中年のおっさん「最近のジャンプはつまらん!やはり黄金期こそ~」クドクド ←これ
30コメント
1:
その時代の少年が面白いと思うもの載せてるんだからおっさんが読んでつまらないのは当たり前じゃん
嫌なら漫画ゴラクでも読んでろや
嫌なら漫画ゴラクでも読んでろや
3:
昔と比べるのは違うでしょ
5:
今は今の面白さがあるんだよなぁ
4:
昔は雑誌自体少なかったから才能がひとつの雑誌に集積しやすいのはあるだろ
7:
>>4
昔の方が多いだろ
昔の方が多いだろ
47:
>>7
少年誌読んでる世代の取り込みで言えば角川の台頭でかなり分散されたやろ
少年誌読んでる世代の取り込みで言えば角川の台頭でかなり分散されたやろ
10:
おっさんになって読んでたらヤバイから
13:
>>10
すまん、おっさんやがHunter Hunterだけは読んどる
すまん、おっさんやがHunter Hunterだけは読んどる
19:
>>13
ハンターはいいと思う
ワイはおもしろさわからなくて6巻のヒソカが敵の腕食ったとこでやめたけど
ハンターはいいと思う
ワイはおもしろさわからなくて6巻のヒソカが敵の腕食ったとこでやめたけど
12:
まあ今のジャンプおもろいのワンピゆらぎアクタしかないけど+には画太郎の星の王子さまとか五月女姉妹とかハーレムとかおもろいのゴロゴロあるしワンピだけで他の漫画の何倍も価値あるからな
昔のジャンプの漫画も悪くないけど今見てもおもろいの男塾とこち亀とバスタードくらいしかないやろ
昔のジャンプの漫画も悪くないけど今見てもおもろいの男塾とこち亀とバスタードくらいしかないやろ
14:
>>1
その時代とか言う逃げ
その時代とか言う逃げ
16:
>>14
どこがどう逃げなのか教えてくれる?
ワイも親が読んでたのとかBOOK・OFFとかで昔の漫画色々読んだがこち亀バスタード男塾ジョジョくらいしか今の漫画並みにおもろいのなかったわ
ジャンプ縛りやめたらデビルマンとかあしたのジョーとか色々あるけど
どこがどう逃げなのか教えてくれる?
ワイも親が読んでたのとかBOOK・OFFとかで昔の漫画色々読んだがこち亀バスタード男塾ジョジョくらいしか今の漫画並みにおもろいのなかったわ
ジャンプ縛りやめたらデビルマンとかあしたのジョーとか色々あるけど
48:
>>16
男塾が面白いとか草
男塾が面白いとか草
64:
>>48
下らなすぎて面白かったぞ
下らなすぎて面白かったぞ
83:
>>48
初期のギャグ路線もてんちょう五輪も最高によかったぞ
特に10億円の息子とえだじま戦車回好き
なお、末期
初期のギャグ路線もてんちょう五輪も最高によかったぞ
特に10億円の息子とえだじま戦車回好き
なお、末期
72:
>>64
そういう楽しみ方できるなら他にもあるってことだよ
そういう楽しみ方できるなら他にもあるってことだよ
17:
最近のジャンプがつまらんのは事実やろ
23:
>>17
事実だけどキモいおっさんが少年漫画わざわざ読んで若者や新人漫画家ドヤ顔で叩いてるのがキモい
てか今がやばいだけで3年前のトリコナルト左門くんキルコさんラブラッシュの辺りはおもろかったし
事実だけどキモいおっさんが少年漫画わざわざ読んで若者や新人漫画家ドヤ顔で叩いてるのがキモい
てか今がやばいだけで3年前のトリコナルト左門くんキルコさんラブラッシュの辺りはおもろかったし
28:
>>23
キルコさんってもっと前だろ
ラブラッシュも今同じ作者がプラスで描いてるやつの方がよっぽど面白いしな
キルコさんってもっと前だろ
ラブラッシュも今同じ作者がプラスで描いてるやつの方がよっぽど面白いしな
161:
>>23
トリコとナルトしか判らなくて草
一応買ってたんやけどな
トリコとナルトしか判らなくて草
一応買ってたんやけどな
20:
中年のおっさんやけど最近はわりと面白いやん
盛り返してきとるで
盛り返してきとるで
98:
昔を知ってるってだけで謎の特権意識あるよな
おっさんってほんとくだらねえわ
おっさんってほんとくだらねえわ
24:
じゃあ今面白い漫画あげてくれよ
30:
>>24
ワンピゆらぎアクタージュ
3年前まではナルト銀魂こち亀ブリーチトリコ左門くんラブラッシュキルコさんいぬまる斉木磯部があったけどおもろいの軒並みなくなったわ
+のはめっちゃおもろいのに
ワンピゆらぎアクタージュ
3年前まではナルト銀魂こち亀ブリーチトリコ左門くんラブラッシュキルコさんいぬまる斉木磯部があったけどおもろいの軒並みなくなったわ
+のはめっちゃおもろいのに
25:
いうて黄金期のもおもろかったか?
21:
黄金期ってドラゴンボールやスラムダンクが連載されてた頃か
29:
その当時の子供の心に染みやろうなあと思うし回顧するのは別にええんよ
そっから今の漫画はクソいう理論になるとそれは違う
そっから今の漫画はクソいう理論になるとそれは違う
52:
>>29
わかる
昔の漫画もおもろいしその時代に会わせた良さがあるんだけど今の漫画が合わないからっておっさんが叩くのはちがうわ
わかる
昔の漫画もおもろいしその時代に会わせた良さがあるんだけど今の漫画が合わないからっておっさんが叩くのはちがうわ
34:
今は滅多に掲載されないハンターハンターが目玉やけど
黄金期は冨樫の漫画が毎週載ってたんやで
そら黄金期の方がおもろいやろ
黄金期は冨樫の漫画が毎週載ってたんやで
そら黄金期の方がおもろいやろ
37:
ワンピも最近おもんないしな
60:
>>37
いやいやいやいや
今が最高におもろいやろ
今週のモリアVS黒ひげほんと胸熱
いやいやいやいや
今が最高におもろいやろ
今週のモリアVS黒ひげほんと胸熱
41:
今でもハンターワールドトリガー呪術はおもろい
50:
黄金期って何を連載してたんや?
51:
ジャンプの黄金期っていつや
北斗の拳ドラゴボスラダン幽遊白書の時か
NARUTO鰤ワンピアイシル時か
北斗の拳ドラゴボスラダン幽遊白書の時か
NARUTO鰤ワンピアイシル時か
58:
>>51
第1黄金期
キャプ翼、キン肉マン、北斗、星矢
第2黄金期
DB、スラムダンク、幽白
第1黄金期
キャプ翼、キン肉マン、北斗、星矢
第2黄金期
DB、スラムダンク、幽白
67:
>>58
他にはどんな漫画連載してたんや?
他にはどんな漫画連載してたんや?
59:
>>51
北斗キン肉マン聖闘士星矢キャプ翼ドラゴンボールの頃な
スラムダンクや幽遊白書の頃は胡座かいてた頃や
北斗キン肉マン聖闘士星矢キャプ翼ドラゴンボールの頃な
スラムダンクや幽遊白書の頃は胡座かいてた頃や
92:
テニプリ
遊戯王
シャーマンキング
ONE PIECE
ナルト
ブリーチ
こち亀
ボーボボ
アイシールド
ワイの頃はこんなんやったな
遊戯王
シャーマンキング
ONE PIECE
ナルト
ブリーチ
こち亀
ボーボボ
アイシールド
ワイの頃はこんなんやったな
65:
黄金期の解釈は人によって異なるやろうけど最盛期は600万部の頃やろ
82:
>>65
おもしろければ売上ってのは伸び続けるもんや
だから面白さのピークは売上のピークの前にきてる
売上のピークの頃にはもう下り坂に入ってる
おもしろければ売上ってのは伸び続けるもんや
だから面白さのピークは売上のピークの前にきてる
売上のピークの頃にはもう下り坂に入ってる
90:
>>82
600万部から660万部まで伸びる時代長かったやろ
600万部から660万部まで伸びる時代長かったやろ
53:
呪術アクタストーンぼく勉だけで数年は戦える
鬼滅ネバラン相撲も最近微妙やけどまだ面白い
ゆらぎソーマはもう終わってエエんちゃう
鬼滅ネバラン相撲も最近微妙やけどまだ面白い
ゆらぎソーマはもう終わってエエんちゃう
55:
ジャンプ:呪術廻戦、約束のネバーランド、僕は勉強ができない
SQ:るろうに剣心、テニスの王子様、ワールドトリガー
SQ:るろうに剣心、テニスの王子様、ワールドトリガー
108:
そら漫画のネタや設定は早いもん勝ちなんだから昔の漫画の方が強いやろ
132:
>>108
昔の漫画を発展進化させてる分今のがおもろいことのが多い
ガンダムとνガンダムどっちが強くてかっこいいろ
昔の漫画を発展進化させてる分今のがおもろいことのが多い
ガンダムとνガンダムどっちが強くてかっこいいろ
125:
異能バトル
学園モノ
ラブコメ
お笑い
なんや変わらんやんけ
学園モノ
ラブコメ
お笑い
なんや変わらんやんけ
126:
80年、90年代黄金期の漫画はいま読んでも普通に面白いからな
美化とか言われてるけどそれは違うと思うで
美化とか言われてるけどそれは違うと思うで
147:
>>126
面白いのもあるけどクソなのももちろんあるぞw
面白いのもあるけどクソなのももちろんあるぞw
158:
>>147
ギャグ漫画は昔だと確かにつまらんな
バトル、スポーツ系は今読んでも面白いわ
ギャグ漫画は昔だと確かにつまらんな
バトル、スポーツ系は今読んでも面白いわ
172:
>>126
アラレ、男塾、ジョジョ、バスタード、スラムダンク
今読んでおもろいのこれくらいやろ
ドラゴンボールはワンパターンで三巻でやめた
初期のギャグ路線のが好みやわ
アラレ、男塾、ジョジョ、バスタード、スラムダンク
今読んでおもろいのこれくらいやろ
ドラゴンボールはワンパターンで三巻でやめた
初期のギャグ路線のが好みやわ
174:
男塾は面白いのは初期だけやで
後半は誰が死んでて生き返ってとか訳がわからんくなる
後半は誰が死んでて生き返ってとか訳がわからんくなる
176:
ファイアパンチの人の新連載には期待しとるが不安もあるな
ファイアパンチはキャラの掛け合いが面白いし構成も良かったけど展開が一般受けせんかったし
ファイアパンチはキャラの掛け合いが面白いし構成も良かったけど展開が一般受けせんかったし
190:
>>176
とりあえず読者の予想裏切ったろ!て漫画だったな
新連載では直ってるといいが
とりあえず読者の予想裏切ったろ!て漫画だったな
新連載では直ってるといいが
192:
>>176
ちょっと迷走しすぎたな
ちょっと迷走しすぎたな
180:
漫画の面白さって感じるのむしろおっさんになってからなんちゃうかと思う
子供の頃ってお話よりも絵柄とか勢いとかカッコよさ、エロさみたいなんで読んでた気するわ
子供の頃ってお話よりも絵柄とか勢いとかカッコよさ、エロさみたいなんで読んでた気するわ
237:
>>180
ワイは今そんなかんじやな
だから大人からは叩かれてるエロ漫画デスゲームなろう漫画大好きや
あとうまるみたいな可愛い漫画も
ワイは今そんなかんじやな
だから大人からは叩かれてるエロ漫画デスゲームなろう漫画大好きや
あとうまるみたいな可愛い漫画も
257:
>>237
大人ぶってるただのキモオタやろ
大人ぶってるただのキモオタやろ
298:
>>257
大人ぶってないやろ
大人ぶってないやろ
181:
確かに今初見でヒカ碁とか夢中になって読めるか分からん
201:
>>181
ヒカ碁って大人になるほど面白く感じるもんじゃない?
今の子供が当時みたいに熱中するかは微妙だけどなにせ絵が綺麗やからやっぱしウケると思うで
ヒカ碁って大人になるほど面白く感じるもんじゃない?
今の子供が当時みたいに熱中するかは微妙だけどなにせ絵が綺麗やからやっぱしウケると思うで
218:
>>201
あれは子供でも夢中になれるぞ
だって何度読んでも囲碁のルール全くわかんねーもんw
それなのに面白いってすげーわ
あれは子供でも夢中になれるぞ
だって何度読んでも囲碁のルール全くわかんねーもんw
それなのに面白いってすげーわ
191:
なんかやたら整合性求める読者増えたわ
ライブ感で漫画を読めずにキレる奴ら多すぎ
ライブ感で漫画を読めずにキレる奴ら多すぎ
206:
>>191
整合性とか鼻からガン無視でも面白いと思わせる力量のある漫画家がおらんなったという方が正しいわ
今の漫画家は頭悪い奴がデスノート描こうとして整合性とれんくなってるようなガイジ作品しか作らんから叩かれて当たり前
整合性とか鼻からガン無視でも面白いと思わせる力量のある漫画家がおらんなったという方が正しいわ
今の漫画家は頭悪い奴がデスノート描こうとして整合性とれんくなってるようなガイジ作品しか作らんから叩かれて当たり前
259:
>>191
だいたいおもんないから重箱の隅つつきたくなるんや
面白いのに重箱の隅つついてる奴はアホやな
だいたいおもんないから重箱の隅つつきたくなるんや
面白いのに重箱の隅つついてる奴はアホやな
357:
>>191
SNSの普及で普段漫画読まない層の発言力が増したからやと思うわ
漫画読み慣れてるやつなら「ふーん」で済ませられる部分も読みなれてないと「なんやこれ現実的やない!おかしい!」っていちいち目くじら立てちゃうんとちゃうか
SNSの普及で普段漫画読まない層の発言力が増したからやと思うわ
漫画読み慣れてるやつなら「ふーん」で済ませられる部分も読みなれてないと「なんやこれ現実的やない!おかしい!」っていちいち目くじら立てちゃうんとちゃうか
367:
>>191
今テニプリやデスノート連載してたらヒロアカやハイキューみたいな炎上してそう
今テニプリやデスノート連載してたらヒロアカやハイキューみたいな炎上してそう
492:
>>191
ほんまヒロアカかわいそうだわ
どんくらい本気でクレームしてるんかわからんけど
ほんまヒロアカかわいそうだわ
どんくらい本気でクレームしてるんかわからんけど
238:
>>191
尾田「壊れたドアが次のコマで直ってるのは壊れたものを見ると我慢できない凄腕大工がたまたま近くにいたからなんやで」
尾田「能力者でも水の上に浮いているのはものすごく浮かぶ木片がたまたま体の下にあったからなんやで」
この姿勢が作者側に足りないだけやぞ
尾田「壊れたドアが次のコマで直ってるのは壊れたものを見ると我慢できない凄腕大工がたまたま近くにいたからなんやで」
尾田「能力者でも水の上に浮いているのはものすごく浮かぶ木片がたまたま体の下にあったからなんやで」
この姿勢が作者側に足りないだけやぞ
255:
>>238
長期連載だから出来ることやけど木片とかそのあとに本編にも出てきたからな
そういうの尾田は上手いと思う
長期連載だから出来ることやけど木片とかそのあとに本編にも出てきたからな
そういうの尾田は上手いと思う
264:
>>238
見習いたい、この思考
見習いたい、この思考
289:
>>238
こういう姿勢は大事やな
こういう姿勢は大事やな
267:
>>238
そういうネタも後から回収すんのは良いと思うわ
大工も出てきたし
そういうネタも後から回収すんのは良いと思うわ
大工も出てきたし
291:
>>238
それはまだ序の口で難癖がキチガイじみてるのとかあるで
それはまだ序の口で難癖がキチガイじみてるのとかあるで
320:
>>291
この開き直り方はすごいと思うわ
この開き直り方はすごいと思うわ
331:
>>291
1枚目ほんと好き
最初読んだ時マジで笑った
1枚目ほんと好き
最初読んだ時マジで笑った
266:
大人は嘘つきじゃなく間違えるんだよって言った荒木みたいなスタンスじゃないとあかんねやっぱ
むしろ全てを無視して突き進むゆでが正解
むしろ全てを無視して突き進むゆでが正解
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543455945/
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???
- こちら
【鬼滅の刃】無惨様「縁壱とかいう化け物めっちゃ怖い。寿命で死ぬまで隠れて暮らそ。。。」
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
コメント(30)
2018/11/29(木) 17:58:59
作者も読者も整合性を気にし過ぎてるのが悪循環を産んでる気がする
作者が読者を意識して微妙に整合性取るけどガタが見つかって突っ込まれるパターン
最初から無駄に整合性作らずに堂々としてればつまらんツッコミは無視できるのに
2018/11/29(木) 18:14:07
イッチの推しがワンピゆらぎアクタっていう時点でマイノリティ過ぎてスレ途中で読むのやめたわ
2018/11/29(木) 18:21:25
※2
そんなマイノリティか?
ワンピは言わずもがな
ゆらぎはトラブルチックな安定のちょいエロ枠でアニメかもされてバトルもおもろい
アクタもジャンプじゃ珍しいジャンルで絵も綺麗だし
2018/11/29(木) 18:47:50
イッチの推しがワンピワートリぼく勉なら親友になれたな
まあワートリは移籍するけど
2018/11/29(木) 19:32:19
90年代小学生ワイ「幽白もスラダンもドラゴンボールもおもしれーのに終わったー!次のるろうに剣心はどんなんかなあワクワク。ぬ~べ~とBOYとアウターゾーンえろーい。ジョジョ面白いのにクラスのやつ絵怖くて読んでくれんー!」
現在ワイ「ワートリとハンター一緒に載ってる嬉しい!呪術と鬼滅とアクタと石は安定しておもろいなー。ハイキューは全国大会アニメで早くやりーや。ぼく勉うるかわいい。ワンピ盛り返してきた!ゆらぎとネバランは面白いときとの差があるけど嫌いやない。ジャパンもダビデも良くなってきたやん」
人生楽しいで。
2018/11/29(木) 20:04:05
そのとき読んでた自分が楽しかっただけで今でも漫画は面白いぞ
2018/11/29(木) 20:06:21
昔の方が雑誌多かったって言ってる奴の昔って何時のことだ?
5年前くらいか?
少なくとも角川お家騒動で分裂する前の時代で今より漫画雑誌が多かったなんてことはあり得ないが
2018/11/29(木) 20:11:21
ざっくり数年分まとめて「昔は~」って言ってる感じあるし多少なり美化してるところあると思うからそりゃあ参考にはならんと思う
ちなみにそういうのを無視しても最近のは面白いと思うぞ
ソーマが一周年迎えるまで新連載が軒並み爆死してたあの頃を経験してる身からすれば
2018/11/29(木) 20:39:30
ゆらぎがおもしろい……?
2018/11/29(木) 20:47:47
ごちゃごちゃ言ってくれるだけ
まだ巻き返しの可能性があるってことや
何も言われなくなったらマジでヤバイ
2018/11/29(木) 21:04:27
単行本で見返すのと、毎週ジャンプを買って読むのとでも結構違うと思う。
あと、やっぱ自分が読んでる時の連載に思い入れしやすいってのもあると思う
って、あの編笠が言ってました。
2018/11/29(木) 21:13:25
どっかの偉い人がお前がおもんない思うのはお前がおもんない人間やからやでって言うとったで
2018/11/29(木) 21:41:59
まあでもツイッター漫画みたいなの増えたよね
2018/11/29(木) 23:23:12
※9
キャンプファイヤーで幽奈と踊ったり、幽奈と恋愛イベント進んでるときとかヤヤちゃんとか座敷童の子メインの時とか好き。少ないけど。
2018/11/29(木) 23:42:18
※12
なんか松本人志あたりが言ってそうだな
2018/11/30(金) 02:04:59
※12
そんな事人前言う奴は間違いなく偉い人でも凄い人でも無いから安心してな
2018/11/30(金) 04:43:53
こんな狭い話題でここまで争うんだから
人種・宗教・文化・風習が異なる世界では平和なんて永遠に無理 ってか幻想だな
2018/11/30(金) 07:18:12
キン肉マンは成功してるからいいけどな、それ以外のゆで作品読んでみろ?考える事が悲しくなるから。
2018/11/30(金) 08:02:44
※12
真理だねぇ
2018/11/30(金) 08:51:33
※12
ほんとこれ
感性が合わないだけのもんにいちいちケチつけたがるやつはアホ
2018/11/30(金) 09:01:18
※20
そのアホをも面白がれとゆう事では?
2018/11/30(金) 10:36:01
※5
握手
おまおれ
2018/11/30(金) 10:49:14
なんにしても楽しんだもん勝ちだと思う
2018/11/30(金) 12:38:23
楽しめなくなったら黙って離れろ
2018/11/30(金) 13:26:10
いつの時代も年上は年下を批判するもんよ…伊勢物語でも言ってた
2018/12/01(土) 12:32:19
人生長く生きてる分、いろいろ言いたがるんだろうなw つまり老害w
2018/12/04(火) 12:22:33
こいつら頭悪そうwww
支持者がマイノリティの漫画が大衆漫画雑誌で長続きするわけないじゃん
2018/12/04(火) 23:00:52
※5
なんでや!相撲おもろいやろ!
2018/12/07(金) 12:43:11
ごめんなさい。私は中学と高校の時
ガッシュとメルが載ってたサンデーが
最高だったと今も思ってます。
マガジンはむろみさんが載ってた頃が
面白かったと思ってます。
ジャンプはまともに読んでません。
余所と比べてばっかですいません。
2018/12/11(火) 03:29:28
※5
ワイかな?
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m