ふつうの軽音部
あらすじ
<65話~最新話まで無料開放中!>※6/14まで※
<毎週日曜更新!最新3話無料>ちょっと渋めの邦ロックを愛する新高1・鳩野ちひろ。新品のギターを背に軽音部の門を叩くも――!?「次にくるマンガ大賞2024」Webマンガ部門 第1位&「このマンガがすごい!2025」オトコ編 第2位!! ※作品内使用楽曲はJASRAC申請中
[JC7巻発売中]
ふつうの軽音部 最新話
ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567266289404310
管理人の一言
「ふつう」の呪いに縛られ続けてた鷹見が、ようやくその呪縛を言語化して自覚した回だった。兄貴との対比、はとっちへの八つ当たり、彩目の言葉…ぜんぶが繋がってて震えた。読者の中には「鷹見が主人公だった」と捉える人も出てきてるの、ほんとエモい。
ネットの反応
1: 名無しの読者さん(`・ω・´)
鷹見を嫌な奴と感じたことない。ウソついて数股したとかでもなく、一回一回ちゃんと切り上げてたんなら。自分から言い寄ってふられた程度で怨む方が厚かましすぎる。
2: 名無しの読者さん(`・ω・´)
鷹見のこと、漫画によくいるできるやつ・メンタルが決まってるやつ・少し上でたちはだかるキャラだと思ってた。そうか、おまえ「ふつう」なんだな。技術とか見た目とかとっぱらえば、できないことばかりのふつうの子供だ。/「ふつうの軽音部」で、主人公が神、神(ふつうではない)と言われる中、「ふつう」を先に背負ったのがライバルの鷹見なの意味深だな
3: 名無しの読者さん(`・ω・´)
鷹見が何を考えてるか本当にずっとわからなかったけど、鷹見自身もわかってない上に結局どうしたいのかすらわかってなかった。そらそうよな、鷹見もまだ高一の子供なんだもんな…
4: 名無しの読者さん(`・ω・´)
またしても知らないうちに激重な感情向けられている鳩っち
5: 名無しの読者さん(`・ω・´)
歌詞ありきでキャラクター作れるほど漫画って簡単じゃない気がする
だから曲知らない自分にも今の鷹見編は凄く響いてる
作者さんこの辺の過去編をずっとやりたかった話って言ってたけど言うだけの価値あるなぁ
6: 名無しの読者さん(`・ω・´)
まぁ自分のことを好きになった人が傷ついているのはわりかしどうでもよくて、自分が好きな人のことを傷つけたことをずっと気にしているのは自己中的ではある。でも鷹見がいいやつになるとキャラの魅力が半減するのでそれでいいと思う。
7: 名無しの読者さん(`・ω・´)
確かに自分がいいと思っていても周りが酷評してたら流されちゃうってあるよね。ジャンプラの漫画でも面白いやん!って思ってコメ欄みたら酷評で……あれ?この漫画つま〇ないかなって思ってしまう。でも自分が面白いと思ったらそれが正解なんだよな。
8: 名無しの読者さん(`・ω・´)
一番いっちゃいけないタイミングで一番いってはいけない言葉を一番好きな人にいってしまったんやね……そりゃずっと引きずるわ
9: 名無しの読者さん(`・ω・´)
はとっちに鷹見の表現がちゃんと一直線に届いてる描写でもう泣いてしまった。こんな真っ直ぐな繋がり、眩しすぎる…
10: 名無しの読者さん(`・ω・´)
作中に歌詞は書かれないけどドラマツルギーも「何者にもなれない」とか「きっと無理なんだ」って諦めた言葉が多いよね。マジ鷹見、初見でこんなに拗らせてると誰が思ったよ。
11: 名無しの読者さん(`・ω・´)
歌を聴く時に自分の経験と重ね合わせるんじゃなくて、鷹見の想いを直接感じ取りに行けるはとっち、やっぱり国語98点の女はハンパねーな…
12: 名無しの読者さん(`・ω・´)
あやめのプロになんかなれないだろ発言で滅茶苦茶怒ってたのが、プロを目指しているからじゃなくて、過去に自分で兄貴にいったことと似てたからなんだ。自分の嫌な過去を見せられたってことか。
13: 名無しの読者さん(`・ω・´)
なんだこれ…鷹見って主人公だったのか。ふつうの軽音部のふつうって鷹見の事だったのか。はとっちや彩目ちゃんに言われたこととか全然意に介してないようにみえてガッツリ刺さってたのが意外だったな。なんかこいつ好きかも。
14: 名無しの読者さん(`・ω・´)
ふつう(モブ)っぽくて、普通じゃない(パンクな)主人公はとっち
特別ぽくて、内面普通の(と自分で思っている)人間である鷹見
W主人公だったんだな。。長いと言われてる鷹見過去編は実は本編だったんよ。。
15: 名無しの読者さん(`・ω・´)
彩目やはとっちが地雷を踏んだように見えて、鷹見からすれば己の罪の報いが全て返ってきたという話だな。
16: 名無しの読者さん(`・ω・´)
はとっち、なんだかんだ主要キャラを音楽や生き様で救ってるよな。それにしても凜ちゃんあんな初期段階ではとっち神に気づいてたの地味にすごい
17: 名無しの読者さん(`・ω・´)
ずっと応援してくれてた弟にそんなこと言われてショックだろうに、すぐに弟のこと思って「すまんかった」って言えて良い兄貴してるな〜
18: 名無しの読者さん(`・ω・´)
鷹見元カノガールズの中で唯一彩目だけは鷹見に爪痕を残したのか
19: 名無しの読者さん(`・ω・´)
鷹見は田口にポテチ以上の誕プレをあげるべき
20: 名無しの読者さん(`・ω・´)
ずっとかっこいいおもてたのに、いちばんそう言わなあかん時にはよう言えん歳になっとったんやなあ
21: 名無しの読者さん(`・ω・´)
りん「つまりあなたも神に救いを求めていたと」
22: 名無しの読者さん(`・ω・´)
田口に感謝しないとな。あとあやめちゃんには謝っておきな
23: 名無しの読者さん(`・ω・´)
あんまり漫画読まないけど男女でライバル関係って知らないから本当面白い。
24: 名無しの読者さん(`・ω・´)
鷹視点だとこの漫画のタイトルは呪いみたいな言葉なんだな
25: 名無しの読者さん(`・ω・´)
鷹見のいう「遊び」は「本気でやらない」だけど、田口のいう「遊び」は「本気で楽しむ」だったのかな。仲間に恵まれて良かったな鷹見。
26: 名無しの読者さん(`・ω・´)
セミの抜け殻でいじってきたやつがここまでリスペクトしてるとはさすがに思わねーだろーな
27: 名無しの読者さん(`・ω・´)
兄貴に対する取り返しのつかない後悔を何か波長が似てる鳩野に八つ当たり的にぶつけてしまう、そういうのを全部自覚した上で音楽で発露してる鷹見の自己中クソデカ感情を、持ち前の感性だけで理解しかけてる口半開きの鳩野がだいぶ面白い。
28: 名無しの読者さん(`・ω・´)
鳩野ちひろは私の兄になってくれるかもしれなかった女性だ
29: 名無しの読者さん(`・ω・´)
「周りの人もそう言ってたから」この言葉のときの鷹見と、言われたお兄さんの表情がつらい…このときから普通で、一番きらいな自分が始まったんだね
30: 名無しの読者さん(`・ω・´)
今回良かった。兄貴と比べて普通でしかない自身が抱く複雑な気持ちを勝負という形でやっと歌に乗せて吐き出すことができた。しかも兄貴と重ねて見てるはとっちにはうっすら届いている。こういうのがいい、主語デカい人が言う読者が読みたい話とかどうでもいいわ
31: 名無しの読者さん(`・ω・´)
65話最後のの回想シーンと、今回の回想シーンで「じゃあな項希、お前は普通に生きてくれ」と言った時の兄ちゃんの表情が全く違う描かれ方してるの、『どんな顔して言っていたのか俺はもう思い出せない』からか〜!!!良過ぎ キッツ 激重 なんだ鷹見オマエ
32: 名無しの読者さん(`・ω・´)
今更気づいたけど、今回のライブの鷹見の髪型は兄貴に似せてるのか
33: 名無しの読者さん(`・ω・´)
こいつ自分と同じだな、と思ったらすごく冷たくなるんだな 一種の自傷なんだろう
34: 名無しの読者さん(`・ω・´)
恵まれた二枚目とか気に食わないスカシとしてしか認識されていなかった鷹見の鬱屈した内面が、一部の観客には何か伝わっているようで今回いいな…はとっちと鷹見がバチバチであってほしいと思う反面、通じ合うものがあってほしい気持ちもある
35: 名無しの読者さん(`・ω・´)
まぁ恵まれてるよね。ヨンスが同じ過去もってても違う反応になるし。
36: 名無しの読者さん(`・ω・´)
3年間いい感じにはならなかった
3年と1日目からは何かが変わるかもしれない
37: 名無しの読者さん(`・ω・´)
三年間恋愛にはならないけど、音楽を通じて一番会話しあうのがはとっちと鷹見なのかなとか思った。このふたり、今回初めてちゃんと目が合ったんじゃないかな。
38: 名無しの読者さん(`・ω・´)
彩目ちゃんの「◯ね!」顔が良すぎる。
引用元:
コメント(0)
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m