【懐古】ドラゴンボール連載前のジャンプ連載陣がこちらです・・・・
11コメント

1:
■週刊少年ジャンプ1984年50号
■よろしくメカドック:次原隆二
■北斗の拳:原哲夫・武論尊
■キン肉マン:ゆでたまご
■キャプテン翼:高橋陽一
■ガクエン情報部HIP:富沢順
■男坂:車田正美
■ハイスクール!奇面組:新沢基栄
■ついでにとんちんかん:えんどコイチ:読切
■ウイングマン:桂正和
■バオー来訪者:荒木飛呂彦
■シェイプアップ乱:徳弘正也
■ブラックエンジェルズ:平松伸二
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■きまぐれオレンジロード:まつもと泉
■銀牙-流れ星銀:高橋よしひろ
■海人ゴンズイ:ジョージ秋山:最終回
弱い
■よろしくメカドック:次原隆二
■北斗の拳:原哲夫・武論尊
■キン肉マン:ゆでたまご
■キャプテン翼:高橋陽一
■ガクエン情報部HIP:富沢順
■男坂:車田正美
■ハイスクール!奇面組:新沢基栄
■ついでにとんちんかん:えんどコイチ:読切
■ウイングマン:桂正和
■バオー来訪者:荒木飛呂彦
■シェイプアップ乱:徳弘正也
■ブラックエンジェルズ:平松伸二
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■きまぐれオレンジロード:まつもと泉
■銀牙-流れ星銀:高橋よしひろ
■海人ゴンズイ:ジョージ秋山:最終回
弱い
3:
すごい
5:
普通に強いわ
16:
平均値高すぎやろ
8:
十分強いやろ
13:
強い
14:
強い(確信)
101:
>>2
名作ばっかやんけw
名作ばっかやんけw
131:
>>2
きまぐれオレンジロード読んだことないのか
きまぐれオレンジロード読んだことないのか
97:
いや普通にすごいけど
96:
この当時は夜7時は何かしらジャンプアニメしとったからな
そら当時の少年はみんな知っとったよ
そら当時の少年はみんな知っとったよ
9:
ジャンプを天下一武道会のワンパターン雑誌に変えた戦犯
18:
>>9
キン肉マンがやってた気もするが
ドラゴンボールのせいだな
キン肉マンがやってた気もするが
ドラゴンボールのせいだな
25:
キン肉マンめっちゃ人気あったぞ
15:
最強期はどんな感じなん?
102:
>>15
ファミコンジャンプ出した頃やろ
ファミコンジャンプ出した頃やろ
17:
ハイスクール鬼面組とかいう大正義があるわさやんけ
20:
ガクエン情報部HIPは面白かったぞ
22:
つよい7個も知ってるのある
26:
>>22
今のジャンプでも7個以上知ってる漫画ある定期
今のジャンプでも7個以上知ってる漫画ある定期
30:
>>23
ゴンズイは鯔が人襲うエピソードが印象に残ってる
ゴンズイは鯔が人襲うエピソードが印象に残ってる
28:
言うてキャプ翼と奇面組とオレンジロードぐらいやん
100:
ゆでたまご(25)
原哲夫(24)
高橋陽一(25)
荒木飛呂彦(25)
徳弘正也(26)
期待の若手多すぎやろ
すごい
原哲夫(24)
高橋陽一(25)
荒木飛呂彦(25)
徳弘正也(26)
期待の若手多すぎやろ
すごい
105:
レベルたけえ
34:
学園情報部だけ聞いた事ない
海人ゴンズイはネタ枠で聞いたことある
あとは全部有名やろ
海人ゴンズイはネタ枠で聞いたことある
あとは全部有名やろ
32:
流れ星銀なつかしい
31:
バオーってただの寄生獣だよな
36:
シェイプアップ乱は結構エロかった
48:
>>41
この頃ってキャッツアイの連載が終わったばかりだった気がする
この頃ってキャッツアイの連載が終わったばかりだった気がする
52:
>>41
この半年後や
1985年
この半年後や
1985年
111:
>>107
2ヶ月くらいやな
そっからまた11年奴隷のように働いてるんだから凄いわ
2ヶ月くらいやな
そっからまた11年奴隷のように働いてるんだから凄いわ
62:
ドラゴンボールが始まるとき、Dr.スランプは超えられないだろうという意見が俺の周りでは多かった
71:
>>62
実際序盤はパッとしねえな
実際序盤はパッとしねえな
81:
>>62
いくつだよw
いくつだよw
43:
ゆうてこれなら読む気になるやろ
44:
いや、くそ強いぞ北斗キン肉マンキャプ翼の凄さ知らないんだね
54:
>>44
なお、全部パチンコに魂を売った模様
なお、全部パチンコに魂を売った模様
57:
>>54
そういえば全部パチンコ台になってるな
そういえば全部パチンコ台になってるな
73:
>>46
空のキャンバス好きやったわ
人気なかったけど
空のキャンバス好きやったわ
人気なかったけど
86:
>>73
空のキャンパスより神様はサウスポーのが好きだったわ
やっぱり人気なかったけど
空のキャンパスより神様はサウスポーのが好きだったわ
やっぱり人気なかったけど
65:
荒木飛呂彦と車田正美がすぐに打ち切られるってヤバイな、後から見ると
68:
■キン肉マン:ゆでたまご
■北斗の拳:原哲夫・武論尊
■ドラゴンボール:鳥山明
■ロードランナー:次原隆一
■キャプテン翼:高橋陽一
■ハイスクール奇面組:新沢基栄
■魁男塾:宮下あきら
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■シティーハンター:北条司
■きまぐれオレンジロード:まつもと泉
■ついでにとんちんかん:えんどコイチ
■銀牙-流れ星銀:高橋よしひろ
■シェイプアップ乱:徳弘正也
■ショーリ!!:ちば拓
■ウルフにKISS:小谷憲一
ちなこの1年後
■北斗の拳:原哲夫・武論尊
■ドラゴンボール:鳥山明
■ロードランナー:次原隆一
■キャプテン翼:高橋陽一
■ハイスクール奇面組:新沢基栄
■魁男塾:宮下あきら
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■シティーハンター:北条司
■きまぐれオレンジロード:まつもと泉
■ついでにとんちんかん:えんどコイチ
■銀牙-流れ星銀:高橋よしひろ
■シェイプアップ乱:徳弘正也
■ショーリ!!:ちば拓
■ウルフにKISS:小谷憲一
ちなこの1年後
76:
>>68
小谷憲一は女の子だけはかわいいのに、うまくいかんのう
小谷憲一は女の子だけはかわいいのに、うまくいかんのう
84:
>>76
月ジャンではそこそこ長期連載した気がする
黒岩よしひろもだが
月ジャンではそこそこ長期連載した気がする
黒岩よしひろもだが
29:
この手のスレで当たり前のように存在するこち亀ってすげーわ
引用元:http://2ch.sc/
引用元:
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【鬼滅の刃】無惨様「縁壱とかいう化け物めっちゃ怖い。寿命で死ぬまで隠れて暮らそ。。。」
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
コメント(11)
2017/09/08(金) 14:39:14
今のジャンプの小粒なこと…
末期の蜀みてぇだぁ(;ω;)
2017/09/08(金) 14:50:34
スレ主の思惑と真逆の流れに草
てかスレ主いくつだよ知らなすぎ
2017/09/08(金) 15:36:38
ここまで有名な作品が多くて弱いと言えるのは本当に無知の学生かやらせだろ
逆に現在連載のジャンプ陣が20、30年後に同じように見せたとしてもワンピースとハンターぐらいであとは普通に知らないと言われてもおかしくはない
昔ならジャンプ読んでなくてもキャプ翼やキン肉マンなどは一般人も知っていたけど、現在はアニメがあっているヒロアカとか言っても知らない人の方が多いくらいで一般大衆としての知名度は低い
2017/09/08(金) 16:31:41
※1
まぁ、相対的に魏(マガジン)も、呉(サンデー)も弱ってるから…。
2017/09/08(金) 16:37:21
呉(サンデー)は最近頑張ってるけど魏(マガジン)は1年後に部数半分になってそうなぐらいヤバい
2017/09/08(金) 16:41:45
※3
誰でも知ってる有名な作品が4つ位同時にあるぐらいで後は知らないぐらいのもんだろ
今のワンピとハンター以外知らないってのと大して変わらんじゃん
ヒロアカと言っても知らない人の方が多いってのは分かるが知ってる人もそこそこいるし、そこそこの部分が増えてるんだから別にいいじゃん
2017/09/08(金) 20:50:02
ほとんどのタイトルがアニメ化までして売れてる作品並べて
「弱い」はねぇよなぁ。未だにグッズとか売れてたりする
のも多いし。
2017/09/08(金) 23:44:10
末期の蜀にクスっときた
2017/09/09(土) 00:21:31
>ジャンプを天下一武道会のワンパターン雑誌に変えた戦犯
ドラゴンボールのバトル展開は低迷する人気をどうにかしようと悟空というキャラを突き詰めた結果、こいつは強くなることしか考えてないって所に行き当たり
ブルマヤムチャウーロンプーアルなどの既存キャラと別れて修行編に入った結果だぞ
過程を無視して「バトルなら売れる」と後追いばっかりの編集が無能
2017/09/09(土) 02:51:42
少なくとも北斗キン肉マンキャプ翼は知らない方が少数やろな
知らない作品三つしかなくて草
2021/02/26(金) 11:44:00
強いのにあえて弱いって言いたいか、ドラゴンボールあげしたいだけやろ。
※3 社会現象になったというのはある。今、鬼滅のような社会現象を起こすのは難しい。1つの連載が面白くても雑誌が読まれない。アニメになってもAmazonや配信サービスでランク上位に来ないとブレイクしない。
※10 それぞれ、部数も売上も知名度もあるな。キャッツアイもそうか。
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m