1:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
2:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
最初は本当につまらなかったからしゃーない
6:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ふっる すごいな
10:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ホットカルピスいて草
4:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
こんな奴らが今も偉そうに漫画評論してると思うと草
32:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
逆張り芸極めてるな
7:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
最終章見るに816は的確だな
3:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ラストはどうなったんや?
9:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
現実はジャンプの看板になるとはね
29:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
実際打ち切り直前だったけどな
30:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>29
1巻から売れてたぞ
24:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
マジで世間で人気なものって5ちゃんで人気なくて
世間で人気ないものが5ちゃんで人気なんだよな
ガチでそういうヤツらが集まってるんやろな
25:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>24
やめたらんかいw
17:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
5ちゃんはほんまに見る目ない
16:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>1
いやあるやろ
銀魂の名声の8割はアニメのおかげやし
13:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
空知って銀魂前も名前知られとったんか?
26:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>13
だんでらいおん
8:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
たしかに読み切り面白かったからな
こいつら期待し過ぎてたんちゃうの
12:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
初巻を初刷りで持ってるが、むしろ人気出た頃につまらなくなって読むのやめた
28:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
モザイク芸やり出す前までは面白かった
11:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ワイ有能少年最初期の銀魂を熱く支持
なお腐女子に取られて居場所をなくしたもよう
20:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
新撰組出すまでボロボロやったからしゃーない
19:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
人情助太刀みたいな作風やったからな
22:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
銀は新撰組出てくるまで打ちきりコース乗ってたろ実際
新撰組出てきて持ち直した
18:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ワイはナルトとテニプリとリボーンは速攻打ち切りコースと見てたわ
その辺りからジャンプ買ってない
ワンピとハンタは凄い漫画になると読み切りとか1話で思った
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550195743/
コメント(30)
2019/02/16(土) 16:27:08
久々に読み返すとスゴい面白い
2019/02/16(土) 16:50:41
ゆうて中堅クラスの時も文字多すぎて読みづらかったけどな
ハンタほどではないが
2019/02/16(土) 16:51:32
終盤シリアスにしたのは失敗だろうな
2019/02/16(土) 17:30:54
実際序盤は打ち切り寸前で、新年会で編集長から次頑張ろうと励まされる始末
2019/02/16(土) 17:40:20
普通に読んでなかったから打ち切られようが続いてようがどっちでもいい
2019/02/16(土) 17:41:39
正直、全三巻いけば御の字くらいだろうと思ってたな。構成力は普通に高かったが、それでも適当にかっとばして終わる短編だと考えていた。
2019/02/16(土) 17:56:33
アニメの方が全てにおいて面白い
2019/02/16(土) 18:55:51
松陽方面終わってもギャグだけ続けることはできんの?
時々出るギャグ回は時系列関係ない感じで困らなそうだし、シリアス終わらせてから続けても問題ないでしょ
2019/02/16(土) 19:52:55
最初の20週近くまではマジでずっと巻末の打ちきり候補だった
応援してた俺が言うんだから間違いない
2019/02/16(土) 19:57:07
絵が最後まであまり上達しなかったよな
2019/02/16(土) 20:31:07
ジジイが死ぬ話で巻き返したらしいな
2019/02/16(土) 20:54:19
あれだろ、世間では面白いっていわれてるのを面白くないっていう自分かっこいい的な
2019/02/16(土) 23:35:32
終盤はほんと失速したよなぁ
2019/02/17(日) 07:52:21
今見ると打ち切り感が凄いな
2019/02/17(日) 15:02:03
空知は読み切り2本がめちゃくちゃ面白くて次代の看板作家扱いされてたから余計に叩かれてた
俺も銀魂はつまらんからさっさと終わらせて次で勝負と思ってたわ
2019/02/17(日) 15:15:48
ギャグだけはかなり面白かったよ
2019/02/17(日) 22:05:27
アニメで成功した希少な例
2019/02/18(月) 00:37:26
黒子のバスケも最初はそう言われてた
2019/02/18(月) 16:57:21
こうしてみると1話クッソ童顔やな
女の子やんけ
2019/02/18(月) 17:05:52
新撰組でてから急に掲載順持ち直したのは覚えてる
いま読んでも最初のほうはメインの3人を持て余してた感がある
2019/02/19(火) 16:23:13
原作は女の子が可愛くないのがな
アニメは女の子も可愛かった
2019/02/19(火) 16:53:26
なんでシリアス路線にしたんだろうな
2019/02/19(火) 23:38:58
ほとんどがアニメ化に恵まれるかどうかにかかってる
アニメが成功すりゃ原作がよっぽどつまらない限りはそれなりにヒットする…気がする
2019/02/20(水) 00:24:36
ギャグでやったから受けたのになぜかシリアスにしちゃったからね
2019/02/20(水) 04:07:16
今見るとホント、絵下手だな
2019/02/20(水) 20:24:56
絵下手わかる
こんな汚かったのか…
2019/02/20(水) 23:08:17
悪くいうだけなら簡単だからな
わざわざ最終章だけピックアップする書き込み7とか元々人気あったからアニメ化したんだろうことから目を背ける16とか見るとそう思うわ
2019/02/21(木) 01:45:24
作者の性格が気に入らなかった
2019/02/22(金) 01:55:12
空知は絵が下手なわけじゃなくて雑
遅筆でいつもギリギリだから線とかガタガタだけど丁寧に描いたら普通に上手いよ
2019/02/27(水) 14:23:45
最初一巻を、打ち切り作家レベルしか刷らなかったら編集部も予想外に売り切れ続出で、即重版かかりまくったんだよな、懐かしい。
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m