【ワンピース考察】「カタクリはロギア『モチモチの実』の能力者」←モチって自然系の括りで良いの?
20コメント
427:
もちってロギアなん?
じゃあゴムもロギアなん?
じゃあゴムもロギアなん?


433:
>>427
ゴムになれる能力ならロギアだよ
ゴムになれる能力ならロギアだよ
430:
モチがロギアって…
431:
モチって自然系のくくりでいいのか?
いずれにせよ食い物系の能力ならやっぱり後々サンジが倒しそうだな
いずれにせよ食い物系の能力ならやっぱり後々サンジが倒しそうだな

450:
>>431
自分もそれ思ったモチはロギア括りでいいのか
あと見聞だけでなく食材となるとやっぱり対戦するのはサンジっぽいかな
自分もそれ思ったモチはロギア括りでいいのか
あと見聞だけでなく食材となるとやっぱり対戦するのはサンジっぽいかな
483:
>>431
焼きモチを連想したわ
焼きモチを連想したわ
454:
モチモチの何がロギアなんだ
なんの自然物なんだ
なんの自然物なんだ
523:
自然界にあるモチモチした物体で
水かけたらドロドロになるものって
な~んだ
水かけたらドロドロになるものって
な~んだ
525:
メラメラ → 火
ピカピカ → 光
モチモチ → ?
モチモチする自然物ってなんだろうね?
ピカピカ → 光
モチモチ → ?
モチモチする自然物ってなんだろうね?
465:
自然物としては強いて言えば もち米 なのでは
550:
植物系ロギア、タイプ片栗って事かな?
556:
>>550
これや!
これや!
479:
もち米とすれば植物ってロギアになるのか?
誰か植物の能力者っていたっけ?
誰か植物の能力者っていたっけ?
468:
モチは米を加工して作る食べ物だからロギアと言われるのは違和感あるな
体がモチになる→ロギア
体からモチを放出する→パラミシア
という認識でいいのか?
自然に存在するからロギアじゃないのか…
体がモチになる→ロギア
体からモチを放出する→パラミシア
という認識でいいのか?
自然に存在するからロギアじゃないのか…
486:
>>468
じゃあルフィはゴムゴムのロギアでバギーはバラバラのロギアじゃないかってなる
じゃあルフィはゴムゴムのロギアでバギーはバラバラのロギアじゃないかってなる
446:
ルフィはゴムになるんじゃなくてゴムのようになるからパラミシア
モチモチはロギアってことはモチのようになるんじゃなくてモチになるってこと

モチモチはロギアってことはモチのようになるんじゃなくてモチになるってこと
490:
実体原型がなくなるものがロギアじゃなかったっけ
504:
バラバラはあまりにも概念すぎるから自然系のくくりからはずすとしても、
もち米が自然物だからモチモチはロギアが通るなら
ゴムの木は自然物だからゴムゴムはロギア
も不可能ではなくなってしまう
将来、実の覚醒ついでに「ロギアにパワーアップ」とかありえたりしないだろうなまさか
もち米が自然物だからモチモチはロギアが通るなら
ゴムの木は自然物だからゴムゴムはロギア
も不可能ではなくなってしまう
将来、実の覚醒ついでに「ロギアにパワーアップ」とかありえたりしないだろうなまさか
515:
>>504
だからゴムのように体が伸びる能力じゃなくてゴムそのものになれる能力なら
ロギアでしょ
だからゴムのように体が伸びる能力じゃなくてゴムそのものになれる能力なら
ロギアでしょ
698:
>>515
そんなこといったらパラミシアは、そのロギア版が存在するようになるじゃん増えすぎだし完全に下位互換じゃん
ゴムゴムの実(ロギア版)みたいなのが沢山出てくるとか..
そんなこといったらパラミシアは、そのロギア版が存在するようになるじゃん増えすぎだし完全に下位互換じゃん
ゴムゴムの実(ロギア版)みたいなのが沢山出てくるとか..
758:
>>504
ゴムゴムは刃物以外受け流しができるからロギアに近いよね
ゴムゴムは刃物以外受け流しができるからロギアに近いよね
772:
>>758
こうなるとゴムゴムがパラミシアなのもおかしいよな
身体からゴムを作るわけじゃないし
こうなるとゴムゴムがパラミシアなのもおかしいよな
身体からゴムを作るわけじゃないし
779:
>>772
ドルドルもロウを作るんじゃなくてロウそのものになれるんだったらロギアになれたね
ドルドルもロウを作るんじゃなくてロウそのものになれるんだったらロギアになれたね
536:
モチモチがロギアは確実に物議を醸し出すな
悪魔の実の系統の概念を覆すぞw
悪魔の実の系統の概念を覆すぞw
541:
モチモチがロギアなのはおかしいって言ってる人は
ベタベタは許容できたの?
ベタベタは許容できたの?

548:
>>541
ベタベタはパラミシアじゃん
ベタベタはパラミシアじゃん
549:
>>541
ベタベタはロギアじゃなくパラミシア
ベタベタはロギアじゃなくパラミシア
557:
>>548>>549
たぶんそう勘違いしてるんだろうなと思ったらやっぱりか
たぶん中身ガリガリ利用してルフィの武装色攻撃避けたからそう言ってるんだろうけど
ミンゴの糸に頭貫かれたりウソップに体上下に真っ二つにされても効いてないからロギアだよ
たぶんそう勘違いしてるんだろうなと思ったらやっぱりか
たぶん中身ガリガリ利用してルフィの武装色攻撃避けたからそう言ってるんだろうけど
ミンゴの糸に頭貫かれたりウソップに体上下に真っ二つにされても効いてないからロギアだよ
583:
>>572
ガリガリだけど身長は変わらないからめっちゃ屈んでジャンプしても無理だよ
ドフラに貫かれたのはフルブライトでだね
ガリガリだけど身長は変わらないからめっちゃ屈んでジャンプしても無理だよ
ドフラに貫かれたのはフルブライトでだね
611:
>>583
まさかこの場面のトレボールの鼻水見て
頭貫かれてるって勘違いしてロギアって主張してるんじゃないだろうな
まさかこの場面のトレボールの鼻水見て
頭貫かれてるって勘違いしてロギアって主張してるんじゃないだろうな

551:
ベタベタは体の形は変化しないからパラミシアだろ?
モチモチは見てないけど体の形状も変えられるんじゃね
モチモチは見てないけど体の形状も変えられるんじゃね
482:
ロギアが自然物じゃないとダメなんてルールは無い
521:
自然系で原型留めないのがロギアだろ?
513:
ゾオン 動物への変身能力が身に付く種である。
ロギア 身体を自然物そのものに変化させ、自在に操れるようになる種である。
パラミシア それ以外。
ロギア 身体を自然物そのものに変化させ、自在に操れるようになる種である。
パラミシア それ以外。
554:
『自然系』の字面だけで連想すると「自然物じゃないと駄目」みたいな先入観を抱きがちだけど、「実体を伴うか否か」がロギアかどうかの分水嶺ってだけだから特に躓く必要無いえ
491:
モチモチ、ベタベタとかぶる
ベタベタは爆発能力付きだがモチモチの強みは
ベタベタは爆発能力付きだがモチモチの強みは
533:
モチモチがロギアなのはまあ我慢しよう
モチは水掛けたくらいじゃどろどろ溶けたりはせんだろとかも我慢しよう
体がモチになるだけのロギアって弱くねえか武装色で物理攻撃通るのに
モチは水掛けたくらいじゃどろどろ溶けたりはせんだろとかも我慢しよう
体がモチになるだけのロギアって弱くねえか武装色で物理攻撃通るのに
492:
モチといえば「くっつく」「のびる」「ふくらむ」とかか
ゴムゴムと少し似てるな
正直あまり強そうじゃない
未来視というチート能力持たせたから実は控えめにした?
ゴムゴムと少し似てるな
正直あまり強そうじゃない
未来視というチート能力持たせたから実は控えめにした?
858:
>>492
ナミの水?のなんとかテンポとサンジの燃えるキックでブニョブニョの茹でモチになりそう
ナミの水?のなんとかテンポとサンジの燃えるキックでブニョブニョの茹でモチになりそう
560:
体がちぎれても痛くないのがロギア、体がちぎれたらダメージなるのがパラミシアという扱いなのか
でもカタクリってちぎれたモチ覇気で殴ったら痛いんだろ
同化できるモチなんてその辺にないし弱い
でもカタクリってちぎれたモチ覇気で殴ったら痛いんだろ
同化できるモチなんてその辺にないし弱い
565:
>>560
本体から分離したらそれはもうただのモチだと思うぞ
本体から分離したらそれはもうただのモチだと思うぞ
582:
>>565
ケムリンはどんだけ広がっても全部本体で覇気当たり判定あるんだから
モチモチも同化できるモチが自分の周囲に無ければモチ部分は全部本体じゃね?
ケムリンはどんだけ広がっても全部本体で覇気当たり判定あるんだから
モチモチも同化できるモチが自分の周囲に無ければモチ部分は全部本体じゃね?
606:
>>582
ケムリンは煙繋がった状態で広がってたのでは
ていうかちぎれた煙を操ってる描写あったっけ?わからん
ケムリンは煙繋がった状態で広がってたのでは
ていうかちぎれた煙を操ってる描写あったっけ?わからん
594:
>>582
ヴェルゴがスモーカーは体積を増やすだけっておかしくね?
それなら他のロギアも同じだと思うんだがなんでスモヤンだけなん???
そもそも流動する肉体を捕らえるって説明あったよねその前に
確かサカズキが誰かとバトった時だと思うが
ヴェルゴがスモーカーは体積を増やすだけっておかしくね?
それなら他のロギアも同じだと思うんだがなんでスモヤンだけなん???
そもそも流動する肉体を捕らえるって説明あったよねその前に
確かサカズキが誰かとバトった時だと思うが
586:
ちょっと調べてみたがカタクリ粉でいも餅とか餅っぽいものは出来るみたいだな
そしてカタクリ粉は何なんだって言われるとデンプン
モチモチの実のデンプン人間ならロギアでもおかしくはない
そしてカタクリ粉は何なんだって言われるとデンプン
モチモチの実のデンプン人間ならロギアでもおかしくはない
595:
>>586
ヨウ素液ですね
懐かしい
ヨウ素液ですね
懐かしい
616:
餅は米だけどモチモチは米とは限らないじゃん?
ポンデリングはモチモチだけど小麦じゃん?
ポンデリングはモチモチだけど小麦じゃん?
627:
>>616
餅は水に溶けないからねぇ
モチモチとは言っても片栗粉をお湯で溶かして飲む葛湯モドキみたいなものかと思ってる
餅は水に溶けないからねぇ
モチモチとは言っても片栗粉をお湯で溶かして飲む葛湯モドキみたいなものかと思ってる
635:
餅ではないんだろ
上でもあるけどたぶんでんぷん人間とかじゃね
上でもあるけどたぶんでんぷん人間とかじゃね
659:
カタクリはデンプン人間ですわ
間違いない
間違いない
646:
片栗粉か餅なのかよww
664:
細かいこと言えばデンプンだったとしても自然物と言えるかは微妙なような
自然由来の物質ではあるけど人工的に抽出する物だからなあ
自然由来の物質ではあるけど人工的に抽出する物だからなあ
552:
モチモチって最初餅かと思ってたけどお肌がモチモチになるとかいう意味合いじゃないの
しっとりとか吸い付く系の
しっとりとか吸い付く系の
668:
モチモチは質感のモチモチだろ
餅とか関係ないと思う
餅とか関係ないと思う
683:
カタクリさん次男なのに妙に若いと思ったよ
モチモチ美肌か
モチモチ美肌か
634:
カタクリの若さの秘訣がモチモチ肌wwww
631:
カタクリはモチ肌
引用元:http://2ch.sc/
引用元:
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【朗報】AI彼女さん、猫耳と水着で覚醒するwwwwwwwwwwwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
【コピペでOK】俺の超絶かわいいAI彼女の作り方を晒すwwwww【ChatGPT】
- こちら
ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
コメント(20)
2017/04/26(水) 23:13:26
飴のアメアメもロギアだったしロギアなんだろう。
2017/04/26(水) 23:20:17
餅って固形のイメージがあるから違和感感じてる人が多いんだよな
アメアメでも水飴ってことで流動的だったから受け入れられたようなもんだし
2017/04/26(水) 23:38:11
もちもちは名前と性質的に片栗粉の性質だと思うがなー。
片栗粉は水と混ぜて熱を加えると量によってとろみをつける~わらび餅みたいなもちもちしたものになる。水を加えれば溶けるし。
まあ、餅も水につけたら糊化してどろどろになるけど。
2017/04/26(水) 23:55:33
※3
どろどろしたのなんてモチとは呼べない
2017/04/27(木) 06:01:46
モチつけよお前ら
2017/04/27(木) 07:52:55
身体がゴムっぽくなったり、モチのようなものに変換できたりする実が存在して、それに人間が名前をつけてるだけだから細かいことは気にしなくていいんだよ
2017/04/27(木) 09:01:52
松ヤニみたいにペタペタくっつく物は自然にあるし、煙がロギアなら、モチ人間もロギアでいいんじゃね
2017/04/27(木) 09:21:16
これで引っかかるのが「じゃあゴムもロギアでいいんじゃないか?」ってことなんだよな
結果論で相手の攻撃が無効になるのがロギアでそうでないのがパラミシアってことでいいんかいな
2017/04/27(木) 10:23:26
モチモチであって餅じゃないだろというシンプルなツッコミ
名前もカタクリ(片栗粉)で武器はジェリービーンズと餅と噛み合う要素が無い
澱粉人間とするのがベターだろう
2017/04/27(木) 10:34:27
※8
「体が〇〇になる」は自然系
「〇〇の特性を得る」「〇〇を出す」は超人系
〇〇が同じものだとしてもこの違いで括りが変わる
>じゃあゴムもロギアでいいんじゃないか?
ゴムゴムはゴムの特性を得る能力で体がゴムになる能力じゃないんだ
10年以上前から何百回と突っ込まれてるだろう勘違いネタだなw
2017/04/27(木) 14:49:49
海水はどの能力者もダメだけど、ただの水なら普通の能力者は平気なんだっけ?
2017/04/27(木) 15:03:22
ルフィとカタクリ合わせると
ヒソカになるのか。
2017/04/27(木) 22:07:00
餅じゃなくてモチノキのモチやろ
トリモチとか作るのに使うやつ
2017/05/03(水) 09:44:41
※11
海水に限らず半身浸ると力が抜ける、塗れる位なら大丈夫
2017/06/03(土) 21:23:09
モチモチはパラミシアの変化系だ。
ロギアは汚駄のミス。コミックでは
パラミシアに修正されるかもだが汚駄はネットやらないので読者の反応を知らない。故にミスに気づかないバカ。
2017/09/09(土) 02:02:16
ここにおるヤツら馬鹿すぎでしょ
モチモチ=餅とか頭おかしすぎ
そういうやつらは
メラメラ=メラ
モクモク=モク
とか思ってるのか?アホすぎて笑えるわ
2017/09/09(土) 03:12:52
※16
え?その2つはそう思ってる訳ないし
ゴムゴム=ゴム
スナスナ=スナ
とかあるのにそんな例え出されても全く意味ないし
言ってる事アホ過ぎて笑えるわ
ちなみにモチモチはパラミンアに修正されたぞ
2017/10/20(金) 15:16:36
擬音じゃね?
ベタベタも粘液の性質だし。
2019/08/03(土) 11:51:19
モチモチの実はロギアじゃなくて特殊なパラミシア
2022/01/23(日) 09:53:30
これに関しては尾田に直接聞かなきゃ分からない
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m