エクソシストを堕とせない 91話 感想・考察まとめ|ジャンプ+ 有馬あるま/フカヤマますく【読者の反応】


0コメント

エクソシストを堕とせない

あらすじ

<隔週水曜更新>神に選ばれし少年は、最強のエクソシストとして魔王たちと死闘を繰り広げていた。人類の命運を背負いつつも本当は静かにお菓子作りをしていたい、そんな彼に訪れた一人の少女との出会い…。これは壮絶な聖戦の中で芽吹いた、恋と希望の物語。 [JC11巻発売中]

エクソシストを堕とせない 最新話

ジャンプ+ https://shonenjumpplus.com/episode/17106567265642185669

管理人の一言

今回のルシファー、思想も語りもヤバすぎて読者が「うわぁ…説得されそう…でも怖ッ!」ってなってるのが最高に面白い回やったな。爽やかな笑顔とガチ宗教議論のギャップで、脳がバグりかけてる読者多発してたで。

ネットの反応

1名無しの読者さん(`・ω・´)
19ページのルシファー爽やかでかっこいいと思ってしまった、悔しい
2名無しの読者さん(`・ω・´)
神の計画が正確だからこそ決裂すると知っていても全力で神父くんを勧誘することこそが神への反抗でもあるわけだ
3名無しの読者さん(`・ω・´)
主人公の特権、池の主釣り
4名無しの読者さん(`・ω・´)
イエスは漁師だったペトロとアンデレを弟子にした。ルシファーは一緒に漁をしながら二人を勧誘した。で網が破けるほどの大魚が陸に上がる。話している内容も重要だけど、状況そのものも隠喩的だ。
5名無しの読者さん(`・ω・´)
すごい傲慢だ!
6名無しの読者さん(`・ω・´)
うーん ルシファー好きだわ この世界の住人だったら着いて行きてえよ
7名無しの読者さん(`・ω・´)
そんなに長生きじゃなくていいよ…… なんなら植物状態的なのになる前に自分の意志であの世に行けるようになってほしい 肉体が若いままならアリなのかもだが………
8名無しの読者さん(`・ω・´)
お魚、ママの子供達なんじゃ……?
9名無しの読者さん(`・ω・´)
微妙に悪魔の方が人間味がある
10名無しの読者さん(`・ω・´)
うーんちゃんと失楽園
11名無しの読者さん(`・ω・´)
万人を進化させ救う、まさに傲慢だねぇ。いいねぇ。
12名無しの読者さん(`・ω・´)
今のところかなり共感できる思想ではあるんだけど、フォカロレの表情が気になるんだよな。明らかに「ヤベーもんを見た」って顔。
13名無しの読者さん(`・ω・´)
神父くんみたいな信仰持ってる側からしたら、ここまで宗教を深く理解していながら、真っ向から教えや神の決定を「間違ってる」って全否定してくる存在は、自分の信念を揺るがしかねないので怖いだろうな よく知らずに文句言ってくるなら「わかってないな」でいいけど、わかってるのに相容れないのは説き伏せようがないから
14名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファーの付いて行きたくなるわ
15名無しの読者さん(`・ω・´)
爽やかだけど許さないとか言ってるのが不穏だ
16名無しの読者さん(`・ω・´)
キリスト教神秘思想に、キリスト教の支配した2000年間は魚座の時代であるという考え方がある。イエスがパンと魚を増やして配ったのもその象徴であるとか。そして現代はニューエイジ、水瓶座の時代に入るところであり、物質文明が終わって新たな霊的文明が始まるんだとか。そう考えると、今回の漁をするという行動も何か象徴的なものがある気がしてくる。
17名無しの読者さん(`・ω・´)
言ってる事恐ろしいわ
18名無しの読者さん(`・ω・´)
おにショタな
19名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファーのゲヘナなんか…不気味だな…。
20名無しの読者さん(`・ω・´)
笑顔がこわい
21名無しの読者さん(`・ω・´)
おれは勧誘されてまうわ簡単に籠絡
22名無しの読者さん(`・ω・´)
傲慢の人めちゃくちゃいいキャラ
23名無しの読者さん(`・ω・´)
参政党の党首臭がする
24名無しの読者さん(`・ω・´)
何かポケモンの厳選みたいだね。ただ、裏切りすらも神の計画通りな気がする。
25名無しの読者さん(`・ω・´)
この作品だと別に天国行けなくても地獄の方が楽しそうでは、と思ってしまったのはなんだかんだで今まで見てきた地獄が悪魔達がリスペクトしてる神父君目線だからなのかねぇ。 あ、蝿様の非常食になる暴食ルートはノーサンキューです。
26名無しの読者さん(`・ω・´)
でも決別する事も、戦う事も、神父くんが圧倒される事も、最後は神父くんの意見をのむ事もルシファーはもう知ってる のよね
27名無しの読者さん(`・ω・´)
これもまた宗教だ~
28名無しの読者さん(`・ω・´)
他の魔王もそうだけど、神の事を未だに「父様」って呼ぶんだね。こんなに神を憎んでそうなルシファーでさえも。神にも名前(ヤハウェ)は有るのだから呼び捨てにしても良さそうなものだけど。勝手な想像だが、虐待されて育った子供が、それでも親の愛を欲している様なものだろうか。だとしてら神はやはり罪深い。
29名無しの読者さん(`・ω・´)
実に甘美な話である。筋は通ってるし理解も共感もしやすい…それだけに何か空恐ろしさも感じる
30名無しの読者さん(`・ω・´)
なんやろなんか不安
31名無しの読者さん(`・ω・´)
また惰とされそうになってる
32名無しの読者さん(`・ω・´)
176天才?!
33名無しの読者さん(`・ω・´)
怖いし胡散臭い 真っ当なこと言ってるけど何か裏があると読んでしまう
34名無しの読者さん(`・ω・´)
ロフォはどこへ
35名無しの読者さん(`・ω・´)
神に勝てる未来は存在するのかな?
36名無しの読者さん(`・ω・´)
爽やかすぎて怖くなってきた
37名無しの読者さん(`・ω・´)
ファーさんの計画、前回と今回のロフォカレ見てると絶対不味い結果も産むんだろうなぁと(今回は顔無しだし) ほんとに今が爽やか傲慢なだけに怖い
38名無しの読者さん(`・ω・´)
異教は問答無用で地獄行きな宗教の神だしなぁ…
39名無しの読者さん(`・ω・´)
戦争や争いが無くなるのは素晴らしいけど人口爆発問題の解決策が何も無いから絶対に詰むみたいに寿命無駄に伸ばしても問題解決する訳が無いと思われ
40名無しの読者さん(`・ω・´)
「他人に期待しすぎ」っていうヴィルの言葉がルシファーの全てな気がする
41名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファーの言うこともわかる気がするんだよなー
42名無しの読者さん(`・ω・´)
某金髪のイカれ野郎と違って彼はしっかりしてんな
43名無しの読者さん(`・ω・´)
ここからどうすれば敵対できるんだってくらいに魅力的
44名無しの読者さん(`・ω・´)
熱血教師っぽい雰囲気がちょっと怖い
45名無しの読者さん(`・ω・´)
正直神様が傲慢だと思うは理解できる。ノアの箱舟は流されていった命にとってはかなり理不尽だと思う。しかし前回の話で「仲間になる可能性が0%」と自ら言ってるから、なんだかんだ神父くんは悪魔サイド・新たな魔王にはならないのを逆に担保されて、その辺りに関してはちょっと安心してる。
46名無しの読者さん(`・ω・´)
聖書が史実なの手強いな。そもそも異教徒は全員地獄行きだし。でも選別者が変わるだけだろう
47名無しの読者さん(`・ω・´)
単純に体育会系だから陰の者と相性悪いんだろうなと思ってたw
48名無しの読者さん(`・ω・´)
「地獄への道は善意で舗装されている」 これが頭に浮かぶんだよなあ
49名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファーにとって都合のよすぎる展開でなんか怪しい。神が天使(悪魔)にも期待していた件や悪魔が地獄を統治すること(>地獄に落ちた人間に干渉できる>人間が地獄に落ちても悪魔にその気があるなら層によっては人間を守れる)を許している件、そして辺獄のことも端折っているあたりも怪しい。
50名無しの読者さん(`・ω・´)
善性なのは分かるけど何か違和感あって近づくの怖いわぁ……少なくとも「世界に不可能はない」はベルくんみたいな人達には劇薬な言葉だよ……
51名無しの読者さん(`・ω・´)
どうしても胡散臭さ、なにか別の本音、あるいはもっと重たいものがある気がしちゃうな…そうあって欲しいだけなのかもしれないけど……デカすぎる明るい面だけ見せられてる気がするんだよな…
52名無しの読者さん(`・ω・´)
「健常者のライオス(ダン飯)」って言葉が思い浮かんだ
53名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファーからライオスを感じる
54名無しの読者さん(`・ω・´)
理想の押しつけはまさに傲慢。自身が嫌うという神そのもの。
55名無しの読者さん(`・ω・´)
めっちゃいいやつやんけ 入信するわ
56名無しの読者さん(`・ω・´)
すごい変な喩えだけど、ルシファーさんインターネットで情報商材とか売ってる人に似た匂いを感じる。絶望からの成り上がりストーリーで引き込むみたいな…。怖ぇ…。
57名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファーのキャラ造形が好きすぎる 魅力と恐ろしさのバランスが凄い
58名無しの読者さん(`・ω・´)
そもそも無神論者だから俺には関係ないけど、そうじゃなかったら素でこのルシファーは神よりはマシだなと思っちゃう。神とルシファーが候補者だったら後者に投票するかな。永遠の命は嫌だけど地獄はもっと嫌
59名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファーさん……なんか新たな扉開きそう……
60名無しの読者さん(`・ω・´)
明るくて余計怖い
61名無しの読者さん(`・ω・´)
聖書にふれたら湧いてくるツッコミを次々と言うやんw
62名無しの読者さん(`・ω・´)
網を破るほどの魚が、結局は陸に揚げられ息絶える。ルシファーの描く未来はやっぱり叶わないってことなのかなあ。
63名無しの読者さん(`・ω・´)
怖いボスだ底がしれない
64名無しの読者さん(`・ω・´)
父様絶許!の執着が空回りというか振り切れたところで見限られて戦いそう
65名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファーの言う神様像を聞いてると、最後の審判で選別された後も安息は無さそうだなぁ
66名無しの読者さん(`・ω・´)
神父くんの気苦労絶えないな〜
67名無しの読者さん(`・ω・´)
この流れからすると、作中においてイブをそそのかした蛇はルシファーではなくサタンだったということで決まりか? だからわかりやすくサタンに白蛇をまとわせている感じだろうか
68名無しの読者さん(`・ω・´)
ベルゼブルは堕天時はイケオジで性格良さそうなのにどうしてああなった(前々回の話を見ながら)
69名無しの読者さん(`・ω・´)
ほほう…そう来たか…逆に面白い!!
70名無しの読者さん(`・ω・´)
あーあ網が破けちゃったね
71名無しの読者さん(`・ω・´)
結局は神父くんと決裂する未来なら、まだ何かデッカい傲慢さを隠してそうルシファー。
72名無しの読者さん(`・ω・´)
諦めないことこそが傲慢ってこと??
73名無しの読者さん(`・ω・´)
高潔で慈悲深い事と傲慢である事は両立するからな。
74名無しの読者さん(`・ω・´)
楽園から追い出される前の状態に戻るべきと考えてるの だろうね
75名無しの読者さん(`・ω・´)
人を思いやる善性、魅力的な提案、悪い事など全くないような計画。これら全てが裏返る気がする。悪魔は優しく紳士で魅力的に見えるものだ。
76名無しの読者さん(`・ω・´)
老師にお聞きした事がある····「この人良い人なのに何でこんな人と友達なんだろ?」という場合はだいたいそいつも類友である、と。そして多くの文献でルシファーとベルゼブルは友とされている。まあ人と悪魔じゃ善悪の基準は違うだろうけど、少なくともベルゼブルの嗜好が人類的にはアウトなように、ルシファーとも根本的なとこで相容れないんだろうな。
77名無しの読者さん(`・ω・´)
時代の寵児と評されるベンチャー企業の社長を見ているような気持になってきました
78名無しの読者さん(`・ω・´)
(143)>此処は日本だぜ。何の宗教のしがらみもなく作品を描けて且つ、読む事が出来る事にもっと感謝した方が良い
79名無しの読者さん(`・ω・´)
神「ここでも俺敵かー」
80名無しの読者さん(`・ω・´)
ヴィル:小魚2匹(ダンテと自分)、ルシファー:大量の魚(全て)、神父君:巨大魚1匹(イムリ)…?
81名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファーがめちゃくちゃいい奴に見えるから逆に怖いな。そんなルシファーをもってしても擁護しきれないベルゼブルおじ、君さぁ………
82名無しの読者さん(`・ω・´)
人類はかつて長命だったってのは、聖書に登場する長生種メトセラがわかりやすいな 鬼太郎でお馴染み幽霊族と言い、あらゆる創作のインスピレーションにもなってる 神の傲慢な試練というのも、キリスト誕生前の旧約聖書では、生贄のイザクといいとかく理不尽な内容が多いあたりだな
83名無しの読者さん(`・ω・´)
救う・掬う🤲ヴィルの小魚はヴィルとセンセイか?
84名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファーがまっとうに見えてきた…いや絶対嘘というかデカい抜け穴あるんやろ…?
85名無しの読者さん(`・ω・´)
さいこー
86名無しの読者さん(`・ω・´)
本来寿命のない(長い)超越者って、根本的なものの考えが違っているものなんだろうけど、この漫画に出てくる超越者たちは誰も感覚がこう・・・定命的というか人間的すぎるんだよな
87名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファー、確かに傲慢だけどこの爽やか好青年キャラで思わず揺らぎそうになるよな…。裏表がなさそうに見える。でも彼らは人類に沿うように見えても根本が人間と違うからきっとその綻びも追々露見するのかもしれないね。
88名無しの読者さん(`・ω・´)
計画が実現するとして…壮絶な戦いになるんだろうなぁ…
89名無しの読者さん(`・ω・´)
押し付けて居る感じがする
90名無しの読者さん(`・ω・´)
現在の人類が出来損ないだと断じているあたり、さすがは傲慢を司る元天使長だぜ
91名無しの読者さん(`・ω・´)
すまねえルシファー オレは永遠に生きるのも死ぬくらい怖いんだよ だって生まれた時から有限の世界にいるから消えて0になることも、無限の命も理解出来ないんだよ
92名無しの読者さん(`・ω・´)
悪魔だから魅力的なのか、魅力的だから悪魔なのか。
93名無しの読者さん(`・ω・´)
網飲み込んでエラから出てるのいいな
94名無しの読者さん(`・ω・´)
人間目線だとルシファーの言い分はとても納得できてしまう。
95名無しの読者さん(`・ω・´)
これだけ見てると神よりルシファーについていきたくなってしまう
96名無しの読者さん(`・ω・´)
>>118 わかる いいこと言ってそうなんだけど、絶妙にうさんくささが消えない感じがする
97名無しの読者さん(`・ω・´)
なんだろう、いい奴なんだけど凄く厄介な奴
98名無しの読者さん(`・ω・´)
個人的には好き。 悪魔が生まれたのも、のさばってる状況も 神が全知全能ならわざとやってる茶番に過ぎないっていう話よね。
99名無しの読者さん(`・ω・´)
タイトルの「漁り」。キリストがガリラヤの海(湖)で漁をしていたペテロとアンデレを弟子として勧誘した時の台詞、「わたしについて来なさい。あなたがたを、人間を漁る者にしてあげよう。」(漁るを「集める」と訳している聖書もある。)ルシファーが神父君とヴィルを勧誘している場面はここから取っているのでしょう。約束のメシアであるキリストと同じ場面で同じことをしているのだから、「傲慢」と言えなくもないのかも。
100名無しの読者さん(`・ω・´)
人類みんなが不老不死になると、きっと起こること・・・子孫を必要としなくなるとかだろうか。楽園ができても、結局はルシファーによって選別されるのではないかと疑っている。天使達が犠牲になる描写もだけど、イムリは人間じゃないから、生き返らせた後のことが怖いな・・・。
101名無しの読者さん(`・ω・´)
寿命を呪いと呼ぶところ、前回犬を生き返らせたのも感覚としてはあくまで解呪したにすぎないんだろうな 裏が見えないと疑ってしまうが、裏がない時のほうが怖い
102名無しの読者さん(`・ω・´)
魔王は魚を大量にすくった。ヴィルは小魚2匹をすくった。神父くんはドでかい魚をすくった。魚は何を表しているんだろうね。
103名無しの読者さん(`・ω・´)
楽園追放さえなければヒトは本来不老不死だった、は新しい目線だな
104名無しの読者さん(`・ω・´)
人口増えすぎて飢餓や資源枯渇で大戦争になり地球ごと滅ぶ未来しか見えない 天使時代の魔王の話もっと聞かせて…?🥺
105名無しの読者さん(`・ω・´)
なんか他のジャンプ作品のせいかcv日◯聡なイメージが浮かぶんだけど、某超能力使う主人公とか某刀の主人公に出てくるそのお声の熱血系とは違って燃えてるんだけど火元が分からないからどうすれば良いのか分からない怖さを孕んだ明るさって感じがする……語彙力なくてそう表現するのが限界……
106名無しの読者さん(`・ω・´)
身内でもフォローできない悪党なのベルゼブル様ある意味悪魔の鑑で良き。
107名無しの読者さん(`・ω・´)
多分こいつもいい奴なんだろうけど、全滅して地獄に落ちても諦めない奴と組むのはかなりキツイぞ
108名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファーをこういう切り口で書いてるのあんま見ないから新鮮
109名無しの読者さん(`・ω・´)
アニショタかぁ
110名無しの読者さん(`・ω・´)
んー、どうなんやろうこれ。 本気で思ってるところがまたこわいわな。 アニメ化してほしい
111名無しの読者さん(`・ω・´)
なんだこの傲慢…爽やかなはずなのに傲慢を感じる
112名無しの読者さん(`・ω・´)
網を引いてでかい魚をゲットも未来の情報に書かれていたとかじゃないでしょうね
113名無しの読者さん(`・ω・´)
fateの天草四郎時貞みたいな思想だな。 ただ、寿命が無くなって不死になった人類に新たなバグが発生したり星の資源上限を越えてしまった場合、ルシファーらの権能で賄えるのだろうか?
114名無しの読者さん(`・ω・´)
やだもう、この人うざい!松なんとかと同じくらい
115名無しの読者さん(`・ω・´)
絶妙に気持ち悪いんだけど何とも表現しにくい
116名無しの読者さん(`・ω・´)
なんだこのジャンプ主人公みたいな敵は…。この明るい不気味さ保ったまま戦ってほしいな。
117名無しの読者さん(`・ω・´)
神様に対する見解は支持するけど、でもどうしたって胡散臭すぎるぅーーー!
118名無しの読者さん(`・ω・´)
新たに進化した人間ってどんなもんになるんやろね…
119名無しの読者さん(`・ω・´)
ロフォカレの顔が見えないのとキャスが心配してるのが気になりすぎて…
120名無しの読者さん(`・ω・´)
別作品だしほんとはダメなんだろうけど、ルシファーがなんだか、魔女化したまどかに見えてきた(救済の魔女の話です。救済の魔女の性質は『慈悲』で、人々を彼女が作った『楽園』に導くらしいので…) 不老不死なんかになって、生物学的に本当に大丈夫か疑問だし、ロフォカレのように、そもそも不老不死が人にとって良いことなのかなんてわかんないし… 己が考えた幸せを、それが全ての人に対して当てはまることだと考え、それを望まない人にも押し付る…… まさしく傲慢だね………
121名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファー 今のところ言ってることは理解も納得もできるけど自己啓発系YouTuberみたいな感じがど〜〜〜も相容れないというか…苦手だ!笑 理想も思想も志も高く一見熱血漢だが、性根は損得勘定絶対主義…みたいな いや結論めっちゃいいキャラなんだよ 印象強いという意味でだけど 気になるわあ
122名無しの読者さん(`・ω・´)
「全て救う」ねぇ…まるで神様みたいなことを言うね
123名無しの読者さん(`・ω・´)
いちいちポージングしてくるのがイラッと来るぞ
124名無しの読者さん(`・ω・´)
さすがルシファー本人をも生み出した〝造物主〟に反逆しながらも、未だ天使の力を持ち続けるだけのことはあるな。どういう意味であれ「ラスボス」に相応しいんだが… そうなると、サタンの存在意義が……(ゴニョゴニョ
125名無しの読者さん(`・ω・´)
ベルくん(怠惰)出てきた時も思ったけど…なんか…悪魔の方が人間に優しい…憐んでくれるし…頑張っても神目線じゃ全然足りなくて地獄行きなら全然悪魔崇拝しちゃいそ〜…
126名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファー好きだな こういう傲慢は大好きだ
127名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファーの計画すらサタンの掌の上なのだろうか
128名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファーくん……おぢさんが楽園に連れていってあげるよ(ボロン)
129名無しの読者さん(`・ω・´)
なんて健全な野郎だ
130名無しの読者さん(`・ω・´)
なんか納得しちゃった 悪魔ってなんでみんな魅力的なんだ
131名無しの読者さん(`・ω・´)
どこぞの真なる人と古代人と新生した短命の人間たちの話を思い出すわ
132名無しの読者さん(`・ω・´)
神父クンが『仲間』になれば100%の予言が崩れるって事で、その逆も然り…神父クンが仲間にならないなら、『神』は確実に最後の審判を起こす…
133名無しの読者さん(`・ω・´)
そういえば、キリストの弟子に漁師の兄弟が居たけどそのメタファー?
134名無しの読者さん(`・ω・´)
こう言われてみれば全知全能のくせにケチ臭いな
135名無しの読者さん(`・ω・´)
神の計画が100%的中してるなら、神父くんがイムリに堕とされて地獄に行くのも筋書き通りってことだよなこれ…… 産まれた時点で天国行きか地獄行きか決まってるようなもので、人間が何を考えてどう生きようが結局茶番でしかない。よくこれで選民がどうだなんて言えたものだ。
136名無しの読者さん(`・ω・´)
神の方が悪魔より人を殺している。はよく言われるけど、言ってることも分かるし現時点での言い様も納得できるけど、なんか怖いんだよなぁ
137名無しの読者さん(`・ω・´)
熱血系だけど、どこか不気味を感じるんだよなぁ。魅せ方が上手い。
138名無しの読者さん(`・ω・´)
地獄も神によって滅ぼされる、のに、大多数の魂は地獄に堕ちる?
139名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファーが「進化」を唱えるかあ。単に作者の筆が滑ったか、それとも?
140名無しの読者さん(`・ω・´)
新しい天と新しい地どこ?
141名無しの読者さん(`・ω・´)
超絶本心なんだろうなあルシファー。神が悪魔を一掃しない理由がここにある…とは攻殻機動隊のセリフだったか
142名無しの読者さん(`・ω・´)
「勝手に生み出しておいて~」の部分も自分たちのことを「システム」って皮肉に言い換えてる所も、神本人に真意を確かめず憎悪で決めつけてそうでめっちゃ傲慢らしいセリフだと思った
143名無しの読者さん(`・ω・´)
クリスチャンだけど牧師の息子みたいな聖書の理解が深い人ほどこういうルシファーみたいな考えになって教会から離れることが多いです。でもそういう人に限って大人になると自分なりにやり方を模索して自ら牧師になったりする…そういう葛藤の感じが良く表されてるなと思いました。
144名無しの読者さん(`・ω・´)
わ、わざとらし〜
145名無しの読者さん(`・ω・´)
やれば出来る!て真顔で言ってきそう
146名無しの読者さん(`・ω・´)
とても魅力的で、強制されたのではなく自分の意志で協力したいと思ってしまうような提案 悪魔の誘いってのはこういうやつなんだろうな
147名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファーさんの闇落ち顔まだー?ヘ(゚∀゚ヘ)
148名無しの読者さん(`・ω・´)
ベルゼブルが貴公呼びは相当だなルシファー
149名無しの読者さん(`・ω・´)
でも本気で世界平和を考えてるヤベー奴ってルシファーみたいな考え方の奴なんだよな… 人はそれをサイコパスと呼ぶが
150名無しの読者さん(`・ω・´)
創世記3章22節には、神「コイツら知恵のみ食って知恵付けやがった!ほっといたら命の実まで食べて永遠に生きるだろ」と書いてあるので、楽園にいても900年前後で寿命なのでは?
151名無しの読者さん(`・ω・´)
なるほど。現状100%であるだけならまだ未来は変えられるね。
152名無しの読者さん(`・ω・´)
寿命を消したあと、ルシファーのいう「進化」のために人類にさせることがヤバいとかかなぁ。ロフォカレの回想からして「人類ならできる!がんばれがんばれ!」とキラキラした目で無理難題を押し付けてきそう。
153名無しの読者さん(`・ω・´)
なんか、こう、絶対的に理解できない思想を押し付けられてるみたいな?いかにも傲慢って感じだけど、怖い
154名無しの読者さん(`・ω・´)
こんな暑苦しいルシファーキャラはじめて見たな。たいてい陰気なので。 コメ欄でも感じるイメージ割れてるの、うますぎる。
155名無しの読者さん(`・ω・´)
人類総不老化はそれはそれで地獄だろうけどまぁぶっちゃけ神ってクソだから悪魔サイドの方がマシな気はする
156名無しの読者さん(`・ω・´)
悪魔の力があるのだし地上を楽園に変えられるのだから人口爆発はなんとかなるたろう。土地や食料が足りなければこのゲヘナみたいに場所を作ればいい(傲慢)
157名無しの読者さん(`・ω・´)
ロフォカレの態度思い出すと不穏だなー
158名無しの読者さん(`・ω・´)
ベルゼブル、、
159名無しの読者さん(`・ω・´)
ん?なんかルシファー様が選民してない?ヴィルくんが色々うまくいってなくて神父くんがうまくいきすぎじゃね?ロフォカレも何してるのか気になる
160名無しの読者さん(`・ω・´)
⑥ページでロファカレの表情がセリフで隠されてたのが気になる。
161名無しの読者さん(`・ω・´)
ここから神父くんの反撃からの決別になるの?神父くんだいぶ揺らいでそう。既に半オチ
162名無しの読者さん(`・ω・´)
大体旨は分かったが 大切な2つのものってなにかなー
163名無しの読者さん(`・ω・´)
まじかよ神サイテーだや
164名無しの読者さん(`・ω・´)
私は、ルシファーを推すことをここに宣言します
165名無しの読者さん(`・ω・´)
実際神様ってDV気質マシマシの毒親だよな 有名な話だけど悪魔より人殺してるし
166名無しの読者さん(`・ω・´)
おおむねマトモそうにみえるけど、なんか某ライオス臭がぬぐえないんだよなぁ
167名無しの読者さん(`・ω・´)
>>143 田舎の奇習をポリコレ棒に使うのみっともないですよ
168名無しの読者さん(`・ω・´)
長い付き合いの同僚ですらもフォローしきれないベルゼブル・・・
169名無しの読者さん(`・ω・´)
貴重過ぎる綺麗な蝿おじ
170名無しの読者さん(`・ω・´)
このルシファーは絶対ヨブ記が嫌いとみた。
171名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファー説明上手いな・・・
172名無しの読者さん(`・ω・´)
画力映えまくりんぐ
173名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファー、私がキリスト教の神に抱いていることめっちゃ代弁してくれて今のところ共感しかないんだけど、そう描くということは作者様含め、やっぱり神様って理不尽じゃねって思う人が多いってことだよね?よく続いてるなキリスト教…。
174名無しの読者さん(`・ω・´)
やばい宗教団体のリーダーって感じの恐さ
175名無しの読者さん(`・ω・´)
胡散臭いとはまた違う、まだ底が見えない感じが不気味…
176名無しの読者さん(`・ω・´)
解ってない読者もいると思うので補足すると。 ルシファーはあくまでも父に反抗しているだけで、その具体策が一つも無い。イムリが治っても神父くんが加わってもサタンを退けたとしても(サタンは絶対に加わらない)、天使にはミカエルを筆頭とする四天王やメタトロンやケルビムら職天使がいる。勝ち目が無い。 何故ならルシファーらの堕天すらもアカシック・レコードに記載されている神のシナリオだから。
177名無しの読者さん(`・ω・´)
ゴッドサイダーセカンドみたいに実はルシファーと神が同一人物だったりして
178名無しの読者さん(`・ω・´)
100話まであと少しだ!
179名無しの読者さん(`・ω・´)
その昔、ある男が漁師の兄弟を弟子にした。男の教えはやがて世界中に広まり、漁師の兄の方は初代教皇になったという…
180名無しの読者さん(`・ω・´)
この物語を作ってる作者がすごい
181名無しの読者さん(`・ω・´)
神こそが傲慢ってのは大体同意
182名無しの読者さん(`・ω・´)
イエスに弟子入りした際の聖ヨハネの「人をとる漁師になりなさい」のオマージュ?
183名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファー好きだな。大人に毒されないで力だけで解決する主人公みたいで。
184名無しの読者さん(`・ω・´)
現実に新教皇が選出されたタイミングで「漁り」て、タイミングが良すぎてめまいがする…
185名無しの読者さん(`・ω・´)
ルシファーすげえ魅力的だな。思わずついていきたくなる
186名無しの読者さん(`・ω・´)
陰キャなので陽の暴力の気配に身構えながら読んでしまう
187名無しの読者さん(`・ω・´)
こういうタイプのキャラが初見すぎて平然と嘘を言うタイプなのか淡々と事実と目的を語ってるのかすら分からないから只々混乱してる…
188名無しの読者さん(`・ω・´)
神よりもオレの方が上手くやれるっていうのはキリスト教的にはもう傲慢の極致みたいな感じなんかね
189名無しの読者さん(`・ω・´)
お、堕とされる〜
190名無しの読者さん(`・ω・´)
うん…ルシファー…ヤバいな、俺なら取り込まれるかも知れん。みんなは大丈夫か?
191名無しの読者さん(`・ω・´)
こういうテーマって毎回相手の方が筋というか絶対的に幸福で正しいと思ってしまうし、最後は主人公達の気持ち的な都合で突破されてる印象あるからどう納得させられるのか期待。人が増えすぎたらって言ってる方いたけど、それは生まれなくするとかじゃない?でも多分ルシファーならそれも救おうとするんだよね……
192名無しの読者さん(`・ω・´)
134 人は知恵の実を食べてる状態を前提とするなら、命の実も食べることを人に禁止するつもりなんて、このルシファーはさらさら無さそう。こんな影を創る為にあるような光属性は初めて見るわ
193名無しの読者さん(`・ω・´)
当初は『モブっぽい造形のキャラクターだなぁ~』という感想で、言動も『こいつヤバない?』だったんだけど、今回の話読むと、『ああ、そりゃベルゼブルも地獄まで付き合いたくなるわw』となる不思議。相変わらず漫画が巧いなあ。。 そして、そんな相手なのに、「悪い」と言い切る&言われるの、面白い関係性だわwなんか悪友感も出てて、こっちも漫画が巧い。 しかし前回の予言的な発言、実質預言(計画書の説明)だった訳だけど、あんなレベルまで計画されてるなら、「堕天」含めて全部が「計画」っぽいし、それこそ「>選別するシステム」感があるのは、怖いなあ。 そして、毎度だけど、結構踏み込むよね…「邪魔」が入らず最後まで続いて欲しい漫画。この流れでどう < > への対峙までを見せるのか、本当に先が楽しみ。今回も良かったb
194名無しの読者さん(`・ω・´)
これもサタンの目論見の内?
195名無しの読者さん(`・ω・´)
寿命がないだけで人間扱いしないのは良くないよね
196名無しの読者さん(`・ω・´)
これはこれである種のヒーロー像ではあるな…、でもどこかで神父くんと徹底的にわかりあえない部分があるはず。しかしそうなると神父くんは神も悪魔も全部敵に回しかねないのか。恐ろしい。
197名無しの読者さん(`・ω・´)
純粋な善意の塊は、強大な悪意よりも性質が悪い。悪意は何処かで誰かに止められるから歯止めは効くが、善意にリミッターは無いからな…
198名無しの読者さん(`・ω・´)
一見良さげなこと言ってるけど、人類不老不死もしくはそれに近い存在にして星のキャパ超えたらどうすんの?神の代わりにルシファーが人類大量ぎゃくさつするようになるだけでは?等ツメが甘すぎるし、行動がいきあたりばったりで衝動的で先々が見えてないように見える(冒頭のベルゼブルとの会話時もそう)行動力もカリスマも有るだけに結果的に被害拡大しまくるタイプだろこいつ
199名無しの読者さん(`・ω・´)
ベルゼブルの説明を途中で諦めたとこが一番ルシファーに共感できたな
200名無しの読者さん(`・ω・´)
ダン飯の主人公味がすごいな こんなルシフェルはじめてみた
201名無しの読者さん(`・ω・´)
生きるだけで試練与えられるもんねえ笑 耐えきれずに生きることを辞めた(=怠惰)人たちは 地獄に落とされるし…
202名無しの読者さん(`・ω・´)
ヤベェ、ルシファーのほうが筋が通っているような気がしなくもない…
203名無しの読者さん(`・ω・´)
>187俺は無理だ。ただの高潔な思想とそれを貫く意思を持つイケメンにしかみえねえ…
205名無しの読者さん(`・ω・´)
やはり聖書の通りに進む世界なのか
206名無しの読者さん(`・ω・´)
最上位の魔王が「漁」をする….実に示唆的
207名無しの読者さん(`・ω・´)
そのデカい魚絶対仕込みだろ
208名無しの読者さん(`・ω・´)
ウゼえジムトレーナーみたいな造形は一体どうやって思いついたんだろw
209名無しの読者さん(`・ω・´)
ダンジョン飯のライオスを滅茶苦茶脳裏に浮かぶ アナザーライオスというか敵側から見たらライオスってこんな感じのサイコなのかも
210名無しの読者さん(`・ω・´)
聖書だと、神様が人間をころころした人数が圧倒的に多いんだっけ・・
211名無しの読者さん(`・ω・´)
正直今回の話だけならルシファーに同意しかないな…ただこの作品だしどんな裏があるやら…
212名無しの読者さん(`・ω・´)
悪魔にとって約束は重要・・・ ベルゼブルにルシファーと全力で戦うとか約束してたよね?
213名無しの読者さん(`・ω・´)
でもその素晴らしい計画の為に神父くんの何かを犠牲にしないといけないんでしょ?
214名無しの読者さん(`・ω・´)
うわああルシファーなんか怖いよーなんか流れで参加したけど全く何言ってるのか理解できんセミナーを聞かされてるような狂気を感じる…
215名無しの読者さん(`・ω・´)
自分はSF小説が好きで、でもオカルトや宗教系も寓話の一つとして捉えている。 まだまだ人類は生まれたての赤ちゃんくらいの宇宙全体への知識しか無く、行動力も無い。 アカシックレコード=宇宙全体の設計図でも読み込 まない限り何が正しくて何が歪んでるのかすら判断 できない。 宇宙=プログラムだと仮定すると、悪魔≒乱数値ではないかと思っている。
216名無しの読者さん(`・ω・´)
このルシファーみたいな人会ったことある気がする……と思ったら「夢は実現できる!」「ともに成長!最高の仲間!」みたいなことをひたすらSNSで更新してる若手起業家ワナビーだった。意外とそういう人がモデルだったりするかも
217名無しの読者さん(`・ω・´)
傲慢なライオス……。
218名無しの読者さん(`・ω・´)
そういや聖書に天使がラッパを吹き鳴らした後に火の玉が落ちてきてこの世の終末が始まるとかいう事が書いてあるんだっけ。某立川ライフ漫画から得た知識だから適当だけど
219名無しの読者さん(`・ω・´)
何だこの爽やか好青年な悪魔の王は。
220名無しの読者さん(`・ω・´)
143なんともまぁ今更な・・・
221名無しの読者さん(`・ω・´)
『エクソシストを堕とせない』は『神様、キサマを○したい。』だった!?
222名無しの読者さん(`・ω・´)
現状優しい陽キャなんだけど…仲のいい関係ができるだけ続いてくれますように…
223名無しの読者さん(`・ω・´)
神はクソ!今の人間もクソ!今のクソみたいな状態の人間を全員救いたい!って当事者じゃないのに断言してるのが傲慢な感じしてて絶妙に嫌
225名無しの読者さん(`・ω・´)
わ~~~~これは紛れもなくルシファー。傲慢の悪魔。 不老長命こそ本来の人間で今の人間は哀れな子供、みたいなスタンスはちょっと某漆黒編を思い出すね
226名無しの読者さん(`・ω・´)
絶望的に胡散臭いけど今のところ悪意も敵意も何も感じないところがちょっと怖い

引用元:

  • こちら

    【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww

  • こちら

    【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww

  • こちら

    【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww

  • こちら

    ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」

  • こちら

    【鬼滅の刃】無惨様「縁壱とかいう化け物めっちゃ怖い。寿命で死ぬまで隠れて暮らそ。。。」

  • こちら

    【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww

  • こちら

    【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」

  • こちら

    【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…

  • こちら

    【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww

  • こちら

    NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww

コメント(0)

 コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m

関連記事

新着コメント一覧