【ネタバレ注意】約束のネバーランド 42話「食われてたまるか」【ジャンプ28号2ch感想まとめ】


進研ゼミで見たことある!ってやつだな

アニメや映画で女子供が、屈強な追跡者から、
カット割りで距離開けて「何となく」逃げ果せるパターンが多いよね
まあ普通に熊か虎相当のけものに追われたら
一瞬で距離詰められて終わりですわ

追われるけどなぜか追いつかれはしないオヤクソク的な感じが
エマ達は歩いて進むのも苦労してたのに

それと一緒だよきっと
サイズと位置をクリアしても避けるだろ
鬼剣士が来なくても失敗しただろうな
足四本だから穴は足の位置には来なくて胴体の下に来ると思うし
足ピンポイントは難しくないか?

足6本プラス尻尾だよ
銃火器使って脅せば子供なんて余裕で捕まえられるだろ
なおなんだかんだで生きてたりする
やばいな

鬼は何者なのか
鬼に変身する技術を完成させたんだよ
ミネルヴァかその仲間がイタズラ好きの悪ノリ科学者かもしれないし
まず、研究員らしき男は無意識にペンを落としたのか
意図的に落としたのかも分かってないし、もし意図的なのであれば
なんであんな場所で落としたのかが謎。
また、あのペンは食用児の脱走後の手助けをする為のものであれば
脱走までは自力でどうにかしろって感じだし、かなりの能力を持った子供じゃ
ないと活用できそうにない。
もしかしたら、ペンは対鬼用の武器にもなってるとか?
意図的にだとしたらそんな回りくどいことするか?そいつらは本とかいろいろハウスに支給してるんだろ?だったらそのルートでいいじゃん
もし検品があってそれでバレるんだとしたら幾つかのパーツに分けるとか方法はいくらでもあるだろ
ペンの形に拘る必要はなさそうだし
けどミネルヴァさんが故意にクローネに拾わせる為に落としたかはわからないね。
物資に混ぜて送り込むはずがウッカリ落としちゃったのかもしれないね。
ウーゴ冒険記が寄贈されたのは2015年なんだよね。
てことはミネルヴァさんけっこうおじいちゃんかもしれないからちょっとボケちゃってるのかもね
わざと落として拾わせてもそれをハウスの子供たちに渡してくれる保証なんてないだろ
うまく子供達に渡ればラッキーくらいなのかもよ
これまでも何度か子どもたちにヒントを渡そうとチャレンジはしてたのかもしれないし。
ようやく農園内に持ち込ませることができてさらにエマ達に渡すのに成功した。
それよりクローネがこのペンをどこまで解読できてるのか気になる
脱出に役立つアイテムだとわかった上でノーマンに遺してるならミネルヴァのメッセージまでは見てるんだよね。
てことはフクロウのモールス、クローネも気がついてたのかな。
確率低いなんてもんじゃねえな
子供達と対立している相手が拾って、それの重要性に気付き、その脱出にかかわる重要アイテムを子供達に託すってどんな確率だよ
シスターがペンが脱出に関わる重要アイテムだと気付いたのは、描写見る限り拾った時
でもペンの情報見るには少なくとも本のコードを入れないと駄目
その時のシーンに本は写ってるが装丁デザインが違うから拾った時に暗号解くのは不可能
いつ重要アイテムだと知ったのか
わざわざペンを落とした描写を入れてたくらいだから意図的な気もするし
イザはグラに報告するがクロは報告しないところまでよんだ(ミネはそこまで把握できる地位にいる)
クロはペンを解読したうえでガキ共に逃げろと願い絶命した
野生鬼を軽く切り殺せる猛者だぞ
そもそも周辺の地理を把握してるから落ちる事も無いんじゃないか
引用元:
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- こちら
【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】無惨様「縁壱とかいう化け物めっちゃ怖い。寿命で死ぬまで隠れて暮らそ。。。」
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
コメント(13)
2017/06/13(火) 09:00:05
微妙だなー
脱走モノから変わってしまったから仕方ないんかも知れんが
2017/06/13(火) 09:01:25
なんで鬼が日輪刀持ってるんだよぉ…
2017/06/13(火) 09:16:09
もしかしてだけど面白くない説
2017/06/13(火) 09:16:35
※2
猗窩座にぶっ刺した炭治郎のやつ持ち帰られたから…
2017/06/13(火) 09:25:09
エマは鬼の現物見てるけどそれ以外の特にちびっ子連中は
鬼見てもすぐに逃げれてるけど 普通話だけ聞いただけでいきなり
あんな化け物見た後にビビらずにげれるもん?
普通足がすくんで動けないとかの描写があってもいいと思うけど。
2017/06/13(火) 10:40:51
他の漫画が面白いから若干埋もれてる感はある。
2017/06/13(火) 10:47:58
※5
農園から逃げ出したぜ♬
で最初にエンカウントしたのが今回の鬼だったらそうだったんじゃない?
少し前の地下植物化け物に焦ったり疎んだりしてたし。
2017/06/13(火) 11:11:04
やっぱりご都合展開が否めないなー。脱走編から薄々感じてはいたが。雰囲気楽しむ漫画だなこりゃ
2017/06/13(火) 12:41:50
※2
あかざが煉獄さんの刀森の中に捨てていっから・・・
2017/06/13(火) 13:19:23
鬼がリアルすぎて、
2017/06/13(火) 13:19:43
※6
順位もだんだん下がってるよな
2017/06/13(火) 14:12:39
あの歳の子供1人すら捕まえられない鬼さん素直に草だ
2017/06/13(火) 16:21:27
ハウスの中っていう限定された空間の中での心理戦とか脱出劇だったから面白かったが
いきなり外でスケールが跳ね上がって
相手も完全な化け物になったからなんだかイマイチなんだよな
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m