1:名無しの読者さん(`・ω・´)
エッッッッッッ
2:名無しの読者さん(`・ω・´)
これで8歳やで
8:名無しの読者さん(`・ω・´)
絵がめちゃ上手くなってるな
11:名無しの読者さん(`・ω・´)
やっぱこの作者すごいわ
15:名無しの読者さん(`・ω・´)
さすが松井やな
19:名無しの読者さん(`・ω・´)
松井優征戻ってきたんか!?
23:名無しの読者さん(`・ω・´)
なんやガチ歴史物やるんか
29:名無しの読者さん(`・ω・´)
ヒロイン可愛いかった
81:名無しの読者さん(`・ω・´)
雫ちゃんかわいい
64:名無しの読者さん(`・ω・´)
この作者やっぱりショタが好きなんじゃ…
主人公もヒロインも可愛いしちゃんと面白かった
期待に応えてきたな
86:名無しの読者さん(`・ω・´)
予言師おじさんは転生者とかタイムリープ系のなろう的おじさんか?
121:名無しの読者さん(`・ω・´)
歴史物ってキャラ覚えられなくて苦手だけど、これはかなりキャラ絞ってるな
91:名無しの読者さん(`・ω・´)
足利尊氏の上裸見開きカッコいいな セフィロスっぽい
名ラスボスの予感
114:名無しの読者さん(`・ω・´)
>>91
分かる
今のところ時行とか頼重より好き
93:名無しの読者さん(`・ω・´)
セフィロス思った
61:名無しの読者さん(`・ω・´)
画力もますます高くなってるなあ期待できるわ
223:名無しの読者さん(`・ω・´)
松井漫画でありつつ時代劇で装飾細かいのに画力ほんと上がってる
暗殺の実績でもう看板だけど、これもドクスト同様に毎週読ませる安定感があるやつだわ
絶対完結まで読むぞ
106:名無しの読者さん(`・ω・´)
死んだらどうするの顔とか特定の層を狙ってるな
80:名無しの読者さん(`・ω・´)
面白かった
そして相変わらず可愛いショタを描いてくる
渚で味をしめたか
103:名無しの読者さん(`・ω・´)
ショタショタ言ってるけど、諏訪に着いたらすぐに2年後にとんでみんな成長させるつもりだろこれ
尊氏から鎌倉を取り返した!→また取られた、よし後醍醐バックにつけてやり返していくぞ→武蔵野合戦って大筋だろ
97:名無しの読者さん(`・ω・´)
郎党って書いてある所の薙刀みたいなの持った女の子もかわいい
76:名無しの読者さん(`・ω・´)
真面目に鎧を描き込んでて
アシスタントの作業量が心配だな
70:名無しの読者さん(`・ω・´)
めちゃくちゃおもしろかった!早く2話読みたい
69:名無しの読者さん(`・ω・´)
めっちゃ面白いやん・・・
毎週が楽しみ、流石だわ松井
73:名無しの読者さん(`・ω・´)
想像以上に面白かったわ
しかしジャンプで北条時行主人公とかよく許可が下りたな
62:名無しの読者さん(`・ω・´)
普通にワクワクする1話だった
思わずWikipedia読んじゃったけどどうなるんだこれ
59:名無しの読者さん(`・ω・´)
これは展開が予想できない
面白くなりそうな予感
60:名無しの読者さん(`・ω・´)
面白くなりそう
安定の1話だった
51:名無しの読者さん(`・ω・´)
モデルは北条時行だな。
52:名無しの読者さん(`・ω・´)
北条 時行(ほうじょう ときゆき)は、鎌倉時代末期から南北朝時代の武将。鎌倉幕府最後の得宗北条高時の遺児。先代の覇者である高時と当代の覇者である足利尊氏との中間の覇者として、中先代(なかせんだい)とも呼ばれる。建武政権期、北条氏復興のため、鎌倉幕府の残党を糾合して中先代の乱を引き起こし、鎌倉を奪還するが、わずか20日で尊氏に逐われた。南北朝の内乱では、後醍醐天皇から朝敵を赦免されて南朝方の武将として戦い、北畠顕家と共に青野原の戦いや石津の戦いで活躍。のち、武蔵野合戦で再び鎌倉を一時的に奪還した。その後の行方は不明だが、足利方に捕らえられ処刑されたとも伝わる。
54:名無しの読者さん(`・ω・´)
お恥ずかしながら知らなかった
何処からこんな題材見つけて来るんだよ…
53:名無しの読者さん(`・ω・´)
歴史好きな人間でも知らない人多いからな、南北朝時代に活躍した脱出マジックの天才だよ。武士が逃げる事を恥としてた時代にね。現代人も自殺なんかしないで最後まで生きないとだめだよ
65:名無しの読者さん(`・ω・´)
後醍醐天皇や足利尊氏、そして彼らを支える貴族や武士もなかなかのキチガイっぷりだから松井優征が歴史もの描くときに一番合ってると思うわ
しかし、中先代の乱まで対して時間ないだろうにどうするんだろうか?
そのまま南北朝時代終わるまでやるんかな
66:名無しの読者さん(`・ω・´)
北条時行、生死不明なのか
いくらでも物語作れるな
67:名無しの読者さん(`・ω・´)
足利尊氏ってそんな謀反とかやってたっけ…?ってレベルで鎌倉の知識がない
有識者助けてくれ
71:名無しの読者さん(`・ω・´)
>>67
元々、鎌倉幕府の御家人だったけど後醍醐天皇と協力して鎌倉幕府滅ぼした
84:名無しの読者さん(`・ω・´)
>>67
天皇制を崩壊させかけた日本3悪人のうちの一人
鎌倉幕府を裏切り、天皇を裏切り権力を手に入れた
74:名無しの読者さん(`・ω・´)
Twitterでもほぼ絶賛だな
ここまで微妙って意見見かけないのも珍しい
実績者ばかりになるのは良くないとはいうけど面白い作品が増えるに越したことはない
77:名無しの読者さん(`・ω・´)
史実はいい着眼点かもな
良くも悪くも歴史通りなので物語の展開に文句言う奴はいないだろうし、後は面白く描けるかどうかだ
まぁ、架空の物語作るよりずっと大変そうだけど
92:名無しの読者さん(`・ω・´)
読みやすい、面白い
94:名無しの読者さん(`・ω・´)
この作者の漫画はすごい読みやすいよね
不思議な快適さがある
98:名無しの読者さん(`・ω・´)
一話読んだだけで一周年以上は確実だなって確信した
135:名無しの読者さん(`・ω・´)
やっぱ何度読んでもいきなり死にまくるところが最高すぎる
絶対おもろいわこれ
137:名無しの読者さん(`・ω・´)
面白かった
松井は暗殺から結構ライトな作風になったけどそれが良い方向に働きそうな題材だわ
2年後ってことはこれもそんなに長く連載する気は無さそうでマジで2年ぐらいでスパッと終わらす気すらする
146:名無しの読者さん(`・ω・´)
掴みはバッチリだわ
計算でこれが描けるのなら本当にすごい
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1610756299/
コメント(13)
2021/01/26(火) 11:03:45
5年ぶりにジャンプ買ったわ
自称予言おじさんなんか既視感感じて調べたらネウロの望月健雄だった。コイツの祖先だったら嬉しい
2021/01/26(火) 12:25:53
同じく100万年ぶりにジャンプ買った
松井先生こんなかわいい子描けたんだ?
2021/01/26(火) 18:07:04
Wikipedia読んだけど末路が確定していないのか
だからある程度融通が聞く分題材としては良いな
謎多き歴史上の人物をどうやって描いていくのか楽しみ
2021/01/27(水) 16:49:41
時々出てくる鳥のエフェクトは、朱雀なのか鳳凰なのか
2021/01/27(水) 18:00:58
つまらない
打ち切りだろころ
南北朝()だとか足利()だとか何の面白みもないゴミみたいな題材
2021/01/28(木) 04:13:30
※5
ころ
2021/01/28(木) 09:48:45
※5
かわいいね
2021/01/28(木) 12:03:05
渚もヤコも中性的だもんな…
2021/01/28(木) 21:46:17
絵が上手いっていうより(もちろんネウロのころに比べたたら格段にうまくなってるけど)漫画としての見せ方が上手い。
綺麗な1枚絵は描けるけど、ストーリーはさっぱりなんて絵師よりずっといいよ!
2021/01/30(土) 20:18:49
※5
南北朝と足利に失礼な件ww
2021/01/31(日) 13:55:29
最後の1ページ綺麗でめっちゃすこ
2021/02/01(月) 02:46:52
お家の幕府崩壊を一話の僅かなページ全部詰め込んできてサクサク話進む感じがやっぱ読んでて気持ちいい。
下手な作家ならこれ崩壊で逃げるまでに絶望感出そうと話盛ってお涙頂戴のストーリーで何十話も引っ張って打ち切りコースだろうなと思った。やっぱすげぇわ。
2021/02/17(水) 23:20:56
※5
頭悪そう…ゴミはお前だろ?
※12
そういう王道展開をきっちり描けるのも才能だと思うけどね
むしろジャンプに必要なのはそういう作家じゃないのかな
実際『逃げ上手』はあんまり評判よくないぞ
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m