【ネタバレ注意】ロボレーザービーム 11話「襲来」【ジャンプ27号2ch感想まとめ】
15コメント
29:
ロボあんなにキチーとかピシッとかの擬音つけられてるのになんで毛先遊ばせてんの?

30:
人間アピールだよ
33:
トモヤ何言いかけてたんだろうか
ロボのアレさを中和する貴重な存在だからトモヤがいなくなるのは困る
ロボのアレさを中和する貴重な存在だからトモヤがいなくなるのは困る

967:
トモヤが何か言おうとしてたけどあれはやっぱりキャディのことなのかな
555:
なんかわからんけどトモヤが出てくるとすごい安心感ある
1話でモブ乙とか思ってて申し訳ない
1話でモブ乙とか思ってて申し訳ない
970:
一ヶ月で70で「ダメだ」ってもはや権威主義入ってるな

995:
>>970
70じゃなくて79(70台)な
70じゃなくて79(70台)な
1000:
一ヶ月で70台?
アマチュアゴルファーの七割は100切れないってどっかで見たことがあるんですけど…
アマチュアゴルファーの七割は100切れないってどっかで見たことがあるんですけど…
27:
ビジネスゾーンとか初めて知った
ゴルフ講座もあるしなんか普通に勉強になる
ゴルフ講座もあるしなんか普通に勉強になる


19:
ググっても出てこないけどビジネスゾーンって誰が命名したんだ
やっぱりゴルフで賞金稼ぎまくったレジェンド級のゴルファーなのかな
やっぱりゴルフで賞金稼ぎまくったレジェンド級のゴルファーなのかな
17:
付き合いで打ちっ放しに行ったことがある程度なんだけど
確かにちょっと当たるようになると振り抜きたくなったよなーてトモヤに超同意した
確かにちょっと当たるようになると振り抜きたくなったよなーてトモヤに超同意した

18:
ハーフスイングを基礎として教えるレッスンはたしかに多いな
逆にフルスイングから覚えないと、手先で操作する癖がつくっていう教えもある
個人的にはロボみたいにハーフスイングから覚えるのがいいと思うわ
いきなり振り回すと手の皮むけて、練習したくてもできなくなるからな
逆にフルスイングから覚えないと、手先で操作する癖がつくっていう教えもある
個人的にはロボみたいにハーフスイングから覚えるのがいいと思うわ
いきなり振り回すと手の皮むけて、練習したくてもできなくなるからな
21:
ハーフスイングを基礎として教えると飛距離が伸びなくなる
かんたんに片手シングルにはなれるがプロにはなれない人間が量産されるので学生にやるべきじゃない
かんたんに片手シングルにはなれるがプロにはなれない人間が量産されるので学生にやるべきじゃない
22:
>>21
1話冒頭から言ってたけどそれがこの漫画の主題だからな
飛ばすゴルフ界に精密さを武器に乗り込むっていう
1話冒頭から言ってたけどそれがこの漫画の主題だからな
飛ばすゴルフ界に精密さを武器に乗り込むっていう
34:
>>21
なんかそういう長所だと思ってたら実は短所でもあったってスポーツ漫画でよくある
今後の展開に盛り込んできそう
なんかそういう長所だと思ってたら実は短所でもあったってスポーツ漫画でよくある
今後の展開に盛り込んできそう
24:
ロボの場合才能というより性格が大きそう、生真面目でクソ真面目だからこそ同じ事をずーっとやってこれたと思う

25:
引きこもり少年が気を紛らすために一日一万回
シャドウボクシングでワンツー打ってたらいつの間にか
超ケンカ強くなってた、なんてマンガもあったなぁ
シャドウボクシングでワンツー打ってたらいつの間にか
超ケンカ強くなってた、なんてマンガもあったなぁ
26:
無職の男が毎日腕立て腹筋スクワットと走り込みやってたら
強くなってハゲていた作品もあったな
強くなってハゲていた作品もあったな

23:
作者がゴルフ経験者なおかげか、リアルとファンタジーのさじ加減が上手いね
ロボが超絶基礎技術を身に付けた経緯にはリアリティーがある
ロボと同じくらい才能のある人間がこうした訓練を続けていれば、ロボみたいな技術を習得できるのでは?と思わせる
ロボが超絶基礎技術を身に付けた経緯にはリアリティーがある
ロボと同じくらい才能のある人間がこうした訓練を続けていれば、ロボみたいな技術を習得できるのでは?と思わせる
965:
ねんがんの名あり女キャラがきたぞー!
監督は一癖ありそうだけど祥子コーチがどこまで重要ポジか読めない
監督は一癖ありそうだけど祥子コーチがどこまで重要ポジか読めない


971:
朱雀がどう見ても赤司w

3:
また最初の練習試合で強豪校と対決かよ
まあ弱小校なんかとやっても盛り上がらないから仕方ないか
まあ弱小校なんかとやっても盛り上がらないから仕方ないか
5:
>>3
強豪どころか全国1位のそこのトップなんでしょ?
なんかテコ入れしてないかこれ
強豪どころか全国1位のそこのトップなんでしょ?
なんかテコ入れしてないかこれ
964:
朱雀恭介と帝王は雀か
なんで、鷹山だけ姓ではなく、名に鳥が入ってるんだろう?
栄藍はそれなりの強豪なのでちゃんと監督とさらにコーチがいるのに安心した
なんで、鷹山だけ姓ではなく、名に鳥が入ってるんだろう?
栄藍はそれなりの強豪なのでちゃんと監督とさらにコーチがいるのに安心した
966:
朱雀の東北国際高校のモデルは東北高校っぽいな
ロボの学校はともかく鷹山の成桜大附属にもモデル校ありそうだがわからん
ロボの学校はともかく鷹山の成桜大附属にもモデル校ありそうだがわからん
968:
トップ集団の中じゃ意外と鷹山も新鋭なんだな
とりあえず帝王どころか後ろのタラコにすら及ばない予感がする
あと朱雀姓が実在することに驚いた
とりあえず帝王どころか後ろのタラコにすら及ばない予感がする
あと朱雀姓が実在することに驚いた
969:
鷹山はプロ参加の大会で2位の実力じゃなかったっけ
歴3年でそれだからあっさり抜かれそう
それに朱雀は朱雀じゃなくて雀キャラかもしれない
歴3年でそれだからあっさり抜かれそう
それに朱雀は朱雀じゃなくて雀キャラかもしれない
989:
>>969
雀だったら余計に要注意じゃねーか!(マザーグース感)
雀だったら余計に要注意じゃねーか!(マザーグース感)
974:
てっきりゴル峰が学生最強なんだと思ってた
975:
いきなりラスボスみたいなのが、次々現れるけど大丈夫なんかな
981:
綜合的に見れば最強は帝王だがあるテクニックにおいては最強、が次々現れるから大丈夫。実力は最強だがメンタルが弱点の奴もいるだろう
990:
連載序盤でラスボスっぽいキャラを出すのはわりとジャンプで見かける気がする
正式な勝負はしない、もしくはしても主人公がラスボスの圧倒的強さに奮起したりして
敵側も主人公に光るものを見出すような感じのヤツ
正式な勝負はしない、もしくはしても主人公がラスボスの圧倒的強さに奮起したりして
敵側も主人公に光るものを見出すような感じのヤツ
993:
>>990
まさにその展開を期待してる
ベタベタでいいから熱い勝負をしてくれ
まさにその展開を期待してる
ベタベタでいいから熱い勝負をしてくれ
992:
次で学生試合のチュートリアルやるんかな
練習試合とはいえロボ達試合出れるのか?
アルパカ先輩が許すとは思えん
練習試合とはいえロボ達試合出れるのか?
アルパカ先輩が許すとは思えん
994:
次の試合は烏丸と朱雀がぶつかってロボがまた一層ゴルフに興味持つって流れだろう
早く烏丸の実力が見たい
早く烏丸の実力が見たい
996:
>>994
烏丸と朱雀のコピーでさらに力つけるロボ
烏丸と朱雀のコピーでさらに力つけるロボ
997:
ロボはさすがにまだ鳥人間のコピーはできないんじゃないか
部長とアルパカは出来るだろうけど
部長とアルパカは出来るだろうけど
8:
この作品に関しては能力バトルしつつも
マジメなゴルフ漫画書きたいように見えるし
とりあえずナンバー1出しといて、これ以上無茶苦茶やりませんよって
ボーダーでも引くつもりなのかな?
マジメなゴルフ漫画書きたいように見えるし
とりあえずナンバー1出しといて、これ以上無茶苦茶やりませんよって
ボーダーでも引くつもりなのかな?
556:
おい、ちょっと面白くなってきたじゃねーか
これから楽しみだぜ
これから楽しみだぜ
引用元:http://2ch.sc/
引用元:
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
- こちら
【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
【鬼滅の刃】無惨様「縁壱とかいう化け物めっちゃ怖い。寿命で死ぬまで隠れて暮らそ。。。」
コメント(15)
2017/06/06(火) 07:00:45
ビジネスゾーンは黄金のラフでも行ってたかな
これだけだと「プロが金を稼ぐゾーン」って説明が抜けてる気がする
今プロ持ち出すと話が飛びすぎるからだろうけど
2017/06/06(火) 07:03:19
真っ先に思ったのがイニDだった
2017/06/06(火) 08:06:09
ジャンプで四聖獣はあかん
朱雀が出るなら副主将の玄さんは『玄武』の『玄』か?
2017/06/06(火) 08:25:16
紫原+赤司=朱雀
2017/06/06(火) 10:20:06
ロボの精密機械のような性格は人間離れしていてファンタジーだけど、強さにはちゃんとリアルに沿った理由があるっていうのはいいね
緑間のチート能力も人並み外れた努力で得たものだから好感持てたし、生まれもった才能ありきのコピーじゃないのならロボも好きになれそう
2017/06/06(火) 10:53:51
先週、赤司と紫原みたいなのも追加されるんだろうなとか描きこんだら、赤司と紫原足したのみたいなのが新キャラで追加されて笑った。
名前もラスボス候補っぽいし楽しみだー
2017/06/06(火) 11:53:07
ほんと丁寧に丁寧に段階を踏んで
展開がねられていく漫画で好感がもてる
連載経験者はそういう大局が見れてるんだよな
新人には残念ながらその能力がまだないことがおおい
2017/06/06(火) 20:42:21
父親が何気なくさせていたことで主人公が天才ぶりを発揮するって展開、頭文字Dと同じだと思った。
2017/06/06(火) 21:06:27
ビジネスゾーンでググったら普通に出てくるんだが
2017/06/06(火) 21:09:54
ビジネスゾーンって言うかこれ?
宮里道場とかでもこの30ヤードのハーフスイングは滅茶苦茶大事って
書かれてるし、実際にそうだと思うけど、ビジネスゾーンって言い方は初めて聞いたわ。
今話題の宮里藍ちゃんも父親がこのビジネスゾーンってやつをひたすら練習させてるらしい。
宮里優作や聖司も最初はひたすらこれの繰り返しをさせられたってのは聞いたことがあるし、やっぱりたいせつなんだろうな。
2017/06/06(火) 21:43:38
ggったらいっぱい出てきたんだが?だが?
2017/06/06(火) 22:18:12
※9
※11
>ググっても出てこないけどビジネスゾーンって誰が命名したんだ
「誰が命名したのか」がわからんってことだろ
2017/06/07(水) 02:15:59
言葉を誰が産んだかなんていちいち分かるもんじゃないだろ
まあ賞金のないアマチュアでビジネスゾーンって似合わないな
藤巻ならもっとかっこいい必殺技名で表現してくれるの期待
2017/06/07(水) 12:19:18
※7
むしろジャンプでやる新人でそんなチンタラ丁寧にやってたら即打ち切りコースだからな。
前作ヒットさせたから序盤から丁寧に出来る余裕があるんやな
2017/06/09(金) 23:03:54
赤司+紫原というよりは
ゴールド+赤司な感じがする
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m