ジョジョってぶっちゃけオタク漫画なのに、少年漫画のレジェンド扱いされてるよな
15コメント

1:
なんでなんや?
ちな読んだことはない
ちな読んだことはない
3:
おもろいからやろ
5:
>>3
でもマイナーやん
でもマイナーやん
29:
マイナー(1億部突破)

8:
マイナーは言い過ぎかもしれんがドラゴンボールとかスラムダンクが一般層にもウケた王道だとしたらジョジョはぶっちゃけオタク層が多いよな
10:
ジョジョって人気は一部の人だけよ
ずっとジャンプ下位やし
絵のすごさとストーリーは週刊誌に載ってたとは思えないぐらいすごい
カリスマ性があるよね
ずっとジャンプ下位やし
絵のすごさとストーリーは週刊誌に載ってたとは思えないぐらいすごい
カリスマ性があるよね
13:
>>10
これやろ
カリスマ性
なんかやけに持ち上げられてるの違和感感じるわ
これやろ
カリスマ性
なんかやけに持ち上げられてるの違和感感じるわ
22:
>>13
絵は好み分かれやすいな
わいもジョジョにハマったのは大人になってからや
初めて見たときは気持ち悪かった
ディオとか敵キャラがめっちゃ人気やったりする
絵は好み分かれやすいな
わいもジョジョにハマったのは大人になってからや
初めて見たときは気持ち悪かった
ディオとか敵キャラがめっちゃ人気やったりする

30:
>>22
一部は漫画見た
別におもろくなかった
一部は漫画見た
別におもろくなかった
39:
>>30
時代もあるけど少年向きではないかもな
万人向きなのは三部やと思うよ
遊戯王とか三部っぽいし影響されてるはず
時代もあるけど少年向きではないかもな
万人向きなのは三部やと思うよ
遊戯王とか三部っぽいし影響されてるはず

41:
>>39
はぇ~三部って承太郎のやつか?
今見とる
はぇ~三部って承太郎のやつか?
今見とる
11:
その当時から今でも最前線ってのは充分レジェンドなんやないかな
北斗の拳とかもレジェンドやろうけど
北斗の拳とかもレジェンドやろうけど

15:
>>11
北斗の拳がレジェンド扱いもちょっと違和感
ぶっちゃけ読んだことあるやつなんぼおんねん
北斗の拳がレジェンド扱いもちょっと違和感
ぶっちゃけ読んだことあるやつなんぼおんねん
17:
>>11
北斗の拳とジョジョ一緒にするとか当時知らんクソガキかな?
北斗の拳とジョジョ一緒にするとか当時知らんクソガキかな?
12:
ジョジョは一部の作画でリタイアしたぞ
16:
2ちゃんの覇者vipが推してたからやろ
ジョジョ、カイジ、刃牙はvipのおかげ
ジョジョ、カイジ、刃牙はvipのおかげ

20:
>>16
なるほどな
ローゼンメイデンとかひつともおもろくなかったしな
VIPの推しは謎やわ
なるほどな
ローゼンメイデンとかひつともおもろくなかったしな
VIPの推しは謎やわ
28:
>>16
刃牙はチャンピオンやからやろ
他ないもん
刃牙はチャンピオンやからやろ
他ないもん
55:
AAとセリフテンプレで遊ばれてたから


21:
最初はネタにされてたのを
ネットで人気と勘違いしたにわかが食いついた
ネットで人気と勘違いしたにわかが食いついた
26:
>>21
ジョジョ立ちとかがネタになってたんか?
ジョジョ立ちとかがネタになってたんか?

23:
荒木はジョジョが王道じゃないって言われるの不服だったようだな
自分の本で「ジョジョどう考えても王道やろ…」て嘆いてたで
自分の本で「ジョジョどう考えても王道やろ…」て嘆いてたで
32:
>>23
大きなストーリーは王道やで
大きなストーリーは王道やで
25:
天下の週刊少年ジャンプで長期連載していて
アニメ化OVA化ゲーム化実写化していてマイナー?長期とは言え一億部も売れてるのに一部にしか人気がないってのも無理がある
アニメ化OVA化ゲーム化実写化していてマイナー?長期とは言え一億部も売れてるのに一部にしか人気がないってのも無理がある
31:
>>25
オタクしか読んでねーよ
オタクしか読んでねーよ
46:
>>31
それは君がジョジョ読んでる人をオタク扱いしてるだけちゃう?
それは君がジョジョ読んでる人をオタク扱いしてるだけちゃう?
33:
王道はワンピースドラゴンボールこち亀みたいなのやろ…
35:
>>33
ジョジョは絵と雰囲気が変なだけで話は王道やぞ
ジョジョは絵と雰囲気が変なだけで話は王道やぞ
34:
オタクしか読んでなくても、過去30年間のオタクが全員読んでれば1億ぐらいいくやろ
36:
あんま読まなかったけどスタンドでてからおもしろくなった
37:
アニメ化の時期とか異例すぎるよな

38:
とりあえず作画とカリスマ性なんやな
長命の理由はカリスマ性…?
長命の理由はカリスマ性…?
42:
>>38
独特なセリフ回しとかハマる人にはハマる要素が多いんや
独特なセリフ回しとかハマる人にはハマる要素が多いんや
40:
妙な雰囲気と独特なセリフがカリスマ性の元か?
44:
最近読破したがやっぱりおもろかったな
無駄な引き伸ばしも無いし
最後世界そのものをぶっ壊したのも凄い
その後スティーリーランみたいなの読んだけど全然おもんなくて草
おもろくなるんかあれ
無駄な引き伸ばしも無いし
最後世界そのものをぶっ壊したのも凄い
その後スティーリーランみたいなの読んだけど全然おもんなくて草
おもろくなるんかあれ
45:
絵柄と擬音やろな
1部リアルタイムで読んでたら
つまらん青春漫画からサスペンスホラーへの変貌は
カタルシスはんぱ無かったで
波紋とかスタンドとかも斬新に見えた
1部リアルタイムで読んでたら
つまらん青春漫画からサスペンスホラーへの変貌は
カタルシスはんぱ無かったで
波紋とかスタンドとかも斬新に見えた

47:
一部とか二部って一瞬で終わるだろ
あれですら読むのがダルい奴は漫画自体向いてないから漫画を卒業しろ
あれですら読むのがダルい奴は漫画自体向いてないから漫画を卒業しろ
49:
ずっと打ちきりかどうかの位置を長年キープし左遷先で活躍したレジェンド
50:
王道レジェンド読んできた奴らがふと読んで見た時にハマるような作品であってレジェンドではない気がするわ
54:
王道ではないやろ
単純なゴリ押しバトルじゃない別の発想や違う視点から勝敗が決まったりする
能力バトルを導入した元祖(初めてとは言ってない)みたいなもん
単純なゴリ押しバトルじゃない別の発想や違う視点から勝敗が決まったりする
能力バトルを導入した元祖(初めてとは言ってない)みたいなもん
58:
また1部みたいなゴシックホラーが読みたいわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1496885068/
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
コメント(15)
2018/09/27(木) 18:18:35
最近はこんなアホが立てたジョジョスレしかないのか
2018/09/27(木) 18:32:01
最初の方は言うほど変わった絵柄か?
北斗の拳とか読んだことあれば普通に読める。そもそも北斗の拳も変わってるとか言われたらそれまでだが。
個人的には5部から特に変わってると思う。
2018/09/27(木) 18:41:37
劇画調の絵柄なんて「巨人の星」「あしたのジョー」「男組」みたいなもんだろ
昔の作品なんか全然知らんのな…
で、それを常識と思ってるんか…
2018/09/27(木) 18:53:30
ジョジョは絵柄好きじゃなかったから読んでなかったけど工房くらいになってから好きになった
2018/09/27(木) 19:41:30
SBR好きなんだけど同志増えてほしいなぁ
lesson4まで頑張って読んでほしい
2018/09/27(木) 20:45:34
バトル漫画の勝敗に「ロジック」を初めて深くもちこんだ珠玉の作品とはいえ、3部までは普通の王道少年マンガだったな
4部から真のパイオニア作品になった
能力バトルものというジャンルに無数のフォロワーが生まれたのにいまだにジョジョを超える作品がない
2018/09/27(木) 21:39:07
※5
普通にSBRは最高傑作って言われてるぞ
2018/09/27(木) 21:43:50
vipのおかげとかねーわ…
2018/09/27(木) 22:11:33
・順位は低いが長期連載
・固定ファンがいる
・隠れた名作
・癖がある
めだかボックスを思い出したぜ
2018/09/27(木) 22:12:38
6部のかっこよさは異常
2018/09/27(木) 22:18:53
※9
めだかボックスの大ファンで、連載終了と共にジャンプ定期講読やめた口だけど、流石に一緒にしたらジョジョに失礼すぎる。国立西洋美術館で個展開かれちゃう(言うまでも無くマンガ界初) 作品がレジェンドじゃ無いは無理があるでしょ。
2018/09/27(木) 22:22:06
※8
こういうネットの影響を過大評価するアホ増えすぎだよな。「作者絶対このスレ見てるわ」とか言い出しちゃう奴とか。
2018/09/28(金) 17:53:52
※11
まあそれはそれとしてよ
似てるなってだけよ
2018/09/30(日) 23:05:33
天才は凡人に理解されないモノだ。
カリスマの理由が解るのなら誰だってそーする。俺もそーする。
でも、真似しても上手くいかない事くらい分かる。
それを、何故か自分の方が優れていると思い込める人がこうゆうスレ建てる。
2019/07/08(月) 22:11:24
最近5部までアニメで全部見たけど、ジョナサンジョースターが同じ漫画の初期主人公って思うと、歴史があるな〜。
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m