【ジョジョ第5部】アバッキオってジョルノにやたら偉そうなわりにスタンド弱いよな。。。

一理ない
利益もたらすで
4部なら速効吉良つきとめて終わりやで
その前に殺されそうだけど

せやね
まあアバッキオだからデスマスク残すだろうけどな
四部のキラ探すんに役立ちそう
6部でもFFが居た倉庫で巻き戻せば速攻プッチを見つけられそう
身を隠すのに便利
金庫破りに便利
盗みに便利
移動に便利
拘束に便利
拷問に便利
正直ハーベストに金集めさすほうがよさそうやけど
強さや便利さの割に異常にリスクが少ない
まさしくチート



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1471317330/
- こちら
ハンターハンター幻影旅団のクロロさん、モブキャラにやんわり諭され席を譲ってしまう・・・w
- こちら
【懐古】18歳の天才漫画家さん、30点満点中28点を取ってしまう!!!(尾田栄一郎)
- こちら
【画像】主人公「戦を舐めてると………死ぬぞ?」周り「ヒエッ…」←こういう漫画wwwww
- こちら
【鬼滅の刃】炭治郎の父親「炭十郎」ってメチャクチャ強くない???
- こちら
【画像】BLEACH、とんでもない伏線を回収していた
- こちら
アニメーターが語る「あっこのアニメ、作画崩壊するな」と思う瞬間がコチラ
- こちら
デスノートのニアさん、とんでもない悪人だったwwwww
- こちら
編集「女の子の足太いよ」 漫画家「太くないよ」 編集「あ?」 漫画家「は?」→結果wwww
- こちら
【議論】ヒロアカの主人公の個性って「能力無効化」の方が面白かったよな
- こちら
少年漫画特有の「バカキャラ=実は機転が利く、インテリ=緊急時に役に立たず」みたいな設定さあ
コメント(17)
2018/09/01(土) 18:57:01
戦闘力でしか優劣決められない奴って頭悪そう
2018/09/01(土) 19:07:35
いくぞオアア!
2018/09/01(土) 19:35:46
てかあの能力は、正義感から警官になったのに汚職に手を染めてしまってギャングになったって経緯から、「やり直したい(でも過去には戻れない)」ってアバッキオの精神構造から生まれたようなもんだろ
2018/09/01(土) 19:58:20
※1
そりゃバトル物の漫画で戦闘力なければ軽んじられるだろ
2018/09/01(土) 22:18:47
戦闘向きじゃないけど重宝するみたいな能力っていいところで死にがちだから悲しい
2018/09/01(土) 23:07:25
有能なスタンドなんだが。
アバッキオは自分の有能さを理解していたからプライドが
高かったんでしょうね。
でも、チームでNo2はミスタの模様。
2018/09/02(日) 00:57:48
有能ではあるが弱いという事実。もしアバ茶だされたジョルノがブチギレしてたらゴールドエクスペリエンスでボコボコにされてただろうw
2018/09/02(日) 01:33:48
能力が戦闘向きでないのはそうだが、パワーとかスピードってどんなもんだっけ?GEもパワーCだからそんな強くないし。
2018/09/02(日) 02:12:41
※1
戦闘力低いけど有能な奴は途中で消されちゃうから仕方ない
2018/09/02(日) 05:13:01
でもスタンドって人型タイプは大体生身よりは強いよな
パワーCとかDで、評価値としては生身と大差無いってなってるものでも
大体ラッシュ持ってたり、コンクリや石壁くらいならワンパンで壊すし
2018/09/02(日) 06:20:31
あのスタンドでポルポの試験をどうやってパスしたのかな?
2018/09/02(日) 08:22:41
戦闘マンガ以前にギャングの物語なんですが
マフィアのボスよりボディガードやガンマンの方が偉いって言っちゃうくらい馬鹿な話
2018/09/02(日) 21:44:09
※11
ライター消さなきゃいいだけだから余裕
2018/09/02(日) 22:09:30
※11
スタンドの矢で発現したんやろ…
2018/09/02(日) 22:13:32
※13
ライター消さなかったら矢で刺されないんだが…
2018/09/03(月) 05:01:56
※11
あの試験の最難関ってライター返す時じゃないかな?買収してない看守をくぐり抜けて、火のついたライターを持ったまま独房の重犯罪者と面会するって、それができるスタンド少ないでしょ。ムーディーには無理だな
2019/01/06(日) 05:11:42
試験の内容は気分次第って言ってた気が
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m