて、バーン倒したらキッチリ終わった。

  12. 12
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 15:54:35

    ダイ大は引き延ばしまくってるぞ

    2件
    29
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 23:24:48

    ※12
    連載当初は子供向けだったのが、終盤は対象年齢が特撮マニア向けみたいになってたのが何とも…
    アバン先生が生きてた展開よりも、ヘタレだったポップが大賢者に昇格しちゃった方が衝撃だったわ

    ダイとバランの親子関係とか、当時発売したばかりだったドラクエ5のシナリオ被ってた気もする

    35
    名無しの読者さん:
    2019/05/19(日) 13:59:33

    ※12
    引き伸ばしか成功した例

  13. 13
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 16:02:57

    ※4
    いちおうドラゴンボールはそのかたちだったはず。

  14. 14
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 16:06:06

    ※4
    それが暗殺じゃない?

  15. 15
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 16:29:12

    ドラゴンボールは現状みてると余計なことしない方が良かったよなぁ
    超とかヒーローズほんまks

  16. 16
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 16:33:31

    ワンピース、ブリーチこのあたりはgdgdやって面白くなくなった

  17. 17
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 16:40:10

    スラムダンクは作者もあれ以上の試合は描けなかったんだろうなぁ

  18. 18
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 16:42:59

    松井の、打ちきりシステムのあるジャンプでも作品として売る以上、第1話から最終話までをひとつのパッケージとして作りたいって言ってそれ実行するのは感嘆ものだと思う

    ネウロとか本誌の打ち切り判定タイミングに合わせて各結末を作ってて、即切りならアヤ編、次の改編期ならサイ編、、、ってここで区切ったんだろうなってポイントがほんとに時期ごとに並んでる

    3件
    20
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 17:00:52

    ※18
    その話好き

    23
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 18:59:29

    ※18
    松井はそのうち社会現象起こすような漫画描きそう。

    63
    名無しの読者さん:
    2019/05/30(木) 21:13:14

    ※18
    個人的に殺せんせーは社会現象起こしてたと思う。

  19. 19
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 16:58:00

    ヒカルの碁やろ

  20. 20
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 17:00:52

    ※18
    その話好き

  21. 21
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 18:11:38

    ※4
    スラムダンクは正にそれ

  22. 22
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 18:46:13

    女作者は有能っていうのは事実だなw

  23. 23
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 18:59:29

    ※18
    松井はそのうち社会現象起こすような漫画描きそう。

  24. 24
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 19:13:51

    黒子のバスケ

  25. 25
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 19:55:01

    1のネウロの絵上手いと感じた。少しBoichみを感じる。
    松井先生の画力言われてるほど違和感無いと思う。

  26. 26
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 20:32:51

    NARUTOは引き伸ばしなのかあれ
    カグヤ云々は引き伸ばしっぽいとは思ったけど

  27. 27
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 21:11:23

    アイシールドはどう?

  28. 28
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 21:13:12

    ※4
    スケット、黒子、暗殺辺り
    銀魂は終わるタイミング自体はそうだが本人のスケジュール管理が致命的壊滅的だった

  29. 29
    名無しの読者さん:
    2019/05/18(土) 23:24:48

    ※12
    連載当初は子供向けだったのが、終盤は対象年齢が特撮マニア向けみたいになってたのが何とも…
    アバン先生が生きてた展開よりも、ヘタレだったポップが大賢者に昇格しちゃった方が衝撃だったわ

    ダイとバランの親子関係とか、当時発売したばかりだったドラクエ5のシナリオ被ってた気もする

  30. 30
    名無しの読者さん:
    2019/05/19(日) 00:59:42

    松井本当に凄いよな。うるせー信者がって言われるかもしれんけど、ネウロも暗殺もどの話も大事で一貫性があって好きだ。無駄なところがない。読み切りのクオリティを長編でも保ってる。

    1件
    57
    名無しの読者さん:
    2019/05/25(土) 02:34:33

    ※30
    絶対おまえガキだろw

  31. 31
    名無しの読者さん:
    2019/05/19(日) 05:06:49

    ヒカルを忘れてもらっては困るな

  32. 32
    名無しの読者さん:
    2019/05/19(日) 08:00:04

    レベルEは短期扱いか?

  33. 33
    名無しの読者さん:
    2019/05/19(日) 11:33:40

    松井は有能だから当然なんだよなぁ

  34. 34
    名無しの読者さん:
    2019/05/19(日) 12:25:42

    スラムダンクはほんと丁度いいとこで終わったよなぁ

  35. 35
    名無しの読者さん:
    2019/05/19(日) 13:59:33

    ※12
    引き伸ばしか成功した例

  36. 36
    名無しの読者さん:
    2019/05/19(日) 16:38:37

    ダイの大冒険は最序盤にラスボスが明らかになってそのままラスボス倒して終わったからな。
    途中で引き伸ばしはあったけどあの長さで当初の目的を果たして終わりは珍しいのでは?

  37. 37
    名無しの読者さん:
    2019/05/20(月) 12:13:23

    アイシールドは好き嫌い別れる世界編さえなければ神作だったかもな

  38. 38
    名無しの読者さん:
    2019/05/20(月) 14:59:33

    あんまり話題にされないが黒子もわりときりのいいところで終わったと思うわ

    1件
    42
    名無しの読者さん:
    2019/05/20(月) 23:25:34

    ※38
    当時作者が妙な事件に巻き込まれたりして色々と大変そうだったのによくまとめきったなと思った

  39. 39
    名無しの読者さん:
    2019/05/20(月) 15:33:20

    ドラゴンボール
    いいとこで終わった

  40. 40
    名無しの読者さん:
    2019/05/20(月) 16:43:39

    封神とネウロがツートップ

  41. 41
    名無しの読者さん:
    2019/05/20(月) 23:08:24

    ブラックエンジェルズ

  42. 42
    名無しの読者さん:
    2019/05/20(月) 23:25:34

    ※38
    当時作者が妙な事件に巻き込まれたりして色々と大変そうだったのによくまとめきったなと思った

  43. 43
    名無しの読者さん:
    2019/05/21(火) 13:15:51

    こち亀は途中から商品レビューみたいなことしかしてなかったしセーフだろ

  44. 44
    名無しの読者さん:
    2019/05/21(火) 19:58:15

    アイシールドだな
    あれ以上やってたらgdgdになってたの間違いなし

  45. 45
    名無しの読者さん:
    2019/05/22(水) 01:35:16

    封神演義は惜しかった 連載当初は凄く期待してたのに・・・
    最初の黄飛虎のエピソードまではまともだったんだけどねぇ

  46. 46
    名無しの読者さん:
    2019/05/22(水) 01:59:58

    エロコメ系はぶっちゃけちゃうかな

  47. 47
    名無しの読者さん:
    2019/05/22(水) 11:26:58

    キャプテン翼
    ジョジョ

  48. 48
    名無しの読者さん:
    2019/05/22(水) 13:00:15

    トラブルみたいにラブコメじゃなくてエロコメだと引き延ばすも何もないから楽だよな
    エロやってりゃいいんだもの

  49. 49
    名無しの読者さん:
    2019/05/22(水) 15:04:39

    松井とかいう有能はジャンプにはもったいない逸材だったよな

    1件
    50
    名無しの読者さん:
    2019/05/22(水) 23:46:45

    ※49
    ジャンプ以前に週刊誌にはもったいない気もする
    それともあそこまでの傑作ができたのは週刊誌だからこそなのか

  50. 50
    名無しの読者さん:
    2019/05/22(水) 23:46:45

    ※49
    ジャンプ以前に週刊誌にはもったいない気もする
    それともあそこまでの傑作ができたのは週刊誌だからこそなのか

  51. 51
    名無しの読者さん:
    2019/05/23(木) 15:01:20

    普通に考えてドラゴンボールだと思う
    超なんてなかった

    1件
    52
    名無しの読者さん:
    2019/05/23(木) 17:28:09

    ※51
    鳥山が辞めたいって何度言っても毎回却下されて引き延ばされた作品なんだが

  52. 52
    名無しの読者さん:
    2019/05/23(木) 17:28:09

    ※51
    鳥山が辞めたいって何度言っても毎回却下されて引き延ばされた作品なんだが

  53. 53
    名無しの読者さん:
    2019/05/23(木) 18:16:17

    ドラゴンボールこそ「売れたら辞めたくても辞められない」を象徴するジャンプ作品だよな。そんな状況で描いたのにあのクオリティなのは鳥山明さすがとしか。

  54. 54
    名無しの読者さん:
    2019/05/24(金) 12:55:24

    超とかヒーローズみたいな公式同人とか言われてるのはちょっとね

  55. 55
    名無しの読者さん:
    2019/05/24(金) 18:13:34

    アイシールドとかそうじゃないだろうか

  56. 56
    名無しの読者さん:
    2019/05/25(土) 01:47:36

    ドラゴンボールはいやいや書いてあの面白さだからなー
    作者が神

  57. 57
    名無しの読者さん:
    2019/05/25(土) 02:34:33

    ※30
    絶対おまえガキだろw

    1件
    58
    名無しの読者さん:
    2019/05/27(月) 06:19:54

    ※57
    少年漫画だからな

  58. 58
    名無しの読者さん:
    2019/05/27(月) 06:19:54

    ※57
    少年漫画だからな

  59. 59
    名無しの読者さん:
    2019/05/27(月) 19:13:30

    松井早くジャンプに戻ってきてくれ

  60. 60
    名無しの読者さん:
    2019/05/29(水) 21:04:43

    スラムダンクやろ

    1件
    61
    名無しの読者さん:
    2019/05/30(木) 00:03:56

    ※60
    展開思い付かなくて投げだしたなんやで

  61. 61
    名無しの読者さん:
    2019/05/30(木) 00:03:56

    ※60
    展開思い付かなくて投げだしたなんやで

  62. 62
    名無しの読者さん:
    2019/05/30(木) 12:22:48

    逆にスラダンはそれで良かったよな
    あれ以上続けてたらgdgdになってたよ

  63. 63
    名無しの読者さん:
    2019/05/30(木) 21:13:14

    ※18
    個人的に殺せんせーは社会現象起こしてたと思う。

  64. 64
    名無しの読者さん:
    2019/05/31(金) 01:42:52

    ネウロやろなぁ

  65. 65
    名無しの読者さん:
    2019/05/31(金) 12:31:49

    バクマン
    面白かったしいいとこで終わったよね

  66. 66
    名無しの読者さん:
    2019/06/06(木) 12:56:58

    ドラゴンボールは嫌嫌描いてあの出来なのがほんと神だわ

  67. 67
    名無しの読者さん:
    2019/06/07(金) 00:07:43

    ねうろやろなぁ

  68. 68
    名無しの読者さん:
    2019/06/08(土) 22:01:17

    キャプテン翼はガチ

  69. 69
    名無しの読者さん:
    2019/06/12(水) 11:28:14

    マイナーだけどアストラかな
    あれ面白かった

  70. 70
    名無しの読者さん:
    2019/06/13(木) 05:31:09

    ネウロ一択やろなぁ

  71. 71
    名無しの読者さん:
    2019/06/13(木) 13:00:48

    ドラえもんもジャンプなら叩かれてたのかな

  72. 72
    名無しの読者さん:
    2019/06/17(月) 11:25:21

    こち亀は初期の頃が面白かったけどあのノリは疲れるよな

  73. 73
    名無しの読者さん:
    2019/06/18(火) 07:55:57

    たいぞうもてキングサーガってやつ

  74. 74
    名無しの読者さん:
    2019/06/22(土) 10:56:06

    バクマンはほんと名作

  75. 75
    名無しの読者さん:
    2019/08/07(水) 12:42:45

    スラムダンクだろ
    あそこで負けさせたのはほんと凄いと思う

  76. 76
    名無しの読者さん:
    2019/08/09(金) 15:10:40

    こち亀は通販番組みたいになってから全然読まなくなった
    食べ物の話の時は面白いんだけどね

  77. 77
    名無しの読者さん:
    2019/09/02(月) 13:39:48

    アストラとスラムダンクは鉄板だな
    ドラゴンボールは編集が引きのばさせたらしいけど

  78. 78
    名無しの読者さん:
    2023/03/27(月) 14:46:50

    ダイの大冒険に関しては、魔界編という続きが考えられてて、
    石像ながらヴェルザー、天界(魔界 = 地底側の敵)など、
    魔界編へ繋がるためのキーワードが片鱗ながらも出てた。
    それに、魔界側の太陽の問題が まだ終わっていない!

 コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m

関連記事

新着コメント一覧