少年ジャンプで今求められている漫画は何なのか考えるスレ


>>4
いい加減キツイんじゃないかな作者の年齢的にも目新しさ的にも
あっちはあっちできつそうな雰囲気
でもあからさまに腐向け狙うとあいつらのってこんやん?
今なら一定数需要ありそうな気もするが

一部のミリオタの中で話題になるだけで
しかもミリオタって僅かな描写の誤差でも親の仇のように発狂するし
打ち切り不可避だと思う
なるほどよほど知識がないと虎の尾を踏むことになるのか
敷居高いなぁ……
ふむ 丁寧な作画は読みやすくていいな
1ページの中にあるコマ割りが、全部見る角度が違う。
バレーボールのコートを、20台のカメラで撮影し、
1秒ごとに切り替えていく。 とかそんな感じで何がどうなっているのか
さっぱりわからん。
そういうことのアドバイスできない編集者が無能すぎるんや。
関連記事 ハイキュー!!めちゃくちゃ面白いのに何故か2chではあまり評価されてないよな・・・
切り返しとか昔はご法度レベルの表現方法だったのになぁ
時代かね
アニメの影響が強いんだろうね
漫画的表現を取り入れてきた日本のアニメだけど、そのアニメの表現を漫画に落とし込もうとする
多分作者や編集の脳内では漫画っぽいアニメ的な何か、がぐるぐる動いてる
絵で動きを表現せずにコマ割りだけで演出をしようとするからおかしくなる
なるほど頭の中では動いてるってのは何かわかる気がするわ
あるいはもう週刊誌媒体が見捨てられてきてるのか
ジャンプ読者だけど懐古厨が騒ぐほど連載は酷くないと思うし
そもそも少子化でジャンプ以外の雑誌・本も売り上げ落ちてるし
まぁ何かワンピ並の衝撃的大作は欲しいかな。進撃の巨人的な
そうね おお?新しいのが出てきやがったなっていう次代を牽引してくれるような作品が出てきてほしいね
キャラクターを頭の中で動かすのはすごく大事な事だとは思うよ
やり方が問題
漫画的な場面の見せ方とアニメ的な場面の見せ方の違いを理解してないんじゃないかな
効果的に使うなら映画っぽい雰囲気になったり、キャラクターの動きや心情を表現できるだろうけど、センスと勉強が必要だと思う
なるほどな たしかに普段は禁忌と言われた変形コマや切り返しもうまく使えば演出だものな
そのあたりも蓄積と選び方のセンスか 大変だな
史実に基づいてる系か 読んでみると面白いの多いしそういうのあっても良いよな
艦これ萌え豚や刀剣腐女子みたいな連中が増えるような作品は勘弁
印象としては新人発掘期って感じ


薄っぺらいものになりがちなんだけどさ、
それよりなにより、学園物でさえ薄っぺらすぎる。
作者ども、ちゃんと普通の子供時代を過ごしたか?と聞きたいレベル。
こち亀の子供時代のような遊びを経験していないのかな?
たしかにバックボーンの弱さは感じるわ
ストーリーをベースに単純な話の方が面白いのに。
大体のヒット作は主人公に明確な目的があるもんな それがイコール人気になる要素でなくてもいいし

また違う雑誌でやったら売れそうで困る20年前のジャンプとか企画もので
それはそれで見たい 打ち切り作品の中から読者アンケで連載復活企画とかやったら前代未聞ですごそう
小人のサバイバルみたいな感じか 結構おもしろそう
個人的にジャンプに求めるのは頭空っぽにして夢詰め込める作品
引用元:
- こちら
【テニスの王子様】とうとう試合中に「絶対言ってはいけないこと」を言ってしまうwwwww
- こちら
【発見】人類 vs 人間の姿をした人喰い生物 ←この設定で漫画かけば大体ヒットになる説wwwwwww
- こちら
【画力】最も絵が上手くなった漫画家、『嘘喰い』の迫稔雄先生に決まってしまうwwwwww
- こちら
【議論】ヒロアカの主人公の個性って「能力無効化」の方が面白かったよな
- こちら
「えっ、うそ、これ…面白すぎるでしょ…!!」って思った漫画あげてけwwwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】無惨様の圧迫面接、難易度があまりにも高すぎる・・・・
- こちら
デスノートのニアさん、とんでもない悪人だったwwwww
- こちら
【画像】BLEACH、とんでもない伏線を回収していた
- こちら
【画像】主人公「戦を舐めてると………死ぬぞ?」周り「ヒエッ…」←こういう漫画wwwww
- こちら
【懐古】18歳の天才漫画家さん、30点満点中28点を取ってしまう!!!(尾田栄一郎)
コメント(11)
2017/05/25(木) 23:14:15
冒険する漫画ってめっきり減ったよな
2017/05/25(木) 23:25:01
高校が舞台の作品多すぎ問題
2017/05/25(木) 23:53:55
大体キャラの作り込み甘い気がする
順当なキャラで満足してる、一捻りあるような奴が少ない
キャラで気を引けなきゃあかんよ
2017/05/26(金) 00:29:34
今こそ努力、友情、勝利かもね
ほとんどの漫画ができてないし
2017/05/26(金) 02:23:58
ワンピは海賊、ナルトは忍者、ブリーチは死神と、人気作品にもベースとなる元ネタはあるからね。変にオリジナリティにこだわらない方が逆にいいかもしれない。
2017/05/26(金) 03:03:57
原作を別につけた
『ブリーチ第二部』だろ!
2017/05/26(金) 10:16:58
とりあえず売れる漫画、極一部にだけ受ける漫画に居場所与えたらいかん
2017/05/26(金) 11:24:43
とりあえず大正処女御伽話の出張読み切り載せてください。SQでやってるとても面白い漫画だよ
2017/05/26(金) 11:55:27
実社会の経験不足って説教出来るほどお前らはなんか経験積んでんのかよww
2017/05/26(金) 16:08:23
>>19
>>28
10年ほど前にコミックバンチというものがありましてね….
2017/05/26(金) 17:48:38
SQのエグゼロスみたいな漫画やな
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m