ふつうの軽音部
あらすじ
<毎週日曜更新!最新3話無料>ちょっと渋めの邦ロックを愛する新高1・鳩野ちひろ。新品のギターを背に軽音部の門を叩くも――!?「次にくるマンガ大賞2024」Webマンガ部門 第1位&「このマンガがすごい!2025」オトコ編 第2位!! ※作品内使用楽曲はJASRAC申請中
[JC7巻6/4発売]
ふつうの軽音部 最新話
ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567265952706941
管理人の一言
バンドって夢あるけど、現実はめっちゃ生々しいな…!兄弟のすれ違いとか、辞めたメンバーへの感情とか、読んでて胸がギュッとなる回だったわ。鷹見の闇と田口の可愛さのギャップもたまらん。
ネットの反応
1: 名無しの読者さん(`・ω・´)
俺のいとこの子についてもっと詳しく
2: 名無しの読者さん(`・ω・´)
家を出ていった描写あったけど、今どうなってんのかわからなくて兄貴は生きててくれと思ってまう
3: 名無しの読者さん(`・ω・´)
鷹見の過去編が長いって更新までの1週間という物理的時間のせいでそう感じてるだけで話のテンポとしては別におかしくない てか単行本売れてなくて連載期間中しか読者がいない漫画ならともかく売れてるし今後アニメ化とかして跳ねる漫画だろうから絶対物語全体としての読み応え大事にした方がいいし変に駆け足にならない方がいい
4: 名無しの読者さん(`・ω・´)
鷹見滅茶苦茶掘り下げられているな、はとっちより掘られてる。
5: 名無しの読者さん(`・ω・´)
たまき先輩は明るい現在に繋がるまでの過去編だから辛くてもメンタル落ちなかった。鷹見兄は行方不明になってる現在に繋がるまでの過去編だから読者も釣られてメンタル落ちてしまう。丁寧に描いてくれるしいい漫画だよ。今回は田口が等身大のかわいさでいい仕事してくれた
6: 名無しの読者さん(`・ω・´)
いとこの子が最近なんなのかはよ教えてくれや!!
7: 名無しの読者さん(`・ω・´)
ラストの客の感想は誰かに聞かせるための嫌味じゃないから、純粋な客観的評価なんだろうなぁ……上にいけるほどのバンドじゃないっていう感想をバンド仲間も思ってたから就活したんだろうし。
8: 名無しの読者さん(`・ω・´)
一瞬弟の才能で兄が折れるかと思ってヒヤッとしたけど、ギターに夢中な弟を見る兄の表情が優しくてこっちがボキボキにへし折られちまう…兄貴…一回休もう…
9: 名無しの読者さん(`・ω・´)
俺たちの田口!!そのままでいてくれ!!
10: 名無しの読者さん(`・ω・´)
山添くん!喜田くん!まだまだ距離感のある田口くん!名前もでていないけれど厘ちゃん!少しずつ現在と繋がっていく描写大好き。
11: 名無しの読者さん(`・ω・´)
せっかくこれならできる!って思うものが見つかったのに仲間が離れていった兄も、こんなに無邪気で純粋だったのに今やクズな鷹見も、これから起こることを思うと見ていてつらい…でも鷹見は少し昔の感情を取り戻してきてる気がする、全部はとっちのおかげやで…これが神
12: 名無しの読者さん(`・ω・´)
普段休載入れずに頑張ってたのに、それは評価しないくせにちょっと計画休載入れたら(それもルリドラゴンみたいに2ヶ月まるまるとか1ヶ月に何回も休むとかじゃなくて一月に1回程度の通常隔週連載と同じペース)グチャグチャ言われるんだから可哀想よね
13: 名無しの読者さん(`・ω・´)
田口くん、ベース上手くてめっちゃ優しいけど大人のお姉さんに憧れるの等身大でめっちゃ良いな
14: 名無しの読者さん(`・ω・´)
一度は「大学生なんやから」と道を外れてる自分とは違うと思って突き放したけれど「一緒にやりたい」と言われて組んで順調にいって………でもバンドでやっていきたいと思ってるのは自分だけだったのがわかって「今すぐ出てってくれほんで平和に就職して暮らしてくれ」でまた突き放して……母親がいなくなった時に重なって……孤独の中でバンドも上手くいかなくなるという……追い込まれていくな…
15: 名無しの読者さん(`・ω・´)
鷹見の過去編長いって言ってる人たち、まだ2話ですがな!?
16: 名無しの読者さん(`・ω・´)
苦しい……辛い……でも鷹見という人物を知る上では避けて通れないものだと思うから最後まで見たい。彼がはとっちに重ね合わせる物がなんなのか知りたい。
17: 名無しの読者さん(`・ω・´)
ドラム脱退するのやべーな…正確なドラマーとかどのバンドも喉から手が出るほど欲しがる
18: 名無しの読者さん(`・ω・´)
内緒で就活(保険)してたのは許せるし、腰掛けでバンド活動続けたいゆうのは…まあ「ギリ」許せるとして、「俺らぐらいのバンドは腐るほどいるし」ってか?「俺らごときが東京進出なんて無理ゲーだろwww」ってか?それは絶対に言ってはいけないセリフだろうがっ…!前回のメガネのガキと何が違うんだ?粛清っ…!あの二人はクビにされて当然っ…!
19: 名無しの読者さん(`・ω・´)
解散するインディーバンドの話とかクリエイターの精神問題を取り上げてくれたのは有象無象の一音楽ファンとしてかなりありがたい、それで今が良くなるとか現実の誰かがどうにかなるという話では全然ないけど過去の無念を晴らしてくれるような感じがして
20: 名無しの読者さん(`・ω・´)
田口、お前そこだけで鷹見と一緒にいるのかよ?いやでも唯一の癒しだな。
21: 名無しの読者さん(`・ω・´)
追ってたインディーバンドで、バンドメンバー達の人生の分岐点に差し掛かった時に将来性の無さを冷静に見極めて解散するというのを見たことがあったけど、感想見てると同じような経験をしている人が思ったよりたくさんいて、鷹見兄などの当事者からすると悲劇のように感じるこの出来事も結構ありふれた"ふつう"のことなのかもしれないと思うとなんとも言えない気持ちになる。(というかプロになる方が少ないからこうやって解散する方が圧倒的多数なんだよね…)鷹見の過去編だから鷹見に興味ない人は簡単に長いいらいないと言い切ってしまうけど、こういう"バンドのあり方"ってプロトコルもはーとぶれいくも通るかもしれない未来だから、先んじて描写することに何らかの意味があるのかなと思う。
22: 名無しの読者さん(`・ω・´)
いとこの子が最近なんなんだよお!
23: 名無しの読者さん(`・ω・´)
ライブハウスが満杯になるほど集客してるのに、バイトしながらでないと食っていけないくらい過酷な環境なのか音楽業界って・・・
糸ちゃんの「あいつアホやけど あたしの神やから」が唯一の救いだ・・・
24: 名無しの読者さん(`・ω・´)
新卒で就職しないといい仕事につけない、若いタイミングで働かないと人生詰む。こんな風潮があるせいで解散していった才能あるバンドいっぱいいるんだろうなあ…。
25: 名無しの読者さん(`・ω・´)
回想長いとかライブ長いとか日常長いとかしょーもないコメントすな!!全部表裏一体なんじゃ!!
26: 名無しの読者さん(`・ω・´)
りんちゃん高校時代の青春をはとっちに捧げるっていうてたけど、はとっちがプロになりたいっていったらそれ以降の人生も捧げてくれるんだろうか。
27: 名無しの読者さん(`・ω・´)
「あたしの神だから」は、あの精神状態の人のそばで“支える人間”にしてはあまりに危うい。ただひとりのひとを信仰してしまうと、その崩壊は一際大きなものになるから…
28: 名無しの読者さん(`・ω・´)
田口、厘ちゃんの何話そうとしてたんだろ
29: 名無しの読者さん(`・ω・´)
鷹見への依存が強いのって遠野だよな。才能に惚れ込んで神格化してて危うい感じ。糸の容赦ないツッコミは桃みたいだが
30: 名無しの読者さん(`・ω・´)
20ページ目の竜季さんの鷹見を見る表情から弟への愛情がすごい伝わってきてつらい。兄弟、本当に仲良かったんだな。
31: 名無しの読者さん(`・ω・´)
お母さんに出ていかれた子供が自分を責めてしまうの、ベタだけど本当に切ない……。鷹見(弟)がこのあたりの年齢までまっすぐ育ってるのは、お兄ちゃんのお陰なんだよな。人の多面性を描くのが本当にうまい漫画だと思います
32: 名無しの読者さん(`・ω・´)
よくある話だな〜これ本当に思うんだけど一つの道に決めて行動するのよくないよ。高校やめたりバイト続けなかったり視野が狭くなりがち行動だよ〜親父はよく頑張ったと思う
33: 名無しの読者さん(`・ω・´)
弟の前では弱いところ見せないようにしてたんだな
34: 名無しの読者さん(`・ω・´)
辛いなぁ……辛いけど、これが現実なんだろうなぁ。実際にごまんとある話なんだろうなぁ…。
35: 名無しの読者さん(`・ω・´)
鷹見の過去編は誰でもライトにノリノリで楽しめる本編よりもちょっとビターな大人向けというか、作者が邦ロックやそれを取り巻く人たちの事をよく見てきた・よく考えてきたからこそ描ける話という感じがする。人生の中で一度でも好きなバンドがあった人とか、長い人生の中で挫折や離別を経験してきた人なら色々と考えてしまうというか。ほんまにいい漫画やで。
36: 名無しの読者さん(`・ω・´)
神というと厘だけど、今だと遠野にとっての鷹見が神格化されてる感じだな。ベースやれれば何でもいい田口と純粋にプロトコルのみんなとバンドやるのが楽しい水尾と鷹見の才能に惚れ込んでる遠野って少しずつ方向性違うし。
37: 名無しの読者さん(`・ω・´)
この回田口が唯一の癒し
38: 名無しの読者さん(`・ω・´)
不穏な内容だけど、自分の最推しの田口(中学生ver.)かわいい!!!!!!田口だけは永久に平和でいてくれ
39: 名無しの読者さん(`・ω・´)
精神的なハンデで学業も一般的な仕事も続けられない鷹見兄にとって「バンドで食っていくのは正直厳しい」は殆ど死刑宣告だったんでは。弟にも隠してるくらいだから健と太一も知らなかったんだろうけど。腹を割って話せる人に出会って再起してくれてるといいんだけどなあ。
40: 名無しの読者さん(`・ω・´)
田口愛おしいな
引用元:
コメント(0)
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m