ジャンプで大ヒットする漫画には何が必要か教えてください
7コメント
1:
全て盛り込んでサンデーに投稿します

29:
オレゴラッソ

27:
サッカーしとけ
28:
サッカーとか野球はやめた方がいい
スポーツは超メジャーの次のクラスあたりが狙い目でマイナー過ぎてもダメ
スポーツは超メジャーの次のクラスあたりが狙い目でマイナー過ぎてもダメ
25:
主人公が金髪

12:
邪気の無い主人公
悟空ルフィナルトゴン
悟空ルフィナルトゴン
11:
どんな深手も治す包帯
9:
腐女子人気

2:
確かな画力
友情努力根性
わかりやすさ
友情努力根性
わかりやすさ
10:
怠惰
裏切り
敗北
裏切り
敗北
15:
・チート
・ハーレム
・孕ませ
・ハーレム
・孕ませ
22:
可愛い女子のパンチラ

6:
微エロ
33:
引き伸ばし
32:
鳥山明の画力

38:
ギャラクティカマグナム
40:
エロ ギャグ 友情 バトル
14:
見るからに駄目そうなやつが実は凄いやつだった
売れてる漫画の第一話は大体これ
売れてる漫画の第一話は大体これ
19:
何でわざわざギャラ安いサンデーの持ち込むんだよ
ジャンプに行けよ
ジャンプに行けよ
20:
今サンデーはノッてきてるからな
18:
サンデーっていきなりデビューあんまいないよな
大体どっかのアシになってからデビュー
大体どっかのアシになってからデビュー
23:
ジャンプでウケる漫画をそのままサンデーに載せても多分ウケないんだよな
別の雑誌だけど楠みちはるなんかスピリッツで人気が出なかった湾岸ミッドナイトの続きをヤンマガで連載したら大ヒットして
リベンジすべく完結編をスピリッツに連載したらやっぱり人気が出なくて結局続きを月刊ヤンマガで描いてるし
別の雑誌だけど楠みちはるなんかスピリッツで人気が出なかった湾岸ミッドナイトの続きをヤンマガで連載したら大ヒットして
リベンジすべく完結編をスピリッツに連載したらやっぱり人気が出なくて結局続きを月刊ヤンマガで描いてるし
26:
ヒットする漫画って
斬新なストーリー展開、王道、魅力的なキャラ、演出が全部揃ってるやつだよね
量産型じゃ無理だよ
斬新なストーリー展開、王道、魅力的なキャラ、演出が全部揃ってるやつだよね
量産型じゃ無理だよ
30:
第二のキン肉マンを作るのは難しいけどキン肉マンには少年漫画の全てが詰まってるよな
34:
>>30
読書募集と言う観点ではラッキーマンはキン肉マンの後継者だった
そろそろあの手の超人ギャグ→バトル漫画が出てきてもよさそうだな
読書募集と言う観点ではラッキーマンはキン肉マンの後継者だった
そろそろあの手の超人ギャグ→バトル漫画が出てきてもよさそうだな
引用元:http://2ch.sc/
引用元:
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- こちら
【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
コメント(7)
2017/06/02(金) 21:26:58
・その時代にあった面白さ
が大事だと思う。
例えば、ワンピースは大ヒット作だが20年前に連載していたとして大ヒットするかというとかなり難しいだろう。
その時代のニーズに応えるということが一番大事じゃあないかな。
2017/06/02(金) 21:48:07
ネット民が考えつかないような要素が必要
つまりスレ立てて聞いてもムダ
2017/06/02(金) 22:34:21
※1
ワンピースって20年前連載開始じゃなかったっけ?
2017/06/03(土) 01:06:52
・最低限の画力
・見やすいコマ割り
・1話でいかに読者を引き付けられるか
・序盤でキャラを面白く描けるか
・ネットの声に流されない精神力
これらはまず必要だと思う。
2017/06/03(土) 03:17:54
漫画家の技能はもちろんだけど
その前に自営業としてやっていく覚悟
2017/06/03(土) 06:49:17
※4
1話目に「大丈夫か、これ…」と思われていた漫画でも人気が出るケースもある。
まあ、全て必要じゃなくて総合的に一定レベル以上なら、ということかな。
あ、あと「作者の人間性」も追加しておいて。
自分の言っていることが他人にどう取られるかを客観的に判断できる程度の。
2017/06/03(土) 10:32:00
米3
わかりにくくてすまんな
オレが言いたかったのは、連載開始の20年前ということね。
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m