怪獣8号
あらすじ
<最終話直前!!アニメ化放送直前記念!!全話無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:7/18まで※
<隔週金曜更新!最新3話無料>アニメ7月より放送開始! かつて憧れた世界とは遠い場所で働く男におとずれる予想もしない出来事…!その男、怪獣になりかつて憧れた場所を再び目指す…! [JC15巻発売中]
怪獣8号 最新話
ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567266627683458
管理人の一言
ついに長き戦いに終止符!エリンギにも勝ったし、四ノ宮長官も唐突すぎる再登場で草。感動と笑いのギリギリを攻める展開に「怪獣8号っぽさ全開だな」と納得した人も多そう。
ネットの反応
1: 名無しの読者さん(`・ω・´)
いい話っぽく締めてるけど結局内容スッカスカなんだよなこの漫画
2: 名無しの読者さん(`・ω・´)
最後まで無能オペに大ゴマ割いてこっちを不快にさせてくんの止めてほしいわまじで
3: 名無しの読者さん(`・ω・´)
こんな簡単に明暦の怪獣倒せるなら9号とかもっと楽勝だったし、なんなら9号より明暦の怪獣の方が強いはずなのに9号よりも時間を掛けずに倒してるし何で明暦の怪獣がいるのとか不死身になった大型怪獣は?結局9号の時と同じで不死身になったのに明暦の怪獣を倒したら一緒に倒せたの?だし、四ノ宮長官カフカに心臓あげなかったら実は助かったの?これカフカはキコルや鳴海や防衛隊になんて言うの?8号居ないカフカより四ノ宮長官の方が防衛隊に必要でしょ恨まれないか?四ノ宮長官9号と同化?してたのでは?なのに心臓カフカに渡せんの、いろいろツッコミが多過ぎるしなんかグダグダっぽいな、あと一話もこのまま辻褄合わず無理矢理で終わるんかな。
4: 名無しの読者さん(`・ω・´)
不自然すぎる絶賛の嵐で草
5: 名無しの読者さん(`・ω・´)
絶賛コメントがふざけてる様にしか見えない 究極、世界一、最高とかギャグかよ、胡散臭い詐欺広告だってもっとマシな言葉使うぞ
6: 名無しの読者さん(`・ω・´)
この状況で最終回は1ヶ月後
さっさと終わらせればいいのに最後までグダグダな漫画だったな
7: 名無しの読者さん(`・ω・´)
見開きで長官が出てくるサプライズ⇒大事なアクションシーンを失笑の底に叩き落したコピペパンチのコンボは悔しいけど良い意味で笑っちゃったよ
8: 名無しの読者さん(`・ω・´)
面白すぎて0.1秒で読み終えてしまった
9: 名無しの読者さん(`・ω・´)
大ゴマのオペレーター顔面ドアップクソデカフォントとか、もはや作者さんもこの漫画嫌いで編集部や読者への当てつけでやってるんじゃないかと勘ぐってしまう。
なんにせよ、ようやく終わりが見えたのが本当にうれしい
10: 名無しの読者さん(`・ω・´)
何の説明もなく倒された怪獣消滅してるけど主人公の前の職業ってなんだっけ…
11: 名無しの読者さん(`・ω・´)
もうしばらく真面目に読んでないからなんで四ノ宮長官と主人公が会話できてるのかもなんで心臓の受け渡しができてるのかもよく分からん
ちゃんと説明してたらごめんやけど
12: 名無しの読者さん(`・ω・´)
そうはいかんよ の見開きはギャグ漫画のノリすぎる
13: 名無しの読者さん(`・ω・´)
早く他作品の為に枠あけなよ
14: 名無しの読者さん(`・ω・´)
コメ欄で大量に沸いてる絶賛してるコメントってサクラ?bot?
特に「ナルトもワンピもドラゴンボールさえこの漫画に比べたら微妙に見える。」って言ってるのが不快すぎる。
この漫画単体を褒めるのは別にいいが、この3つとは比較して欲しくないかな。
15: 名無しの読者さん(`・ω・´)
やっと終わらせて貰えるのか良かったな
16: 名無しの読者さん(`・ω・´)
急にbotみたいな称賛コメで笑う。前話までボロクソだったのに。どこから湧いてきた?
17: 名無しの読者さん(`・ω・´)
なんか最終決戦見どころにかけたな
毎話見てたはずなんだけど長かった割に正直あんま覚えてないわ
ありきたりで印象深いシーンが少なかったのかな?
18: 名無しの読者さん(`・ω・´)
最終話くらい来週掲載しろよ。
19: 名無しの読者さん(`・ω・´)
最終巻を紙媒体で出すより、頭に来て削除した、優秀な応援コメントで語録集とか作ってくれよな!テコ入れ応援コメント集でも良いぞ!!
20: 名無しの読者さん(`・ω・´)
最初から「怪獣は倒したら死体を片付けないといけない」って描写されてるのに特に説明もなく怪獣の死体が霧散して消えることになったのなんで?
21: 名無しの読者さん(`・ω・´)
いや結局『怨念』って何?wそんなもんで人間バケモノ化してたってこと…?あと最後の展開も『獣の槍』と同じなwこの漫画、やっぱり最期まで『どこかで見た展開の寄せ集め』でしかなかったなw
22: 名無しの読者さん(`・ω・´)
もうダメかと思うような展開でも、その度に設定を継ぎ足し、パクリ、使い捨て、より強いキャラを作り上げてきた。今度も変わらんよ。必ずやらかす。
23: 名無しの読者さん(`・ω・´)
>>349 正直、今さらそれ言われても…って感じはあるよね。だって登場キャラ全員、「大義のために戦ってます!」みたいな雰囲気まったくなかったし(笑)。主人公からして、人を救いたいというよりは幼なじみとの約束を守りたい一心で防衛隊にこだわってたし、最強さんが防衛隊に入った理由も「居場所ができるから」っていう超シンプルなやつだったし。キコルにしても、ただ父親に認められたいだけだったし、全体的にみんな個人的な理由で防衛隊にいる感じで描かれてたんだよね。災害モノとしてはちょっと違和感あるけど、まあほんと「今さらそれ言う?」って話だよね。
24: 名無しの読者さん(`・ω・´)
最後の最後まで『オペレーター』は『おでれぇたぁ』で、最後の最後まで『なんでそうなるの?』が尽きない作品でした。コメント欄が面白いという新たな漫画の楽しみ方を教えてくれた怪獣8号、本当にありがとう!
25: 名無しの読者さん(`・ω・´)
いままでの早く終われコメを見るに みんな終わるの嬉しくてはしゃいでるようにしか見えない
26: 名無しの読者さん(`・ω・´)
こんだけ長々と引き伸ばししたんだからさ…ラスボスが無言で消滅するのは違うだろ…?マジで何が書きたかったんだ…?
27: 名無しの読者さん(`・ω・´)
不自然な絶賛コメありがとうございました!
28: 名無しの読者さん(`・ω・´)
純粋な疑問としてもう次が最終回なんだから休載せずにさっさと終わらせちゃった方が熱冷めなくていいんじゃないの? どうせ最終回も大した内容描かないんだし
29: 名無しの読者さん(`・ω・´)
そこレノでよかったんか…?
30: 名無しの読者さん(`・ω・´)
作中ずっとキコル一家のエピソードにこだわって、他のサブキャラやヒロインの掘り下げを全部投げ捨てた作者だけど、正直読者はキコル家の話なんてそこまで興味なかったってのが一番の悲劇だよな(笑)まさか最後の最後まで長官が出てきて主人公を助ける展開になるとは思わなかったわ。てか、なんで長官が主人公の内面に入れるのか説明ゼロってどういうこと??昔死んだ長官が人間の心臓を大事に取っておいて、それを主人公に渡すとか、ちょっとご都合すぎて草。あんだけ休載繰り返して決めた展開がこれかよ…?ほんとに整合性なさすぎて萎えるわ。
31: 名無しの読者さん(`・ω・´)
むしろここで主人公が本当に死んでた方が感動的だった気がするわ… 力を得たのも主人公の努力じゃなくて、たまたま手に入れたラッキーだけだし、その力で戦っておいてノーリスクで終わりって何それ(笑) で、結局もう怪獣化の力はないんだよね?じゃあその1%主人公が防衛隊に残る意味ってある?これからの戦いどうすんの?意味わかんねぇ…てかまた休載?頼むからアニメ2期にピッタリ合わせて終わらせようとするその執着やめてくれよ…どんな戦略だよマジで。
32: 名無しの読者さん(`・ω・´)
2020年8月の第6話でエリンギ9号が初登場してからその後約5年間敵の新キャラ出ることなく完結ってほんま凄いなw
怪獣の身体の構造を知り尽くした清掃員の設定どこ行ったんよ
正体隠してダークヒーロー的に暗躍する漫画になると思ってワクワクしたのにどうしてこうなった
初期の方は読み返してもめっちゃ面白いのにもったいない
33: 名無しの読者さん(`・ω・´)
感動的な描写っぽくしてるけど、そもそも核壊されても何故か生きてて精神世界で謎空間に人間の核を隠し持っててそれを戻せば人間として核にすれば一生怪獣として復活できて、謎空間の長官から心臓渡されれば人間として復活できるってマジで全てが意味不明なんだがもうちょい原理とか説明しろよ 一応SFだろこの漫画
34: 名無しの読者さん(`・ω・´)
ありがとうございました!もう終わっていいです!
35: 名無しの読者さん(`・ω・´)
訳わかんなかったです!
36: 名無しの読者さん(`・ω・´)
ずーっと戦ってきたエリンギ倒したのになぜカタルシスがないのだろう…ドアップでクリティカルヒットとか言われたからかなぁ
37: 名無しの読者さん(`・ω・´)
直撃(ルビ:クリティカルヒット)はダセえよ!
38: 名無しの読者さん(`・ω・´)
死に際に家族のことを一切思い出さないあたりが作者の限界を感じるよな。画面に描いたことのあるキャラしか存在してないというか…。イハルとかハルイチってカフカとの接点ロクになかったじゃん、親より優先して思い出しますかね普通
39: 名無しの読者さん(`・ω・´)
まあ作者相当印税とグッズで儲けただろうし何を言われても気にしないしどうでもいい位の高みにはいそう。年齢にもよるだろうけど中年くらいならもう働かなくてもいい位はありそうだし
40: 名無しの読者さん(`・ω・´)
褒めるbotコメントとよく読むと皮肉なコメントが混ざってて笑うw
41: 名無しの読者さん(`・ω・´)
コメント全部煽りに見える笑笑笑笑
42: 名無しの読者さん(`・ω・´)
最高だぜ真也!
引用元:
コメント(0)
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m