鬼滅の刃とかいう超絶冷遇から実力のみでジャンプの看板まで乗せ上がった漫画(画像あり)
40コメント

1:
ぐうすこい
4:
そこまで面白いか?
9:
面白いと思うぞ
6:
自分が好きだからって持ち上げ過ぎたろ
79:
俺も面白いと思う
14:
結構面白い
煉獄を殺したのも大胆で良い
煉獄を殺したのも大胆で良い
100:
煉獄さんいいキャラだったのに残念
だけど、あのテンポのよさは評価すべきところ
だけど、あのテンポのよさは評価すべきところ
107:
ありきたりな漫画なら2~3話回想挟むところを一コマで片付けるの本当有能
29:
お前らもなんだかんだで今週号のジャンプでトップ3には入ってるんだろ?
19:
セリフのセンスが他に似たようなのいない希少性ある
それだけでも支持する価値はある今のジャンプの惨状からすると
それだけでも支持する価値はある今のジャンプの惨状からすると
17:
あんま知らんが一切メディアミックス無いのに単行本が倍々で伸びてるんやっけ?
はじめは初版もかなり絞られたたから相撲程度やったが(それでも相撲よりは上)今じゃ30万部超えてるとか。
しかも新人のデビュー作品で1年以内に自力巻頭表紙取ったのがこの10年だと左門くんと鬼滅の刃だけだとか。
はじめは初版もかなり絞られたたから相撲程度やったが(それでも相撲よりは上)今じゃ30万部超えてるとか。
しかも新人のデビュー作品で1年以内に自力巻頭表紙取ったのがこの10年だと左門くんと鬼滅の刃だけだとか。
28:
>>17
左門は沼俊のデビュー作じゃないから実質鬼滅だけだな
左門は沼俊のデビュー作じゃないから実質鬼滅だけだな
34:
>>28
ちなみに連載前に短期集中連載したのは左門くんの沼だけ
左門くんも鬼滅の刃も唯一無二なんだぜ?
ちなみに連載前に短期集中連載したのは左門くんの沼だけ
左門くんも鬼滅の刃も唯一無二なんだぜ?
149:
>>44
新連載の時&周年巻頭→他力
それ以外→自力
これで分かったか?
新連載の時&周年巻頭→他力
それ以外→自力
これで分かったか?
78:
ほっといたらアニメ化しそう
12:
まあアニメ化すんだろな
主役は逢坂
佐倉 大西 水瀬 茅野がでる感じ
主役は逢坂
佐倉 大西 水瀬 茅野がでる感じ
83:
むしろジャンプでよくある朝・夕時間のアニメ化して欲しくないな
あれは深夜アニメで少し雑位の方がいいと思う
あれは深夜アニメで少し雑位の方がいいと思う
32:
アニメ化したら女に人気出そうだよな
女作者の場合女人気出やすいし
女作者の場合女人気出やすいし
85:
>>84
分かる
絵柄はいくらでも似せられるだろうけど、アニメ化して本当に得かは分からない
分かる
絵柄はいくらでも似せられるだろうけど、アニメ化して本当に得かは分からない
87:
今は知らんが鬼滅スレのやつらはアニメ化反対派だったな
88:
アニメ化するとこうなるからな

↓

↓

97:
アニメ化になり絵が綺麗に
で原作の絵がアニメ版に寄せてきそうな感じはある
で原作の絵がアニメ版に寄せてきそうな感じはある
95:
アニメ化すると最初の数話滅茶苦茶つまらなそう
珠世さん達出て来るあたりまで知らない人に「これは面白い」って勧める内容じゃない
会話が面白いからこそ炭治朗が会話する相手が増えないと口数減って独白だけになって味気なくなる
珠世さん達出て来るあたりまで知らない人に「これは面白い」って勧める内容じゃない
会話が面白いからこそ炭治朗が会話する相手が増えないと口数減って独白だけになって味気なくなる
98:
>>95
アニメ化するにあたってハイキューや黒バス同様
原作から脚本変えまくって別物になるから問題ない問題ない
アニメ化するにあたってハイキューや黒バス同様
原作から脚本変えまくって別物になるから問題ない問題ない
99:
ガチで無惨様が突然出てきたときは打ち切り候補だと思ってた
小説鬼あたりから面白くなったわ
小説鬼あたりから面白くなったわ
69:
ここ三年の新連載で単行本買ったのは青春と鬼滅だけだわ
94:
こないだ全巻大人買いしたけどそんな面白いの?まだ読んでない
96:
飽きたから一巻からよんでみたけど
序盤はやっぱおもしれえな
序盤はやっぱおもしれえな
163:
鬼滅おもろいよなあ
110:
鬼滅の面白さはブリーチと似てる気がする
そこはかとなく漂うオサレの様な雰囲気、とにかく雰囲気と独特の台詞回し
つまりブリーチを濃縮した結果すごいドドメ色だけど癖になる匂いをした漫画だと思ってる
そこはかとなく漂うオサレの様な雰囲気、とにかく雰囲気と独特の台詞回し
つまりブリーチを濃縮した結果すごいドドメ色だけど癖になる匂いをした漫画だと思ってる
119:
>>110
何が凄いの?
何が凄いの?
126:
>>119
凄いとかそういうのは分からない
あえて言うなら全然無いわーって回が無い
多少外れても他の大外れみたいにはなってない所かな?
凄いとかそういうのは分からない
あえて言うなら全然無いわーって回が無い
多少外れても他の大外れみたいにはなってない所かな?
22:
看板ではない
24:
どっちかっていうとワートリの路線
67:
好きだけど看板ではないだろう
普通に面白いってだけ
普通に面白いってだけ
183:
看板 ワンピ (ハンター)
準看板 ヒロアカ ハイキュー
中堅上位 銀魂 ソーマ (ボルト)
中堅中位 ネバラン 鬼滅 ゆらぎ
中堅下位 斉木 磯部
下位 勉強 相撲 ストーン ロボ
打ち切り間近 青春 マリー
新連載組 サッカー クロアカ
準看板 ヒロアカ ハイキュー
中堅上位 銀魂 ソーマ (ボルト)
中堅中位 ネバラン 鬼滅 ゆらぎ
中堅下位 斉木 磯部
下位 勉強 相撲 ストーン ロボ
打ち切り間近 青春 マリー
新連載組 サッカー クロアカ
186:
>>183
かなりしっくりくるな
ワートリがボルト後ろにあれば完璧
かなりしっくりくるな
ワートリがボルト後ろにあれば完璧
188:
>>183
ストーンは最低でも中堅下位はあると思うんだが
売り上げの順位ならすまん
ストーンは最低でも中堅下位はあると思うんだが
売り上げの順位ならすまん
181:
戦闘描写が下手なのはもっと上達して欲しいけどな
面白いんだけど絵に動きがない
面白いんだけど絵に動きがない
185:
>>181
最近なら進撃みたいにアクションシーンのセンスある奴は画力低いときから見せ方が上手いよ
鬼滅は画力上がって来てるけどアクションに関しては工夫して改善できる範囲でしか向上しないと思うわ
最近なら進撃みたいにアクションシーンのセンスある奴は画力低いときから見せ方が上手いよ
鬼滅は画力上がって来てるけどアクションに関しては工夫して改善できる範囲でしか向上しないと思うわ
189:
>>185
関節とかの描き方がおかしいのかな?
せっかくの色んな型も全然動きがなくて強そうにみえないのは残念だ
そこが変わればもっと幅広く受け入れられそうな気がする
関節とかの描き方がおかしいのかな?
せっかくの色んな型も全然動きがなくて強そうにみえないのは残念だ
そこが変わればもっと幅広く受け入れられそうな気がする
190:
>>189
横からすまんがアクションってむしろ人体の構造的におかしいところがあっても誤魔化しやすいと思う
構図が悪かったりハッタリが効いてなかったりするのが原因じゃね?
一般的に女作者が苦手とする分野だろうけど鬼滅は女だからこそ描ける内容な気もするからアクションには目を瞑るべき
横からすまんがアクションってむしろ人体の構造的におかしいところがあっても誤魔化しやすいと思う
構図が悪かったりハッタリが効いてなかったりするのが原因じゃね?
一般的に女作者が苦手とする分野だろうけど鬼滅は女だからこそ描ける内容な気もするからアクションには目を瞑るべき
192:
>>190
作者女の人だったのか
確かに迫力が全く無いのはハッタリが効いてないってのは納得出来るね
多分人体のデッサンを全然やってないんだろうなって思うわ
作者女の人だったのか
確かに迫力が全く無いのはハッタリが効いてないってのは納得出来るね
多分人体のデッサンを全然やってないんだろうなって思うわ
207:
>>192
鬼滅の絵はかなり人体デッサンしてないと描けない絵だぞ
元の構造わかった上でデフォルメして描いてる絵
鬼滅の絵はかなり人体デッサンしてないと描けない絵だぞ
元の構造わかった上でデフォルメして描いてる絵
196:
アクションはセンスだから努力でどうにかなるものではない
漫画で1番大切なのはキャラだからそこが伸び続ければ大丈夫だろ
実際鬼滅ってバトルはオマケ感あるし
漫画で1番大切なのはキャラだからそこが伸び続ければ大丈夫だろ
実際鬼滅ってバトルはオマケ感あるし
201:
>>196
バトルはオマケ感とは思えないな
鬼が会うとバトルは絶対に避けられないんだから
まぁ気長に上達していってくれる事を期待しとくわ
バトルはオマケ感とは思えないな
鬼が会うとバトルは絶対に避けられないんだから
まぁ気長に上達していってくれる事を期待しとくわ
208:
まぁ作者は女だし
でもねずちゃん可愛い
でもねずちゃん可愛い
50:
可能性の獣
38:
まだ化ける余地がある
引用元:http://2ch.sc/
引用元:
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
コメント(40)
2017/06/23(金) 17:46:32
ピッカピカを超えた何か
2017/06/23(金) 17:55:33
キャラの印象を変えるのと主人公に共感させるのはホント抜群に上手いと思うわ
2017/06/23(金) 17:59:57
>>57のファン漫画はくろはだろ
普通に漫画家だし男だし
その画像は知らないけどtwitterかなんかで描いたのかな
2017/06/23(金) 18:23:16
序盤おもしれえって書かれてるけどむしろ序盤が一番人気なかったのでは
説教マンガかな?みたいなことばっか言われてたし
2017/06/23(金) 18:23:37
面白さに気づいてからは全巻購入した
ハマる人はとことんハマる漫画、俺がそう
2017/06/23(金) 19:18:02
面白い ← わかる
看板 ← は?
2017/06/23(金) 19:33:56
アニメ化したら進撃みたいになるかネウロみたいになるか予想できんな
2017/06/23(金) 20:33:28
面白いし毎週の楽しみだけど人気は今くらいで続いてほしい
変に人気出て変な輩とか来てほしくないし作者に変な影響与えてほしくないし…本当に面白いんだけどそんな感情を抱く不思議な漫画。
2017/06/23(金) 20:58:33
変に神格化して
巨人の進撃みたいに
クソつまらなくならにきゃいい
2017/06/23(金) 21:02:46
ワートリみたいなもん
ハマる人はとことんハマる
2017/06/23(金) 21:06:10
塩ならともかく、漫画で「デッサンガー」とか言う奴きらい
「英語の発音ガー」「演技ガー」もきらい
2017/06/23(金) 21:20:16
うん、ワートリくらいでちょうどいい
知る人ぞ知る、みたいな。知らないならそれでもいい、面白いけど、みたいな
2017/06/23(金) 21:32:51
※6
これ。鬼滅は好きだけど看板とか言ってる儲見ると「看板は笑わせんな。回りくどい安置か?」と思う
2017/06/23(金) 23:05:15
ワートリ好きで鬼滅も好きだからワートリくらいの感じで、な意見はしっくりくるけど、もしアニメ化あるなら子供向けアニメ(ワートリのはけっこう好きだったが)にするより深夜で短めにやって欲しいかな。
鬼滅はDグレみたいな方向じゃなく今のままの感じで進んで欲しい…。
2017/06/24(土) 00:01:44
ワニ先生は絵の基礎がしっかりしてると思うよ その上で個性があるんだ
2017/06/24(土) 00:20:08
冗談です!や長男だから〜からは鬼滅の輝きが溢れててその辺から認知した人も多いと思うけど実は2話冒頭のはみ出るな…から鬼滅は光を放っていた
2017/06/24(土) 00:23:18
鬼滅って最初らへんから結構押されてたと思うけど
ていうか押されてなけりゃ打ち切られてた可能性もある
2017/06/24(土) 01:08:16
全然押されてないし割と打ち切り寸前まで行ってたよ
押されてるってのはブラクロみたいなのを言うんだよ
2017/06/24(土) 01:09:58
※17
最初から推されてたら、初期にあんなにコミック難民は出ないと思われ。
尼ですら品切れ状態がずーっと続いてて、
「どこにも売ってない」「買いたいのに買えない」って人が続出してた。
2017/06/24(土) 01:59:59
ここの鬼滅コメは平和でホッとする
2017/06/24(土) 06:09:24
中堅でいいです(小声)
2017/06/24(土) 08:06:57
看板とかカラーとか本当に好きな人にとったら
何の価値もないよね
カラーとかで作者つぶれて読めなくなるの嫌だし
打ち切られないようにある程度でいる必要はあるけど
看板ってようは興味ない人の目にもふれて批判されやすくなることだから
中堅あたりでファンのみでマンセーしてるほうが幸せ
2017/06/24(土) 08:23:30
※22
いやカラーは多い程嬉しいぞ
ワニが潰れない程度に程々にって前提だが
こないだの狂気じみた表紙みたいなのはちょっとアレだが
2017/06/24(土) 09:59:33
※22
読者側からすれば好きな作品が打ち切られずに最後まで読めれば幸せ
でいいんだけど作者にとっては生活がかかってるからな
特に週刊連載なんて副業する余裕なんてないし稼げる内に稼ぐ(=読者、購読者を増やす)のは大事だと思う
2017/06/24(土) 15:33:04
Twitterで「鬼滅が面白くなるのは読者が鬼滅の面白さに気付いた時」って言われてて全くその通りだと思った
2017/06/24(土) 17:55:55
21世紀のジョジョって感じ
2017/06/24(土) 20:10:05
※8
分かる。この漫画は作者さんのらしさ全開で書いていってほしい。
引き延ばさなくていいから、全力で駆け抜けてほしい漫画だと思っている。
2017/06/26(月) 00:44:57
押されてなきゃ序盤で何週も特訓描写なんて呑気にできねーよ
2017/06/26(月) 01:22:25
押されてないから呑気して実際危なかった訳だが
2017/06/26(月) 18:21:11
※27
同じく!
全力で掻けて、描ききって欲しい
グダグダと打ち切りは嫌だ
2018/11/02(金) 09:19:38
自分もこうありたい…と願うようなキャラクターがたくさん出てくるんだから、惹かれない筈がないよな。
2019/05/23(木) 10:23:36
※27
自分で結末まで綺麗にたためた漫画とかジャンプにない定期
2019/06/12(水) 21:20:46
すげー面白いアニメ化最高
2019/09/01(日) 17:58:03
まぁ普通
2019/12/30(月) 19:11:02
しのぶさんが死んでからあまり見てないなぁ
2020/02/21(金) 20:05:07
自力とか言ってて草。
自力やったらアニメ化する前から売れとけよ。アニメ化ブーストは他力やないんか?
2020/10/24(土) 14:14:49
アニメ化する前から普通のヒット作だということを、知らずに書き込んでいる御仁がいらっしゃる
2020/12/15(火) 04:57:06
あれってヒットだったのか…
2021/01/16(土) 23:56:59
※8
昔のファン凄くいい人しかいなくて泣きそう
2022/01/02(日) 04:19:20
アニメ化前のあれでヒット扱いしてもらえないなら世の中の相当数の漫画がかわいそうなことになるだろ
単巻売上10~30万は十分ヒット
むしろアニメ化後がバグかってくらい大ヒットしすぎ
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m