1:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
アマゾンレビューがヤバイ…

2:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ええんか……
3:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
だって監獄を抜け出すまでがピークやし
8:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
頭脳戦が面白かったのにな
10:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ノーマン出て来ておもしろくなりそうだろ
11:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
アニメどうやった?まだ見てないわ
24:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>11
面白いで
原作でも面白かったとこやし
23:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>11
作画とBGMよかったぞ
32:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>11
ホラー演出とかええ感じやで
農園脱出までやろし楽しめそう
29:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
アニメのここ怖かった
75:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>29
アニメは作画よさそうやな
原作は見習って
34:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
やっぱり脱走マンガは脱走したら必ずつまらなくなるんやね
囚人リクしかり
47:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>34
プリズンブレイクの悪口やめろ
56:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>34
ジョジョ6部は脱走してから面白くなるからセーフ
55:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ネバランは全体的にキャラ薄い上に一番濃かったシスター殺したからウンコ
68:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>55 やっぱこの頃が1番やね
77:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>68
つよい(確信)
44:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
クローネと善逸のコラはよ
156:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
206:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>156
2枚め好き
198:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>156
これのせいで
お互いの作品の人気投票にクローネとぜんいつがランクインしてて草生える
86:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
おじさんに会ったあたりからは面白い
脱出までがピークなのは否めない
94:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
脱走したらつまらなくなるという全員の予想通りになった漫画
124:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
作者焦り過ぎだったよな
もう少しハウス内で頭脳戦するべきだった
128:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
もう1回全員捕まえて脱獄するとこからやり直したらええねん
186:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
まあアニメは1クールみたいでたぶん脱出までで終わるだろうから、名作になると思うわ
2期は最悪だろうけど
194:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
去年脱獄前まで読んだワイ「おもろいやんけ!単行本全部買ったろ!」
単行本読み終えたワイ「…」
207:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>194
このパターンでレビュー荒れてるんやろな
全巻購入派がムカついてるんや
223:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>207
アンチが荒らしてるだけなんだよなあ
220:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
脱出後も普通に楽しめてるのは変なんか…
233:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>220
期待値上がりすぎただけで普通に面白いで
257:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>233
そういうことか
農園やってるときに出たらつまらんくなりそうって思ってたからワイは期待値とのギャップがそんななかったんやな
43:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
いやネバラン面白いぞ
昨日のアニメも話題になったしな
現に売れまくってるし
51:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
60:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>51
なんJ民「脱獄までがピーク!」
なお売上は右肩上がりな模様
30:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
(序盤の勢いだけで売り逃げしちゃ)いかんのか?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1547180295/
コメント(12)
2019/01/13(日) 12:37:20
伏線とも言えないような雑な思わせぶりな言葉をキャラに喋るだけ喋らせてその内容を読者に一切伝えずに物語を進めていくスタイル好きじゃないし嫌いだよ。
2019/01/13(日) 13:07:05
おもろかったぞ
2019/01/13(日) 14:03:53
狩庭終わってから急に雑になってもうなにがなにやら
2019/01/13(日) 14:49:29
俺も脱獄までしか読んでないが、売り上げだとアニメ化次第でハイキューヒロアカに並ぶか越えてもおかしくない勢いなんだよな。
2019/01/13(日) 15:42:16
読んでるけどキャラが次々出るし多すぎて名前全然覚えれないな
アニメは出来良かったし面白い所だから楽しみ
2019/01/13(日) 16:48:55
あの目が2つの怪物が怖かった!
漫画よりリアリティーがスゴい。次回がとても楽しみです(*^^*)
2019/01/13(日) 23:13:48
※1
同感
読者が考察出来ない
作者の頭の中でしか分からない言葉がどんどん出てきて
話だけが勝手にすすんでる感じ
緊張感もないし読んでてつまらないんだよね
エマに魅力無いってのも大きいけど
2019/01/15(火) 17:16:44
すぐエマが「どうする?考えろ…」って天才頭脳演出して実質話進んでないイメージ
2019/01/16(水) 00:36:33
こういう物語が好きな人間の思考としては、窮鼠猫を噛むよりも、窮鼠猫に噛まれる、の方が圧倒的に盛り上がる傾向にあるというか。
アメリカ映画の「エイリアン」で逃げても喰われる立場にしかなかった人間が、「エイリアン2」になって最後はショベルカー(?)使って倒して終わっちゃって、「えー、そうなるの?」ってがっかりするのと同じ感じがする。
2019/01/28(月) 07:58:14
アニメも面白いけどな
2019/03/30(土) 00:05:13
※10
アニメの最終回、賛否両論だろうけどね…(特にノーマンの扱いが)
2020/05/29(金) 07:46:50
このオルトロンて人の意見見方によっては
単に今までのストーリー見てないだけな気がする
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m