クニゲイ~大國大学藝術学部映画学科~ 26話 感想・考察まとめ|ジャンプ+ 髙野陽介【読者の反応】


0コメント

クニゲイ~大國大学藝術学部映画学科~

あらすじ

<隔週日曜更新!最新2話無料>美術大学の映画学科に入学した、加々美大助。高校生の頃、とある映画賞を受賞した過去があり、前途洋々な青春に期待に膨らませていたが、才能に溢れる同級生・大澤門に衝撃を受けるのだが――……!? [JC4巻7/4発売予定]

クニゲイ~大國大学藝術学部映画学科~ 最新話

ジャンプ+ https://shonenjumpplus.com/episode/17106567265435709470

管理人の一言

門がずっと背負ってきた「空っぽ」に向き合って、自分の手で「出した」答え。その覚悟がほんま伝わってくる回やった。卒業式の描写も丁寧で、作品の終わりが近いのを実感してちょっと切ないね。

ネットの反応

1名無しの読者さん(`・ω・´)
真の意味で正解のない答えを出すことの苦渋と重責、それでも自分が決めたものはこれだという結論をくだす責任と意思の強さ。物語そのものマンガ自体がそうなのに、さらに本作では亡き友の思い描いた脚本ラストという分かるわけがないアンサーだものな。映画のラストと本作自体の結末と、何を作者は決断して出すのか。
2名無しの読者さん(`・ω・´)
もうすぐ終わりそうなのか。結局このマンガでは映画そのものの素晴らしさみたいなものは伝わらなかったな~。映画制作を通した青春を描こうとしたのは伝わるけどそれなら別に映画が題材じゃなくてもよかったような。
3名無しの読者さん(`・ω・´)
門くんいなくなってからちょっと微妙だなと思ってしまうあたり、門のこと好きだったんだなオレ
4名無しの読者さん(`・ω・´)
何かを作り出すのって、すごく大変なことなんだな〜
5名無しの読者さん(`・ω・´)
もし20巻ぐらい続いてても読んでたよ
6名無しの読者さん(`・ω・´)
時間経過させつつ会話中心で進めないといけないからコマの使い方に制約がある。それでも背景なんかちゃんと描いてるし、作者の実力の範囲で手抜きなんてどこもしてないと思うぞ。本当に手抜きならもっと雑になる。いくらなんでも失礼。
7名無しの読者さん(`・ω・´)
命を燃やすな(危ない事ばかりして観客の反応させない)ってのは、再現性のある演技や演出をしようっていう監督が脚本シナリオに重大責任を持つってことだから。かなりの名ゼリフだな。ただ脚本って何なのかしらんけど
8名無しの読者さん(`・ω・´)
私は卒業式袴はかなかったよ 絞りの柄を見せたかったから
9名無しの読者さん(`・ω・´)
なぜかゲー魔王のこと思い出しちまった
10名無しの読者さん(`・ω・´)
面白かったー!
11名無しの読者さん(`・ω・´)
楽しみにしてます
12名無しの読者さん(`・ω・´)
終わりそうだけど巻いてる感なくて最高!
13名無しの読者さん(`・ω・´)
支援
14名無しの読者さん(`・ω・´)
続きスゲー気になる
15名無しの読者さん(`・ω・´)
燃やしても賭けるなはクリエイター職に特に必要な言葉だけど、普通の仕事でも必要な言葉だと思うな。
16名無しの読者さん(`・ω・´)
映画を撮影して不幸にならない、って冒頭のお題目だけでもう門を越えてる気がするぞ大助
17名無しの読者さん(`・ω・´)
死因出たっけ?
18名無しの読者さん(`・ω・´)
俺同時上映なら加賀美の方の先に観たいな 多分鏡の方のが面白いと思う
19名無しの読者さん(`・ω・´)
先生と同じ気持ち…からっぽに見えた内容がこんなにも深くなるとは感慨!あえて言うならネット漫画だと最初の勢いが低調だと死体らしいから残念
20名無しの読者さん(`・ω・´)
惰性
21名無しの読者さん(`・ω・´)
ラストシーンが楽しみ
22名無しの読者さん(`・ω・´)
締め方に期待
23名無しの読者さん(`・ω・´)
答えが楽しみだな
24名無しの読者さん(`・ω・´)
主人公の挫折、ライバルとの出会いを経ての成長という王道パターンを踏襲し、基本を崩さずに盛り上がりを含めつつストーリーを崩さないようにするにはどうすべきか? それを教えてくれる良作だと思う。
25名無しの読者さん(`・ω・´)
最後の口紅の描き方に感動した。着物のときは口紅をべっとりつけず、少し下唇にさすだけなんだよね。そこもしっかり表現できることに感動しました。ここまで応援してきましたが更に応援したくなりました。
26名無しの読者さん(`・ω・´)
終わりそうで終わらない 面白いけどね
27名無しの読者さん(`・ω・´)
門は門でもしあのままいずれ所帯をもってたとしたら全く良い父にはならなかっただろうな
28名無しの読者さん(`・ω・´)
終わりが近づいてきたな。門の映画のラスト、そしてこの作品のラストがどうなるのか楽しみ。努力、才能以上に葛藤というものが彼の力になったんだな。頑張れ。楽しめ。
29名無しの読者さん(`・ω・´)
顔のアップばっかじゃねえか
30名無しの読者さん(`・ω・´)
卒業式は着物じゃなくて袴では?w
31名無しの読者さん(`・ω・´)
門のお母さんのことを考えるとつらいな
32名無しの読者さん(`・ω・´)
はっきし言って…昔の映画のビデオもフィルムもずっと残して欲しい…今が悪いとかじゃなくて…今を見つめなおしたいから、今を築いた…大切なかつての今だから…。
33名無しの読者さん(`・ω・´)
最後の最後までみとどけたい。
34名無しの読者さん(`・ω・´)
ゲイは入れられたら出す。それが答え
35名無しの読者さん(`・ω・´)
アイワズゲイ
36名無しの読者さん(`・ω・´)
助成金でてほんとよかったー
37名無しの読者さん(`・ω・´)
勝手に「やる気~」とか妄想した上に書き込んじゃうのは痛い
38名無しの読者さん(`・ω・´)
3巻のカバー良いなぁ。門の孤独や憂い、原点がたった1枚で表れてる感。
39名無しの読者さん(`・ω・´)
どんなラストに決めたのか、それぞれ気になる
40名無しの読者さん(`・ω・´)
やりますねぇ!
41名無しの読者さん(`・ω・´)
クリエイティヴ系の大学卒業式は、個性的な格好で来る人もいるから、袴じゃなくてあえて着物(振袖)着てたんだったりして…と思って調べたが卒業式に着物は有るには有るらしいんだが、割と珍しいかも。その着物姿の後ろにフワァ…と現れる大介のタイミングに笑った。
42名無しの読者さん(`・ω・´)
フィルムはまだしも、レーザーディスクは再生機器確保するのが大変よー
43名無しの読者さん(`・ω・´)
からっぽじゃないです、ところとても好き。からっぽの自分と向き合うのってめちゃくちゃ苦しいし、どこまでいってもからっぽな気がしてしまう。完結まで楽しみ。
44名無しの読者さん(`・ω・´)
答えを「出した」なのすこ
45名無しの読者さん(`・ω・´)
別にケチつける意図はないけど 門ころさずに作って欲しかったわ
46名無しの読者さん(`・ω・´)
俺が撮るなら安直ではあるけど対面したどちらかが口を開いた瞬間に終わらせるかな。そもそもここまでの存在を相手に勝手な答えを出しちゃいかん気がするし。あえて他人に観てもらうならもう解釈は客に丸投げするしか思いつかんわ。
47名無しの読者さん(`・ω・´)
流石にもう終わりそうか
48名無しの読者さん(`・ω・´)
また撮影シーンはダイジェスト
49名無しの読者さん(`・ω・´)
袴はかないのは珍しいな
50名無しの読者さん(`・ω・´)
先生とのやりとり感動しました。 最後までどうなるか ずっと目が離せません。
51名無しの読者さん(`・ω・´)
これは面白い。この加々美が出した結論は、言ってみれば加々美と門の関係性の総決算。作中のみならず、この漫画自体の評価もそこに掛かってる。その答えが読者を納得させ唸らせるようなものなら、人気は出なかったまでも良作として読み続けた読者には心に残るし、次作も読んで貰える。つまらなく凡庸ならすぐに読者の記憶から消える。まさに物語の評価を決める重要すぎるラスト、どんなものか期待
52名無しの読者さん(`・ω・´)
HALとモード学園は同じ建物だったが全然違う人種で面白かった
53名無しの読者さん(`・ω・´)
毛を剃ってた頃にこの漫画に感動する日が来るとは思ってなかった 絵柄も何か吹っ切れて洗練された気がする 作者も命は燃やしても命はかけないでください
54名無しの読者さん(`・ω・´)
クソコメも少しは自分の人生に向き合えよ
55名無しの読者さん(`・ω・´)
モデルの大学の卒業式は日本武道館でやるらしい
56名無しの読者さん(`・ω・´)
えっ、まって、友人女の子だったの!!?あれ?どこかにそんな描写あったっけ?キレイな男子かとずーっと思ってたんだけど。
57名無しの読者さん(`・ω・´)
今回はつめこんだ印象だなぁ。 もうすぐラストか。頑張ってクレメンス。
58名無しの読者さん(`・ω・´)
ほんと死なないでほしかった
59名無しの読者さん(`・ω・´)
編集林とクニゲイしても5巻が限界そう
60名無しの読者さん(`・ω・´)
玉川先生に空っぽじゃないって言われて嬉しかっただろうけどやっぱりそれは門に言われたかったんだろうな
61名無しの読者さん(`・ω・´)
なんか…コマが大きいのが目立つなぁ…
62名無しの読者さん(`・ω・´)
創作ってこういう事だよね…例えば誠心誠意他人のドキュメントにしようと思ってもガッツリ我が入っちゃう
63名無しの読者さん(`・ω・´)
あ?日藝?
64名無しの読者さん(`・ω・´)
くるとこまできたな
65名無しの読者さん(`・ω・´)
卒業式袴じゃないんだね
66名無しの読者さん(`・ω・´)
台詞無しのとこ良いな
67名無しの読者さん(`・ω・´)
終わらないで…!
68名無しの読者さん(`・ω・´)
自分には未だ空っぽにしか見えねぇけどな。門の背中追っかけて門の台本で作って、じゃあこの後どうすんだと。他人が用意したものじゃなくて、自分の中から湧き上がるどうしても表現したい何かはあるのかと。
69名無しの読者さん(`・ω・´)
この規模の大学でも卒業式ってホール借りるんじゃなくて学内の小せえ講義室でやるんだ
70名無しの読者さん(`・ω・´)
ソウタも協力してるんだからもっとフィーチャーしてあげて
71名無しの読者さん(`・ω・´)
まだ終わらんのや
72名無しの読者さん(`・ω・´)
ソウタと玉川さんは2話から活躍させるべきだった
73名無しの読者さん(`・ω・´)
一言で監督と言っても色々 脚本絵コンテ主演全部自分でやる人もいればそれらは信頼出来る人材に任せて自分は統括に徹する人もいる 100点か0点しか作れない人もいれば安定して70点を作る人もいる 大助がどういう監督になるのかとても楽しみ
74名無しの読者さん(`・ω・´)
ブッチッパ
75名無しの読者さん(`・ω・´)
面白い
76名無しの読者さん(`・ω・´)
あと2話かな
77名無しの読者さん(`・ω・´)
門うぜえと思ってたけどいいキャラだったのかもないなくなっても門が気になるようになってる
78名無しの読者さん(`・ω・´)
カメラの女の子好き。軽率に大助と付き合って
79名無しの読者さん(`・ω・´)
答えを「出た」ではなく「出した」から、覚悟を決めた感が伝わってくる
80名無しの読者さん(`・ω・´)
次回が本当に楽しみ最後まで追いかけます!
81名無しの読者さん(`・ω・´)
しっかり終われそうでとても楽しみ。めちゃくちゃラストへの期待値上がってるけど
82名無しの読者さん(`・ω・´)
きしょい長文批判コメしてんじゃねぇよ。いくら批判してもお前のからっぽ人生は面白くなんねぇよ。
83名無しの読者さん(`・ω・´)
思ったよりも続かないのか…

引用元:

  • こちら

    【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」

  • こちら

    【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww

  • こちら

    ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」

  • こちら

    【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww

  • こちら

    【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」

  • こちら

    NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww

  • こちら

    【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」

  • こちら

    【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…

  • こちら

    【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???

  • こちら

    【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。

コメント(0)

 コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m

関連記事

新着コメント一覧