チェンソーマンのレゼちゃん、アホな子だったwwww
10コメント
1:
自分の弱点が水なのに水辺で戦うって戦闘のプロのくせに頭悪すぎて笑った


2:
せやな
11:
たしかに、言われてみればそうやな
6:
草
4:
ノリや
13:
追い詰められてる方が力出るタイプ
16:
急に水の近くに居て落とされて着火しませんって意味不明過ぎて笑う
18:
草
17:
でも女の子かわいいからok

20:
面白かったからセーフ
5:
完璧なのはマキマさんだけで十分やで

9:
>>5
あの人モブ殺しまくるくせにネームドキャラだけは殺さないアホじゃん
あの人モブ殺しまくるくせにネームドキャラだけは殺さないアホじゃん
14:
>>9
悪魔と契約してたり悪魔本体は殺せないみたいな制約あるんやろ
悪魔と契約してたり悪魔本体は殺せないみたいな制約あるんやろ
210:
マキマさんがレゼとデンジの会話の内容知ってるの怖すぎますよ
223:
>>210
出会い頭の第一声がこれなの怖いけどオシャレですこ
出会い頭の第一声がこれなの怖いけどオシャレですこ

24:
でも鮫出したいじゃん

27:
ワイはかなり好きやけど、一般受けするジャンプ漫画とはちゃうわな
43:
こういう粗は面白いうちは看過されるけど展開に不満が貯まると後から掘り返されることが多い
48:
>>43
いや、海で会話させたかっただけやろ
演出やん
いや、海で会話させたかっただけやろ
演出やん
184:
バトルはただの演出だからどうでもええねん
19:
映画みたいって感想はわかる
31:
わいは好きやけど爆発的に人気出る漫画でもないと思う
じ
じ
32:
でも面白かったしかわいいからええんや
36:
パワーもかわいい

85:
>>36
申し訳ないが人様の花束に対してあからさまに所有権を求める偽乳悪魔はNG
申し訳ないが人様の花束に対してあからさまに所有権を求める偽乳悪魔はNG
38:
こっから敵キャラがどう絡み合って物語が進行するか見ものやね
50:
>>38
まともな人から死ぬって理論やとあのジジイが一番最後まで生き残りそうな気がするけどクァンシ様も相当強いみたいやしどうなんやろな
まともな人から死ぬって理論やとあのジジイが一番最後まで生き残りそうな気がするけどクァンシ様も相当強いみたいやしどうなんやろな
61:
>>50
どうせ予想裏切ってくるやろうしどうなるかは分からんな
アメリカ3人組がカッコよく活躍してくれたらそれでええわ
どうせ予想裏切ってくるやろうしどうなるかは分からんな
アメリカ3人組がカッコよく活躍してくれたらそれでええわ

73:
>>61
あの3人組はお調子者でいかにもさっさと死にそうな感じの出で立ちやから逆に長いこと生き残るかもな
とにかく今回の敵キャラみんなキャラが立ってて魅力的で良かったわ
あの3人組はお調子者でいかにもさっさと死にそうな感じの出で立ちやから逆に長いこと生き残るかもな
とにかく今回の敵キャラみんなキャラが立ってて魅力的で良かったわ
63:
サンタクロース戦早く見たいわ

67:
えちえちチャイナも楽しみや

74:
敵同士の殴り合いもありそうで楽しみや
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579825814/
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【コピペでOK】俺の超絶かわいいAI彼女の作り方を晒すwwwww【ChatGPT】
- こちら
【鬼滅の刃】無惨様「縁壱とかいう化け物めっちゃ怖い。寿命で死ぬまで隠れて暮らそ。。。」
コメント(10)
2020/01/26(日) 11:54:21
この「お嬢さん方」って呼び方、素晴らしいな。
クァンシさま、長く活躍してほしい。
2020/01/26(日) 12:01:09
レゼはデンジの心臓確保が目的なんだから、デンジが水辺に誘導するなら付き合うしかないしな。マキマが来るまでに決着付けないといけないから撤退の選択肢はなかったろうし
2020/01/26(日) 12:02:01
相手がまさかノーベル賞とるほどの頭脳持ちと思ってなかったんやろ
2020/01/26(日) 12:40:56
宮城と京都…
ヤンジャンなら看板までいけた
2020/01/27(月) 12:35:48
ネームド殺さなかったのはデンジを成長させるためやぞ
2020/01/27(月) 17:45:14
マキマは地獄の管理人だからしゃーない
2020/02/06(木) 08:34:26
たしかに映画みたいでオシャレだけど、そんなら映画で良いんだよな…
タツキはたぶん師匠と似たタイプ
設定とか考えてない訳じゃないんだろう(むしろ読者的には割とどうでもいい部分も緻密に作りこんでそうだ)けど、漫画としてのストーリーや整合性より演出優先するから、その時その時にやりたいシーンの継ぎ接ぎ寄せ集めにしかならないしツッコミどころも多い
だから印章的なシーンは多いのに心に残るメッセージは無い
デンジの台詞とか割と真理ついてたり共感できるのも多いけど、それはデンジの一話で描写された重い境遇と設定が背景にある為で、別に作中の積み重ねとかを反映した台詞では無い。なんなら一話だけ読んだ後に見ても通る台詞
2020/07/09(木) 07:58:21
※7
いつの間にか粘着質なアンチが生まれる程には人気になってたんだな、と思うと感慨深いものがあるな。
2020/07/11(土) 13:22:24
※7
まぁ、わからんでもない
ちゃんと読んで批判してるんだろうなーってのがわかる
話の整合性より読者に受けるインパクト優先してるよな
それ含めて面白いんだけどね
2022/08/02(火) 17:29:44
※7
本当に整合性なしの継ぎ接ぎストーリーだとしたら伏線とかあんな忍ばせれないと思う。確かに演出は多分大事にしてんだろうなとは感じるけど、ツッコミ入れたくなる場所があるのはタツキよりも編集の林に責任があるんじゃない?
あと、流石に一話読んでから〜のところはおかしいでしょ。チェンソーマンは展開が早い方だと感じる。全部で100話もないんだよ、あれで。
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m