バクマンのサイコー「週刊連載は休んじゃ駄目なんだ!」
12コメント
1:
13:
冨樫「」
3:
富樫「これまじ?」
4:
富樫「そんなことないぞ」
5:
富樫「嘘つくな」
9:
富樫「2年に1回ペースが丁度いい」
46:
取材だからセーフ
11:
尾田&冨樫「ほーん」
15:
尾田はよーやっとるやろ
19:
サイコーも尾田もトリガーも身体壊したからしゃーない
29:
身体を本当にやられたら仕方ないって漫画でもなったから…
20:
尾田とか漫画以外にも仕事めっちゃありそうじゃん
24:
尾田先生はいくらなんでも連載期間が長すぎる
14:
週刊連載ってブラックすぎやろ
17:
>>14
当たればデカすぎるから
当たればデカすぎるから
12:
実際みんなこんなメンタルでやってるやろうから頭イカれてそう
ストレス半端ねーわ
ストレス半端ねーわ
16:
このあと結局休まされる流れなんだよなぁ
18:
冨樫みたいなのは論外やけど
休載ローテみたいなの作って毎週誰か一作休ませるとかある程度満遍なく休みは与えるべき
作家ぶっ壊れるまで休載させないとか明らかに損の方が大きい
休載ローテみたいなの作って毎週誰か一作休ませるとかある程度満遍なく休みは与えるべき
作家ぶっ壊れるまで休載させないとか明らかに損の方が大きい
104:
>>18
これでいいやん
これでいいやん
113:
>>18
これええな
これええな
54:
ローテで休むのが今の傾向やね
才能が潰れてまうからしゃあない
才能が潰れてまうからしゃあない
21:
秋本治「最近の若者は軟弱」
26:
>>21
こち亀序盤の描き込みはヤバいわ
こち亀序盤の描き込みはヤバいわ
23:
やっぱり秋本治って神だわ
80:
昔に比べて軟弱になったのか
執筆にかかる負担が大きくなったのか
執筆にかかる負担が大きくなったのか
32:
言うて秋本も最後の方ほとんど自分描いてない感じだったやろ
42:
>>32
原作を付けようがアシに描かせようが毎週原稿を仕上げろって事や
原作を付けようがアシに描かせようが毎週原稿を仕上げろって事や
71:
手塚「新しい漫画描こーっと」
33:
執筆ってどのくらいかかるんやろな
社畜が週に60時間ちょい拘束されるとしてそれ以内に収まるんやろか
社畜が週に60時間ちょい拘束されるとしてそれ以内に収まるんやろか
35:
休んじゃダメなのは二流以下だと次から仕事なくなるからであって一流に対しては単行本作業とかで普通に優遇するよな
47:
>>35
ジャンプラは新人でも普通に隔週掲載だったり単行本作業で休載したりしてるのにな
まあアプリだとページ数管理する必要がないってのが大きいが
ジャンプラは新人でも普通に隔週掲載だったり単行本作業で休載したりしてるのにな
まあアプリだとページ数管理する必要がないってのが大きいが
43:
どっちかっていうと月刊の方が休んじゃあかんよな
48:
死なれるよりは休載がまし
41:
若い漫画家ポコポコ死にすぎやねん…普段からケアしたらなアカンで
「○○先生は人間ドックの為休載です」って言っても誰も文句言わんやろ
「○○先生は人間ドックの為休載です」って言っても誰も文句言わんやろ
50:
>>41
食生活偏食で酷いことになってるんだろうと思うわ
昔はレトルト食品少なかったから強制自炊やろうし
食生活偏食で酷いことになってるんだろうと思うわ
昔はレトルト食品少なかったから強制自炊やろうし
58:
>>50
アシに作らせてたか
出前取ってたんやろなあ
アシに作らせてたか
出前取ってたんやろなあ
84:
>>50
麻生周一は野菜食わないらしいな
麻生周一は野菜食わないらしいな
51:
週刊が月刊に優っているメリットってあるか?
続きが早く読めるとかそういう読者目線じゃなく、作品として
例を出すがジョジョやヴィンランドサガは月刊になってクオリティが驚くほどアップしとるんや
週刊で漫画を描く意味って無いんやないかと思い出してる
続きが早く読めるとかそういう読者目線じゃなく、作品として
例を出すがジョジョやヴィンランドサガは月刊になってクオリティが驚くほどアップしとるんや
週刊で漫画を描く意味って無いんやないかと思い出してる
55:
>>51
読者の興味を継続させやすいとかじゃね(適当)
読者の興味を継続させやすいとかじゃね(適当)
62:
>>51
出版社の都合やろ
出版社の都合やろ
63:
>>51
肝心の売上や人気に影響出るからな
クオリティ高くても持続性ないとなかなか当たらん
肝心の売上や人気に影響出るからな
クオリティ高くても持続性ないとなかなか当たらん
68:
>>51
作品によるんやないかなあ
多分やけどハガレンは月刊やから成功したし週刊なら多分もってないとおもう
逆にドラゴンボールが月刊で成功するかと言われたら
作品によるんやないかなあ
多分やけどハガレンは月刊やから成功したし週刊なら多分もってないとおもう
逆にドラゴンボールが月刊で成功するかと言われたら
70:
>>51
速さは文化の基本だから
速さは文化の基本だから
60:
>>51
言うほどジョジョはクオリティ上がってるか?
言うほどジョジョはクオリティ上がってるか?
67:
>>60
7部は明らかにクオリティ上がってたな
7部は明らかにクオリティ上がってたな
75:
>>67
7部めちゃくちゃ絵になってるよな
7部めちゃくちゃ絵になってるよな
52:
ちなみにこれ「長く大人気連載中のクロウが休むのと訳が違う!」ってサイコー言ってたからな
つまりコミック馬鹿売れで長く連載してるハンターは救済が許される模様
つまりコミック馬鹿売れで長く連載してるハンターは救済が許される模様
56:
(人気がない新人は)週間連載休んじゃダメなんだ!
59:
作画全部外注しとる奴おったやろ
最早漫画家なのっていいのかわからんけど楽そうやな
最早漫画家なのっていいのかわからんけど楽そうやな
66:
>>59
三田は外注しまくりやから同時に何本も連載しとるな
まああいつの画力だと自分で描かない方がいい
三田は外注しまくりやから同時に何本も連載しとるな
まああいつの画力だと自分で描かない方がいい
82:
>>59
三田やな
あいつは画力糞やし売れる漫画作る事に特化しとるから漫画家というより漫画プロデューサーや
三田やな
あいつは画力糞やし売れる漫画作る事に特化しとるから漫画家というより漫画プロデューサーや
64:
毎週話考えて絵描いてを繰り返すって気が狂いそうやな
73:
>>64
ギャグ漫画とか特に気が狂いやすいんだってな
ギャグ漫画とか特に気が狂いやすいんだってな
90:
>>73
そうなんや
まあ人を笑わせるってクソ難しいしなあ
ボーボボとか気狂ってないと描けないやろな
そうなんや
まあ人を笑わせるってクソ難しいしなあ
ボーボボとか気狂ってないと描けないやろな
79:
ヤングマガジンは月1で休むぞ 漫画家を労れない編集部に未来はない!
83:
>>79
ちょっと休みすぎてる格闘漫画をどうにかしてください
ちょっと休みすぎてる格闘漫画をどうにかしてください
94:
>>83
木田ってアシスタントいないで一人で描いてるんか?
舐め過ぎだろ
木田ってアシスタントいないで一人で描いてるんか?
舐め過ぎだろ
91:
編集者「1週間に5話更新しろ」
板垣「ヒェッ…」
板垣「ヒェッ…」
38:
いやでもガチでみんなもっと休んでええやろ…
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541084685/
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- こちら
【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
コメント(12)
2018/11/02(金) 19:53:13
固定ファン取れなきゃ休んだら死活問題だからな
ローテーションで休むのはともかく、休み癖付いた新人なんてあっという間にページのシミよ
2018/11/02(金) 19:56:58
まだ人気になってない新連載が休載すると、もうそこから読まなくなる人多いだろうしなぁ
2018/11/02(金) 20:56:50
少女漫画家のあさぎり夕も62で死んだし、漫画家はホントやばい。
2018/11/02(金) 21:46:03
尾田の仕事量見てると早死にしそうで不安になる
2018/11/02(金) 22:53:33
月刊の少女向け漫画雑誌とか「来月は休載です。」と、比較的休みあるのにな。。。。
2018/11/02(金) 23:48:29
そのうち漫画家もタフな作家は鉄人とか言われそうだな
2018/11/03(土) 01:34:09
ローテ休載やっぱ入れて欲しいな
2018/11/03(土) 02:24:46
マガジンか何処かはローテってきいた。ジャンプもそれしてええと思うけどな。好きな漫画が読めなくなる週が出来るのは惜しいけど作者が壊れたらそれどころの話じゃない。あの件で痛感した
2018/11/03(土) 10:38:05
このスケジュールみてたら、昭和の漫画家が、いかにガイチキじみた仕事してたかがわかるなぁ…。
藤子不二雄とか、いくつ連載抱えてたんだ?
2018/11/03(土) 11:22:20
葦原大介とかギリ復帰出来たみたいだけど少しは考えてスケジュール管理せいや
2018/11/03(土) 11:37:33
>>94
木田は3Dモデラー使ってト○ースギリギリマンガだからセーフ
2018/11/04(日) 18:12:25
※8
確かわりと最近ソウルイーター書いてた人がマガジンで休載に興味あるので休載します。みたいなこと言って一週休んでたな
こういうの聞くと集英社は一部の作家優遇しすぎだわ。と思う
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m