ワールドトリガーの三雲隊の構成wwwwww
18コメント
1:
ネイバー
ネイバー
トリオン怪獣
修
バランスがとても取れた良いチームだよな
ネイバー
トリオン怪獣
修
バランスがとても取れた良いチームだよな
2:
修はオペレーターだろいい加減にしろ
3:
修はそのうちへまして死んじゃいそう
6:
修はまた壁抜きで殺されそう
8:
修はブラックトリガーになりちかちゃんがそのブラックトリガー使う
19:
むしろ修が死んで眼鏡がチカに受け継がれる流れだろ
26:
修はふつうに死んでみんなの心の中に生き続けるよ
41:
修が必要な理由を必死に考えてるけど毎回他3人いれば要らねぇじゃんてなる
49:
>>41
オッサム好きだから擁護したいけど不可能
オッサム好きだから擁護したいけど不可能
54:
修は戦況分析に必要……ってパターンかと思いきや、あの漫画わりとほぼ全員が知能高いから必要ないんだよな
59:
スパイダーマンみたいなスーツ作ってもらって
ヒュンヒュン移動しながらトラップ仕込みまくったらええんや
ヒュンヒュン移動しながらトラップ仕込みまくったらええんや
56:
蜘蛛糸のウザさはやばいあれ
25:
先ず修って主人公なのかすら分からん
33:
>>25
主人公は修、ユーマ、チカ、迅の4人だぞ
主人公は修、ユーマ、チカ、迅の4人だぞ
53:
>>33
マジかよジンもかよ…
マジかよジンもかよ…
60:
あの不安がオッサムのサイドエフェクトの引き金になるよ
5:
修はブラックトリガー沢山持てる最強能力者になりそう
9:
ブラックトリガーになるには強力なトリトン必要なんじゃなかったか
10:
まあチカがブラックトリガーになるのは予想できちゃうよな
どうせそれを修が使うようになるんだろうけどって思ってたけどそこまで書く前に作者また病欠しそうだよな
どうせそれを修が使うようになるんだろうけどって思ってたけどそこまで書く前に作者また病欠しそうだよな
12:
チカが死ぬ展開は可哀想すぎるわな
15:
ブラックトリガーになるのはチカ兄でオッサムが使うよ
11:
ブラックトリガーになるならジンさんやろ
46:
迅は脂肪フラグ立てすぎて折れそうもない
20:
チカちゃんよりも未来予知パイセンが既に自分の死を見てそうで…
13:
ブラックトリガーの安売りが始まったら終わる
16:
黒トリガーになるのはユーマだろ
でオッサムが白髪になる
でオッサムが白髪になる
22:
ワンチャン三輪が死んで黒トリガーになってオッサムが白髪になるルートもあるな
21:
まあ一番殺しても後腐れなさそうなのがヒュースなんだよな
30:
ユーマってゆっくり死んでるんだからブラックトリガーなるならユーマでしょ
でオッサムが黒2つ使う
でオッサムが黒2つ使う
40:
レプリカはアフトクラトルの遠征艇に乗ってっちゃったけどユーマは黒トリガー使えるんだっけ?
43:
>>40
レプリカはただの自立型トリオン兵だからユーマのブラックトリガー発動には必要ないんじゃないかな
レプリカ消えてから変身してないから分かんないけど
レプリカはただの自立型トリオン兵だからユーマのブラックトリガー発動には必要ないんじゃないかな
レプリカ消えてから変身してないから分かんないけど
47:
>>40
問題なく使える
新しい印は作れないだろうけど
問題なく使える
新しい印は作れないだろうけど
23:
遠征で何人トリガーになるかね
24:
遠征中ってやっぱりベイルアウト出来んのかね
28:
>>24
ベイルアウトは遠征中も出来ると思われる
でないといくらなんでも他の国のトリガーとか奪える戦力ないだろうし、ガロプラはベイルアウトみたいなの使えてたからね
ベイルアウトは遠征中も出来ると思われる
でないといくらなんでも他の国のトリガーとか奪える戦力ないだろうし、ガロプラはベイルアウトみたいなの使えてたからね
31:
>>27
>>28
やっぱ船が拠点になるのか
それバレたら一番マズイよね
>>28
やっぱ船が拠点になるのか
それバレたら一番マズイよね
27:
遠征艇が帰還ポイントになるだけで普通に使えるだろう
敵だって侵攻先の世界で普通にお帰りしてたじゃん
敵だって侵攻先の世界で普通にお帰りしてたじゃん
29:
>>27
まあ船落ちたら終わりってことなんだろうね
ピンチはどこまでやるんだろうな
まあ船落ちたら終わりってことなんだろうね
ピンチはどこまでやるんだろうな
35:
ベイルアウトのせいで戦闘に全く緊張感無い
37:
>>35
それワールドトリガー全否定ですやん
ランク戦はベイルアウトありきでやるんだから
それワールドトリガー全否定ですやん
ランク戦はベイルアウトありきでやるんだから
36:
どこかで遠征艇から数キロ以内じゃないとペイルアウト出来ないとか書いてあった
38:
敵地でもベイルアウトはあるかも知れないけど
訓練用のノーダメボディは外じゃ使えないから今までのようなサバゲーにはならないぞ
訓練用のノーダメボディは外じゃ使えないから今までのようなサバゲーにはならないぞ
32:
現地でチカ攫われて帰れないはあるやろ
39:
むしろ修が置き去りになってシーンが数年後に飛んで成長した修が登場
42:
オッサムがエネドラッドの角移植されて覚醒オッサムドラッドに
二重人格属性も得る
二重人格属性も得る
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1541150040/
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
コメント(18)
2018/11/04(日) 20:09:37
なんでこのスレのやつらは作者が明確に「ない」と言った今後の急成長や覚醒の予想をドヤ顔で垂れ流してんだ?
2018/11/04(日) 20:16:06
※1
ネタやぞ
2018/11/04(日) 21:01:07
考えれば考えるほど修いらねぇ……
メガネ掛け機に専念した方が……?
2018/11/04(日) 21:28:13
※1
読んでないからに決まってるじゃん
2018/11/05(月) 00:57:50
とりあえず修がサイドエフェクト発現する可能性はかなり低いし黒トリガーになるのは無理 使えはするかもだが使いこなすのは現状厳しい
チームの要として必要だけど戦闘員としてはギリギリで「並」 サポート要員としての成長に期待かな
2018/11/05(月) 02:00:51
こいつらが流し読みレベルなのだけはよくわかった
2018/11/05(月) 07:13:00
トリオン能力雑魚いと黒鳥作成もSE発現も無理やろってツッコミをこの場に割り込んで入れたかった。とても
2018/11/05(月) 07:18:09
ジャンプ本誌で流し読みしてる勢と単行本BBF公式Twitter読み込んでる勢で把握してる情報が相当に違うからなあ
だからって1回しか読んでない奴はファンにあらずみたいな排他的なのも良くないと思うし難しい所
2018/11/05(月) 10:04:06
みんながみんな読み込んでるわけがないしな
公式設定と読者の考察が入り乱れてライト層には優しく無い漫画や
2018/11/05(月) 12:06:45
冗談とはいえ、修が主人公なのかすら分からんとか言えちゃう頭の人間がわざわざスレに書き込んでまで話題に参加するという闇…
そんな読み方してる人間なら自分が余程のポンコツって理解してるだろうに、何で己の意見を貫こうと思えるんだろう
2018/11/05(月) 12:22:54
定期的に修不要論出るの何でだろ
戦闘だけが全てじゃないじゃん
もしかしたら修が交渉とかすることで変わる未来もあるかもしれないし
まあ原作の展開待ちなんですけど
2018/11/05(月) 17:12:48
オサムって戦闘が弱いだけでそれ以外なんでも持ってるじゃん
度胸もあるし頭もいいし人望もある
しかも弱いのを自覚して何とかしようとしてる
なろう系主人公に慣れすぎだろみんな
2018/11/05(月) 19:25:51
今までのオッサム見てたらこんなこと言えねーけどな。むしろジャンプ作品でどこまで露骨な強化せずにいけるか楽しみなくらいだ。
2018/11/05(月) 20:53:38
※11
ていうか、そういう持たざる人間がどう足掻くかってのを描く話なのに、僕の考えた最強の編成にそぐわないから不要論出すってどんだけ幼稚なんだって話よな。
2018/11/06(火) 05:50:12
※11
というか修がいなかったらユーマやチカがボーダーにならなかったし、ヒュース加入も修いたことがでかいだろ
こいつら今週の話読んだら先週より前の話忘れてるんじゃないの?ってくらい覚えてなさすぎ、そんなんで読む漫画おもしろいか?って思う
2018/11/06(火) 05:52:25
>ベイルアウトのせいで戦闘に全く緊張感無い
バトル漫画なんて「どうせ死なない」「最後が主人公が勝つ」っての決まってるから緊張感なんて皆無だぞ
ワンピースとかひどいだろ、主人公勢はボロボロの大けがしてるのに後遺症もなくぴんぴんしてて、ボス敵はワンパンで落ちる
あれこそ緊張感皆無
2018/11/06(火) 07:51:31
そもそも緊張感ありますし。チラホラ言われる修居残り展開も100%無いとは言い切れないからね。勿論それは望む所ではないがそれはそれで見てみたい思いもある。それはそうと、他所の漫画に喧嘩を売る。これはいけない。16を誰かつまみ出しなさい。
2018/12/31(月) 08:20:52
※12
頭は…どうなんだろう。悪くはないが、「持ってる」ってほどではないかも。修より頭が回る人が多いし。人望もあるとはいいがたい気がする。上の人に気にかけられてたり、玉狛から大事にされたりはしてるけど、良く思ってない人も多そうだ。
弱さの自覚と度胸はその通りだと思うが。
修って常識がないんだよね。いい意味でも悪い意味でも。戦争中に換装解いたり、狙われているチカキューブを道端に放置したり、表向きネイバーと戦う組織なのに訓練生の段階でネイバーを匿ったり、たくさん点を取りたいときに敵二人をかち合わせて自分はその場を離れたり。挙句の果てには大規模侵攻で攻め入った敵の一人をチームに迎え入れる相談をして、遠征に組み込むメリットをプレゼンする始末。実現しなかったけど太刀川のライバルでもある迅をチームに入れようとしたしな。
その常識のなさが修の強さなんだろうな。
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m