【名敵キャラ】仙水より戸愚呂、セルよりフリーザ戦で絶望感あった理由って?
16コメント

1:
前者の方が強いのにね
5:
仙水に関しては絶望どころか殺されてるからな

2:
前者は二番煎じだから
12:
主人公があんまり強くなかった時期だったから
7:
前者の時は味方サイドも強いじゃん
その時の力関係によるだろ
その時の力関係によるだろ
6:
仙水は人間だし
11:
仙水は半分善人だしセルも半分武道家だし
敵の悪度が高い方が絶望を与えるには当然向いてる
何より味方がそんなに死にもしないし仙水はMCUのサノスと同タイプだけどあっちは滅茶苦茶死ぬし負けた
敵の悪度が高い方が絶望を与えるには当然向いてる
何より味方がそんなに死にもしないし仙水はMCUのサノスと同タイプだけどあっちは滅茶苦茶死ぬし負けた
23:
>>11
とぐろも別に悪人ってほどじゃなくね
とぐろも別に悪人ってほどじゃなくね
39:
大物感かな
仙水は元霊界探偵のエリートで結局人間で到達できるレベルだしセルは成り上がり者に過ぎないし
仙水は元霊界探偵のエリートで結局人間で到達できるレベルだしセルは成り上がり者に過ぎないし
44:
フリーザよりタンバリンやナッパの方かヤバかった

45:
タンバリンの現れたタイミングは怖すぎた
9:
ドラゴボの登場時に一番絶望感があったのはピッコロ大魔王だろ
16:
>>9
定番だけどやっぱりナッパだわ
天さんガードしただけで切断されるんだぞ
定番だけどやっぱりナッパだわ
天さんガードしただけで切断されるんだぞ

20:
>>16
ベジータは見てるだけで戦わないし絶望感と悪さはナッパの方が遥かに高いよな
何より憎たらしいハゲだし憎たらしいやつが主人公の味方を殺してくれるのが一番
ベジータは見てるだけで戦わないし絶望感と悪さはナッパの方が遥かに高いよな
何より憎たらしいハゲだし憎たらしいやつが主人公の味方を殺してくれるのが一番
24:
>>20
そういやベジータってZ選士殺してないな
そういやベジータってZ選士殺してないな
27:
>>24
悪時代のベジータが殺した名有りキャラは
ナッパ
キュイ
ドドリア
ザーボン
グルド
リクーム
ジース
バータ
と敵キャラしかいない
悪時代のベジータが殺した名有りキャラは
ナッパ
キュイ
ドドリア
ザーボン
グルド
リクーム
ジース
バータ
と敵キャラしかいない
30:
>>27
ツーノ長老‥…
ツーノ長老‥…
29:
ナッパさんが殺したのもピッコロだけだけどな天津飯とチャオズは自爆だし
28:
ベジータはギニュー特戦隊全滅させるまであと一歩だったのか

32:
>>28
優しいベジータさんはギニュー踏み潰すのやめてあげたし
優しいベジータさんはギニュー踏み潰すのやめてあげたし
19:
リクームもなかなかやぞ
33:
縁より志々雄真実

36:
>>33
「はい蒼紫ドーン!佐ノ介ドーン!斉藤バシーン!」はインパクトあったよな
「はい蒼紫ドーン!佐ノ介ドーン!斉藤バシーン!」はインパクトあったよな
41:
>>36
あおしは既にボロボロ、斎藤は薄井さんに足やられてたし、左之助は格下の上二重の極みも骨いっちゃって殆ど威力なかったろ
ただのヒソカの雑魚散らしと同じくらいにしか見えん
あおしは既にボロボロ、斎藤は薄井さんに足やられてたし、左之助は格下の上二重の極みも骨いっちゃって殆ど威力なかったろ
ただのヒソカの雑魚散らしと同じくらいにしか見えん
43:
>>41
斎藤が牙突で額以外狙ってたらそこで終わってたしな
斎藤が牙突で額以外狙ってたらそこで終わってたしな
46:
>>43
剣心が普通の刀持ってたら5連撃の時点で終わってたしな
剣心が普通の刀持ってたら5連撃の時点で終わってたしな
47:
>>46
まあそうならないための逆刃設定でもあるんだろうしそれは言いっこなしでは
まあそうならないための逆刃設定でもあるんだろうしそれは言いっこなしでは
48:
>>46
明治政府がもっとしっかり焼いとけばそこで終わってたしな
明治政府がもっとしっかり焼いとけばそこで終わってたしな
34:
ジャンプ漫画でいちばん絶望感あったのら加速プッチ

49:
>>34
カーズさまなんだよねえ
ジョセフじゃどうやっても勝てると思えなかった
プッチは強いといっても本体は所詮人間なんで当てさえすれば何とかなるわけだし
カーズさまなんだよねえ
ジョセフじゃどうやっても勝てると思えなかった
プッチは強いといっても本体は所詮人間なんで当てさえすれば何とかなるわけだし
51:
プッチは承太郎が時止めしてDIOのナイフ投げやれば勝ててた
26:
作者が頑張って描いた強者感のピークがとぐろとかフリーザのころなんだろう。
それ以降のは、「こっちがもっと強いよ」って言ってるだけで、描写する画力が無い。
それ以降のは、「こっちがもっと強いよ」って言ってるだけで、描写する画力が無い。
22:
初代ピッコロ戦のとき悟空が負けたのも
あの頃、同時期に北斗の拳でケンシロウがカイオウにボコられたんじゃなかったっけ?
ああいう展開が相次いだのでつらかった
あの頃、同時期に北斗の拳でケンシロウがカイオウにボコられたんじゃなかったっけ?
ああいう展開が相次いだのでつらかった
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1548998597/
- 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- こちら
【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
【鬼滅の刃】無惨様「縁壱とかいう化け物めっちゃ怖い。寿命で死ぬまで隠れて暮らそ。。。」
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
コメント(16)
2019/02/13(水) 23:05:29
セルも仙水も「フリーザや戸愚呂という絶望感溢れる敵を倒した」という前例を知った上で、だからじゃ
2019/02/13(水) 23:13:00
単純にそのシリーズ序盤のボスキャラとの実力差が一番開いてたからじゃ
2019/02/13(水) 23:15:33
CCOわざと剣心の攻撃避けなかっただけなの理解できてないの多いのにビビる
2019/02/13(水) 23:29:20
仙水やセルは勝ち目は無いがダメージとかは与えられるぐらいだったがフリーザや戸愚呂は終盤までダメージ与えるのも無理な実力差だったからな
2019/02/13(水) 23:34:04
ナッパの絶望感って、この無双してるゴリラがビビってるやつが更に控えてる。
という状況もプラスされてるから良かったな。悟空早く!はここが一番だろ
2019/02/13(水) 23:44:46
最初の大ボスのくせにエネルやルッチに絶望感で負けてるクロコダイルさんの悪口はやめろ
2019/02/13(水) 23:56:32
パワーアップ(変身)での絶望を味あわせる最初の敵だったから?
2019/02/14(木) 00:02:48
両作品とも変身するボスとか前から登場してるだろ
2019/02/14(木) 00:52:02
というか六遊怪とかギニュー特戦隊とか、
前座が既に強敵で、戸愚呂フリーザはそれより強いやべーやつだっていう感じが上手く絵が描かれてたのよ。
2019/02/14(木) 03:06:53
承太郎はナイフではないけど、時止めと投擲のコンボで仕留めようとしたけど、プッチが速過ぎてしくじったんだよなぁ。
2019/02/14(木) 04:40:00
※6
エネルとクロコダイルさんも普通に絶望感ヤバイやろ
読者視点だとルフィが何も出来ずに初め負けてるわけだし
ユバの水が無ければ弱点も分かってないしな
2019/02/14(木) 04:43:05
セルなんか完全対になるまでに倒しておけって話だし
仙水は少年漫画の絶望感と質が違うしな
むしろ仙水編のほうが作者がやりたかったことではあるんじゃないかなあ
2019/02/14(木) 13:59:30
セル回は王子が足を引っ張る回だったな
強い敵なんちゃらとか言ってたけど悟空と戦っとけやっていう
ツッコミを数十年前にしたw
2019/02/15(金) 11:34:38
※11
ワンピに絶望などない。
2019/02/20(水) 07:51:31
正直6部の承太郎は作者による弱体化が酷すぎた、逆補正かかりすぎ
2021/10/19(火) 14:17:54
※11
エネルはゴムvs雷って
10-0の状況からエネルが奇策でルフィを翻弄するのが逆にアツかった。
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m