26:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
戦いに身を投じる前の風柱の笑顔が……
28:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
まだ傷のない実弥兄ちゃんの笑顔が眩しい……
79:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
こんなん卑怯だろ…泣いちゃうじゃんか……
63:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
もしかしてチビ風柱が引っ張ってる荷車ってお父さんの死体?
荷物に乗った簀巻がそれっぽい大きさ
チビ玄弥のもってるのが遺品と思うとさらにそれっぽい
67:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>63
だと思う
警察か病院から遺体を引き取って帰るところじゃないだろうか
29:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
都合のいい走馬灯を見て。ってセリフにグッと来た
24:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
これは…まさか呼吸も使えないとは意外だった。
岩柱に弟子入りして鬼化する術みたいなの覚えたりとか銃を使ったりで無理矢理戦っていたのか。
そんな弟の頑張りと、恐らくは優しさから鬼殺隊を辞めさせたいのであろう兄のすれ違いを感じるぜ…
40:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
原野は呼吸が使えないのか
また予想の斜め上行きやがった
さみねだけ髪の色が違う
原野はもしかして珠代に会っている?
珠代なら人間を半鬼にすることできそう
それとも原野が呼吸使えないから、鬼の血を飲んだか?
51:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
玄弥は呼吸が使えないから日輪銃を持ってるんだね
岩柱と一緒にいたから岩の呼吸なのかと思ってた
52:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>51
岩さんには、鬼化を習ったんだろうね
54:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>52
いや岩の呼吸をならいに行ったと思う
27:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
蝶屋敷にも行ってたし自分に合う呼吸がないか探してたのかもな
31:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
呼吸も使えないのに、よく最終選別に生き残ったなぁ
こっそりと隠れてたのか?
33:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
これ、竈門兄妹と不死川兄弟の対比かな
生き残ったのが兄妹と兄弟
惨劇の最中に居合わせなかった炭治郎と、居合わせた玄弥
妹を信じた兄と、兄を信じられなかった弟
37:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>33
だと思う。傷ついても戦い続ける妹(弟)ってところは共通項で
あと、「呼吸が使えない(適性もない)」と「日輪刀を握っても色が変わらない(呼吸が使えても適性が無い)」ってところで
煉獄兄弟も対比になってると思った
30:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
実弥が長男・第一子で玄弥が次男・第二子なのかな
七人きょうだいとは過去最多ではなかろうか……
竈門家は夫婦仲良しだから子だくさんなんだね、と微笑ましい気持ちになるけど
不死川家はそうじゃないことがたった二、三コマの描写で分かってしまって悲しい
90:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>30
忍は存在する
きょうだいは9人いた
36:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
柱合会議の時に「人を食わない鬼なんているわけがない」って言ったのも
自分の母親を(朝まで粘っただけとは言え)手にかけたことの正しさが揺らぐからなんだろうな……
34:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
兄弟会わせてやりたいがなあ
43:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
裁判のアレがわけわかんなくなってくる
風柱は弟の件を棚に上げて炭治郎に処分要請してたってことになるんだよな
クソじゃね?
46:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>43
いつ鬼化(仮)するようになったか、まだ分からないし
しばらく会ってないだろうから、知らない間に…って可能性も
49:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>43
玄弥は完全な鬼ではないし会話も出来るし人を見ただけで襲うとか全くないやん
44:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>43
玄弥が「柱になれば柱(兄)に会える」と思ってたあたり、兄弟は長らく会ってないっぽい
少なくとも実弥が柱になってからは一度も会ってないと思われる
で、最終選別から蝶屋敷で炭治郎が再会するまでの間に、においが変化する『何か』があった
もしかしたら実弥は弟の現状を知らないんじゃない?
48:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>44
炭が、蝶屋敷で玄の事を「この臭いは・・・」って言ったのは、風柱と臭いが似てたからだろ
あの時、炭はまだ、二人が兄弟って知らなかったからね
で、そのことを蝶屋敷で言ったら、二人が兄弟だって事を知った、と
53:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>48
その線も考えてるんだけどね
「でも何だろう 匂いが 何だろう……」って言い方からすると、知っている匂いと似ているというより
以前嗅いだ匂いと違う・不可解な変化をしているというニュアンスに思える
短期間で急激に体格が良くなっているということも合わせると、最終選別~蝶屋敷までで
半鬼化(?)したんじゃないかと考えたんだ
47:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>43
いやむしろわかりやすくなってるじゃないか
自分の母親が鬼になって弟や妹を殺してるんだから、そりゃ炭治郎が「妹は人を襲いません!」とか言っても納得するわけがない
50:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>47
俺もそう思う
風は、「あんなに子共想いだった自分の母親でさせ、鬼になったら我を忘れて狂暴化して子供を殺しまくった」
「だから、ネズ子もいずれ狂暴化して人を襲うに違いない」
って思ったんだろ
58:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
今後お兄ちゃんが玄弥の鬼化(?)を知って玄弥を殺しにかかるかもな
そうなったら悲しすぎる
35:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
なんかもう切ないわ…
80:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
これあれだろ、弟は危険な目にあわせたくないから
わざと突き放した物言いをしてあきらめさせようってやつだろー!
61:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
うしおととらの杜綱兄弟を思い出すエピソードだった
68:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
風の死亡フラグが立ちまくってるというか、こっちの任務終わったら死んでるんだろうな。っていうか
70:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>68
むしろ玄弥の死亡フラグがやばいような
75:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
これもう玄弥死ぬやつやん
それで訃報を聞いた風柱が「だから鬼殺隊なんかやめちまえって言ったんだ」
とか言いながら不死川家の回想Side:Sがはじまるやつや
32:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ここにきて哀絶さんが一番攻撃力高いんじゃないかという描写がくるとは
やっぱり槍が長いだけじゃなかったんや!
93:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
次は斬れる!って玄弥を励ます炭治郎が好き
39:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
怖じいさん、絶対にあれで終わりじゃないよね?
喜怒哀楽と怖が合わさって、最強の「愛」に変化すると思う
86:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
炭治郎、割とあっさり『怯』の頸斬れそうだけど、普通にこのままじゃ終わらんよな?
66:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
この流れは倒せないな…
煽りも嘘臭いし。
72:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
遊廓編の時に散々やってたヒキがまた出て笑った。これジジイの首は飛ばない流れだよね。あるいは最終形態になるのかな?はよ来週来い。
73:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
これはミニ積怒とミニ可楽に分かれるから見てろよ
87:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
怯は自分の本来の姿とか力に怯えてるのかな
91:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
やっぱこのまま終わらなそうか
とりあえず玄弥は生きて兄貴に会ってほしい
鬼化した事で余計に溝が深まりそうだけど
実弥は全てを許して継子として弟を受け入れてほしい
玄弥の適正呼吸が風だから今呼吸を使えないだよなきっと
「鬼滅の刃」
最新話の感想記事はこちら
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1529790772/
コメント(20)
2018/06/25(月) 07:45:33
6の相手→柱、炭、善、猪、嫁
4の相手→炭、妹、玄
これで来週4死んでたらしょぼいなんてレベルじゃない
2018/06/25(月) 07:50:14
もう「やったか?→やってない」はお腹いっぱいなんですが
どうせなら首斬って駄目だったとこまで入れてほしい
2018/06/25(月) 08:06:22
炭もネズも成長してるのと4体を1人で相手してるわけじゃないからセーフ
でも確かにまだ倒せない辺りまで描いてから来週に繋げて欲しい
2018/06/25(月) 09:31:09
四に関しては無残様の采配ミスな気もするな
自陣作っての待ち伏せ向けな能力でカチコミに使われて苦戦してる希ガス
2018/06/25(月) 11:01:44
呼吸が使えないのには理由があるのだろうか?
鬼の血のせい?
2018/06/25(月) 11:03:50
無残様は采配なんて考えてなさそうだけどな
でも6のが絶望感はあったし、まだまだ隠してる能力ありそう
2018/06/25(月) 11:13:51
簡単に上弦はやられて欲しくないな。
でももう、頸切れる…!?→(翌週)切れてませんでした〜の連続引き延ばしはしんどいから新しい展開を期待したい。
玄弥さん、呼吸使えずどうやって最終選別生き残ったのか気になる。
てか才能ないと鬼殺隊に入ることもそうだし呼吸使うのもやっぱ大変なんだな。玄弥も千寿郎(だっけ?)に比べて善逸は才能あるってことやな
2018/06/25(月) 11:15:14
※7
考えながら書いてたら日本語イミフになってたorz
2018/06/25(月) 11:33:31
大正時代なら6人兄弟も7人兄弟も普通じゃない?うちの大正末期生まれの曾祖父は8人兄弟の一人は成人前に病没、一人は養子に出されたらしいわ
2018/06/25(月) 16:40:05
これだけ能力の底が見えてて再戦もないかと思うと今回で終わりか天狗
しかし限りある上弦なので、連載続いてほしい身としては複雑
柱の見せ場のためにも敵は必要だし
まあジャンプだし、「真・上弦」登場でオナシャス
2018/06/25(月) 16:54:37
実弥からすれば、ねずこを生かすならあのときの自分の母親も…って思うんだろうなぁ
自分の行動に矛盾が出ないように
全ての鬼を殲滅するのか
2018/06/25(月) 17:55:13
※1
このペースやと、炭が柱になる前に無惨さんまで倒しちゃう流れやん!
2018/06/25(月) 18:03:21
炭治郎の痣変わってなかったから首切れなそう。玄弥に手柄やろうとしたり今回は舐プが目立つな。
2018/06/25(月) 22:16:30
玄はなんというか幼少の頃から攻めた髪形だったんだな。
上弦は別にあっさり殺られても、一芸特化で戦闘力最強な鬼が出てくれればいい
無惨様の新作も見たいし
2018/06/25(月) 22:41:09
これやっぱり炭次郎も首を切れずに刀が折れて一転窮地、場面が変わってvs伍になった後、38歳から研ぎ終えた例の刀を渡されてフィニッシュって流れになりそう。
2018/06/26(火) 12:48:42
不死川兄も柱としてはそれほど才能に恵まれてないよね
身体中傷だらけだし、炭治郎の鼻くそみたいな頭突きまともに食らったし
執念と根性で登りつめたんだろうなあ
2018/06/26(火) 21:25:05
お兄ちゃんが弟を無視してんのは
死んでほしくない
鬼滅隊やめてほしいからかな?
蛇さんとおんなじでツンデレタイプか
腐女子が喜びそうな展開だな
兄弟カップリングか長男カップリング
妄想が止まらないな
2018/06/27(水) 07:21:07
ゲンヤは最終選抜の時に既に兄から日輪刀のこと知ってたんだろうね
自分が色が変わらなかったことも
だからあんなに早くよこせって言ってたのかな
2018/06/27(水) 08:37:13
弦也が急に体格よくなったのは鬼化したからかな?
禰豆子も大きくなれるし
だから蝶屋敷で臭いに違和感あったんだろうね
呼吸は使えないから毒の使い方を蟲柱に聞きに行ったとか
2018/07/05(木) 03:24:05
風柱の背中の『殺』って字
親が鬼となった悲劇の根源の鬼達をみんな『殺す』って意味と
ゲンヤから言われた『人殺し』って
いう罪を文字にして背負ってる感じがする。
俺は、殺しの罪をしたんだって・・・
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m